-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全92スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
印刷速度の改善方法について教えてください。
A5サイズの明細書を、カラーで250枚ほど印刷しようとしたところ
5枚程印刷しては停止します。
印刷内容は、そんなに複雑なものではなく、黒文字の書面に1カ所赤い印の部分があるのとブルーの文字の部分が1行ある程度のものです。
写真の様な部分は一切ありません。
そんな複雑な印刷内容とも思えないのですが、本当に頻回に止まります。
解像度を下げると速くなると書いてあったのですが、解像度を下げると言っても
文書ですし、プロパティを見ても解像度を下げる設定が見あたりませんでした。
あとは、メモリ増設かなと思うのですが、標準で128MBと書いてある以外は
どこにメモリがあるのかもわかりません。
どなたか、解決方法が思い当たる方がいらしたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
PS 印刷自体はとても綺麗で、価格も手ごろだったので、とても満足しています。
1点

サーバ側のプリンタスプーラサービスを再起動してみては?
書込番号:11394953
0点

すたぱふさん、お返事ありがとうございます。
サーバー設定はしてなくて、そのパソコン専用のプリンタとして
接続設定してあるだけなのです。
ちなみにOSはWindowsXP Homeです。
プリンタのメモリとしては128MBもあれば十分なものと思うのですが・・・。
なぜA5サイズの文書印刷で、5枚毎に一休みしてしまうのかわかりません。
これまで使用していたEpsonのLBP1200(モノクロでしたが)の方がスムーズでした。
5750Cは印刷がとても綺麗なのでうれしいのですが・・・
Print Spoolerサービスというのは、XPだとコントロールパネルのプリンタあたりから
確認出来るものでしょうか。
すみません、はじめて耳にした言葉なので調べてみたのですが
確認方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:11395839
0点

一応、クライアント(XP)にもありますよ。
マイコンピュータのアイコンを右クリック⇒管理⇒サービスを開くと一覧に
Print Spoolerがあると思います。
が、クライアントでしたら何週間も連続稼動することはないと思いますので
Print Spoolerサービスを再起動する必要性は余り感じられません。
念の為、Print Spoolerサービスを再起動してみて改善が見られなければ別の
方法を検討したほうがいいと思います。
1.プリンタの印刷設定画面を開き、標準に戻すボタンがあれば押してみる
2.同じく設定画面でプリンタ情報を読み込むボタンがあれば押してみる
3.同じく設定画面でPrint Spoolerサービスを使用する/しないチェックが
あれば切り替えてみる
プリンタメモリが十分なのか、不足しているのかは印刷するデータの形式に
よりますので、その辺はNECに確認した方が良いと思います。
書込番号:11396261
1点

すたぱふさん、ていねいにご説明いただき感謝します。
事務所のパソコンなので、明日にでも一度試してみようと思います。
その後で、また結果報告させていただきます。
NECにも問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11396909
0点

研究生さん はじめまして
もう解決しているかもしれませんが、案外簡単なことではないでしょうか?
プリンターのプロパティを開いて、確認してみてください。
プリンターのプロパティの詳細を確認してみてください。案外設定が変更されていませんか?
機種は違いますが、通常こうなっています(画像をアップ)
書込番号:11443784
1点

厨爺さん、コメントありがとうございました。
すみません、事後報告してませんでした。
NEC121のサポートへへ電話しまして、画像をアップしていただいた
プリンタのプロパティから「データ転送」の方法も設定し直したりしたのですが
どうにも、そのまんまでした ><
最初は、厨爺さんがアップしていただいた設定の通りになっていたのですが
スプールするせいで遅くなるのかも知れないということで
現在は、「印刷データを直接プリンタに送る」に設定してあります。
特に故障ではないということで、まぁ、3〜5枚毎にお休みしながら
印刷することになりそうです。
お休みするたびに、「調整中です」というようなメッセージが出ています。
A5横は、不得手なんでしょうかw
おそらく、印刷データの内容のせいかなと思っているのです。
A5横の用紙に、請求明細の様なものを印刷しているのですが
ほとんどが黒で、紺色の行が1行と、社版の印の部分が赤です。
A5で写真を印刷するとどれくらいの速度なのかわかりませんが
今度、一回モノクロに設定して印刷してみようかなと思います。
前につかっていたEPSONのLP1200より遅かったら・・・・
私は、ハズレを選択したことになるようです ><
そんなことはないと思いますけど。
書込番号:11444233
0点

研究生さん こんばんは
そうでしたか。
ページプリンターの場合は、基本的に1行ごとでなく1ページごとにデータを送りますから、メモリーの増設ができれば格段に早くなるはずですが、メモリーの増設が出来るタイプなのでしょうかね?
マニュアルを調べるか、NECの方にお聞きすると分りますから、そちらの方で改善するかも確認してみると良いかもしれませんね。
書込番号:11444328
1点

厨爺さん、おはようございます。
5750Cのメモリは128MBでオンボードのものだけらしいです。
増設は出来ないという説明を受けました。
モノクロ専用 LP1200のメモリが32MBとかいう数値だったように記憶しているので
カラーに対応する128MBのメモリか十分なものなのかどうか、わからないのですが
とりあえず、メモリ増設は不可ということらしかったです。
あとは、我慢してつかうしかないかなと思うのですが
余りに安いので、インク買うつもりでもう一つ買ってテストしてみようかなとか・・・w
でも、箱がバカでかいので・・・予備として取っておく場所もなくて。
ふと・・・カラー機でこのような状況だから、8割以上の値引きなんだろうかな?
と、意地悪なことも考えてしまいました ><
同じデータを、同型機でテストしてみない限り、確認は出来ないようです。
ありがとうございました。
書込番号:11445105
0点

定着器の温度ムラが原因かもしれません。
その場合、可能で有れば用紙の進行方向に対して横長になるように紙をセットすると解消する可能性があります。
最近のレーザプリンタはファーストプリントを早くする必要から、定着器の熱容量を小さくしているのですが、そのおかげで熱の回りもわるくなり用紙の通る部分が低温に、通らないところが高温になってしまいます。
部分的に加熱できたらいいのですが、廉価品だとヒータは一系統しかない為、熱が落ち着くまで待つしかないのです。
書込番号:11783515
0点

hihijijiさん、コメントありがとうございます。
ということは、A5を横でセットすれば改善される可能性がありますね。
もうすぐ、請求書印刷なので試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11784611
0点

解決済となっていましたので、返信は控えていましたがまだ続いているようなので書いておきます。
メモリーはこの機種には相応の量が備わっていると思います。
「メモリーの増設ができれば格段に早くなるはず」との書き込みがありますが、全データをプリンタにスプール(蓄える)してから印刷するのであれば250項分のデータはとてつもなく沢山のメモリー搭載が必要になります。
実際には随時印刷なので印刷が終わったページからメモリーの解放が行われるので、現在印刷しているデータの保持と、次に印刷するページのデータ数ページ分の蓄えが出来れば途切れなく印刷が続きます。
この機種はカラーで秒18枚ですから、約3.3秒/枚です。
これは同一データの場合ですから実際はもっと遅いです。
メモリーを多く積んでも出力が追い付かなければ仕方ありません。
LP1200のメモリが32MBたとしたら、カラーで単純にデータが4倍(4色)になったとしても128Mですから、相応でしょう。
>今度、一回モノクロに設定して印刷してみようかなと思います。
どうでしたか?
>5枚程印刷しては停止します。
どのくらい止まりますか?
想像の範疇ですが、パソコン側のスペックが足りていないのでは?と思います。
250項というデータを印刷するのはかなりの負荷になります。
ましてやカラーになると処理に数倍の負担がかかります。
XP搭載パソコンというと、PCのメモリーが少ないケースが多いです。
メーカ製だと良くて1Gというのも稀ではありません。
メモリーが不足しますと「仮想メモリ」というシステムを利用しますがそうすると急激にレスポンスが低下します。
モノクロで大丈夫だったものが、その境界を超えると動かないという事に陥ることになります。
・とりあえず、モノクロで出してみる。
・ページ数を減らして出してみる。
など試してください。
もう一つ、ネットワークは大丈夫ですか?
LANだと途中の機器がボトルネックだったり、過負荷だったり、転送量に制限がかかっていませんか?
USBで直接接続で確認してみてください。
書込番号:11792583
0点

hihijijiさんへ
A5横入れをやろうとしたのですが、横入れ設定自体がないようで
A5サイズの用紙は縦に入れないと印刷できないようでした。
縦横の印刷設定は、パソコンのソフト側で出来るのですが、
プリンタ側は、A5サイズは縦にしか入れられないようです。
従って、両サイドが数pずつ空く感じになって加熱してしまうのかなぁと・・・
そんな気もしています。
ありがとうございました。
くらなるさん、コメントありがとうございます。
プリンタ自体の個体の当たりはずれも考えたのですが
今月初めに一度壊してしまいまして、再購入しました(^^;)
別に書き込んだのですが、ラベルシールを巻き込んでしまって
ダイレクトドラムを買い換えるより新規に購入した方が安かったので
買いました・・・15000円くらいで良かった・・・><
それでも、印刷が止まる感じは変わらない感じなので個体差ではないなぁと思っています。
ちなみに、モノクロでも同じような感じで「調整しています」と出てお休みするので
変わらないみたいです。
あと、パソコン側の性能ですが、余り高いスペックとは言えないですね。
5年程前に購入したデルパソコンで、Celelon2.0GHz mem1GBだったと記憶しています。
OSはWindowsXP sp3です。
接続はUSBケーブルなので、特にボトルネックになりそうな感じはないのですが。
やはり、熱なのかな・・・と、そんな気がしています。
書込番号:11795877
0点

当該機種は XEROX のOEMと思われます。
FUJI XEROX MultiWriter 5750C のサポートページに「1.大量に印刷をすると、極端に速度が遅くなってしまいます。対処方法を教えてください」というのがあります。
最新のドライバーに更新するとのことです。
http://www.fujixerox.co.jp/support/printer/docuprint_c2110/index.html
XEROX、NECとも最新ドライバーのverは2.6.2となっていますから、中身は同じでしょう。
なのでNECのプリンタドライバが最新のものになっているか確認してみましょう。
NECダウンロードページ
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=3729
書込番号:11797333
2点

くらなるさん、とてつもなくお返事遅くなってゴメンなさい。
見てませんでした orz
月曜日にでも、早速トライしてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13728800
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
白黒印刷がメインなのでモノクロレザーで
さがしていたらこちらの商品が目についたのですが
カラーでこの値段の理由はなんでしょうか?安すぎませんか??
あともし、白黒のみ印刷の場合でもカラートナーは消費するのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

最近は2万位でも普通にカラープリンターが買えますから
こんなものでは
書込番号:11170532
0点

>白黒のみ印刷の場合でもカラートナーは消費するのでしょうか?
カラーのトナーが無くなってもモノクロ印刷はできます
と記載されていたような気がするので,消費されないのではないでしょうか
たぶん・・・
あと,なぜかここの価格一覧には載っていませんでしたが
Amazonのマーケットプレイスで買った方が最安値のような気がします
たしか送料込みで15000円ぐらいだったような
ご参考までに.
書込番号:11170931
0点

回答ありがとうございます。
最近のものはかなり安いのですね。
知りませんでした。
でも、こちらはこだわりが無ければ十分使えそうですね。
購入の方向で検討します。
ありがとうございました。
書込番号:11177778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





