-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2016年5月21日 10:46 |
![]() |
2 | 8 | 2016年5月12日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2016年4月19日 06:47 |
![]() |
4 | 6 | 2016年4月5日 00:45 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月27日 18:30 |
![]() |
6 | 7 | 2015年10月2日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
どうしたら、良いでしょうか?
なお、Acrobat8,windows10を使っています。
ドライバーを再インストールしようとしても、プリンタを認識してくれません。
ワードとかは印刷します。
0点

印刷が不可と保護がかかったPDF文書ではないでしょうか。
書込番号:19890421
2点

5750Cの問題ではなく、OSとアクロバットのversionの問題かと思います。
アクロバット8はWIN7時のものですので、OSの上位Version(=WIN10)で使うためには修正パッチをリリース順に当てていく必要があるようです。
私も同じ症状があったのですが、面倒なのとアクロバットは高いので、今はフリーソフトで済ませています。
関係ない話題ですが、アクロバット自体がライセンス形態を変えたのも気に入りませんので。
従って、こうするれば治った、といったことはお伝えできませんが、ご参考まで。
書込番号:19890577
1点

こんにちは。Acrobat8は使ってませんが。
PDF印刷だけ解決したいならいっそ、フリーのAdobe Reader最新版をインストールしちゃう、って解もあるかと。
よろしければお試しを。
書込番号:19890635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの内容に該当しませんか?
B. 既知の制限
64 bit の Windows では、Adobe PDF プリンタが正しく動作しないという問題が確認されています。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/230773.html
書込番号:19890777
2点

よく調べてみると、Acrobat8って相当古くて、Windows10には対応していませんよね。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/5918.html#main_main_reason
64 bit非対応とか以前の問題ですね。
書込番号:19890790
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
【使用環境】 事務所内で使用、他にEPSON製インクジェットプリンター2台あり(光沢紙にはこちらを使用)
Wi-Fiで複数台のパソコンと接続
【使用目的】 主なもの年に6回、各500枚程度のハガキの印刷 と 毎日10枚程度の文書(カラー含む)印刷
今まで使用していたCANON製のインクジェットが2台連続で紙送りの不具合で定位置に印刷できなくなったため買い替えを検討しています。
現行販売されている中から選ぶと大容量インクのあるCANONなのですが続けての不具合なので二の足を踏んでいます。
ほぼほぼ、こちらの機種に決めかけてはいるのですが
ハガキ印刷の書き込みを目にし、質問させてていただきます。
一番気になっている点はハガキの印刷に適しているかというところです。
印刷は片面にしかしないのですが
1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)
2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)
3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか
です。
また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。
0点

chaochaocheeさん、こんにちは。
> 1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)
印刷直後のハガキをテーブルなどに置くと、反った部分が20mmほど浮き上がり、手で押さえるなどすると、その浮き上がりが10mmほどに軽減されるようです。
> 2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)
官製ハガキの場合ですが、片面印刷であれば、数百枚の印刷でも、それほどトラブルなく印刷できるようです。
> 3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか
余白は最小で4mm〜5mmくらいのようです。
> また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。
500枚のハガキの印刷を、どの程度の時間で印刷されたいのでしょうか?
あと今まで使われていたキヤノンのインクジェットプリンターの機種名などは、お分かりになりますでしょうか?
書込番号:19863203
1点

1. 印刷直後は高さ5cm、冷えた時で2cmほど持ち上がった状態。つまり笑えるぐらい反っているということ。
2. 郵政ハガキやコピー用紙で紙詰まりを起こしたことはないが、これは用紙の保存状態(湿度)や紙さばき、静電気によって変わる。
3. レーザープリンタは構造上フチなし印刷はできず、4辺とも5mm以上の余白ができる。
年賀状の裏面は背景ベタ塗りをしない、ベタ塗りする場合は余白をうまく額縁に見せるなどの工夫が必要。
レーザープリンタは熱プレスで定着させるから、そのあとローラーで90度以上方向を変える機種ではそのクセがついて反ってしまう。
ハガキ印刷メインなら水平に近い給紙ができる機種が望ましい。
例:Brother HL-L8250CDN http://kakaku.com/item/K0000697157/
欠点としてはトレイを前後に展開するからそれなりの広さが必要。
あと写真用紙やインクジェット用ハガキなどの「インクジェット専用紙」はレーザープリンタでは使えないからそのつもりで。
書込番号:19863307
0点

>secondfloorさん
早速のご回答ありがとうございます!
とてもわかり易いです。
以前使用していた機種はCanon PIXUS MG7130です。
また、時間は半日で宛名と文面(表面に上下ですので裏は刷りません。)できれば大丈夫です。
ので、インクジェットでも可能なのですが、ローラーの故障とインクタンクの取替えに満足しておりませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:19864234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hippo-cratesさん
画像まで載せて頂いて本当にありがたいです。
そうですか、5センチは流石に考えてしまいます。
やはりレーザーはコピー用紙に文書をガンガン印刷するためのものなのでしょうか。
その他の項目も大変参考になりました。
ブラザーの機種
近所の量販店にはインクジェットしか取扱がなく対象としていませんでしたが、設置空間には問題が無いので再考してみようと思います。
ただ、カキコミがあまり無いのですね。
書込番号:19864253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

chaochaocheeさん、追加情報ありがとうございます。
使っておられたインクジェットプリンターは、MG7130なのですね。
chaochaocheeさんの使用状況を見させてもらいますと、年間で5000枚程度は印刷されているようですが、PIXUSのような家庭用のプリンターは、ここまでハードな使用を前提にはしていませんので、それが原因で、紙送りに不具合が出てしまったのかもしれませんね。
ちなみにレーザープリンターは、どのような機種でも、多かれ少なかれ印刷の反りは起こりますし、また印刷コストも、インクジェットプリンターと比べて必ずしも安いわけではありませんので、印刷速度をそれほど重視されないのでしたら、エプソンのビジネス系のインクジェットプリンターも選択肢になるかなと思います。
PX-S840
http://kakaku.com/item/K0000628149/
書込番号:19865260
0点

>secondfloorさん
度々のご回答本当に有難うございます。
プリンター選びを任され、口コミを見れば見るほど短所が気になってしまって迷子中でしたので適切なアドバイス大変ありがたく参考にさせていただきました。
実際に家電量販店で試印刷できれば良いのですが。
みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。
ご紹介いただいたビジネスモデル早速検討させていただきます。
書込番号:19865639
0点

chaochaocheeさんへ
> みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。
両面印刷をする人にとっては、反りは給紙不良の原因になるため、気になる点だと思いますが、chaochaocheeさんは、両面印刷をされないとのことですので、印刷することだけに限れば、反りは気になる点ではないと思います。
ただあとで通信面に文章を書いたりするときに、反っていると書きにくかったり、ハガキを受け取った人が、反っていることに悪印象を持ったりすると、それはマイナスですので、そのようなことが想定されるようでしたら、できるだけ反らないプリンターを使われるのが良いように思います。
書込番号:19866004
0点

>secondfloorさん
色々と相談に乗っていただいてありがとうございます。
某サイトでこの機種の紙詰り動画をみて、ハガキ印刷メインのためこちらの機種は見送ることにしました。
昨日実店舗に印刷サンプルを見に行きましたが欲しい情報は得られず。
ビジネスインクジェットを含めもう少し探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19868570
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
Word2007での使用でご教示ください。
Word側のページ設定をハガキや封筒サイズで指定して作成した文章を印刷しようとすると、「トレイ1ニセット ** × ** mm」って感じのメッセージが出ます。
試し印刷やら位置合わせで強制的にトレイ1のA4で印刷したいのです。
過去質を読んで、給紙をトレイ1に固定するまではできたのですが、用紙をA4に固定するにはどうすればいいでしょうか?
過去に使っていたインクジェットではどれもWordの用紙設定がどうあれ、セットした用紙で印刷されたのですが少し感覚が違って戸惑ってます。
よろしくお願いします。
0点

souareさん、こんにちは。
Wordで作った文書のサイズが何であっても、印刷時にプリンタドライバで設定する用紙サイズを、拡大縮小なしのA4にすることで、A4用紙に印刷することができると思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:19799310
0点

>secondfloorさん
ありがとうございます!おっしゃるとおりでした。
今までは、
原稿サイズ:A4
出力サイズ:原稿サイズと同じ
という設定にしてたのですが、
出力サイズもA4ときちんと設定することで印刷できました!
ちなみに「倍率を指定する」というところにチェックを入れて、100%を指定しないと勝手に用紙に合わせて拡大縮小されるようです。
これもおっしゃるとおりでした。
ありがとうございました^_^
書込番号:19800568
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
我が家で大活躍している本機種ですが、ブラックトナーがこの度切れてしまいました。
一つお聞きしたいのですが、カラーカートリッジで黒の印刷というのはできるもの
なのでしょうか。
初歩的な質問かもしれませんが、よろしければご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点


1)黒のトナーが無くても印刷できるか?
2)カラートナーだけなのに、黒の印刷ができるのはなぜ?
1)に関しては、経験不足でわかりません。
2)に関しては、プリンターのドライバーが対応していればですが、原理的に可能です。
インクジェット方式のプリンターでは、モノクロ印刷しかしなくてもカラーインクが消費されます。
書込番号:19756156
0点

スレ主へ
黒トナーが無いんですよね?
プリンタの設定メニューから、カラートナーのみで印刷する設定はありませんよね?
ならば聞くまでも無く出来ませんね。
仮にカラーのみで印刷出来てもまともな出力にはなりませんしずっとカラートナーのみで運用は無理でしょうから、トナー買って下さい。
パーシモン1wさん
スレ主は
「カラートナーのみの運用」に関して聞いています。
「黒のトナーのみの運用」に関しての過去スレは違いますよね?
ガラスの目さん
>2)カラートナーだけなのに、黒の印刷ができるのはなぜ?
これは質問者は聞いていませんが、ガラスの目さんのご質問ですか?
書込番号:19756756
2点

ご回答ありがとうございます。
やはりカラートナーのみでの印刷は難しそうですね。
ブラックトナー購入で解決させたいと思います。
早急なご回答心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
このスレッドは戻り次第しめさせていただきます。
書込番号:19759386
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
写真印刷はしないならレーザーが良いとアドバイスを頂きましたが想像以上に本体は安いですがトナー?インク?等の交換を考えたコスパはどうなのでしょうか?
カラーレーザーとは黒とカラーのトナーが有るのでしょうか?交換は使用頻度にもよるでしょうがいくら程度・・・?
アドバイスお願いします。
0点

hohoho72さんへ
この機種は、スキャナー機能が付いていないのですが、それでも構わないのでしょうか?
書込番号:19187242
2点

>secondfloorさん
早速の回答ありがとうございます。
自身でもふと思ってはみたのですが現在手持ちの機種に付いてるのでそちらを処分しない考えも持てば特段は気にしておりません。
コスパが悪いならば本末転倒なのですが・・・(笑)
書込番号:19187258
0点

印刷コストはA4カラー文書が1枚16円、モノクロが3円程度。
また、付属のスタータートナーはインクが少ないので(約800枚分)、その分も考慮する必要があります。
トナーはカラー3色とブラック。全部買い換えると、純正品で2〜3万円かかります。純正の1/10近く安い互換カートリッジもありますが、さすがに品質はそれなりでトラブルもあるようです。
他方、ビジネス用インクジェットだと、同じくカラー文書で1枚6円、モノクロが2円といったレベルもあります。
家庭用プリンタだとカラー文書が一枚9円程度。モノクロだとさらに安くなりますし、互換インクを使えばもっと安くなります。
その他、筐体が大きく、場所を取って消費電力も多め、動作音も大きめ、といったところがデメリット。
インクジェットのようにインクがにじむことがなく、シャープな印刷が可能、といったことろがメリットです。
書込番号:19187298
3点

hohoho72さんへ
> 自身でもふと思ってはみたのですが現在手持ちの機種に付いてるのでそちらを処分しない考えも持てば特段は気にしておりません。
この現在お持ちの機種は、まったく壊れておらず、普通に使うことができるのでしょうか?
書込番号:19187563
0点

先の方も述べていますが、コスト重視ならば、リサイクルトナーを使用すれば、4色セットの大容量タイプでも4〜5千円で入手可能ですので単純計算で1枚当たり2〜2.5円になります。
観賞用の写真印刷用としてはおすすめ出来ませんが、PPC用紙を使用したビジネス文書の挿絵用写真であれば、にじみが無い分インクジェット機よりきれいに見えますよ。
書込番号:19187839
0点

非常に参考になりありがとうございます。自分レベルの印刷量ではインクジェットの方が無難な感じがしてきました。
回答して頂いた皆様お騒がせしました。
>secondfloorさん
こちらでもありがとうございます。現在使用中のプリンタは動いてはいますがインク交換が近いのですが注入は疲れるしまともな色出なくなるしでもう止めようと・・・(笑)
書込番号:19193490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





