-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2013年2月16日 02:38 | |
| 1 | 6 | 2013年2月16日 02:36 | |
| 1 | 3 | 2013年2月16日 02:24 | |
| 3 | 7 | 2013年1月26日 12:46 | |
| 2 | 4 | 2013年1月13日 09:40 | |
| 2 | 12 | 2013年1月12日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
先日近所で職場用にこのプリンターを探して値段を聞いたら、こちらとは全く違った値段でした。
それで仕方なくエプソンの業務用インクジェットプリンターを購入。
その後分かった事ですが、エプソンの初期同封インクはお試し版程度の容量で
予備を準備しておかないとすぐに困る事があるとの事でした。
結局大容量インク4種類で結構な金額になってしまいました。
で、今度は個人用としてネット購入を考えています。
この機種の初期装着のトナーの容量はお試し版?標準容量?どちらなんでしょうか?
0点
標準容量のものが付属しています。
内部充填用に2割程度使用されるようですが、各色均一に使用できれば600枚以上は印刷できますね。
書込番号:15556206
![]()
3点
メーカH/Pに記載ありますが、各色約800枚印刷可能です。
トナーは標準容量と大容量が有りますが標準が1000枚です。
初期状態では機械に飲み込まれる分が有りますので、その分が減っている計算で標準容量のものが付属されていると思われます。
書込番号:15556226
![]()
2点
早々の返信をありがとうございました。
お試し版ではないようですね。
時期購入の対象の第一候補になりました。
書込番号:15556330
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
メーカーの仕様概要によると、本体附属の消耗品は次のとおり記載されています。
トナーカートリッジ(各色:スタータートナー、各色約800枚印刷可能)★、
ドラムカートリッジ(約20,000枚印刷可能)★、
★本体内に装着
上記によるとカートリッジを交換しなくても、「A4画像面積比5%片面連続印刷時」で20,000枚以上印刷可能となりますが、これは本当でしょうか。
これが本当なら、カートリッジを交換するよりも、プリンタ本体を更新する方が有利と思いますが、いかがでしょうか。
0点
こんばんは
本体価格(定価)が89,800円のようですので、消耗品が割高になってしまいますね。
12,800円で購入できるならば、カラートナー1本が5,700円ですので、
その時点で買い換えたほうがよさそうですね。
書込番号:15581137
0点
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/index.html
トップに「希望小売価格 89,800円(税別)」と書いてあるこれが2008年発売開始当初の値段。
よく売れたから大量生産し市場在庫も潤沢だから価格も下がっていき、ついに現在の値段になった。
でも本体価格が下がっても消耗品の値段はそう変わらないから逆転しただけ。
消耗品代わりに買い換えるのは別にかまわないけど、処分する方法も考えておいた方がいい。
20kg弱のでかい機械を処分するのは大変だよ。
書込番号:15581287
0点
お返事、ありがとうございます。なお、
1.各色カートリッジとドラムの両方とも装着されているのでしょうか。
2.カートリッジを交換せずに 20,000枚もプリントできるのでしょうか。
ご存知の方、お教え願います。
書込番号:15581749
0点
>1.各色カートリッジとドラムの両方とも装着されているのでしょうか。
装着されています。
2.カートリッジを交換せずに 20,000枚もプリントできるのでしょうか。
少なくとも初期トナーでは800枚程度の印刷で交換が必要です。
ドラムはよほどおかしな使い方をしない限りは2万枚程度まで使用できます。
ドラムの実売価格は現在の本体価格より高額なので、交換のサインが出たら買い換えるというのが実際の選択肢になると思います。
書込番号:15584558
1点
初期トナーで、調子こいてエロ画像ばかりすっていて
500枚ほどでトナー切らしたものです(^^;
でも実際、この時点でインクジェットよりは安いんですけどね!
最近は東京トナーでも安くなっていますし
がんがん刷って使い倒しましょう!
ドラムは、版画でいう板の部分にあたります
ここにトナーを乗せて、熱で紙に定着させるのがレーザーの仕組み
レーザーで直接ドラムに絵を描いていくので消耗品になります。
メーカー基準値で20000枚と謳っているので、おそらく30000ほど
持つ可能性は有るかと思いますけど
印刷する画像などにもより、使い方が悪ければ20000枚を切るかもしれません。
仮に毎日のように、公式書類を共有機として印刷するとかしても
カラーが入った資料などにしても、リース品のレーザーなんかと比べても
トナー交換も含め、かなり安価です。
自宅でも、ちょっとした地図の印刷でもプリントして持ち出すほど
インク代を考えなくなります。
心配する前に買ったほうが得です。
そして、ドラムの寿命まで使い倒しましょう!
書込番号:15770803
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
一昨日注文したら本日夜届きその速さに感動。しかし、シール等を外してトナーカートリッジをセットしいざ、スイッチをいれたら「ドラムカートリッジ ノ テープヲ ハズシテクダサイ」というメッセージが表示されました。外したテープの本数は長いものが4本、短いものが4本で間違いありません。念のためにドラムカートリッジを外し見てみたのですがどこにもテープらしきものは存在しません。何が問題なのでしょうか?尚、それぞれのテープの長さは長いもの、短いものそれぞれ同じであり誤って途中でちぎれた可能性はないものと思われます。この様な状態ですのでパソコン本体とはまだ接続していません。どなたか解決策をお願いします。
0点
何故か治りました。家に届いてから5時間近くなって改めて電源をいれたところ「チョウセイチュウ」のメッセージがしばらく続いた後印刷可能状態になりました。もしかしたら、今日の天候マイナス5度(気温)で輸送されてきたことが機械内部での結露などにつながり部屋の温度でそれが解消されたことにもよるのかもしれません(素人考えかも)。いずれにせよメデタシメデタシ。明日はネットワークに組み込もうと思います。といいうことでなんとなく解決しました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:15596361
0点
書き込みを拝見しておりましたが、無事動いて良かったですね。
ネットワーク設定ですが、初期設定は固定IPになっていますので、
ちょっと苦労するかもしれません。
あともう一息ですから、頑張ってくださいね。
書込番号:15596854
0点
今後もなったときのためにおさらい。
もしそうなったら、電源をオフにして
すべてのトナーカートリッジを抜き取る
カートリッジの部分のふたを閉める(トナーささないまま)
電源入れる。 当然エラーになる。
30秒くらい待ってから電源を切る。
(ここからが重要)
電源切った状態で、トナーを下から順番に
カチッと音がなるまで差し込む。
すべてさしたら、ふたを閉める。 この時、しっかりと目で見て閉めて
しまっていることを確認する。
電源を入れる。
30秒待つ
それでもだめなら、ふたを開け閉めする。
それでもだめなら、今度は電源を入れた状態で
トナーカートリッジを下から順番に刺さった状態できゅっと押しさしてみる
そしてふたをする。
それでだめならひとつ上のカートリッジに同じことをする。
ーーすべてのカートリッジに同じことをする。
最後に、ふたの開け閉めをする。
それでだめなら、電源が入った状態で、下から順番にカートリッジを抜き
ゆっくりと差し込んでふたをする。
4本とも同じようにして、一本ずつ確認をする。
(そのつど、ふたの開け閉めをして、反応しているかどうか確認をする)
それでもだめなら、もう一度はじめからやる。
2度繰り返してだめなら、メーカーサポートに電話!
書込番号:15770776
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
直で接続する場合は、LANクロスケーブルで接続します。
普通には売ってませんね。
一般的にはネットワークHUB経由で接続します。
あとPC側とLBP側にそれぞれIPアドレスの設定が必要です。
DHCPで使う場合はルーターを経由しないと使えません。
どんな環境で使われるのか、もう少し詳しい情報をあげて下さい。
書込番号:15417436
0点
> パソコンと直でLANケーブルで接続したのですが認識されません。
USBケーブルで接続した方が簡単ですよ。
書込番号:15417460
0点
プリンタ側のIPアドレスと、PC側のがあっていないものかと。
PC直結であれば、USB接続のほうが簡単ですy
書込番号:15417541
0点
LAN環境がないならUSB接続。
書込番号:15417733
1点
皆さんありがとうございます。
LAN直つけはだめなんですね。
現在PCは無線LANで稼動させておりUSBでつないでいるのですがもう一台のノートパソコンでプリンタを共有したいので片方LAN、もう一方USBに出来ないかなーとおもってつなげたのですが、、、。 印刷するときだけUSBの付け替えをするだけですのでさほど手間ではないですので今までとおり使うことにします。
書込番号:15431512
0点
> 現在PCは無線LANで稼動させておりUSBでつないでいるのですがもう一台のノートパソコンでプリンタを共有したいので片方LAN、もう一方USBに出来ないかなーとおもってつなげたのですが、、、。
無線ルーター(アクセスポイント)とプリンターの設置場所は、離れているのですか。
近ければ、プリンターとルーターをLANケーブルで接続すれば、PC2台から印刷出来ますよ。
書込番号:15431529
2点
やまきちくんさん、プリンター快適に使われてますでしょうか。私も最近この機種を購入しました。ただ今、無線LANでノートパソコン3台を主に稼働させてます。その3台から親機の無線ルーター2007年発売のNEC AtermWR8500Nを使って、プリンターも無線LAN化にしようと思い、PLANEXのMZK-SC300N2を接続して無線化に設定しました。これでどのパソコンからも無線で印刷できる様になりました。コンバータは¥ 2,254 で購入しましたが、FFP-PKC03やFFP-PKE03でも接続出来たのかもしれません。
書込番号:15672509
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
先日、「あともう少しです。頑張って」との励ましをいただき大変ありがとうございました。さて、ネットワークへの接続ですがWINDOWS8(64bit)のノートパソコン(無線LANでつながっています)ではうまくいきました。しかし、有線で直接モデムにつながっているWIDOWS7(64Bit)のデスクトップパソコンでドライバーの標準インスツールを実行するとプリンターの検索の場面で「検索できません」というメッセージが表示されそこから先に勧めませんでした。したがってこのパソコンとは取りあえずUSB接続しています。でも、ネットワークでつなげたいのです。これだけだとデータ不足で回答しにくいかもしれませんがよろしくお願いします。話は変わりますが初めの一枚目の出力には多少の時間はかかりますが詳細な印字等プリンターの性能は十分でこの価格でこうしたプリンターが手に入ることに感激しています。最初に購入したのがエプソンの700V2Cで70000円程度かかったような記憶があります。
0点
・「モデム」と書いてある機器(実際はルーター)の型番
・Window7 PCのメーカー/型番
最低限これだけの情報は明記する。
それと文章には適宜改行を入れないと読みにくくてしかたない。
改行がないスレは答えが分かっていてもスルーされることもある。
書込番号:15603730
2点
改行しましょうね。
先日、「あともう少しです。頑張って」との励ましをいただき大変ありがとうございました。
さて、ネットワークへの接続ですがWINDOWS8(64bit)のノートパソコン(無線LANでつながっています)ではうまくいきました。
しかし、有線で直接モデムにつながっているWIDOWS7(64Bit)のデスクトップパソコンでドライバーの標準インスツールを実行するとプリンターの検索の場面で「検索できません」というメッセージが表示されそこから先に勧めませんでした。
したがってこのパソコンとは取りあえずUSB接続しています。
でも、ネットワークでつなげたいのです。
これだけだとデータ不足で回答しにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
話は変わりますが初めの一枚目の出力には多少の時間はかかりますが詳細な印字等プリンターの性能は十分でこの価格でこうしたプリンターが手に入ることに感激しています。
最初に購入したのがエプソンの700V2Cで70000円程度かかったような記憶があります。
インスツール→インストールかしら。
肝心の答えですが自分もこのプリンタを所有していいますがビスタとXPしか持ってませんので答えられません(^^ゞ
書込番号:15603881
0点
インストーラがスキャンして見つからないってことだと、セグメントが別になってるんじゃないかと思いますけど。
ちなみにLANよりUSBの方が微妙に速いので、USBでいいと思うんですが。
書込番号:15605366
0点
NECのサイトから最新のドライバを落としてきて、readme.txtに
書いてある通りの手順でインストールしてください。
それでうまくいかないときは、ドライバのバージョンを
明示して質問してください。
書込番号:15610995
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
エンペラーHさん、こんばんは。
残念ながら、どちらも有りません。
書込番号:14623724
![]()
0点
>スキャナ、コピー機能はないのですか?
無いです。
書込番号:14623731
![]()
0点
ロシ*さん、オジーンさん、素早いご回答をありがとうございます。
そうなんですか。
レーザープリントは興味があるのですが、スキャナとコピーは必須なので
あきらめます。
書込番号:14624079
0点
エンペラーHさん、こんばんは。
スキャナ、コピー機能付きのレーザー複合機ですと所謂オフィス向けの機種となります。
これもパーソナル向けにはかなり大型です。
その辺は、エンペラーHさんの用途次第です。
書込番号:14624510
0点
プリンターですからね
ないのが普通です。
おそらくそのお考えだと
インクジェットをずっと使用したほうが
トラブルにあわなくてすむと思います。
あなたの場合にはインクジェットのほうが向いています。
書込番号:14632648
0点
金があればね!?
その価格帯なら
5750Cと、そこそこの複合機で運用したほうが
5万くらい浮くよ!
だいたい、レーザープリンター見て複合機かどうか判断できないような人が
そんな機械に8万も出すわけがないです。
書込番号:14643719
0点
イノベーターさん、まじょうらさん、コメントありがとうございます。
8万円なんて貧乏人の私にはとても手が出ません。
プライベート、ビジネス共用なので
インクジェットのエプソンPX504Aを購入しました。
書込番号:14644976
0点
使用頻度多ければ、お金なくても買うかもしれないけど
高いインクリボンの専用機とかとコスト比べて
とりあえず2年使えば元取れるようなほう買う。
FAXを5枚以上毎日受信。
コピーを週に100枚ほど
印刷は日に20枚以上刷るのであれば。
8万でも元取れる。
書込番号:14645762
![]()
0点
年末にうっかり慌ててコピースキャナー機能が無いのに買ってしまいました。
オークションに出そうかと思います。
万一、適当なコピースキャナーのみの機械がありましたら、提案頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15607776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たいていの人は安いスキャナーでも十分じゃないかしら。
なにか業務用に使うならともかく、業務用に高性能なスキャナーが必要ならこのプリンタでは物足りないかなと。
このプリンタの性能に会うスキャナーは高価なものは不要ではないかしら。
自分は安いスキャナーCanoScan 5200F http://kakaku.com/item/00400510124/と組み合わせて使っているけどこれで十分間に合ってます。
書込番号:15607827
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






