MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

2008年12月24日 発売

MultiWriter 5750C PR-L5750C

  • 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
  • ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
  • カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月24日

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルからの無線LAN

2013/04/24 01:38(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:5件

素人ですみません。このプリンターは、無線LAN使用で、アイフォンからの画像などのコピーの読み込みは直接出来るものでしょうか?

書込番号:16052271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/04/24 02:13(1年以上前)

出来ません。

書込番号:16052315

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/24 02:16(1年以上前)

iPhoneから印刷したい?のでしょうか。

まず、このプリンタには無線LANは内蔵していませんのでそのままでは不可能です。
別途、プリンタサーバなどを購入すればiPhoneから印刷できるかもしれませんが確実とは言い切れません。

iPhoneから無線LANで印刷するには下記のようなプリンタの方が良い気がします。

カラリオ EP-805A [ブラック] \17,366
http://kakaku.com/item/K0000411790/

書込番号:16052323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/24 03:40(1年以上前)

出来ません。
専用のアプリが無いと使えないです。

iPhoneから印刷できる機種は、限られていますy
EPSONだと、Epson iPrint対応の機種
EP-905F、EP-905A、EP-805A/AR/AW、EP-775A/AW、PX-435A、EP-4004
Canonは、Canon Easy-PhotoPrint(iPhone/iPad版)対応機種
PIXUS MG6330、MG5430、MG4230、MG3230、MX923、MX523、iP7230、PRO-10、PRO-100
ブラザーでは、Brother iPrint&ScanやAirPrint対応で。

AirPrintは下記参照、各社の対応機種を
http://support.apple.com/kb/HT4356?viewlocale=ja_JP

書込番号:16052403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/24 03:51(1年以上前)

携帯端末から印刷できる家庭用プリンタのメーカーは今のところEpson/Canon/Brother/HPの4社のみ。
いずれの場合も自宅にネット接続された無線LAN環境と無線/有線で接続された対応プリンタが必要。

例:Epson
・Epson iPrint http://www.epson.jp/connect/iprint/
自宅内や自宅外からも使え、アプリで印刷すると自宅のプリンタで印刷される。対応機器はiOSとAndroid端末のみ。
Appleの”AirPrint”は写真印刷すると自動的にL版に設定され変更できないが、Epson iPrintはプリンタにセットできる(してある)用紙サイズに変更可能。プリンタが複合機の場合は携帯端末からスキャナを操作して画像を取り込むことも可能。
・Mail Print http://www.epson.jp/connect/mailprint/
プリンタ専用のメールアドレス宛に添付ファイル付きメールを送ると印刷される。
専用アプリを使わないので添付メールを送れる機器ならなんでも利用可能。

対応するプリンタ、対応する端末、印刷できるファイル形式に違いがあるので注意。

書込番号:16052410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/04/26 18:59(1年以上前)

即答有難うございました

書込番号:16062345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/26 19:01(1年以上前)

夜中の即答、感謝です。親切な説明で為になりました。有難うございました。

書込番号:16062352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2013/05/29 13:46(1年以上前)

お望みの方法ではないかもしれませんが、
我が家では、それに近い方法でiPhoneからプリンターでの出力をしています。
「AirPrint」っぽく、ですけど(笑)

まず5750Cを無線LAN接続するのですが「PLANEX」の「MZK-SA300N2」を使って
自宅の回線に繋げます。
とりあえず、これで5750Cは無線LAN接続になります。
(Win8用のドライバもサイトにアップされたようなのでまだまだ現役ですね)

希望だと、この状態からiPhoneの画像をダイレクトに飛ばして印刷。。
なのですが、「AirPrint」対応していないものはしょうがないので
「それっぽく」行なうことにするには、

iPhone → 5750Cと同じ無線LANに繋がっているPC(通常の自宅のPC、ですね)→5750C

とPCを経由しての出力をする方法があります。

でもこれだと、iPhoneから画像を送る際に「PCが起動していること」が条件です。
(そういうことで「それっぽく」ということに)
"PC立ち上げてるんだったらiPhoneからPCに送って印刷するのと同じじゃん?"って話ですけど(笑)
この方法では。iPhone側とPC側にソフト(アプリ)をインストールして
そのソフト(アプリ)での出力となります。
我が家では「PrinterPro(¥450)」を使っています。
でもコレを使っての出力はA4サイズに目いっぱいに出ます!

ご参考までに。。

書込番号:16190949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/30 22:31(1年以上前)

なるほど!有難う御座います!
私もiPhoneから、一度、PCへメール、もしくは、インストールしてならいけるのかと、実際にまだこのプリンターの購入に至っていないため、迷っている状況でした!有難う御座います!

書込番号:16196833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2013/05/31 12:34(1年以上前)

参考になったでしょうか?
とりあえず我が家のPCは「xp 1台」「vista 1台」「7 2台」それぞれが稼働していて
どれからも出力できています。
ですのでハードはドライバのインストールと対応機器でいけるかと思います。

書込番号:16198677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/01 10:46(1年以上前)

miz_japan さん
なるほどな〜!と思いました!色々と試してみて自分の使い勝手を見つけていきたいと思います!有難う御座いました!感謝!!

書込番号:16202071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


susan214さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/12 10:28(1年以上前)

5750Cでは無いのですが、MultiWriter 5650F/5650C であれば、Print & Scan Utility (Small Office) for iOS
を使って直接印刷ができるみたいです。

試しに、5650C設定で、IPアドレスだけ合わせてみましたが、
印刷できませんしたけどね(^_^;)

書込番号:16243191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MacOS10.5 でのLAN接続を考えているのですが

2013/01/14 00:18(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件

すみません、購入前にIPの設定でてまどるとクチコミ確認し
質問の項目も一通り目を通し、ネットでも探したのですが
Macでの記載があまりなく、やっぱり困ってしまいましたので
質問させてください!!!

表題のとおりMac/OS10.5.8(Intel Mac)で5750を
使用したいと考えています。

macと5750とを直接つなぐにはクロスケーブルが必要とのことですが
家には通常のLANケーブルしかないので
macとHUBを有線LANで
5750とHUBを有線LANでそれぞれつないでいます。


プリンタの設定でIPアドレスを決めたいのですが
ちょっと皆様と状況が違いまして。。。

というのも、
Macに自動で割り振られているIPアドレスが

IP:10.14.1.26
サブネット:255.255.0.0
ゲートウェイ:10.14.0.1

になっているんです。

説明書通りに解釈すると
プリンタ側の設定は

IP:10.14.1.100
(最後の100の部分はできるだけ割り当てられない数値を指定でOKですよね?)
サブネット:255.255.0.0
ゲートウェイ:10.14.0.1

ということでよかったんでしょうか?

現在、上記の設定だと印刷をすることができません。。

長くなりますが詳細を説明すると

5750へのIPv4の設定を済ませ、有線LANでの接続をしたあと
macの設定に入りました。

プリンタの追加

IPタブを選択

プリンタに割り当てたIPアドレス入力
(完全で正しいアドレスです。といちおう表示がでます)

プロトコルを3つから選べるので、LPDを選択
(ちなみに残り二つはIPPとHPJetdirectです)

プリンタの名前はわかりやすく5750cに変更

ドライバがなぜか自動で
「一般的なポストスクリプトプリンタ」
となるのでインストール済みの5750用ドライバ
(バージョンは2.1です)に指定しました。

ここまでは特にエラーもでなかったのですが
いざ試しになにか印刷しようとすると
プリントキューに
「10.14.1.100プリンタに接続を試みています。15秒後に再接続します」
と表示されその後1時間待ちましたがプリントされません。


なんどかIPをかえたりしてみたのですが
IPを設定している途中で以下のことに気づいたのです。

実はもう一台Macがあり、
こちらはLANポートがないため無線で接続しているのですが
IPアドレスが
192.168.10.137
となっているのです。
さらにサブネットも
255.255.255.0
デフォルトゲートウェイも
192.168.10.1

どれも有線でつながっているMacと違うのです。

ちなみにHUBにつながっている無線ユニットは
ソフトバンクから支給されたFONルーターなので
ルーターにLANやUSBを接続することはできないのです。

●有線でつながっているmacからsafariなどのブラウザで
指定したIPをたたいても接続できないので
単純にIPの設定がまちがっているだけかもしれませんが

192.168...
10.14....
どちらで構成したらいいのかわからなくなってしまいました。

●あとこれを機にルーターを購入し、
そちらに5750をつないで2つのMacから出力させたほうが
いいのかなぁとも考えています。

つながるのでしたらAir mac ExtreamなどにUSBまたはLAN接続したほうが
楽なのかなぁとも考えてはいますが
現状IPの割り振りが定まらないうちに
無線に手を出すのもまずいかなと考えています。

質問ばかりで長くなりすみません。
足りない設定はお答えしますのが
お知恵お借りできたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:15615032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/14 01:50(1年以上前)

ネットワークに疎いので間違っていてもご勘弁を。

ざっくり書くと、IPが10で始まる番号は外線番号で、192で始まる番号は内線番号。

プリンターは勝手な外線番号を付ける事が出来ないから、内線番号として登録してあげなければならない。

192.168.10. の下にぶら下げてあげないとならないが、無線しか無いのであれば繋がりませんね。

>ちなみにHUBにつながっている無線ユニットは
ここで言うHUBって何でしょうか?

一番簡単なのは、ルータを買ってきて、1台目のMacとの間に入れてあげることだと思います。


夜遅いので、時間が有ればまた書きます。

書込番号:15615414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/14 02:56(1年以上前)

192.168.x.xのアドレスはルータを中心としたLAN内にある機器に割り振られるIPアドレス。
10.14.x.xはルータ無しで機器同士を1対1でつなぐ時のIPアドレスで、1対1接続だから2台以上の機器は接続できない。
1対1でつなぐ場合はクロスケーブルが必要、ただしLANコネクタが”オートMDI/MDI-X”に対応していればストレートケーブルでも可。

でも1対1でつなぐならUSB接続の方が印刷も高速で手っ取り早い。複数PCから印刷するならもう1台のMACが接続しているLANに参加させた方がいい。
LANケーブルを引き回せるなら無線ルーターからMac/プリンタのところまでLANケーブルを引いてHubで接続、無線しか使えないならLANコンバータを購入してこれにMac/プリンタを接続する。
「Fonしかない」と書いてあるがSoftBank回線ならレンタル機材の中にルータ機能が必ずある。

書込番号:15615541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/14 05:59(1年以上前)

くらなるさん
Hippoさん
早速のお返事ありがとうございました!

10スタートと168スタートのアドレス概念
なんとなくですが分かりました。

その上で、やはり無線ルーター
買ったほうがいいと思いました!

macは一台は有線
もう一台は無線で繋がっています。
すみません、HUBは
マンションの玄関付近に
もともと備え付けてあり、
そこから有線で各部屋へ敷かれ
各部屋2つ程LANポートがある
状況でした。

なのでてっきりこのポートに接続したら
問題ないのかと思いましたが、
少し違うんだなと分かりました!

部屋のポートに繋ぐと
10スタート

一方玄関HUBに繋いだFONルーターに
無線でMacを繋ぐと
192スタート

なので無線ルーター購入し、
ルーターにプリンター接続して
みようと思います。

ただ別の部屋のテレビやPS3は
部屋のLANポートに繋いでも
問題なく使えるのが
また少しだけ疑問なのですが
今回はプリンタのことなので
そっちは自分で調べてみようと思います。

まずは仕事終わったらルーターみてきます!
また報告させて下さい!

書込番号:15615672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/14 13:04(1年以上前)

回線の契約会社に確認してみるのが一番だと思います。

現行、下記のような感じだと思います。
玄関のHUB ─┬ Mac(IP:10.14.1.26)
          ├ FONルータ(192.168.10.1) 〜 Mac(192.168.10.137)
          └ プリンタ(IP:10.14.1.100)

多分で申し訳ないんですが、この接続だとルータとして機能していないんだと思います。
物理的にはHUBで線がつながっているの設定時は見えても、プリンタへデータを送るときはルータを経由してどこへデータを送ったらいいか指示してあげないとなりません。
玄関の外にあるであろうルータはそういう事が出来ないんだと思います。

多分、下記のようにしてあげるといいんじゃないかと思います。
玄関のHUB ─┬─ ルータ ┬ Mac() 
          │       └ プリンタ()
          └ FONルータ(192.168.10.1) 〜 Mac(192.168.10.137)

書込番号:15617107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/15 10:59(1年以上前)

くらなる様度重なる回答ありがとうございました!

最初の接続状況ですが、

玄関HUBポート1□〜部屋ポート1□〜Mac
(IPは10スタート)
玄関HUBポート2□〜部屋ポート2□〜5750
(IPは192スタート)
玄関HUBポート3□〜FONルーター
ルーターから無線〜MBPro
(IPは192スタート)

こんな感じだと繋がりませんでした。


そこで、皆様からのアドバイスをうけ
AirMacExterneを新たな無線ルーターとして
設置したところ

見事大成功でした!
副産物として、全Macからプリント可能
NASの構築、
さらに無線タイムマシーンまで
可能になりました!

本当にありがとうございました!
報告として繋いだ配線書いておきます!

結果としては、扉の関係もあり
LANケーブルが部屋をまたげないので
玄関HUBポート1から延びる
部屋ポート1を起点にしました!


部屋ポート1〜AirMacExtreme

AirMacExtremeLANポート1〜IMac
(IP10スタート)
AirMacExtremeLANポート2〜5750
(IP10スタート)
AirMacExUSBポート〜外付けHDD

AirMacExtreme無線〜MBPro
(IP10スタート)

IPアドレスが全て10スタートに
なったのですが
何故か問題なく接続出来たので
このままいこうと思います!

テストで設定により綺麗に出たり
出なかったりしたので、
またドライバの設定を
載せようと思います!

とにかく本当にありがとうございました!

書込番号:15621847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/01/16 03:27(1年以上前)

既に解決済みのようですが、1点気になったので。
最初、Macに割り当てられていたIPアドレスですが、おそらくプロバイダから割り当てられた物と思われます。
プリンタに100を割り当ててうまくいかなかったのは、Macもプリンタもプロバイダのネットワークに直付けされていた状態で、100というアドレスがppdaiさんの家以外のどこかで使われていた為と思われます。
ただ、AirMac Extremeを入れたことで、プロバイダのネットワークからご家庭のネットワークが隔離された為に、うまくいくようになったわけです。
それなら問題ないじゃないかと思われるかもしれませんが、実はここからが問題です。
まず、10.x.x.xというIPアドレスですが、これはプライベートアドレスと呼ばれるIPアドレスの一つで大規模なLANで使う為のものです。(大企業やプロバイダで使われます。)
最初にMacに割り振られた10.14.1.26 255.255.0.0の場合、10.14.0.1〜10.14.255.255の65535個のIPアドレスが利用できるLANとなります。(IPアドレスの数はネットマスクで決まります。)
10.x.x.xはローカルアドレスな為ご家庭で使われても問題ないのですが、AirMac Extremeの外側でも使われていることが問題で、思わぬ通信障害を引き起こす可能性があります。(AirMac ExtremeでIP変換が行われる為、可能性は低いのですが。)
出来れば、小規模LAN用のプライベートアドレスである192.168.x.xに変更されることをオススメします。
AirMac Extremeの初期値も192.168.0.xか192.168.1.xでネットマスクが255.255.255.0ではなかったでしょうか。
192.168.0.x 255.255.255.0でもIPアドレスは254個使えますし、ご家庭では充分かと思います。
是非ご検討ください。

書込番号:15625346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/16 23:02(1年以上前)

花火師どんちゃんさんが書かれているように192から始まるIPにルータで変換してから家庭内のネットワークを作った方がいいと思います。

10.x.x.xというIPは普通は使われないでしょうから、どういう環境なのか判りません。
賃貸住宅でインターネット無料と謳っているアパートなのか、マンションのような建物一括でLANを張りめぐらしているのか、それともSOHO事務所のような感じなのか、知りませんけど。
もしかして他のパソコンから丸見えって事もあり得ます。

書込番号:15629018

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppdaiさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/22 10:55(1年以上前)

花火師どんちゃんさま
くらなるさま

仕事もありネット環境再構成がなかなか難しかったのですが
先日時間が出来ましたので
192.168.からなるIPアドレスを
Mac、Win、プリンターに割り当てました!

本当に色々アドバイス頂きありがとうございました!

書込番号:15922731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:791件

先日近所で職場用にこのプリンターを探して値段を聞いたら、こちらとは全く違った値段でした。
それで仕方なくエプソンの業務用インクジェットプリンターを購入。
その後分かった事ですが、エプソンの初期同封インクはお試し版程度の容量で
予備を準備しておかないとすぐに困る事があるとの事でした。
結局大容量インク4種類で結構な金額になってしまいました。

で、今度は個人用としてネット購入を考えています。
この機種の初期装着のトナーの容量はお試し版?標準容量?どちらなんでしょうか?

書込番号:15556158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2013/01/01 16:57(1年以上前)

標準容量のものが付属しています。

内部充填用に2割程度使用されるようですが、各色均一に使用できれば600枚以上は印刷できますね。

書込番号:15556206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/01 17:03(1年以上前)

メーカH/Pに記載ありますが、各色約800枚印刷可能です。

トナーは標準容量と大容量が有りますが標準が1000枚です。
初期状態では機械に飲み込まれる分が有りますので、その分が減っている計算で標準容量のものが付属されていると思われます。

書込番号:15556226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件

2013/01/01 17:32(1年以上前)

早々の返信をありがとうございました。
お試し版ではないようですね。
時期購入の対象の第一候補になりました。

書込番号:15556330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2013/02/16 02:38(1年以上前)

別にトナーなくなったら買えばよくね?

書込番号:15770811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ、コピー機能は?

2012/05/30 21:34(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:132件

こんばんは。
この機種とPR-L5600Cが購入候補にあがっていますが、これらの機種は
スキャナ、コピー機能はないのですか?
スペックを見てもないようですが・・・・

書込番号:14623709

ナイスクチコミ!1


返信する
ロシ*さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/30 21:38(1年以上前)

エンペラーHさん、こんばんは。

残念ながら、どちらも有りません。

書込番号:14623724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/30 21:40(1年以上前)

>スキャナ、コピー機能はないのですか?
無いです。

書込番号:14623731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2012/05/30 22:50(1年以上前)

ロシ*さん、オジーンさん、素早いご回答をありがとうございます。
そうなんですか。
レーザープリントは興味があるのですが、スキャナとコピーは必須なので
あきらめます。

書込番号:14624079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/30 23:03(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0060/
タイプ・カラーレーザー
スキャナ、コピーにチェックを入れて検索されては!

書込番号:14624159

ナイスクチコミ!0


ロシ*さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/31 00:24(1年以上前)

エンペラーHさん、こんばんは。

スキャナ、コピー機能付きのレーザー複合機ですと所謂オフィス向けの機種となります。
これもパーソナル向けにはかなり大型です。
その辺は、エンペラーHさんの用途次第です。

書込番号:14624510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2012/06/02 12:59(1年以上前)

プリンターですからね
ないのが普通です。

おそらくそのお考えだと
インクジェットをずっと使用したほうが
トラブルにあわなくてすむと思います。

あなたの場合にはインクジェットのほうが向いています。

書込番号:14632648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/04 21:50(1年以上前)

PR-L5650Fがよろしいかと....。

書込番号:14641692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2012/06/05 12:48(1年以上前)

金があればね!?


その価格帯なら
5750Cと、そこそこの複合機で運用したほうが
5万くらい浮くよ!


だいたい、レーザープリンター見て複合機かどうか判断できないような人が
そんな機械に8万も出すわけがないです。

書込番号:14643719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2012/06/05 20:35(1年以上前)

イノベーターさん、まじょうらさん、コメントありがとうございます。
8万円なんて貧乏人の私にはとても手が出ません。
プライベート、ビジネス共用なので
インクジェットのエプソンPX504Aを購入しました。

書込番号:14644976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2012/06/05 23:34(1年以上前)

使用頻度多ければ、お金なくても買うかもしれないけど

高いインクリボンの専用機とかとコスト比べて

とりあえず2年使えば元取れるようなほう買う。

FAXを5枚以上毎日受信。
コピーを週に100枚ほど
印刷は日に20枚以上刷るのであれば。

8万でも元取れる。

書込番号:14645762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


delfenoさん
クチコミ投稿数:64件

2013/01/12 17:45(1年以上前)

年末にうっかり慌ててコピースキャナー機能が無いのに買ってしまいました。
オークションに出そうかと思います。
万一、適当なコピースキャナーのみの機械がありましたら、提案頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15607776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/12 17:58(1年以上前)

たいていの人は安いスキャナーでも十分じゃないかしら。
なにか業務用に使うならともかく、業務用に高性能なスキャナーが必要ならこのプリンタでは物足りないかなと。
このプリンタの性能に会うスキャナーは高価なものは不要ではないかしら。
自分は安いスキャナーCanoScan 5200F http://kakaku.com/item/00400510124/と組み合わせて使っているけどこれで十分間に合ってます。

書込番号:15607827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の大容量リサイクルトナーは?

2013/01/01 17:37(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:791件

皆さんの返信を読んで時期購入対象になってきましたがいくつか質問があります。

@大容量リサイクルトナーを販売している店はあるのでしょうか?
A印刷結果はかなり違っているのでしょうか?
Bトナー以外の消耗品の交換頻度はどれ位なのでしょうか?
 (金額から判断して交換する消耗品ほ方が高額?)

ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:15556352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/01 17:44(1年以上前)

>@大容量リサイクルトナーを販売している店はあるのでしょうか?
多々あります。

>A印刷結果はかなり違っているのでしょうか?
違いはある。
が、どこまで色などを気にするかは使用者による。

>Bトナー以外の消耗品の交換頻度はどれ位なのでしょうか?
仕様をまず見てください。
ドラムカートリッジ、フューザーユニット、リタードロールなど。
ドラムカートリッジの限界きたときに、買い替えをどうするか悩むとおもうy

書込番号:15556388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件

2013/01/01 17:45(1年以上前)

もう一つ質問を書き忘れました。
5600の方では葉書印刷に問題があるとか…。
この機種での葉書印刷はどうでしょうか?

書込番号:15556392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3146件

2013/01/01 22:50(1年以上前)

その「問題」が何かを書かないと誰も答えようがないと思うけど、、、

書込番号:15557537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件

2013/01/02 07:20(1年以上前)

5600のクチコミによると
縦に入れた場合熱によるカール?で葉書が曲がる?ので詰まるとか。

職場のエプソンのA3でも同じように葉書などの厚紙で小さな物は問題がありました。
これは熱で印刷するタイプ共通の問題なのでしょうか?

書込番号:15558566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/02 10:59(1年以上前)

大容量リサイクルトナーは幾らでも販売していますが、色はよくありません。
トナーの色を見ただけで明らかに発色が違いますし、写真等を出すと悲惨な結果になります。
当方はキャリブレーションツールで無理やり合わせていますが、ここで質問しているレベルでは純正を使った方が無難です。

>職場のエプソンのA3でも同じように葉書などの厚紙で小さな物は問題がありました。
>これは熱で印刷するタイプ共通の問題なのでしょうか?
エプソンのA3ってどの機種なのか判りませんが、先の質問の「エプソンの業務用インクジェットプリンター」であるならば、認識が違っています。
インクジェットは紙全体に熱を加える事はしません。
排紙経路の関係上、大きく紙を屈曲させるために曲がります。
一方、当機種はカラーコピーと同じ仕組みです。
アイロンを当てるように、高温の熱でトナーを定着させています。
紙にはコーティングがされていたり、湿気を吸収していたりします。熱を加えれば、繊維の伸び縮みがあるので、片面だけ加熱されればカールします。

カールしたものは、手で反対側に補正してあげたり、重石を載せておけばある程度なおりますね。

書込番号:15559167

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の取り方について

2012/12/24 11:03(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 pat201さん
クチコミ投稿数:73件

現在、MultiWriter 5600Cを使用しています。
インクジェットに比べて、普通紙への印刷がキレイなので満足しているのですが、もう1つ印刷品質を上げたいと思い、MultiWriter 5750Cを検討しています。

レーザープリンターは電力消費が大きい(特に起動時)ので、電源タップに繋がず、直接コンセントから取るようにしていますが、電源を入れた際には部屋の電気が一瞬暗くなる状態です。(電子レンジが動いたときのような感じです。)
HPの仕様を見ると、
 5600C:最大790W、平均265W
 5750C:最大1,000W以下(フルオプション時)、平均400W
となっています。
最大値のみの比較に意味はないのかも知れませんが、やはりこれまでよりも電力消費が大きくなることによって、ブレーカーが落ちたり、最悪、事故につながらないか心配です。
お使いなられている皆さんは電源をどのように取られているでしょうか?
また、使用されていて電灯やテレビなど他の機器に影響(瞬停のようなものなど)はありませんでしょうか?

書込番号:15522582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/12/24 11:31(1年以上前)

まずはブレーカのアンペアを確認します。
部屋のブレーカと全体のブレーカが有るはずです。

1000Wだと10A流れますから、部屋のブレーカが10Aだと起動時の瞬間的に流れた最大電流でブレーカが落ちます。

また、全体のブレーカは契約によって決まります。
家の中で電子レンジと電気ストーブ、ポット、掃除機などを併用していると合計で契約アンペアを超えるので落ちます。

本レーザプリンタは印刷データを送った時など、ヒーターを加熱する際に瞬間的に大電流が流れ、あとはその温度をキープするために一定の電流が流れます。
一方、電気ヒータや電気ポット、掃除機は常に最大電流が流れ続けます。
なのでレーザプリンタが継続的に動いているときに他の機器を使ってもブレーカが落ちない場合もありますし、他の機器が動いている時に本レーザプリンタを使えば瞬間的に容量を超えるので落ちます。
突然の電源断は機器によくありませんので、最大消費電流がブレーカの容量を超えないようにしておきましょう。

延長コードは、プラグ部分に最大アンペアが書かれています。
その範囲なら問題ありませんが、コードに抵抗がある為発熱します。余裕を持ったものを使う様にしましょう。

書込番号:15522679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/24 14:00(1年以上前)

>もう1つ印刷品質を上げたいと思い、MultiWriter 5750Cを検討しています。
たぶん、品質という点では買い換えは意味ないと思うy
5600Cより5750Cが良いのは、印刷速度とネットワーク構築できること。

書込番号:15523264

ナイスクチコミ!1


スレ主 pat201さん
クチコミ投稿数:73件

2012/12/24 15:37(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
ブレーカー確認してみます。

>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
皆さんの価格.com、amazonでの口コミを見ていると、5600Cより5750Cの方が画質に関する高評価(具体的な評価)が多いことと、スペック上の数値から5750Cが上になるのかなと考えていました。
(口コミの絶対数の違いがあるので、一概に比較できませんが)
5700Cの9,600dpi相当×600dpiと、5600Cの1,200dpi×2,400dpiの出力差はないと考えて良いでしょうか?
解像度と階調の処理、使用するトナーの種類で変わってきているのかなと思っていました。

書込番号:15523596

ナイスクチコミ!0


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2012/12/24 21:00(1年以上前)

レーザープリンタと電子レンジと洗濯機などを同一のラインで動かされているのでしょうか?

もし別ラインにできない場合はレンジや洗濯機を一時停止にしてからレーザープリンタの電源を
投入し、定常状態に落ち着いてからレンジや洗濯機を順次続行させていけば少なくとも最大負荷が
同時に掛かる状態は避けられます。(同じ家の中なので負荷分散は簡単かと思います。)
それとも、レーザープリンタは24時間一年中電源を入れっぱなしの待機状態にしておけば印刷時
それほど急激な負荷が掛かるのは避けられると思います。

もし今後、電源工事をする時には電柱からの引込線の最上段で1〜2系統をとってパソコンと
レーザープリンタに使えば、あとは何の心配もなく使えます。

こちらではパソコン関連とテレビ関連は同一ラインでタコ足配線ですが、同時に全部電源ONは
しませんので、引込線の追加は考えてはいません。
使用上の配慮をすれば心配なく使えますが、面倒であれば引込線の追加をせざるを得ません。

以上、無難な使用法で運用されればと思います。

書込番号:15524980

ナイスクチコミ!0


スレ主 pat201さん
クチコミ投稿数:73件

2012/12/25 23:35(1年以上前)

>KSSOMTさん
ありがとうございます。
もちろん、電子レンジ等とは別の部屋での使用ですので、その点は大丈夫です。

書込番号:15530025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/26 01:47(1年以上前)

>5600Cより5750Cの方が画質に関する高評価(具体的な評価)が多いことと
具体的な評価があるかどうかは、購入者の層の違いによるものかと。
ネットワークを組めて大量に高速印刷、USB接続だけで小型で静音重視。
普通のインクジェットでなくあえてレーザープリンタが欲しいが、一般人レベルの個人使用で良いと下げてきて買うのが、5600Cです。
逆に、5750Cは、ある程度の知識とモノを求めている人。
また、5750Cの方が早くから売られていますので、客層的に比較をするような方となると5750C購入者の方が多くなりますね。

>5700Cの9,600dpi相当×600dpiと、5600Cの1,200dpi×2,400dpiの出力差はないと考えて良いでしょうか?
あまり無いですね。
また、普段の印刷は高速印刷となるので、これだけの出力は使ってません。

インクジェットでも、キヤノンとエプソンをみればわかりますが、数字だけみれば圧倒的にキヤノンが高いです。ですが、数値ほどの差は実際にあるかどうか。

レーザーの造りなどにも違いはありますので、当然同じでは無いです。あとは、好みもありますy
私は、5600Cの方が、少しこってりと言われる感じのほうが好き。自宅用に、小型で邪魔にならない、たまにしか使わないのでこれで良いかと思って購入。

書込番号:15530570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pat201さん
クチコミ投稿数:73件

2012/12/27 21:48(1年以上前)

>パーシモン1wさん
解像度の数値の差はある程度までいくと、感じなくなる(視覚的に判別できなくなる)のはその通りですね。
インクジェットをキャノンもエプソンも使ってきましたので、その辺は実感あります。
5600Cの印刷設定では高画質印刷に振った設定があまりできなかったので、解像度の差が最後に効いてくるのでは!?と思ったところです。
最後はどう感じるかですね。
付近では5750Cの印刷サンプルを置いているところがないので、なかなか比較は難しいですが・・・。

書込番号:15537287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 5750C PR-L5750C
NEC

MultiWriter 5750C PR-L5750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月24日

MultiWriter 5750C PR-L5750Cをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング