-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年5月26日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月7日 11:29 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月23日 23:38 |
![]() |
0 | 6 | 2012年4月25日 10:21 |
![]() |
8 | 3 | 2017年11月1日 17:34 |
![]() |
1 | 4 | 2012年4月25日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
こんにちは、はじめての質問です。
MultiWriter 5750CをMacで使用しています、使い始めて半年ほどです。
はじめはそんなことなかったのですが、ここのところ写真ドキュメント(PDF・A4サイズ)を印刷すると暗い部分の色がおかしくなってしまいます。素人なのでよくわかりませんが、何か色がちゃんとでていないような?そんな印象を受けます。トナーは黒以外はリサイクルトナーを使用しています。特に設定は変更していないのに突然おかしくなりました。ちなみに写真以外の簡単なイラストを出力するとちゃんと色が出ているように思います。
漠然としていて申し訳ないのですが、このトラブルを解決できる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

スターターのトナーで似たような症状になりました。
蒸気機関車の写真をプリントしたところ、黒の部分が明らかにまだらになっていました。
黒率が多いですからね、トナーが行渡らないのが原因だろうなぁと思い
トナーのカートリッジを取り出して、前寄りの方に軽く
とんとんと叩いてやり、前にトナーを寄せるようにしてみました
(当然のことながら、トナーが漏れる可能性もありますので新聞などを大きく広げた真ん中などで、汚れてもいい服装で行ってくださいね)
すべてのトナーをそうやって見て装着しなおしたところ
それ以降はその症状は出ていません。
同じことをやってみて、それでも症状が改善しないようであれば
純正のトナーを使うべきです。
また、同じ方法で、なくなりかけのトナーを最後まで遣うことができるように思います。
※ スタータートナー、カラー印刷で今350枚ほど。 黄色が速くなくなりそうです。
※ トナーを新しく装着してから30枚くらいは、慣らしが必要と考えています。
書込番号:14492941
3点

お返事、ありがとうございます。
ご提案いただいた方法で試してみますね。
それに純正トナーを使っていないのに、文句を言っていることにどこか引け目を感じていたのは確かでして・笑、もしも問題が改善しなかった場合、リサイクルから純正のトナーに戻して試してみます。
書込番号:14503928
0点

リサイクル・トナーはメーカーによっても違のだろうけど、かなり発色が異なります。
純正カートリッジに付着している色と、リサイクルと比べて明らかに違うものもあります。
トナーはカートリッジを替えてもドラムや繋いでいるパイプ部に残があり、すぐさまリサイクルトナーと替わるわけではありません。徐々に混ざっていく感じで変わっていきます。
イラストってベタな塗りが多いので発色の違いがさほど気になりませんが、写真はかなり印象が変わってしまいます。
当方はキャリブレーション機器があるのである程度無理やり合わせこんでしまっています。
そういった機器が無い場合にはプリンタプロパティから色調整をして使うことになります。
書込番号:14511636
0点

似た症状が出てこちらを参考にしました。まじょうらさんの原因究明スキルに拍手です。
書込番号:14561417
0点

微妙な感じ…。
アニメ調の絵と写真を使い、職先のポップを作ってみました。
普通紙と、レーザー用光沢紙で印刷したところ
ドライバーの印刷カテゴリーによっては仕組みが少し違うみたい。
POPで印刷すると、黒が大きく跳ぶような印刷することがあります
JPGとかの仕様をもろに受ける感じ。
かといって写真、人物で印刷すると、画像により色が違うように出てしまう箇所があって
この場合POPで印刷したほうが好みの色合いになるんだけど
調整にまで手を入れるといろいろおかしくなりそう(^.^;
つるしの状態の発色がよかっただけに、ちょっともったいない部分。
ただ、得たものは。
普通紙で充分に光沢紙なみの印刷ができるというのが確認できたこと。
わざわざ光沢紙にしてももったいないですね。なんかしつこいだけです。
このプリンターの黒は、写真よりに調整されているようです
カラーのトナーは再生品で済ませても
黒は純正のほうがよいかと思われます。
とりあえず自分のほうもカラートナーの社外品を一度使って様子見ます。
書込番号:14605451
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
レーザープリンタではがき(程度の厚さの紙全般ですが)を片面ずつ両面印刷した場合、裏面の印刷に入ると初めのうちはいいのですが、だんだん先に印刷した表面が黒くなることが多いようです。
この機種はどんなもんでしょう?
0点

>レーザープリンタではがき(程度の厚さの紙全般ですが)を
用紙の設定を、厚紙なりはがきなりにちゃんとしてますか。
設定が普通紙のままでも印刷できるから…とか手を抜いていませんか。
私はこのプリンタで黒くなったことはありませんが、
一度に印刷する枚数が多くないので何とも。
書込番号:14403704
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
PC:Win7 Home 64bit版
ネット:Yahoo!BB ADSL 12MB ※モデムに無線機能は無し。
無線LAN:BUFFALO WHR-G301N
接続状態:モジュラー→モデム→無線LAN→5750C
上記のような構成でやっておりますが、印刷ができないでいます。
プリンターの説明書の指示に従ってIPアドレスの設定を行いました。
ドライバーは64bit版をダウンロードして使用。OS上で認識できています。
写真のように無線で設定画面も呼び出せるのですが、印刷はできません。
印刷ジョブを送ってしばらくするとエラー表示になります。
プリンター本体操作でのテスト印刷は可能です。
仕方なく再度、設定をやり直してみてもダメでした。
アンチウイルスソフトのアバストを無効にしても同じ。
他にファイアウォールのソフト等は入れておりません。
行き詰ってしまい、皆さんのお知恵を借りたくて書き込みしました。
説明不足な点があればご指摘ください。宜しくお願いします。
0点

MultiWriter 5750CのIPアドレスの設定が違っているだけでは?
写真で見ると 192.168.1・100になっていますが
192.168.3.100にすべきでは?
書込番号:14335620
0点

もっぱらリスナーさん
早速のレス有難うございます。
えっ!IPアドレスの設定違いですか!?
という事は2回設定したのですが、2回とも間違っていたのでしょうか・・・
となれば赤面ものですね。できているハズという思い込みが原因ですか。
プリンターは仕事先にあるので、明日確認してやってみます。
また、ご報告しますね。有難うございます。
書込番号:14335749
0点

>接続状態:モジュラー→モデム→無線LAN→5750C
モデム→AP(WHR-G301N)→(有線)→PR-L5750C
|→(無線or有線)→PC
という接続?
それだと、IPアドレスの間違いだけかと。
WHR-G301Nが、192.168.3.1ですので、それに接続するPCやネットワークプリンタは192.168.3.*(*は任意)にしなければなりません。
192.168.3.1は、WHR-G301Nが使用していますので、それ以外で未使用の番号に設定ですね。
ですので、プリンタPR-L5750Cを、192.168.3.100などにすると良いと思います。
書込番号:14335975
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
仕様概要
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/spec/index.html
CDやDVD、BDのホワイトレーベルへの直接の印刷は出来ません。
シールに印刷して貼る事となります。
書込番号:14311303
0点

kokonoe_hsaさん
早速の返答ありがとうございました。
インクジェットプリンタを購入したいと思います。
書込番号:14311322
0点


レーベル印刷出来るモデルはインクジェットで 10,812円〜 くらいになります。
相手が写真専用紙ではなく樹脂の円盤に印刷できるようになってるだけなので非常に高画質な印刷は無理なのですが、まあまあ綺麗に印刷できます。
EPSON
カラリオ EP-704A
http://kakaku.com/item/K0000282899/
\10,812
EPSON
カラリオ EP-302
http://kakaku.com/item/K0000059338/
\11,006
書込番号:14311401
0点

オジーンさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、レーザープリンタでは該当しませんでした。
kokonoe_hさん
親切に色々とありがとうございます。
画質は問いませんのでこれから
価格、コスパでいろんな機種を検討したいと思います。
書込番号:14311426
0点

レーザープリンターはアイロンのようなものですからね。
仮にできたとしても、熱がかかった時点で無理です。
文章印刷もインクジェットで我慢されるとよいかと思います。
書込番号:14482890
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
先月に購入して使い始めました。
A4のFAX用紙にカラー印刷をすると紙が詰まったのでフロントカバーを開けてください。
とエラー表示が印刷するたびに出ます。
カバーを開けて見るんですが、紙はいつも詰まっていません。
マニュアルを見ても解決方法が見つからないので…。
どなたか同じ不具合に遭遇した方はいらっしゃいませんか???
2点

紙送りローラーの奥とか、見えない部分で詰まっているかもしれません。
紙の切れ端が引っ掛かっているということもあります。
紙の経路すべて、ライトを当てて奥のほうまで確かめましょう。
書込番号:14170828
1点

今日フロントパネルを開けて再度確認しましたが、紙切れなど見当たりませんでした。
中の部品を脱着して確認もしました。
フロントカバーがしっかり閉まっているようでも、中のパネルをうまく押さえていない可能性があります。
フロントカバーの内側にスポンジを貼って動作させた所、エラーが出ませんでした。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:14179044
2点

3 年半使ったところでスレ主さんと同じ症状になりました。
現在カラー 350 枚、モノクロ 200 枚。
1 枚で印刷するとかなりの確率で紙が詰まり、B ユニットから紙を抜けを言われる。
B ユニットから紙を抜いて閉じると E ユニットから紙を抜けと言われる。 もちろん無いので E ユニットを開け閉めするだけで復帰。
これを、1 枚印刷するのに 30 回 (要は 30 枚無駄になる) ぐらい繰り返します。
連続して印刷するときは 1 枚目が成功する確率は上がるが、2 枚目以降はほぼほぼ失敗する。
エラー内容と復帰は上記と同じ。
スレ主さんはスポンジを貼り付けて問題解決に至ったようですが、どこら辺に貼ったのか教えて欲しく書き込みました。
年月が経ちすぎてるので、気が付いてくれるかどうかが・・・お願いします!!!
(当方もフロントパネルがカタカタ言うのは前々から気になっていました)
書込番号:21324724
3点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
使い始めて半年になりますが、大満足です。
プリンターを買ってすぐに、黒のリサイクル
トナーカートリッジも合わせて購入しておきました。
最近、前面の表示で黒インクの残量が大分
少なくなったので、カートリッジ入れ替えてみました。
すると、「黒のカートリッジを入れて下さい」
と表示が出てしまいます(古いのを戻すとこの表示は消えます)。
レーザーは初めてで、もちろんカートリッジの交換
も初めてですが、なにかコツなどがあるのでしょうか、
それともリサイクルのカートリッジが問題なのでしょうか?
だめなら、やはり正規品を買わないといけないのでしょうか?
質問ばかりですみません。リサイクルトナーカートリッジ
をお使いの方で同じような問題を経験された方がおられれば
お教えいただければ幸いです。
0点

リサイクルトナーでも使えるはずです。認識も問題なく。
取り付けが悪くなければね。
この場合は、リサイクルトナー購入したお店にどうすれば良いか問い合わせると良いです。不良とお店が判断すれば交換になりますから。
NECに問い合わせても、リサイクルトナーが悪いかもしれないとか保証外だという話になる可能性があります。
書込番号:14158830
0点

リサイクルトナーで問題無く使っています。
リサイクルのカートリッジは純正のケースにトナーを詰替えています。
リサイクルカートリッジをよく見ると、先端部分を切り取ったような痕跡があります。
もしかして、違う色を挿入できないように純正では爪が付いていて、リサイクルではこの部分を切り取ってしまうのでは?と思っています。
とりあえず、トナーを買ったところに問い合わせてみるのが早いと思います。
書込番号:14161663
0点

解決しました!
皆さま、どうもありがとうございました。
1日おいて頭を冷やし、あらためて何回かカートリッジを
入れ直してみました。それで、
結局、何が原因だったかは分かりませんが、6回目くらいに
「プリントできます」の表示に変わり、無事、
印刷できるようになりました。
結果オーライなので、同じくリサイクルカートリッジで
うまくいかない人に適切なアドバイスが
できるようになったわけではないのがくやしいですが(泣)
とにかく皆さまの素早い、適切なアドバイスは
本当にありがたいと思いました。
書込番号:14163129
1点

使い切ってからでも大丈夫です。
トナーの箱を前寄りに、とんとんと軽くゆすることで
何枚か刷れます。
かなりの枚数がすれるかもしれません。
液体と違いもともと乾いているものなので、最後まで使い切りましょう。
書込番号:14482939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





