-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2014年4月7日 17:59 | |
| 1 | 1 | 2014年2月17日 22:22 | |
| 3 | 5 | 2014年1月30日 11:27 | |
| 0 | 3 | 2013年12月11日 19:27 | |
| 3 | 6 | 2013年11月23日 00:55 | |
| 9 | 9 | 2013年11月5日 09:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
ヤッサン0001さん、こんにちは。
トナーカートリッジの不具合かもしれませんね。
なのでとりあえず、トナーカートリッジを取り外して、中のトナーを均すようなイメージで振ってから、もう一度セットし直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17290848
0点
早速のごカイト大変ありがとうございました。試してみましたが、改善はみられませんでした。他に方法がありましたらまたご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。
書込番号:17291679
0点
トナーカートリッジを振っても改善しないとなると、あとはプリンターの操作パネルから実行できるクリーニング機能(ドラムクリーニング・現像器クリーニング・トナー帯電除去)を試してみて、それでも改善しないようなら、トナーカートリッジそのものの劣化が考えられますので、新しいトナーカートリッジに変える必要があると思います。
書込番号:17291800
0点
ありがとうございます。やってみて、また結果をご報告いたします。お世話になります。
書込番号:17291824
0点
あと、トナーは純正でしょうか?
こちらでは黒のトナーがごく少量になっているのですが、エラーメッセージも何も出ないので放っています。
プリンタ内部に相当量のストックがあるのか、途切れもせずに正常に印刷が続いています。
新トナーを入れた方が良いのかどうか良く判りません。取敢えずはエラーが出るまでこのまま続行かと考えています。
書込番号:17293291
0点
トナ−は、「東京トナ−」です。カラ−(青)だけの症状で、黒に影響はないので、とりあえず仕事にはなんとかなります。「青」のトナ−が無くなって交換した時点でどうなるかみてみたいと思っています。皆様ありがとうございます。またご報告いたします。
書込番号:17294745
0点
jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c_o.pdf
のP175は?
書込番号:17389693
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
こちらと 5600Cのどちらかを購入予定ですが
5600Cははがきサイズの印刷が問題あるような感じなのですが、
こちらの機種は大丈夫でしょうか?
また、反りはどれくらいあるのか教えてください。
0点
MultiWriter 5750C
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/spec/index.html#chushaku
大きさ・厚さともに郵便ハガキ(日本郵便製)相当のもの。写真付きの厚いハガキやインクジェット用のハガキなどはご使用になれない場合があります。
持ち主ではないので↑の件だけ・・・
書込番号:17113478
0点
>こちらの機種は大丈夫でしょうか?
仕様表に、「ハガキ/往復ハガキ」
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/spec/index.html
書込番号:17113486
0点
年賀状印刷で使っています。
手差し給紙であればほとんど失敗はありません、トレイからの給紙は本体での設定が必要になるため使ったことはありませんので判りません。
レーザーの場合はどうしても反りが出ます、他に持っているモノクロ印刷機よりも感覚的には強く出る感じがしています、ただし、片面印刷終了後、補正を掛けてやることにより特に給紙に問題が出ることはありません。
書込番号:17113531
![]()
2点
年賀状や暑中見舞いに大量印刷していますが、普通通りトレイでの給紙で問題はありません。
但し、こちらでは宛先住所はレーザープリンタ用のラベルシールに印刷して、シールを貼り付けて発送しています。
両面印刷も可能ですが、カーリングしますので、ラベルシールを使った方が手間が掛りません。
書込番号:17114138
1点
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。
こちらの機種を購入しようと思います。
あとはデカール印刷が上手くいけばいいのですが…
書込番号:17130941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
デジカメを新しく購入しました。
フジフィルムの JX690 です。
撮影後印刷しようとして、付属のUSBケーブルをパソコンに接続して見ました。
モニターには、写真をインストールする表示が出るだけです。
以前のデジカメ(三洋)だと、「印刷する」の表示も出ていて、すぐに印刷できました。
この新しいカメラだと、一度パソコンに取り込んでからは印刷できます。
付属ケーブルで繋いですぐに印刷できる方法は在りますでしょか?
初心者ですので、解かりやすくお教えください。
0点
まずスレはカメラのほうに立てるべきだと
お使いのPCがVISTA以降のOSを搭載しているなら
専用線でつなげば直接デジカメの内部の写真にアクセスできると思うのですが?
そこで、印刷したい写真をwindowsフォトビュアーで開けば直接印刷できると思います
書込番号:16943957
0点
カメラ付属ソフトのインストール。
書込番号:16944019
0点
みかもハングさん、こんにちは。
> 付属ケーブルで繋いですぐに印刷できる方法は在りますでしょか?
方法は無いようです。
なのでもし、写真をパソコンに取り込みたくないのでしたら、デジカメからSDメモリーカードを取り出し、SDメモリーカードのリーダーに入れた状態で、パソコンに繋ぎ印刷をする、という方法がいいと思います。
書込番号:16944650
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
メガニウム584さん、こんにちは。
> 5750cと上海問屋インク使用インクジェットプリンタは対費用効果はどちらが高いですか?
インクジェットプリンターは、どの機種を検討されているのでしょうか?
また「対費用効果」の効果の部分ですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのような効果を期待されているのでしょうか?
プリンターに求めるものは、人それぞれですので、何を効果とするかによっても、対費用効果は変わってくると思います。
書込番号:16843363
0点
インクジェットプリンターはepsonのep-802a、インクはic50です。
「対費用効果」は単位印刷コストという面と仕上がりの品質とばらばらでお願いします。
書込番号:16843526
0点
追加情報、ありがとうございます。
比較の一方、インクジェットプリンターは、EP-802Aなのですね。
EP-802Aは旧機種ですので、ということは、EP-802Aはすでに所有されているということですよね?
それでしたら、5750Cにするとなると、プリンター本体の購入費用もかかってきますので、今回の比較では、EP-802Aの方が費用対効果が高いと思います。
(ただこれは、ライトユーザーが、ちょこちょこと印刷するケースを前提にしていますので、日に何十枚・何百枚と印刷するような、ヘビーユースでは、また状況が違ってきます)
書込番号:16843860
![]()
1点
>>secondfloorさん
回答有難うございます。
それではヘビーユーズになるとどうなってくるのでしょうか?
書込番号:16843948
0点
> それではヘビーユーズになるとどうなってくるのでしょうか?
一日に何十枚・何百枚も印刷するようなケースでは、レーザープリンターの印刷速度がほしくなりますし、またインク交換を頻繁に行うのも面倒になりますので、レーザープリンターの方が費用対効果が高くなるかもしれません。
つまり「時は金なり」ということで、印刷にかかる時間を短縮できれば、費用を下げることもできますし、、、
また快適性という効果を上げることもできます。
書込番号:16844006
2点
複数枚印刷でも気兼ねなくぽちぽち印刷してます。
写真でも何でも見たいときにすぐ印刷されてくるので
インクジェットとは比べ物になりません。
書込番号:16868723
![]()
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
はじめまして、
先月下旬にこちらのプリンタを購入しました。
単色での塗り面積が大きなもの(例:ハガキを一色で全面印刷のようなサイズ)で出力すると、
豹柄のようなまだらカスレがおきます。
書類やいろいろな模様のデザインを出力していた際には気づかなかったのですが、
レーザープリンタはこのようなものなのでしょうか?
どの色でも黒単色でも同じように等間隔でうっすらとまだらカスレが起きます。
その他の使用感はとても気に入っているのですが、ここだけ残念でしかたありません。
どなたかご存じの方
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
dope93さん、こんにちは。
私はこのプリンターを持ってないのですが、説明書を見ると、「日常の管理」の項目に、トナーやドラムのメンテナンスに関する情報が載ってるようですが、これらは既に試されましたでしょうか?
カートリッジの中のトナーが偏ってると、印刷にムラが出ることもあるようです。
また同じく説明書の「困ったときには」の項目にも、さまざまな情報が載ってるようですので、チェックしてみるのもいいかもしれません。
書込番号:15151098
0点
>レーザープリンタはこのようなものなのでしょうか?
なりませんy
もし起こるなら、その機種や個体によるものです。過去ログ見ても、特にそういうことは書かれてないので、個体差によるものかと思われます。
はがき印刷の給紙で困ってる人はいましたが。
トナーの偏りは、トナーを取り出して軽く左右に振って均等にすればいいです。
ドラムが汚れているときにもありますが、A4サイズの印刷では問題ないのであればその心配は不要かと。
書込番号:15151176
1点
secondfloorさん
早速ありがとうございます^^
日常の管理、確認してみました。
もしかしたら転写電圧の調整が必要なのかもしれません。
試してみます。
トナーを軽く振る、結露の確認、推奨用紙での印刷は確認しておりました。
ベクターデータなので、画像密度の問題ではないようです。
なにせ購入したばかりなので、
これがこのプリンタの仕様なのであれば
あきらめなければいけないなぁ、と思っております。
書込番号:15151196
1点
パーシモン1wさん
これまた早速ありがとうございます^^
なんと!
レーザーの仕様ではないのですね。。。
確かに、会社などでの印刷時、このような症状は
見た事ありません。
購入したばかりなのでまだ初期不良対応は可能だそうですが、
NECに修理を出すにしても、購入先に交換依頼をするにも
連絡をしたら、送って確認し、戻るまで1週間ほどプリンタ不在になるそうです。
他のメーカーなら先に送ってくれるのに。。。
仕事上プリンタがないと困るので、新品を買いなおすか、、、など
思いはつきません。。
すみません、ぼやきました。
ともあれ、どうもありがとうございます♪
書込番号:15151216
0点
>他のメーカーなら先に送ってくれるのに。。。
しません。普通は。
もし、代機を用意してくれたり、交換前に届けてくれたりするには、企業などで保守契約やリース契約をしているような場合です。個人ではまず無いです。
初期不良といっても、顧客側でそう思っているだけでもし正常範囲とされてしまえば、お店側の損失になるかお客さんに代わりに送った分も買い取ってもらうかとなります。
書込番号:15151267
1点
>他のメーカーなら先に送ってくれるのに。。。
しません。普通は。
なるほど〜!
そうだったのですね。
Brotherで以前そのような事があり、とても対応よくしていただいたのすが、
あれは異例の事だったのですね。
勉強になりました。
ともあれ、可能性を引き続き模索してみます。
ありがとうございました!
書込番号:15151289
0点
皆様いろいろとありがとうございます。
あれから考えられる対処をいろいろ試してみましたが(転写電圧の調整等)、
症状は直りません。
修理に出すと、10日程印刷をするすべがなくなり、仕事に支障をきたします。
とはいえ、ベタ面の多いものを印刷すると、まだらカスレを生じます。
他の印刷の際には気にならないので、ベタ面を印刷する際のみ、友人に出力依頼してプレゼン資料などは持っていくことにしております。
価格が安いので仕方がないとあきらめることにします。
書込番号:15197535
0点
その後いかがでしょうか。
おそらく、それは定着不足ではないでしょうか? まだらの表面をこするとトナーがポロポロ落ちてきませんか? そのような状態であれば定着過程での熱不足でトナーの定着が不足しているものと思います。 私も厚めの封筒などにプリントした時に何枚かに1〜2枚発生したりします。対策としては、プリンター及びドライバー側の設定で十分な定着熱を与えられる厚紙の設定にすれば改善すると思われます。
例えば、封筒やはがき、コート紙3の設定などに変更してみてはいかがでしょうか? もしすでに実行済みであれば申し訳ありません。それ以上の方法は分かりません。
それ以外の原因としては用紙が汚れてトナーが付きにくくなっている、あるいはコーティングされているなどの原因がありそうですが、それ以外は私も良く分かりません。
お役に立てると良いのですが。
書込番号:15297057
4点
私もPR-L5750Cを仕事で使用しており、これで3年+αくらいになりますが
通常印刷(請求書などの文書作成)で不具合を感じたことはありません。
PC入れ替えなどで、テストプリントするときにwebページを印刷したことも
ありましたが、特に印刷ムラが発生したと感じたことはないですね。
私はNECの回し者ではありませんが(^^ゞ、こいつは図体はでかくて
ちょっと電力消費が大きいようですが、機種自体の性能は良いと感じています。
最近、古いタイプになってきたためか、黒のトナーなど3000枚印刷対応で
1600円などという破格のものも見受けられて、でかいことを我慢すれば
ランニングコストを抑えられて良いかもなと思っています。
この機種の口コミを読んだら、最新のところに
「用紙設定を、普通紙から再生紙にしたらトナーの剥離がなおった」との記載がありました。
再生紙なんて設定があったのですね・・・私も知りませんでした。
まだ、未解決でしたら、一度お試しいただけたらと思います。
書込番号:16797286
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








