MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

2008年12月24日 発売

MultiWriter 5750C PR-L5750C

  • 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
  • ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
  • カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月24日

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

最後の一枚が印刷されない

2022/06/10 00:02(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

印刷指示をすると、ソフトに関わらず最後の一枚が(1枚だけ印刷する際は、1枚も)印刷されないのですが
誰か解消方法を知っている人はいないでしょうか。1年以上、同症状に悩まされています。。。

プリンタまでの接続経路としては、
プリンタ - ルーター - ハブ - PC1 (いずれも有線)
プリンタ - ルーター - 中継機2 - PC2 (ルーター中継機間のみ無線)
プリンタ - ルーター - 中継機2 - PC3 (プリンタルーター間のみ有線)
の場合の症状です。
プリンタ - ルーター - PC4 (ルーターPC間無線)
の場合は、今のところ不具合なしです。
(※PC数字は、PCの名前と思ってください)

PC構成
Windows10 64bit CPU intel系
PC1は、マザーボードのBios更新、LANドライバ入れ直し、プリンタドライバ入れ直しを行うも改善なしです。

同じものを大量に刷る際は、印刷枚数を1枚多めに設定することで問題を解消しているのですが、1枚印刷を多数回行う場合は非常に印刷しにくく困っています。たまに2枚設定で1枚も出ないということもあります。
また最後の1枚を空白のページ(例えば、ワードでページを増やし、空白や白文字を記述して印刷を行った場合はなぜか、最後の2枚が印刷されないという症状になります。

書込番号:24785739

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/11 22:30(1年以上前)

PC1のプリンタ詳細設定

PC4のプリンタ詳細設定

みなさん、助言ありがとうございます。
一通り試してみましたので、報告です。
先に申し上げますと、現状まだ症状は改善されていません。
報告すべき内容が、多くなってしまっているので、淡々とした文章になっていますがご容赦ください。
助言の感謝の気持ちは変わっていません、ご理解ください。

>くらなるさん
USBは現在所有してませんので、準備してから試してみるとします。
ドライバの再インストールは、削除後行ってみましたが、症状変わらずでした。
プリンタジョブ履歴を見ると、PC側 3枚ならば、プリンタ側 2枚 でした。

>猫猫にゃーごさん
節約機能については、設定を一通り見てみましたが、おそらく無いと思います。
ドライバのバージョンについてもPC1,PC4同じでした。
セキュリティソフト、無効化しても同じでした。
セキュリティソフト:Kaspersky(全台同じです)

>Gee580さん
@アドバンスドTABがどれかわかりませんでしたが、詳細設定かなと思い、画像アップロードしました。
是非見てみてください。違ったら教えてもらえると助かります。
AMicorosoft Print to PDF はadobeを入れているからか、再表示も試みましたが出て来ず(単にやり方がまずいのかもしれませんが、、)
PDFは問題なく全ページ、出力されています。
PDF化は良くするのですが、PDF化できた際は問題ありませんでした。
たまに、.logのような形で出力されるので、その際はオフィスではエクスポート機能でPDF化していました。
どんなときに.logのような形でPDF化できないかは、少し記憶が定かではありません。
Bテストページ、印刷されませんでした。
プリンタの印刷キューの表示では、ドキュメント名「テストページ」、状態「印刷中」となってしまい、削除しないと次の印刷もできない感じです。(たまに同症状で最終ページが印刷されないときがあります。印刷中で、次に進めないとき、印刷が終わってないのに勝手に次に進むときがあります。法則性は見つけられていません)


読みにくい文章で申し訳ありませんが、ひとまず報告です。

書込番号:24788795

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/11 22:59(1年以上前)

頂いた助言以外にも少し色々試してみたので、報告です。

@ワードで数文字のテストページ、
Aワードで5ページ、小さい画像付きのテストページ、
Bパブリシャーで3ページ、画像付き(1画像30MBぐらい、1ページ毎1画像)のテストページ、
CBファイルをPDF化したテストページ
Dエクセルで3ページ、画像付き(1MBぐらい)のテストページ
Eエクセルで3ページ、画像付き(1画像30MBぐらい)のテストページ
を用意し、印刷してみました。

@、A、Dは最終ページまで印刷できました。
B、C、Eは最終ページが印刷できませんでした。

@などの際は、見受けられないのですが、
B等の場合は、(全てのときを確認できていないのですが、)
ショリシテイマス
LPD
と表示され、印刷が終わります。
また、Bは3ページで構成したファイルですが、ページ指定で1ページだけ印刷しようとすると、1ページも印刷されず、プリンタは動くもののショリシテイマス LPDと表示され、またスタンバイモードに戻ります。


Dの画像は2画面分のスクリーンショットです。
B、Eの画像はスマホで撮影した写真です。

また関係あるかはわかりませんが、過去にPC2で、スクリーンショットの印刷は同症状で印刷されないことがありました。


自分なりにも考えたのですがLANケーブルにノイズが載って、大きいファイルの場合、最終ページですよってエンド命令のようなものが通信できていないとは考えられないかなと思いました。確かめ方もわからないので、確かめ方をご存知でありましたら教えてもらえると助かります。また、明日にでも知り合いに長いLANケーブルを借りてきて、試してみようと思っています。


引き続き何かアドバイス・助言があれば是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24788853

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/11 23:45(1年以上前)

スプーリングの設定

>r-swipo901さん

ご苦労様でした。
@どうも、印刷のデータ量が多いとダメみたいね。 ただ、PC1 と PC4 の違いが不明だよね。
ちなみに、それぞれの機種名とCPUとメモリサイズは?

Print spooler の サイズが違うのかな? ちょっと調べてみるね。

Aスプーリングの設定をいろいろ変えて、”B、C、Eは最終ページが印刷できませんでした。”
をできる?
とくに ”プリンターに直でデータを送る” でどうなる?

B ”Dの画像は2画面分のスクリーンショットです。B、Eの画像はスマホで撮影した写真です。”
UPされてないよね。

CLANケーブルにノイズが載って、
とても考えにくい、可能性が低い。 それよりも、データサイズが臭いよね。 30MBはかなり大きいとは思うけども。 PDF化で全部うまくいく、とのことで、30MBのテストページをPDF化するとどのくらいのサイズになる? 

英語版を使っているので、日本語でどうなってるかわからなく、ご了承してね。

書込番号:24788911

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/12 03:10(1年以上前)

>r-swipo901さん

Spooler sizeの設定はないみたいね。 PC1 と PC4 は OSも違うのかな?
PDF ならOKということで、ドライバーも臭いよね。

前のわたくしのPOSTに加えて、ドライバーの再インストだよね。 今回は既存のドライバーをアンインストール&削除して、改めてインスト。はどう?

書込番号:24789045

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/12 11:49(1年以上前)

デバイスマネージャー画面

印刷キュー 内容です。

>Gee580さん
色々考えてもらってありがとうございます。

また順番に答え・報告させてもらいます。
@
PC1:CPU:i5 10600KF、メモリ16GB 自作PC
PC4:CPU:i5 8400、メモリ16GB 自作PC
また
PC2:CPU:i7 2700、メモリ8GB 東芝製一体型デスク
PC3:CPU:i5 8世代、メモリ8GB Lenovo製ノートPC
です。

A>とくに ”プリンターに直でデータを送る” でどうなる?
特に症状は変化なしです。 ショリシテイマス LPD と表示されなくなったと思います。
(PC1とプリンタが別の部屋にあるため、すぐに見に行っているのですが、表示が消えるまでに到着が間に合ってないのかもしれません。)

B失礼しました。
大体の印刷内容がわかれば差し支えないかなと思い、画像添付しておりませんでした。

Cそうですか。。。
たしかにLANケーブルによる通信で使う、ブラウジングや、動画ストリーミングなど全く問題ありません。
ただPC4と、他のPCで異なるものと言えば、物理的距離ぐらいしか思いつかなくてそういう発想になりました。
前述してますが、環境としては
PC4は無線LAN(同室内にモデム・ルーターがあります)。
PC1は別部屋にあり、フラットLANケーブル15メートルのものを使い通信しています。
重複した内容失礼しました。参考になればと思っての記載です。

>PDF化するとどのくらいのサイズになる? 
Bで使用している画像ファイルは30MB程度
Bのファイル自体は、3.5MB(画像ファイルを、オフィスバブリシャーファイルに挿入。普段そういうものを印刷しています。)
PDF化後は品質設定で変わりましたが、1MB、1.7MB、2.7MB と3パターン試し、3パターンとも出力できました。
ファイル自体の容量が小さくなっているのも、私としては理解できていないのですが、画像が30MBぐらいという示す根拠の一つとして、
印刷キューのスクショをアップしました。

>今回は既存のドライバーをアンインストール&削除して、改めてインスト。はどう?
昨日もデバイスマネージャーで、該当プリンタを選択、右クリックでデバイスのアンインストール後、PC再起動、メーカーサイトからダウンロードしたドライバをインストール を行い、変化ありませんでした。


本当に色々考えてもらって、ありがとうございます。
買い替えろよと思われるかもしれませんが、トナーが安く、印刷コストが低く抑えられているので非常に気に入っているプリンタなんで
どうにしかして正常に戻らないかと思っています。
引き続き、何かありましたら助言の方よろしくお願いします。

書込番号:24789521

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/12 11:56(1年以上前)

記載漏れあったので、補足します。
PC全台、全てWindows10です。
PC1のみPro版
PC2〜4はHome版
です。
バージョンは全て最新にしています。

書込番号:24789538

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/12 16:18(1年以上前)

>r-swipo901さん

念のため比較したいので、PC2 と PC4 で以下のコマンドでドライバーTABとアドバンスドTABの写真をUPできますかね?
printui.exe /s

書込番号:24789995

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/12 17:39(1年以上前)

PC2の printui.exe /sの実行結果

PC4の printui.exe /sの実行結果

PC1の printui.exe /sの実行結果

>Gee580さん
度々ありがとうございます。

PC2、PC4、またPC1のprintui.exe /sの実行結果です。

書込番号:24790136

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/12 19:37(1年以上前)

関係ないと思うと仰っていた、LANケーブルの交換ですが、症状変わらずでした。

また何か思いついたらでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

もし改善ありましたら、すぐに報告させていただきます。

書込番号:24790311

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/12 21:50(1年以上前)

>r-swipo901さん

できればドライバーTABもね。

書込番号:24790558

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/13 00:18(1年以上前)

PC2の ドライバタブ

PC4の ドライバタブ

PC1の ドライバタブ

>Gee580さん
失礼しました、ドライバのスクショです。

書込番号:24790778

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/13 01:34(1年以上前)

PC1で他のプリンタ2台
(キャノンインクジェットプリンタ、無線LAN接続
 エプソンレザープリンタ、優先LAN接続)
でテスト印刷したところ、その2機種では正常に印刷できました。

5750Cでなぜうまく印刷できないのか、
テスト印刷を繰り返したおかげで、症状が特定できただけでも対策できるので進歩があったのですが、
やはり不便なことにはかわりがないので、今後もなにか思いつかれましたらぜひ、教えてください。
症状を改善したいという気持ちと、なぜこんな症状が出ているのかとモヤモヤした気持ちがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:24790838

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/13 01:39(1年以上前)

書き込み数が多くなってしまい、すみません。

一つ試してみた結果報告です。先にいうと症状変わらずです。
PC1で先程、無線LANデバイス(PCE-AC88)を付けて、有線LANを外してテスト印刷してみました。
これでPC4と条件がほとんど同じになるので、期待していたのですが、症状変わらずでした。

書込番号:24790839

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/13 01:58(1年以上前)

>r-swipo901さん

いままでプリンタードライバーを何回も再インストしたけども、どうも、クリーンな再インストにはなってなかったようね。 ドライバーのパッケージ類や関連の情報はそのまま残ってるのではないかな?

いろいろあるんだけども、これ以上は掲示板ではできないので、OSのクリーンインストを試してみたら?

書込番号:24790846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/13 02:12(1年以上前)

>Gee580さん
やはりそうなってしまいますか。。。
少しまとまって時間ができたときにでも、やってみます。
またドライバ完全削除の方法も調べてみてやってみます。

色々ありがとうございました。

書込番号:24790853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/06/13 06:22(1年以上前)

画像1

画像2

>USBは現在所有してませんので、準備してから試してみるとします。
結局USB接続は試さないのですか?
ケーブル1本有ればできるのですが。
問題の切り分けならまず初めにやるべきだと思います。


>ドライバの再インストールは、削除後行ってみましたが、症状変わらずでした。
ドライバの再インストールよりも設定の初期化です。

画像1
複数のプリンターでエラーになるのならまずはプリンター側の設定の影響が大きいでしょう。
プリンターをリセットします。

画像2(画像は5750Cのものではありません)
1)印刷の設定はクリアされませんので「標準に戻す」で設定値をクリアにします。
2)プリンタのプロパティにも設定値がありますので「標準に戻す」にします。
3)ドライバをメーカー指定のものに更新します。
PCに入っているのはWindowsについてくるものなので、メーカーからダウンロードしたものを「ディスク使用」で指定します。

書込番号:24790926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/06/13 06:42(1年以上前)

訂正
× 複数のプリンターでエラーになるのなら
〇 複数のパソコンでエラーになるのなら

書込番号:24790943

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/06/13 09:03(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
USBの件、ごもっともだと思います。
言い訳になってしまうんですが、
PCとプリンタ間に15メートルぐらい距離があるので、PCかプリンタを移動させないといけなくて。
プリンタ側を持ってきたら簡単にできるのですが、今週はちょっと田植えやら、PCで仕事もしないといけなく、バタバタしており難しかったんです。
長いUSBケーブルが実家にあったのでそれを使いたいと思っているんですが、親父が自治体のパソコンで使うから貸してくれと言われ、すぐに用意できなく、試すだけに購入するのも躊躇いまして。。

>画像2  など
わかりやすく図解まで、親切にありがとうございます。
NVクリアなどはやっていたのですが、パソコン側でリセット仕切れていない部分がありました。
また試してみます。
ドライバのインストール方法、指定の方法も間違っていたのかもしれません。もう少しやってみます。

諦めかけてもいたんで、親切にありがとうございます。また試したらすぐに結果報告もさせてもらいます。

書込番号:24791069

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/11/20 23:22(1年以上前)

返信してくださった皆様
やっと症状が改善されました。
原因は、マザーボードの付属ソフトASUSの”GameFirstY”の設定でした。
この常駐ソフトを終了させる、または設定をすべてフルスピードにしたら改善される結果を得ることができました。

近頃、気温が下がり始め、写真画像を印刷することが多いのもあり、印刷ムラまで発生することが多くなり、
プリンタの買い替えを検討し、その中400F(5850C)の程度のいいものを入手しました。(最後の一枚問題も解決するだろうと期待していました)
しかし、メーカーが同じなのが原因なのか、印刷ムラは改善されたものの、最後の1枚問題は改善されず、
買い替えても同じなのか、、と落胆する日々を送っておりました。
(OSのクリーンインストール、ルーターの交換(故障のため)も行っておりました。
当方、自営業の駆け出しみたいな状態ですので、プリンタのことばかり考えてもおれず、
PCをあまり使わないタイミングなどを見計らっての作業だったため、時間はかかりました。
時間の経過もあり、その経過の半ばで諦めかけていたので、報告も怠っておりました。)

さきほど、400Fで、1枚を複数枚を印刷しようとしたところ、モニタに”データ受信中・・・”となり、しばらく待つものの何も印刷されず、”完了しました”と複数回なり、パソコンがおかしいのかなと思い、PCを再起動してみると、Windowsからログオフしたぐらいで印刷が始まり、そこで原因特定に至りました。

以前、マイニングをしていたのもあり、少しいいマザーボードを使っており、ゲームもしないからそのソフト(GameFirstY)はきちんと開いて見たこともありませんでした。
(常駐ソフトの中でそのソフトに辿り着くまでは、バブルソートを行うように試行錯誤を行いました。)
5750Cから400Fでは、搭載メモリも増大しているにも関わらず、容量を重いものを印刷するとなると、印刷が始まるまで少し時間がかかっている状態でしたので、プリンタ側の処理も時間がかかるもんなんだなと違和感を覚えていたことも、解決に導いたのかもしれません。

解決まで、色々アドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
症状が始まってから、1年半ほど経っており、こんなことが原因だったのかと思うところは多いです。
また、他のPCからの印刷はまだ試しておりませんし、特定した原因は一つで他のPCに同じソフトは入っておりませんので、
すべてが解決した訳ではないですが、セキュリティソフトが悪さをしているなど、少し目処が立った気がします。
色々試す手法を提示して頂いての原因特定だったと思ういます。遅れましたが、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

※GameFirstYとは。
GameFirst VIは、ASUS ROG製品用に設計されたネットワーク最適化のための統合ネットワークツールです。ネットワークの遅延を効果的に軽減し、ゲーム内のラグを最小限に抑え、プレイヤーにとって最高のネットワーク環境を構築することができます。
参照:https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1043150/#1.%20GameFirst%20VI%20%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B


書込番号:25018486

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-swipo901さん
クチコミ投稿数:18件

2022/11/20 23:32(1年以上前)

グッドアンサーは、一つずつさせて頂きました。

読み返していたのですが、私もマザーボードメーカーの記述をしていなかったのですね。
他のPCも同症状だったのも、当時はパソコン側に原因があると特定しにくかったのもあったかもしれません。

一番困っていたことの解決に至りましたので、他のPCの原因探しや、解決は年末に向けて仕事でバタバタしており、
遅れると思うのですが、また解決致しましたらまたご報告させてもらおうと思います。

書込番号:25018491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーコード042-313の対処方法は?

2021/10/03 15:45(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:2件

約1年ぶりに電源を入れたのですが、数秒後にエラー音とともに下記のエラーが表示されて、正常に起動しません。

デンゲンヲキリ/イリシテクダサイ(042-313)

何度電源を入れなおしても、変化ありません。
また電源を入れている間は、コトン・・・コトン・・・と周期的に何かが動いている音がします。
(近くでテレビなどがついていたら、気づかないかもしれない程度の小さな音量です。)
電源をいったん抜いて、放電してみたりしましたが、結果は変わりませんでした。

ググってみたのですが、このコードについての情報は見つけられませんでした。
(xeroxだとファンモーターの故障のコードようなのですが・・・?)
なお今まではトラブルはなく、使用に問題はありませんでした。

原因や対処方法をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:24377090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/10/03 17:01(1年以上前)

コード違いですが
デンゲンヲキリ/イリシテクダサイ
なら、いろいろあるみたいです。
参考になさってみては?

書込番号:24377185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/04 09:35(1年以上前)

取説を見比べた所ではPR-L5750Cのエラーメッセージに関してDocuPrint C2110と全く同じようなのでファンモーターの故障とされている内容についても同じかと思います。僕はデスクトップPCで冷却ファンが回らなくなった経験があるのでベアリングを使っていても寿命はあるものだなと言うのを実感しました。

1つの目安として冷却ファンの寿命が40000時間と言うのがあり、回りっぱなしだとして5年に満たず寿命が来る計算です。今回のケースでは寿命が来る前にひょっとしたら接点の錆等でエラーメッセージが出ているかもしれません。分解可能ならコネクタの抜き差し等を行ってみて回復しないようなら恐らく修理対応期間も過ぎているでしょうから諦める事になるかもしれませんね。

書込番号:24378367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2021/10/04 17:44(1年以上前)

Bring out the bestさん、こんにちは。

プリンター内部のユーザーが交換できるパーツを全て外してみるとか、エラーが出たあと電源を切りコンセントを抜き一日ほど放置してみるとか、そのようなことを何回か試してみてはどうでしょうか。

書込番号:24378958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/05 20:35(1年以上前)

ご回答くださった皆様、本当にありがとうございます。ご回答の内容、拝読させていただきました.

>けーるきーるさん
ご回答の速さにびっくりしましたw
また参考になりそうな情報がございましたらご教示ください。

>sumi_hobbyさん
xerox系とエラーコードが同一の可能性をご教示いただき、ありがとうございました。
xeroxの情報からも、もう少し対応策を追えないか調べてみたいと思います。
またファンの限界の目安も参考になりました。
こちらはサブプリンターの位置づけで、たまにしか動かしていませんでした。
おそらくファンも本体も、4万時間は稼働していないと思われます。
後出しの情報となり恐縮ですが、ご参考までに報告させていただきます。

>secondfloorさん
具体的な対応策、ありがとうございます! こういう状況になっては、やはり分解不可避ですかねw
分解清掃は嫌いじゃないんですけど、何せ大きくて重い&情報が少ない?ようなので回避できるなら回避したかったのは事実・・・。
分解の後押しをしてくださってありがとうございますww

当該機種は使用年数も長くなっており、同様の症状が発生する個体もあるかも?と思っております。
もうしばらく皆様からの情報提供をお待ちしたいと思います。引き続き情報提供のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:24380891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

かすれが治らなくなりました

2021/09/26 02:40(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:28件

購入から7年、印刷時のかすれ(ムラ?)が酷くなってきたのですが、これはどうすれば治せるでしょうか?

5750Cのマニュアルpdfを見て管理メニューのメンテナンスから
・現像機クリーニング
・トナー帯電除去
・ドラムクリーニング
をそれぞれ実行し治らず、新品のトナーをよく振ってから交換して印刷するも治らず、改めて再度上記クリーニングをしてから印刷したものが画像になります。

K100やCMY各100のようなブラックではかすれは出ませんが、C100、M100、Y100など単色、または混合でも黒に近くないと画像のようにかすれます。

トナーはそれぞれ残量に余裕があり、ドラムカートリッジは交換したことはありませんが残量は100%でした。
また、使用頻度に関してはモノクロは週1程度で使用、カラーは年4回程度しか印刷してませんでした。

ご助力いただけますと幸いです。

書込番号:24362951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12950件Goodアンサー獲得:753件

2021/09/26 11:37(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000985774/

買い替えたが安いと思います。

モノクロ専用でもいいんじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/K0001162863/

書込番号:24363543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/26 13:11(1年以上前)

今回はベタ塗りが欲しいのでとても困っている

>KIMONOSTEREOさん
モノクロとしてつかえるので買い替えは考えておりません、時々使うカラーを出したいだけなので……
ネットプリントという手もありますが、繰り返し微調整をして出力を繰り返すのでできれば現行のものを使えるように治したいのです。

あと画像が添付できてなかったので改めて。

書込番号:24363737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2021/09/26 19:23(1年以上前)

演出が重要さん、こんにちは。

画像を見せていただいた感じでは、カスレはそれぞれの色を通って一直線にあり、またブラックのところではカスレがないようですので、おそらくカラー系のドラムに問題があるように思います。
なのでドラムカートリッジを交換するのが方法になると思いますが、ただカラー印刷の頻度を考えますと、このプリンターはモノクロ印刷専用として使われて、カラー印刷は別の方法で印刷されるのが良いのかもしれませんね。

書込番号:24364491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/09/26 19:44(1年以上前)

>secondfloorさん
ドラムカートリッジの異常が考えられるのですね、ありがとうございます!
調べてみたらドラムカートリッジ高いんですね……買った当時の本体より高い……新規購入を勧められるのも納得……
ドラムクリーニング何度もやったら治らないかな……
予備トナーもまだあるので、どうするか少し考えてみます……!

書込番号:24364542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/09/27 00:34(1年以上前)

本プリンターはもう所有していないので、正しい説明は出来ませんが。

ドラムが傷んだ場合はCMYKミックスで出力した場合にも傷やムラが出ます。
傷は紙送り方向に出ますから、今回のような横方向には出ません。
元々ベタプリントは特定のドラムだけで出力する事になりますし、定着させる面積が大きくなります。
色ムラが出やすいです。

プリントする際に画質の設定が出来ます。
高画質を選んでください。
トナー節約もチェックは外してください。
面積が大きければ温度が下がってしまうので高画質を選べばドラムの過熱時間を取って画質を安定させようとしたりしますし、トナー節約で薄くなってしまう事も回避できるかもしれません。

また、紙種や紙厚も替えて見て下さい。
紙厚が厚ければ当然加熱にも負荷がかかるので、定着不良も起こりがちだったりします。
紙質も定着に見合った設定になるように制御されます。

あとは意図的に設定メニューからドラム温度などを変えてみる事ですかね。

リサイクルトナーは使ってませんよね。
この掲示板では何度も言ってますが、リサイクルトナーは全くダメです。

書込番号:24365124

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 KARASHI61さん
クチコミ投稿数:37件

中央部分の赤色のみ剥がれます。紺色は正常です。

店舗にてこのプリンターを使用し、東洋印刷のLDW140Yというラベルに印刷すると、中央部分の赤色のみ定着しないようで、文字が剥がれてしまいます。
普通紙に印刷した場合は問題なく印刷できます。

以前からこのプリンターを使用していましたが、最近急に症状が出始めました。
トナーカートリッジは会社から支給されているリサイクルトナーカートリッジを使用しています。Amazonで見たところノーブランドの4本¥2900の品のようです。
正常に印刷出来ていたときと同じトナーカートリッジです。(※リサイクルトナーは品質が不安定なのは理解していますが、会社の都合でリアサイクルトナーが送られてきます・・・。)

普通紙に正常に印刷できたすぐ後にOAラベルに印刷しても赤色のみ剥がれます。 
逆にOAラベルに印刷し、文字が剥がれてしまったあとに普通紙に印刷すれば正常に印刷されます。

普通紙でも文字が剥がれるのなら定着ユニットの問題なのはわかるのですが、「OAラベルの時の赤色」のみなので原因が分かりません。

この様な症状の原因と解決策をお教え頂ければと思います。

かなり安くなっているので、買い換えれば良いのですが、原因が分からないと次も繰り返してしまう恐れもありますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:20127083

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2016/08/19 16:02(1年以上前)

KARASHI61さん、こんにちは。

普通紙とラベル用紙では、定着に要するエネルギーも違ってきますので、定着ユニットの劣化の過程では、厚手のラベル用紙だけNGということもありうると思います。

またリサイクルトナーの中には、純正トナー程、品質管理がシッカリしていないものもありますので、その場合、ブラックはOKでもカラーはNGということも起こりうると思います。

ただラベル用紙でも、中央部以外は普通に印刷できているようですので、一番の原因は、やはり定着ユニットの劣化だと思います。

書込番号:20127136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/19 16:43(1年以上前)

対策としてはリサイクルトナーを止め純正トナーに戻しフューザーユニットを交換する。
純正に戻せないなら、その用紙は使わずコピー用紙だけにする。あるいはその症状が出たらプリンタを捨てて新しいのに買い替え、以後それを繰り返す。

書込番号:20127201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KARASHI61さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/19 17:09(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
分かりやすい内容で納得でした。
ただ、定着ユニットの劣化の可能性が高いとの事ですが、赤のみ定着しないというのが気になるところです・・・。

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
ごもっともな内容で・・・。経費的な部分での話も出てくるので、会社と話してみて参考にさせていただきます。
そもそも、純正を使っていなくて、故障しても文句は言えないのですけどね。

書込番号:20127233

ナイスクチコミ!0


スレ主 KARASHI61さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/19 17:12(1年以上前)

>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん

申し訳ございません。返信の名前を入れ違って入力してしまいました。

書込番号:20127237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2016/08/19 18:32(1年以上前)

KARASHI61さんへ

> ただ、定着ユニットの劣化の可能性が高いとの事ですが、赤のみ定着しないというのが気になるところです・・・。

先ほども書かせてもらいましたが、リサイクルトナーは、品質のバラツキが大きいことがありますので、特定の色だけ剥がれやすい、ということも起きやすいです。

なので場合によっては、カラートナーを交換することで、正常に印刷できるようになるかもしれませんが、、、
いずれにしても定着ユニットは劣化しているようですので、今回はプリンターの買い替えを中心に考えられるのが良いかもしれません。

書込番号:20127380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/19 18:35(1年以上前)

何度かリサイクル・トナーの不具合について何度か書いていますから、まずは過去のスレッドをお読みください。

>赤色のみ剥がれます。 

剥がれるというのが良く判りません。
排出された用紙をこすると剥がれてしまという場合と、機械内部で定着しないというケースがあると思います。

こすると剥がれてしまうような場合は設定云々では解決できませんから、トナーか用紙を別のメーカーに変えましょう。

内部でかすれてしまう場合は、印刷の設定を見直します。
[印刷設定]→[トレイ/排出]タブ→[用紙種類]と進んで、ラベル紙を選んでいるか確認します。
設定が合っているなら
[印刷設定]→[グラフィック]タブ→[おすすめの画質タイプ]と進んで、設定を色々変えてみます。

あと、トナーを一旦取り出して、よく振ります。
そうしたらトナーカートリッジに付いているギアをクルクルと廻します。
廻す方向は、反対にまわすと引っかかりがありますので、引っ掛かりのない方向へ。

又、プリンタ本体の操作パネルから[メンテナンスモード]→[トナータイデンジョキョ]をやってみます。
トナーを消耗しますから、トナーカートリッジのフリフリをやってからの方が良いでしょう。

書込番号:20127387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KARASHI61さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/19 18:58(1年以上前)

>secondfloorさん
たびたび返信ありがとうございます。
リサイクルトナーを使っている事の弊害と捉えるのがよさそうですね。
あとは定着ユニットの劣化との併せ技ですかね。
買い替えを視野に入れて、検討します。

>くらなるさん
返信ありがとうございます。
「赤のみ剥がれる」ですが、最初の異変の時は、排出された用紙をこすると剥がれました(見た目は普通に印刷されていました)が、
今は糸を引いているような感じで、触るまでもなく出てきた瞬間から文字が浮いています。
書いていただいた方法を試してみて駄目なら、他の方からも言われているように、買い替えが妥当なようですね。

書込番号:20127433

ナイスクチコミ!0


スレ主 KARASHI61さん
クチコミ投稿数:37件

2016/08/20 17:12(1年以上前)

>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
>くらなるさん
検討の結果、リサイクルトナーの廃止、本体の買い替えでの方向で進みそうです。
ありがとうございました。

書込番号:20129630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/20 17:40(1年以上前)

紙とトナーの相性だと思われるので、ドラムは多分大丈夫ですよ。
そうでなければ普通紙に出す際にもトラブルになっている筈です。

ただ、純正トナーに交換しても本体に相当のトナーが残っています。
赤色っていうのは3色のトナーの混ぜ合わせですから、3色分が入れ替わるまでには数百枚とかを印字しないとなりません。

安価なので新しいのに交換するっていうのもありかもしれませんが、スペースが許せば純正トナー用とリサイクル用と別けて運用するのも宜しいかと思います。

書込番号:20129672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/08/29 02:51(1年以上前)

返信としては遅いですが,補足のような感じで。

最近のNECレーザーは鮮やかでなおかつ溶けやすいトナーを使ってるらしく,特にマゼンタ(赤)については大きな変更が加えられたという風に,NECの製品Webページに記載がありました。

以下引用:
>EA-HGトナー*は、マゼンタ色材の変更により、特に赤・青・緑といった2次色の再現性がアップしました。
>また、トナーが溶けやすいため画像表面がなめらかになり、スッキリとキレイな色で再現します。
>再生紙を使用した場合でも、高画質印刷が可能です。

このことから,特にマゼンタにおいては,使用するトナーによって印字不良の可能性が考えられます。定着については情報があいまいですが,定着不良の原因となっている可能性も十分考えられます。

もし買い替えをせずに使うのであれば,一旦マゼンタを純正品に切り替え,その後マゼンタのみ「トナー 帯電除去」を行ってトナーを強制的に消費する(=プリンタ内に残留するトナーをいったん捨てる)ことで復活する...かもしれません。

フューザーユニットの劣化も可能性としては残りますが,こちらはフューザー温度調整を行うことも可能ですので,こちらも交換前に試してみる価値はあるでしょう。

(まさかとは思いますが 用紙の種類(普通紙やハガキなど選ぶやつ)の選択を間違ってるということはありませんよね... 用紙種類によって定着温度を使い分けている模様ですので,定着不良の原因になりうるかと)

書込番号:20152657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/10/15 03:51(1年以上前)

もう遅いかも知れませんが。  
私も同じような状態で悩みました。多分定着温度が低いからだろうと思い で温度を上げてやろうと本体とか設定を弄ってる内に 力技で温度を上げなくても時間をかけてやればいいことに気付き 用紙設定『厚紙2』にすることで解決しました。印刷はめちゃ遅くなりますがしっかり定着できています。

書込番号:20296770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/12/18 09:34(1年以上前)

KARASHI61さんのプリンタートラブル解消法、とても役に立ちました。どうもありがとうございます。
同じプリンター2台目ですが、さすがにトナーのためだけに買い替えはエコでもないので、正規品のトナーを購入しようか迷っていたところでした。色々とリサイクルのトナーを試してみましたが、色剥げがどのリサイクルトナーでも起きておりました。特に赤が酷かったです。NECのカスタマーサービスに電話すると、「正規品を使っていないからでしょ」みたいに言われ、取り合ってもくれませんでした。他の方々のコメントを見て、色々と試しましたが、何も変わることがなかったため、プリンターの買い替えを考えておりました。
クリスマスの行事で明日必要なプリントが沢山あったため、またトラブル解消法を調べていたところ、KARASHI61さんのコメントを見つけて試させていただきました。
100%綺麗に印刷できました!今までこのトラブルで相当な時間を使ってきましたので、最高な気分でした。本当に感謝しています!ありがとうございました。

書込番号:23855452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneから印刷できませんか?

2012/10/25 21:28(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 amamanさん
クチコミ投稿数:74件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

無線LANルーターに接続しています。
iphoneから直接印刷する方法はないものでしょうか?
成功した方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:15251308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/26 03:23(1年以上前)

発売開始が4年前でEPSON iPrintが出る遥か昔のプリンタだからムリ。

書込番号:15252561

ナイスクチコミ!2


スレ主 amamanさん
クチコミ投稿数:74件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2012/10/26 10:27(1年以上前)

そうですか。
無線LAN経由でプリントできるかもしれないと思ったのですが、残念ですね。。

書込番号:15253237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/10/26 11:14(1年以上前)

iPhone用の印刷アプリ「ePrint」なら制御コード(プリンター言語)が合えば印刷出来るので、調べて見ましたが

PR-L5750Cの仕様を見ても制御コードに関する記載が無いです
(あったとしてもNECはPC-PRかESC/Pエミュだから無理だろうなぁ)

ただ「ePrint」は無料版もあるのでダメもとで試して見るのも良いかも?

書込番号:15253384

ナイスクチコミ!1


スレ主 amamanさん
クチコミ投稿数:74件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2012/10/26 22:40(1年以上前)

e-print試してみました。
プリンターは認識してipアドレスも入力したのですが、PDLがこのプリンター用のが無いようで
印刷指令を出すとスリープ状態からは復帰するのですが、プリントはできませんでした。
PDLは新しい機種の物しかないようで、他のPDLも試してみましたがやはりプリントできませんでした。
この古い機種ではダメということなんでしょうね。

書込番号:15255803

ナイスクチコミ!2


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2012/10/27 02:01(1年以上前)

このプリンタ5750CにはPOSTSCRIPT対応の機種と当機種と2種類あるようで、当機種では
「POSTSCRIPTもどき」と思われます。(CANONのLIPSと同様です。)
独自言語の開発は大変なので著作権対策をしただけで後はそのままと思われます。
POSTSCRIPTでの記述ができれば可能と思われます。
POSTSCRIPTなど、それなりの知識は必要となりますが、適当な記述で突破できないでしょうか?

書込番号:15256549

ナイスクチコミ!1


bushidojpさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/31 13:57(1年以上前)

iPhoneから5750Cへ直接印刷しなければならないのでしたら、外しておりますので読み飛ばしてください。

母艦(PC若しくはMac)が必要でそのマシン上にプリントサーバをインストールしてプリンタを登録して起動しておけば、iPhoneからAirPrintできます。このプリントサーバソフトがAirPrintサーバのような役割を果たしてくれるのです。
COLLOBOSソフトウェアという会社のfingerprintというソフトです。
http://www.collobos.com/
ソフトのバージョンが2.1にアップされてiOS6でも印刷できるようになりました。
fingerprintが動作しているマシンにインストールされているプリンタドライバを自動検出してリストアップしてくれますのでiPhoneで使うかどうかを選択できます。昔のプリンタでも可能です。
日本円で1,745円だそうです。私は以前より使用していたので700円でバージョンアップできました。

書込番号:15276184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 amamanさん
クチコミ投稿数:74件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2012/11/01 22:30(1年以上前)

iphoneから印刷する方法が有ったのですね。
確かにPC内のドライバーを使うとできるでしょうね。
貴重な情報ありがとうございます。
有料ソフトなので、導入するかどうか考えたいと思います。

書込番号:15282264

ナイスクチコミ!0


Slump1221さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/04 17:00(1年以上前)

できます。
私の場合コレガのルーター(WLBARGNH) で、ですが。
後、http://d.hatena.ne.jp/mrss25/20120510/1336658469
が詳しいです。

書込番号:15294228

ナイスクチコミ!0


スレ主 amamanさん
クチコミ投稿数:74件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2012/11/05 19:33(1年以上前)

色々、ご回答ありがとうございました。
直接印刷は対応プリンタでないとできないということがわかり納得しました。

書込番号:15299472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/11/08 02:12(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました

書込番号:23033824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

黒だけ薄い

2012/09/30 11:48(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

ずっと快適に使っていましたが、突然黒だけ薄く灰色にしか印刷されません。
トナーは全色残量ありです。
ドライバも入れ替えてみました。
何が原因か分かる人いましたら教えて下さい。
月曜日にNECに連絡するつもりですが。

書込番号:15141273

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/30 12:26(1年以上前)

活用マニュアル
http://www.nec.co.jp/products/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c_o.pdf
114ページを参照して下さい。
当てはまる項目はないですか?

サポートセンターに相談されたほうがよいでしょうね。

書込番号:15141437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/30 12:51(1年以上前)

湿気なども考えられますね。

件名を見たときドキリとしました。
何だか自分の頭のテッペンのことを言われているようで、ヤレヤレ(涙)

書込番号:15141533

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件

2012/09/30 14:38(1年以上前)

オジーンさん。ありがとうございます。
NECのサポートのところばかり見ていました。取扱説明書がありましたね。
一番最後の項があてはまりそうです。
妻の言うには2週間ほど前に急になったとのこと。故障でしょうね。

ピンクモンキーさん。ありがとうございます。
他の色がきちんと出ているので、おそらく黒のドラムユニットかフューザーユニットの故障でしょうね。
明日問い合わせてみます。

新品購入でも12800円くらいなので、故障よりもう一台買った方が早いかも。
でもゴミを出すのがいやなので、修理します。

ちなみに私の頭は、薄いどころかぴっかぴかです。

書込番号:15141922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件

2012/10/03 05:23(1年以上前)

サポートに連絡をしたら、トナーの帯電除去を試して下さいと言われやってみました。
結局ダメで修理みたいです。
5600Cに買い換えようかと思いましたが、カートリッジがあるので修理します。

書込番号:15154361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2012/10/06 19:44(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
5日にサポートに電話し、製造番号をひかえていなかったので、結局週明けに修理申し込みになりました。
11月には大量印刷に使う予定なので、それまでに直ってくるとうれしいです。

書込番号:15169416

ナイスクチコミ!0


研究生さん
クチコミ投稿数:267件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2019/08/05 10:43(1年以上前)


昨年、5750Cの代わりに5700でも良いかなと購入しました。
全く同じ症状で、黒だけ薄くなってしまってどうしても直すことが出来ず困っていました。
5750Cのドラムだけ保管してあったので、それと交換したらすっかり直ってくれました。
感謝です。

書込番号:22840056

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 5750C PR-L5750C
NEC

MultiWriter 5750C PR-L5750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月24日

MultiWriter 5750C PR-L5750Cをお気に入り製品に追加する <824

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング