-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2017年11月1日 17:34 | |
| 0 | 5 | 2017年9月1日 21:14 | |
| 22 | 11 | 2017年6月19日 09:26 | |
| 5 | 3 | 2017年3月31日 12:14 | |
| 1 | 3 | 2017年3月28日 17:00 | |
| 3 | 3 | 2017年3月27日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
先月に購入して使い始めました。
A4のFAX用紙にカラー印刷をすると紙が詰まったのでフロントカバーを開けてください。
とエラー表示が印刷するたびに出ます。
カバーを開けて見るんですが、紙はいつも詰まっていません。
マニュアルを見ても解決方法が見つからないので…。
どなたか同じ不具合に遭遇した方はいらっしゃいませんか???
2点
紙送りローラーの奥とか、見えない部分で詰まっているかもしれません。
紙の切れ端が引っ掛かっているということもあります。
紙の経路すべて、ライトを当てて奥のほうまで確かめましょう。
書込番号:14170828
1点
今日フロントパネルを開けて再度確認しましたが、紙切れなど見当たりませんでした。
中の部品を脱着して確認もしました。
フロントカバーがしっかり閉まっているようでも、中のパネルをうまく押さえていない可能性があります。
フロントカバーの内側にスポンジを貼って動作させた所、エラーが出ませんでした。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:14179044
2点
3 年半使ったところでスレ主さんと同じ症状になりました。
現在カラー 350 枚、モノクロ 200 枚。
1 枚で印刷するとかなりの確率で紙が詰まり、B ユニットから紙を抜けを言われる。
B ユニットから紙を抜いて閉じると E ユニットから紙を抜けと言われる。 もちろん無いので E ユニットを開け閉めするだけで復帰。
これを、1 枚印刷するのに 30 回 (要は 30 枚無駄になる) ぐらい繰り返します。
連続して印刷するときは 1 枚目が成功する確率は上がるが、2 枚目以降はほぼほぼ失敗する。
エラー内容と復帰は上記と同じ。
スレ主さんはスポンジを貼り付けて問題解決に至ったようですが、どこら辺に貼ったのか教えて欲しく書き込みました。
年月が経ちすぎてるので、気が付いてくれるかどうかが・・・お願いします!!!
(当方もフロントパネルがカタカタ言うのは前々から気になっていました)
書込番号:21324724
3点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
KENzwwwさん、こんにちは。
> Mac用のNEC SimpleMonitorはありませんか?
そうですね、SimpleMonitorがあるのはWindows用だけで、Mac用はないですね。
書込番号:21156086
0点
>secondfloorさん
ありがとうございますm(_ _)m
どこかで残量表示も出来ると見たことがあったので、、、予備トナー準備しておけば問題無いのですが、使用頻度が少ない為、長期保存が気になる所ではあります。
書込番号:21156140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KENzwwwさんへ
> どこかで残量表示も出来ると見たことがあったので、、、
それでしたら、CentreWare Internet Servicesかもしれませんね。
この機能を使えば、Macからでも、プリンターのトナー残量などを確認することができるようです。
使用条件や使い方などは、マニュアルに書かれていると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。
書込番号:21156563
![]()
0点
>secondfloorさん
ありがとうございます^_^
時間がある時にやってみます。
書込番号:21157302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
まずUSB接続だったのでLAN接続した所Mac 側からも残量表示出来ました。CentreWare Internet Serviceでも出来ました。ただ100%なんですよね、、、まだ20枚位しか印刷していないので様子見ます。目安程度になればいいので(笑)
ありがとうございました^_^
書込番号:21162020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
このところ印刷すると左側だけ薄いです。
トナーは満タンで、、振って装着や各種メンテナンスモードもやりましたが
改善しません。
修復方法等お分かりでしたらよろしくお願い致します。
6点
ranmarugogo1さん、こんにちは。
左側だけ薄いとのことですが、これはある場所を境に急に薄くなるのでしょうか?
それとも徐々に薄くなっていくのでしょうか?
あと使われている用紙は、普通のコピー用紙でしょうか?
書込番号:20964411
2点
左側上部から下まで薄いのですが、、その薄いなかで 上部がより薄く下にいくにつれ濃くなる感じです。濃くなると言っても
通常の半分の濃度です。ちなみに左4分の1弱程度が薄いです。
書込番号:20964425
2点
消耗部品(ドラム、定着機)の交換になると思います。
設定でどうなる物ではないかと。
書込番号:20964527
1点
ranmarugogo1さん、追加情報ありがとうございます。
もう一点お聞きしたいのですが、、、
左側の薄さは、上が薄く、下に行くほどだんだん濃くなるとのことですが、連続して印刷を行ったときはどうでしょうか?
2枚目も、やはり上が薄く、下に行くほどだんだん濃くなるのでしょうか?
それとも1枚目の下の濃さが、2枚目の上の濃さに継続して、1枚目よりは濃い印刷ができるのでしょうか?
書込番号:20964756
1点
遅れてすいません。
何枚印刷しても症状は変わりません。
その症状ですが、左4分の1程度、、上が濃く下にいくにつれ薄くと申しましたが、今印刷したら左4分の1程度、、上から下まで均等
に薄いです。。症状が進んだ?
トナーは純正です。
書込番号:20966390
0点
ranmarugogo1さん、さらなる追加情報をありがとうございます。
何枚印刷しても症状は変わらないとのことでしたら、トナーの供給や定着が安定するまでに時間がかかる、というのとは違うようですね。
そうなると考えられるのは、トナーのついたドラムを用紙に押し当てて印刷するとき、そのドラムと用紙を押しつける力が、左側だけ弱まってしまったという可能性でしょうか。
これは版画を刷ったり、スタンプを押したりといった場面を考えてみると分かりやすいかもしれませんが、版画もスタンプも、力を適切にかけた個所は、適切な濃さになりますが、力の入りが少ない個所は、薄くなってしまいます。
ちなみにこの問題を解決するためにユーザーができることは、ドラムやトナーなどのユーザーが交換できるパーツが、きちんと装着できていることを確認することくらいで、それでも解決しないようでしたら、プリンター内部のパーツの破損など、ユーザーでは手の出せない部分の問題のことが多いので、残念ながらプリンターの買い替えが現実的な解決法になるかもしれません。
書込番号:20966554
2点
まず、プリンタードライバーの確認です。
プリンターのプロパティで「トナー節約」にチェックが入っていないか確認しましょう。
また、濃度調整が変わってしまっていないか、用紙設定(紙の種類や厚さ)なども確認しましょう。
プリンターの状態の確認
梅雨の時期、紙や本体内部に湿気が溜まるとカスレや定着不良を起こします。
本体の設定から「スリープに移行する時間」を5分以上にセットして1時間程経ってから印刷を試してみましょう。
また、用紙が湿気を帯びていないか確認して、乾燥した用紙を使うようにしましょう。
トナー供給の改善
トナーを振らないで装着してしまうと、暫く印刷した後に薄くなったりする事があります。
トナーは粉末なので、供給ムラが時間差で起こります。
自分はこの場合、一旦トナーカートリッジを取り外して良く振った後、カートリッジに付いているギアをクルクル回してトナーを送り出します(蓋は閉まった状態)。プリンターにセットするとトナー供給が動きだしますから止まったら取り出して振ってギアクルクルをします。
これを数回行います。
メンテナンスモードで、温度などの設定を変えてみる。
書込番号:20968187
2点
遅れてすいません。
ご指摘の色々な方法試してみましたが・・・回復しませんでした。
NECにも問い合わせしましたが、、、受付の方はそもそも無知というか知識がないようで
出張で診てから云々の話ばかりでお話になりませんでした。
出張だけでも8000円強とのことで・・修理すれば2台買えるかもで・・・買い替え(他社)をゆっくり
考えようと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:20979046
2点
アカウント変えたんですね?
書込番号:20979112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
5650Cが壊れたので買い替えですが、5650Cの画質で満足していました。
壊れるまでは、インクジェット機よりもトラブルがなかったからです。
で、この商品5750Cの画質ですが、調べてみると5650Cとあまり変わらないと知ったのですが、理論的には、どちらが高画質のはずなのでしょうか?
単純にかけ算して数値の大きい方が高画質のはずなのですか?
これから、プリンターを購入する時の判断をスムーズにしたいので教えてください。
後、5650Cに劣るのは、ワイファイが使えない事だと想っているのですが、5650Cよりも良いと感じているところはどこでしょうか?
0点
ドラゴン7さん、こんにちは。
> で、この商品5750Cの画質ですが、調べてみると5650Cとあまり変わらないと知ったのですが、理論的には、どちらが高画質のはずなのでしょうか?
>
> 単純にかけ算して数値の大きい方が高画質のはずなのですか?
かけ算するというのは、解像度をかけ算するということだと思いますが、仕様に書かれている解像度は、擬似的に実現している解像度であることもありますので、単純に解像度をかけ算するだけでは、画質を判断できない場合があります。
ただどちらのプリンターも、普通紙に印刷するには、十分な画質を持っていますので、、、
逆に言いますと、画質の向上を期待して5750Cを購入されても、ガッカリされるかもしれません。
> 後、5650Cに劣るのは、ワイファイが使えない事だと想っているのですが、5650Cよりも良いと感じているところはどこでしょうか?
ドラゴン7さんは、何を期待して、5750Cを候補に上げられたのでしょうか?
5750Cのメリットは、印刷速度が速くて、印刷コストが若干安いことですので、それを期待して購入されるのならいいのですが、、、
今まで5650Cに満足されていたのでしたら、わざわざ大きくて重くて五月蝿くて消費電力の大きい5750Cを選ぶ必要はないようにも思います。
書込番号:20776237
2点
>secondfloorさん
ご返答有り難うございます。
この商品の購入を考えたきっかけは、5650Cが短期間わずかな使用回数で壊れたからです。
で、5650Cよりは、壊れにくそうなので決めました。
値段も安かったので。^^
>単純に解像度をかけ算するだけでは、画質を判断できない場合があります。
私が知りたいのは、理論的にはどうなのかです。
実際上ではなく理論です。
判断が間違ってもいいですから、理論的にどうなのか教えてください。
書込番号:20780844
0点
ドラゴン7さんへ
> で、5650Cよりは、壊れにくそうなので決めました。
決められたということは、もうPR-L5750Cを購入されたのですか?
> >単純に解像度をかけ算するだけでは、画質を判断できない場合があります。
>
> 私が知りたいのは、理論的にはどうなのかです。
> 実際上ではなく理論です。
私のこの文章の前に、すでに書いてあると思うのですが、、、
仕様上の解像度を掛け算しても、論理的な答えを得ることはできません。
ちなみに論理的な答えを得ようとすれば、それぞれのプリンターがどのような仕組みで動いているのかを調べて、そこから判断しなくてはいけませんが、これは一般ユーザーにはほぼ不可能です。
なのでユーザーとしては、実際上の画質で判断するしかないことになります。
書込番号:20781530
3点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
仕様を見るとMacOS10.7~のようですが、10.6.8では動きませんか?
って、10.6以下のドライバはあるようですね?
他にも問題となる事はないでしょうか?
5650Cは快適に使えてたのですが、コンセントを半月ぐらはずしてたらエラーが出て使えなくなりました。
5650Cよりも優れているのは両面印刷でしょうか?
Wifiは使えないんですね?
0点
http://jpn.nec.com/printer/laser/support/os/a4c.html#os5750c
一部用紙サイズに制限があるが使用可能。
http://search.casnavi.nec.co.jp/printer/module/3731/
無線LANは非搭載。LANコンバーター子機などを使えば無線化できるが、そこまで費用かけるほどではないと思う。
書込番号:20755091
1点
追伸:両面印刷はオプション。
書込番号:20755098
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
windows8.1Proで会社宛ての注文書を印刷しています。ページをそのまま印刷する際はファイル→印刷プレビュー→詳細設定でトレイ1にすることでできるのですが注文書を印刷する際、「印刷」という表示を押さなければいけないのですが、その際プレビューや設定がありません。解決法はありますか?また常にトレイ1にする方法はないのでしょうか?
手差しは基本使いません。
書込番号:20771496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
涼太さん、こんにちは。
> 注文書を印刷する際、「印刷」という表示を押さなければいけないのですが、その際プレビューや設定がありません。解決法はありますか?
このとき、どのようなソフトを使われているのでしょうか?
> また常にトレイ1にする方法はないのでしょうか?
これにつきましては、次のリンク先のスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003975/SortID=18474970/
書込番号:20771529
![]()
1点
・「デバイスとプリンター」-「5750C」-「印刷設定」で用紙トレイを「トレイ1」に固定する
・5750CはPC側とプリンタ本体側の両方で用紙設定をするようになっているから本体側設定も確認
書込番号:20771545
![]()
1点
素早い返信ありがとうございます。無事に解決することができました。ありがとうございました。
書込番号:20771586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






