-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年10月18日 10:35 | |
| 2 | 3 | 2012年10月12日 14:07 | |
| 0 | 2 | 2012年8月2日 16:47 | |
| 0 | 10 | 2012年8月3日 11:57 | |
| 0 | 3 | 2012年7月21日 00:48 | |
| 3 | 9 | 2012年5月3日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
この製品はmacでも動作しますか?
使用されている方がおられましたら、
機種,OS,Lan,VMなどの環境や使用感など
教えていただけませんでしょうか。
webサイト確認しましたが、ドライバーは更新されていない模様。
0点
Macでも動いてますよ。
OS X Mountain Lion でも正常に動作しています。トナーの残量も出ます。
書込番号:15219750
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
『A-one 31031 レーザープリンタラベル ホワイトフィルム A4判 ノーカット』
に黒文字で印刷してみたところ黒が薄くなってしまいました。
プリンタ本体で用紙設定を厚紙やラベルなど一通り変えてもほとんど変化なしです。
AmazonのレビューではLBP-5050とOKI C5800では問題なく印刷出来ているようですが
5750Cでは全ての色が薄くなってしまうとあります。
5750Cで普通に印刷出来ている方がいたら設定など教えて下さい。
0点
黒ベタが薄いのスレを参考にして
印刷設定でグラフィックスのプロパティ-カラーバランスにて色の濃さを調整してはどうでしょうか?
書込番号:15192782
1点
訂正 HIDE@FUJIさんの言われているところ ゴメンなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003975/SortID=15115652/
書込番号:15193145
1点
HIDE@FUJIさん、オジーンさんありがとうございます。
黒ベタが薄いのスレを見て厚紙1、白黒、カラーバランス調整してみましたが
ほとんど変わりませんでした。
他にはトナー帯電除去、ラベル紙を厚いに設定など行ってみましたがほぼ変化なしでした。
引き続き模索してみたいと思います。
書込番号:15194087
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
仕事で使用するため、コスト面で最適と思い当該機種を購入いたしました。
1日、A4用紙で150枚程度モノクロ印刷、B5の佐川発送用伝票を100枚ぐらい刷っています。
佐川の発送用伝票には赤で取り扱い注意の絵等少しだけカラー印刷が入ります。
月〜土まで上記作業を行っております。
トナーはリサイクルトナーを使用し、1つ 2000円位です。
今までインクジェットしか使用したことが無く、ドラムカートリッジの交換も必要になり交換いたしましたが、たまたま、13000円のを見つけましたが、普通に買うと18000円以上するようです。
リサイクルの商品も無いようです。
結構コストがかかる印象です。
そこで、質問ですが、私の様に仕事で使用するに最適な物は何が良いかご存じありませんでしょうか?
仕事で使用するには若干、インクジェットより使いやすいと思うぐらいの感じしかありませんので
ランニングコストでしたら何が良いでしょうか?
ご教授御願い致します。
長文失礼いたしました。
0点
>今までインクジェットしか使用したことが無く、ドラムカートリッジの交換も必要になり交換いたしましたが、
>たまたま、13000円のを見つけましたが、普通に買うと18000円以上するようです。
何の話?
レーザプリンタ、それともインクジェットプリンタ?
今使ってるプリンタのこと?
現在お使いのプリンタの型番は?
>リサイクルの商品も無いようです。
このプリンタPR-L5750Cでは、リサイクルトナーありますけど。
>1日、A4用紙で150枚程度モノクロ印刷、B5の佐川発送用伝票を100枚ぐらい刷っています。
モノクロレーザーとカーラーレーザープリンタの2台体制で運用を考えては?
用紙交換も手間ですが、ドラムカートリッジの消耗を考えると分けたほうが良いのでは、と。
書込番号:14885612
0点
シール用紙だったらレーザーはやめた方がいい。ドラムに巻き付くと即ドラム交換になる。
書込番号:14887482
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
誤解があるといけないので、自動ではなく、片面印刷したものをカセットに再セットして両面印刷するという意味です。モノクロですが、一度に1000枚レベルでの印刷能力を必要としていますので、その際の手際が面倒かどうかも気になります。
また、手差しがズレるという表記を目にしますが、年賀状印刷などには向かないでしょうか?
0点
出来ます。
カセットでも手差しでもOKです。
書込番号:14850618
0点
標準のトレイ1はコピー用紙250枚まで入るけど、排紙トレイが150枚で溢れるようだから150枚ずつセットするか、排紙トレイから溢れないよう時々チェックする必要がある。印刷時はプリンタに付きっきりだったら問題はないけど。
あと1ファイル1000ページのデータなのか、両面1ページを1000枚印刷するかで印刷方法が変わってくる。1ページを1000枚ならA4カラー1分18枚のコピーモードで片面印刷すればいい。
手差しは用紙台がなく用紙を手に持って1枚ずつ吸い込ませるタイプなので、毎回正確に真っ直ぐ吸い込ませるのは難しいと思う。ハガキだったらトレイにセットできるから手差しを使わなくても印刷は可能(コピー用紙を取り出し用紙ガイドをセットをし直す必要はあるが)。
それとレーザープリンタではごく常識的なことだけど、構造上インクジェットのような全面フチなし印刷はできないということと、ハガキのような厚手用紙は印刷後は極端にカールしているから、両面に印刷する場合はソリをきれいに直して平らにしておかないと裏面印刷時に給紙エラーを起こす。
書込番号:14850637
0点
>その際の手際が面倒かどうかも気になります
面倒くさがり屋の私でもそれは特にないですね(笑)
それと
年賀状手差しの場合はよくズレますので注意。
書込番号:14850638
0点
>自動ではなく、片面印刷したものをカセットに再セットして両面印刷するという意味です。
出来ますy
1ページ目だけ印刷して、再セットして2ページ目だけ印刷して・・・両面になった。であれば、可能。
ただ、4ページある場合に、まずは1ページ目と3ページ目を印刷し、手動で再セットして2ページ4ページ目を印刷する場合、それぞれ自分で指定ないといけません。
手動で両面印刷するための設定というものは無いです。
両面印刷用のユニットは、オプションで売ってますy
この本体価格からすれば、いい値段になりますが
書込番号:14850641
0点
皆さん、回答、有難うございます。
1,000枚の内訳は15種類の資料を70部づつぐらい一気に刷りたいって感じです。
その際、トナーのランニングコストはどれ位で考えていれば良いでしょうか?
1本あたりで何ページ刷れるか?的なコスト感覚です。
また、別の質問ですが…
本機を無線LANで繋ぎたいのですが、無線LAN子機を有線LANポートに繋げば良いのでしょうか?
設定方法など、本機のマニュアルなどに掲載されていますか?
この2点がクリアしたら、明日にでも購入しようと考えていますので、ご指導、宜しくお願いします。
書込番号:14869563
0点
>1本あたりで何ページ刷れるか?的なコスト感覚です。
ランニングコスト測定条件
http://www.nec.co.jp/products/laser/common/running-cost/index.html
大容量トナーで各2千枚、大容量3K黒が3千枚
初期搭載は、各800枚ほど
>本機を無線LANで繋ぎたいのですが、無線LAN子機を有線LANポートに繋げば良いのでしょうか?
イーサネットコンバータに有線LANでつなげれば可能です。
IPアドレスの設定は忘れずに。
>設定方法など、本機のマニュアルなどに掲載されていますか?
ありません。
が、ネットワーク接続によるプリンタ設定できるようであれば可能です。
書込番号:14869735
0点
無線LANについては了解しました。有難うございます。
また、別の観点から、USB接続の場合、本機にHUBを介して数台のPC/macに接続して使用する事は可能でしょうか?
もちろん、交互に使用しますので、データがぶつかる事はありません。
接続上の問題でです。
書込番号:14878723
0点
これで解決するでしょう。
ELECOM USB2.0対応切替器 U2SW-T2
¥ 1,709 通常配送無料
書込番号:14879405
0点
>USB接続の場合、本機にHUBを介して数台のPC/macに接続して使用する事は可能でしょうか?
USBハブといっても、ひーでちんさんが紹介されたような切り替えになると思われます。
そのため、USB切替器であれば問題なく使用は出来ます。ただ、使うたびに切り替えが面倒ですが。
書込番号:14879544
0点
皆さん、ご回答、有難うございました。
既に、本機が机横で稼動しております(^^)
周辺機器が揃っていないので、スタンドアロンでPCに接続していますが、
この価格(13800円)でこんな機器が買えるのは驚異ですね。
ランニングコストの問題もありますが、インクジェットも並行して使い分けるので
何とかなるかとの算段の元、導入しました。
全面カラー写真はベタッとした感じは否めませんが、カンプやプレゼン資料では十分です。
初期不良や早期に壊れない事を祈って使い始めます。
次は無線LAN下にぶら下げて使い勝手を良くしようと思います。
書込番号:14890519
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
自分は離島に住んでおります
で、昨日東京トナーリサイクルトナーを注文したんですが
沖縄・離島には一切送っていないのことで断られました
で困ってるんですが・・・
おすすめのリサイクルトナーショップを教えてもらえませんか?
0点
離島の方は大変ですねorz
とりあえずここで調べてみてください
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/PR%EF%BC%8DL5700C/NEC-408644/f.1-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2
楽天だから直リンでいいかな?評判で大体わかると思います
東京トナーは離島対応と記載あるので、もしかしたら佐川だと全部駄目な可能性有り
書込番号:14831955
0点
ありがとうございます。
安いのはすべてアップルトナーつながりですね
送料払うから送ってくれないかなぁ〜
ぼちぼち探してみます
書込番号:14833383
0点
リサイクルトナー4本セットで
7000円のと1000のがあるけど違いはあるのでしょうか?
書込番号:14834512
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
無線LANについて教えてください。購入を考えていますが大きいサイズなので邪魔にならないところにおいてPCと無線LANでつないで印刷をしたいと思います。設定など難しくありませんか。
0点
どうやって、無線LAN対応にさせるつもりですか?
それにより、出来る出来ないかになります
書込番号:14512032
0点
この機種は無線LANに対応していませんが、LANケーブルで接続可能です。
ただ今勉強中やさんの環境でルーターまたは無線LAN親機は有るのですか?
書込番号:14512060
1点
スペックの接続インターフェースにはLANがあるように書いてありますが、無線ランは使えないのでしょうか。環境では、ルーターまたは無線LAN親機はインターネットでのPCに対応するものを使っていますがこれでは対応できないのでしょうか。また、その場合はどのようにすれば無線ランを使って印刷できるのでしょうか。パソコンの知識がないものですからよろしくお願いします。
書込番号:14512350
0点
この機種は無線LANは内蔵されていません。
LANケーブルでルーター又は無線LAN親機に接続すれば可能です。
無線で接続したい場合、無線対応のプリントサーバーが必要です。
例 MZK-SP300N2 http://kakaku.com/item/K0000235838/
書込番号:14512454
0点
有線LANと無線LANは別物です。
有線LANしかありません
プリンタ→(有線)→無線LANルータ→(無線)→PC、であれば可能です。
プリンタサーバ使うのも出来ますが。
参考に
無線LANでの接続に関して[13256338]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003975/SortID=13256338/
書込番号:14512641
1点
普通にブリッジでいいと思うけど。こんなやつ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
PLANEXのプリントサーバは対応してなさそうだし、あんまり適当なこと書かない方がいいと思うよ。
LAN端子があるプリンターに対応したプリンタサーバなんてないと思うんだが、、、
書込番号:14513727
0点
>LAN端子があるプリンターに対応したプリンタサーバなんてないと思うんだが、、、
このプリンターはUSB接続が出来るのですけど、、、
書込番号:14514770
0点
私はplanexの無線LANコンバーターMZK-SC300N2で無線LANに繋げました。
MZK-SC300N2は無線LANの子機で、イーサネットLANポートが2つ付いていますので、MZK-SC300N2と5750CをLANケーブルで接続して使用出来ます。
NECの無線LANルーターを使ってまして、MACアドレス指定接続許可設定などしてたので、MZK-SC300N2の設定が面倒でしたが。(PCの無線LANを無効にしてLANケーブルでPCとSC300N2を接続して設定。)
WPS対応の親機であれば簡単にできるようなことがPLANEXのHPに記載されています。
以下のような構成です。
無線LAN親機(NEC WR8300N)→無線→無線LANコンバーター(子機 PLANEX MZK-SC300N2)→有線LAN→5750C
書込番号:14517355
1点
ただ今勉強中やさん
>無線LAN親機はインターネットでのPCに対応するものを使っていますがこれでは対応できないのでしょうか。
今お使いの無線LAN親機の製品名は?
書込番号:14517377
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






