MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

2008年12月24日 発売

MultiWriter 5750C PR-L5750C

  • 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
  • ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
  • カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月24日

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

モノクロ中心ですが

2012/01/06 19:41(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

緊急にレーザープリンターが欲しいです。

当面、モノクロで良く、ブラザーやNEC、リコーなどで考えているのですが、モノクロとカラーはそれほど価格に違いがありません。

それなら、カラーでもいいのではと思い、評判の高い、この機種を考えたい。

モノクロの文書主体なら、カラーのトナーは使われることは無いのですか?
基本的にはカラーの黒だけが使われるのですか。時々カラーならベストですよね。

リコーのモノクロレーザーSP4000も好評ですが、どちらがおすすめでしょうか。

書込番号:13987917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/06 20:22(1年以上前)

モノクロしか使わないなら、モノクロレーザーの方が良いですy
インクが安価で大量印刷向けです。
カラーではモノクロ主体ならカラートナーの減りはかなり少ないですが、その他の消耗品が高価です。また、トナー1本あたりの印刷枚数も少ないですね。速度も遅くなります。

書込番号:13988083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2012/01/06 20:43(1年以上前)

使わないトナーは基本的には消費はないと思いますが。

SP4000と比較すると、モノクロ印刷の速度は同等、トナーコストもこの機種のほうが上ですね。(笑

書込番号:13988189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/06 20:51(1年以上前)

PR-L5750Cの欠点
・デカい、ひとりで設置できないぐらい重い
 400×457×415.6mm 19kg
・少し古い機種だから稼働時のノイズは大きい
 発売開始08年12月、動作時52dB
・電源オン時は1000W近く、印刷中は400W程度の消費電力
 独立したコンセントに刺す、同じ部屋で電気暖房は使えない。モノクロA4だったらおおむね500W以下。
・1ページのデータ量が多すぎると印刷できないことがある
 ”ページプリンタ”の名前通り1ページ分のデータをプリンタに送って印刷するから、
 プリンタのメモリ(初期:128MB)より大きいページデータの印刷をするはメモリ増設が必要。

(カラー)レーザープリンタ全般の欠点
・トナー1本の印刷枚数が多く1枚あたりのランニングコストは安いが、トナー交換で1本5千〜2万円かかる
・トナーにも消費期限があるから、環境にもよるが3年程度で交換した方がいい
・長期間使うならトナー以外の消耗品も必要になる
・厚みのある紙、硬い紙に印刷すると反ったまま排紙される
 はがき両面に印刷するには片面印刷した後、平らに戻さないと裏面印刷できない。
・インクジェットのような高画質写真印刷は求めるだけムダ
 一般販売されているレーザーはビジネス文書向けで、イラストのようなべた塗り画像ならOKだけど写真はムリ。
・フチなし印刷はできない
 ビジネス文書には不要な機能。どうしても用紙いっぱいまで印刷したい場合は大きい紙に印刷して裁断する。

モノクロで印刷したいならドライバで[モノクロ]を選ぶ。

書込番号:13988237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2012/01/06 21:05(1年以上前)

SP4000は持っていないので評価出来ないのですが、この機種の黒の発色はワックス成分が強いためベタになった箇所のテカリが気になります。

カラー印刷の場合は、全体的に光沢感が出て良い場合もありますが、モノクロ印刷の場合は、他に持っているブラザーのモノクロ機に比べて、光沢が強く違和感があります。

カラープリンタとしてはお奨め出来ますが、モノクロ機としては?マークが付きます。(個人的な好みにもよるとは思いますが・・・)

書込番号:13988308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/06 22:21(1年以上前)

本日届きました。
モノクロレーザーもあるけどあまりに安かったんでポチッとしてしまいました。

電気食いそうですがレーザープリンタなんてこんなもんかと思います。
特に部屋が暗くなったりしませんでした。
屋内配線が弱いとそうなるのでしょうか。
とりあえずUSBで繋いだけどあとあと考えてLAN接続にしようと思います。

書込番号:13988719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/07 11:05(1年以上前)

ようやくLAN接続が完了しました。
といっても他人任せですが(^^ゞ
あとは他の部屋のPCからも印刷できるようにすればいいんだけど、自分ひとりでできるか心配です。
インクジェットみたいに水で滲まないのがいいですね。
あとから滲むのかしら?
色は濃い目で奥さんが見たらきれいと喜んでました。
自分としてはもう少し薄くてもいいと思うんですけどセコイかしら。
これからキライな取説を見て勉強したいと思います。

書込番号:13990744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 年賀状宛名印刷時のかすれ

2011/01/01 11:44(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:3件

年末に購入して使用し始めました。

はじめは問題なかったのですが、特定の用紙でかすれが発生してしまいます。
来年の年賀状印刷時のために、ご相談させてください。

裏面は写真屋さんで作成、宛名をこのプリンタで印刷しました。
年末には、60枚ほど問題なく宛名印刷できました。

その後、他の用件で通常の印刷を問題なくこなし・・・
年始に、追加の宛名印刷を数枚行いました。(はがきは写真屋さんで作成のもの)
すると、用紙の上部1/3程度は問題ないのですが、
それより下は次第にかすれて薄くなってしまいました。
何度はがきを変えても同様になってしまいます。
テストのため、A4普通紙や通常のはがきでも試しましたが
問題ありませんでした。
元のはがきに戻すとかすれが発生・・・
用紙種類を変えたり、手差しにしたりしましたが良くなりません。

湿度が低くてノドが痛くなるような部屋に置いていましたので、湿気ているとも思えません。用紙がカールしていたりもしません。

どのような原因の可能性がありますでしょうか。
よろしくお願いします。


書込番号:12445779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/15 12:48(1年以上前)

>来年の年賀状印刷時のために、ご相談させてください。

間に合うかどうかわかりませんが、ホームページに下記のような事が書かれています。


「大きさ・厚さともに郵便ハガキ(日本郵便製)相当のもの。写真付きの厚いハガキやインクジェット用のハガキなどはご使用になれない場合があります。」

http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/spec/index.html

書込番号:13895490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 joucさん
クチコミ投稿数:14件

ヤマト郵便、郵便局、佐川などの伝票ラベル印刷にはつかえますか?

厚さに問題などないでしょうか?

書込番号:13524323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/20 13:31(1年以上前)

伝票って6枚複写のやつ?
レーザーだと一枚目しか印刷できず複写されないのでは
昔あったドットインパクトプリンターなら複写印刷も可能なのですが
そんな骨董品今は売ってません

ちなみにクロネコヤマトは無料で登録すればWEB上で発送表を作れるサービスがあります。ただカラー(インクジェット可)プリンターじゃないと使えません

ご参考までに

書込番号:13524450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2011/09/20 15:57(1年以上前)

あるよ。

複写伝票が使われてる限り、需要はなくならない。

http://www.epson.jp/products/printer/dot/

書込番号:13524866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/09/22 17:37(1年以上前)

私の会社では、このプリンターを使ってヤマト・佐川の送り状を印刷しています。

最近このプリンターに買い換える前はインクジェットプリンターを使用していました。
ヤマトの送り状は、インクジェット用とレーザープリンター用が別れているため、営業所に電話してレーザー用の送り状を持ってきてもらいました。

佐川の送り状はたまにしか使わないので詳しくは分かりませんが、インクジェットの時に使っていた送り状を、今印刷してみましたが問題なく使えそうです。

書込番号:13533826

ナイスクチコミ!0


ZinoNo1さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/04 22:56(1年以上前)

こんばんは、『光は闇に輝くんだね』さん
レーザープリンタの場合、定着器で紙にトナーを定着させます。
(2つのローラーで圧力と熱を加えます)
インクジョット用の用紙は紙の表面に特殊な処理をしている事がありますので、
用紙に表面に処理をしてある場合、定着器にダメージを与える可能性があります。
ですから、インクジェット用の用紙はレーザープリンタには使用できません。
レーザープリンタの取り扱い説明書に使用禁止用紙にインクジェット用紙と記載が
あるはずです。確認して見てはいかがですか。

書込番号:13850773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

WINNDOWS 7での設定教えてください

2011/08/19 17:30(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:11件

usb接続では使えるのですが
lan接続の設定が分かりません
どなたかご教授ください
NECのサポートに電話しても、能力不足の人ばかり出てきて閉口します

書込番号:13392921

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/19 18:00(1年以上前)

先にプリンタ側のIPアドレスを設定し、ネットワークに接続しておいて下さい。

コンパネ→デバイスとプリンタの表示→プリンタの追加→ローカルプリンタの追加
→新しいポートの作成→Standard TCP/IP Port→次へ→ホスト名またはIPアドレスを入力→次へ
以下は指示に従ってプリンタドライバをインストールして下さい。
※「ホスト名またはIPアドレス」にはプリンタのIPアドレスを入力します。ポート名は自動設定されます。

書込番号:13393016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/02 16:01(1年以上前)

ありがとうございました
大変助かりました

書込番号:13840050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

テスト印刷ができません

2011/09/05 18:15(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 mojoriseさん
クチコミ投稿数:4件

みなさん、こんばんは
初めてカラーレーザープリンタを購入しました。
早速ドライバーをインストールしてみましたが、残念ながらテスト印刷できませんでした。
PCはDell Dimension2400、OSはXP PROです。実家のOS win2000のPCで試しましたが、同様にテスト印刷ができませんでした。ドライバーをアンインストールしてから再インストールしても、だめで、XPをクリーンインストールしてからドライバーを入れてもだめでした。最新のドライバーをダウンロードして入れてみても状況は変わらず、しょうがないのでNECのサポートに連絡しましたが、修理依頼の窓口では使い方の窓口で尋ねてくださいと言われ、使い方の窓口ではいろいろ試した後、PCはNEC製ではないので対応しかねると、言われてしまいました。

通常通り、CDを使いドライバーをインストールして、テスト印刷できないのだから、プリンタの初期不良と考えているのですが、NECのサポートからは結局設定の問題でプリンタには問題無いはずと言われてしまい、現状のプリンタを修理というか見ても、もらえないので、前に進みません。ほとほと困りました。
今まで、プリンタをインクジェット、モノクロレーザー併せて7台使いましたが、ドライバを入れてテストプリントできなかったものは今回が初めてです。

何か、よい知恵を授けていただけないでしょうか

補足ですが、設定管理ツールでプリンタ設定一覧のレポート/リストのプリントは可能ですが、ダイアグレポートのチャート印刷は全く印刷できません。

書込番号:13462720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2011/09/05 18:21(1年以上前)

サポートが音を上げたらなら初期不良でよろしいかと。

販売店に相談しましょう。

書込番号:13462743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/05 20:44(1年以上前)

アプリからではなく、Windowsから直接プリントできませんか?
過去にドライバーをインストールしてアプリから印刷しようとしたら、プリンターがウンともスンとも動かず、一旦ドライバーをアンインストールして上記の要領でプリンターが動いたことがありました。
どうやらドライバーに不具合が有ったようで、メーカーHPからダウンロードしたドライバーで正常に動いたことがあります。
プリンター本体には異常がなかった、ということです。
アプリに含まれるユーティリティーを利用しない場合(私はそう)にはドライバーは不要ですね。
画像や文書(ワードも含む)の「印刷」マークをクリックしてお試しになってください。
それで動けばプリンターには異常なし、と…。

書込番号:13463299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/05 20:51(1年以上前)

追伸

現在、古いプリンタヒューレットパッカードの「948c」をドライバー無し(Win7非対応)で不自由なく使用しています。
キヤノンのiP4600もドライバーをインストールせずに使用中です。

書込番号:13463342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/05 20:57(1年以上前)

失礼↑
キヤノンiP4600に関しては取り消します。

書込番号:13463376

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojoriseさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/05 22:25(1年以上前)

ムアディブさん、レスありがとうございます。
仰るとおりでして、ただいま、販売店に泣きついています。

ピンクモンキーさん、レスありがとうございます。
ドライバーと付属ソフトをアンインストールして、最新ドライバーだけをインストールしてみました。まず、メモ帳で簡単な文書を入れ印刷してみたところ、PCからプリンタへデータは送っているようですが、プリンタ側の表示は'USB データ待ち'と表示され、そのうちプリントアウトしないまま'プリントできます'表示となります。PC側は'このドキュメントの印刷に失敗しました'と表示され、アクティブなプリンタとFAXを開くと'エラー−印刷中'となっています。

今までは、印刷できなくても、エラー表示が出なかったのですが(このため、NECのサポートはプリンタ側に問題無しという判断をしたのだと思われます。)、最新ドライバーのみ入れることによって、windows上でしっかりと印刷エラーが表示、記録されるようにはなりました。しかしながら、まだ根本的な、解決には至っておりません。

というわけで、今のところは販売店の対応待ちです。
お二人とも、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13463863

ナイスクチコミ!0


刀夜さん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/07 21:05(1年以上前)

プリンタの使用に指定しているUSBのポートが間違っているのでは?昔プリンタが印刷できなかったときにそういうことがあったので・・・

書込番号:13471406

ナイスクチコミ!1


スレ主 mojoriseさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/15 02:52(1年以上前)

刀夜さん、コメントありがとうございます。
USBポート設定は問題ありません。
来週、エンジニアが来てくれることになりましたので、進展がありましたら報告します。

書込番号:13501373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojoriseさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 20:46(1年以上前)

ようやく、事の顛末を報告できます。
9/20サービスエンジニアに現物を見ていただき、データ通信用のボードを交換してもらいましたが、残念ながら症状は変わりませんでした。ボード交換前にエンジニア持参のノートPCにプリンタを接続して見ると、テスト印刷は問題なくできました。
PC側に問題があると言われるかと思いましたが、自分のPC(DELL)と実家のPC(COMPAC)では印刷ができないことから、エンジニアはプリンタの初期不良であると、ユーザーサイドに立った判断をしていただき、本日9/23プリンタ本体交換となりました。

エンジニアには、これでだめなら、手が無いですと言われながらPCに接続して、おそるおそるテスト印刷ボタンをクリックしました。結果、あっさりと印刷できました。これで、ようやくPR-L5750Cの正式ユーザーになることができました。

しっかりした造りと、十分な性能にとても、満足しています。

書込番号:13538736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

迷える大羊に教えてください

2011/08/21 10:18(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:3件

質問です。

EPSON EP-703Aを使っていますが、インク代に音をあげ、
A4のカラーレーザーをいろいろと検討した結果、
NECのこの機種に決めようと思っています。
ところが、最近、あるネットストアで同様のプリンタ、
LEXMARK C544dn 26Coo21が27800円で販売されているのを
発見してしまい、迷っています。
スペック的には重量(20s)を含めて(笑)全て上のように
思えます(素人的には)。

タンデム式で、1200×1200dpi、23枚/分(カラーも)、
128MB、イーサネット・USBインターフェース付、最大900枚給紙で、
何よりも両面印刷、コピー、スキャナー可能です(標準で)。

ただ、トナー代がかなり高いだとか、ネット上にレビューが
ないようなので、実際の使い勝手がどうかなどが一切、分かりません。
どこかに落とし穴があるような気もするのですが。

どなたか、実際に上記機種を使われた方がいらっしゃればその感想か、あるいは
ネット上のレビューが見られるサイトなどをご存じの方がいらしゃれば
お教えいただきたいのですが。

本当の素人の質問ですみません。

書込番号:13399934

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/21 10:26(1年以上前)

海外製なのでトナー等の消耗品の入手が困難かもしれません。
トナーはアマゾン等で入手可能ですが、高いですね。

書込番号:13399959

ナイスクチコミ!0


onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/08/21 10:34(1年以上前)

海外産と国産の違いのようにも感じます。

海外のレビューですが参考に
http://alatest.jp/reviews/printers/lexmark-c544dn/po3-67171345,31/#analysis

書込番号:13399985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2011/08/21 10:46(1年以上前)

>何よりも両面印刷、コピー、スキャナー可能です(標準で)。

複合機でもないのにコピー、スキャナー可能? 誤植のようにおもえますが。(オプション装着なら納得出来ます)

これが本当で、印刷枚数が少ないのであれば、機能面からは買いかもしれませんが・・・

書込番号:13400021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/21 14:18(1年以上前)

みささん、ありがとうございます。
あわてて書き込みしたので、いくつか間違いや、
確認できていないことを書いてしまいました。
すみません。

型番は26Coo21ではなくて、26C0021です。
重量は20kgではなくて21kgです。
最大900枚給紙は標準の250枚にオプションの
550枚カセットなどを加えた最大の場合です。
両面印刷機能は標準で付いていますが、下記の
ページではコピー、スキャンの機能がともに標準で付いて
いると解釈してしまいました(後でイギリスの関連ページの
スペック表を見ると、type of copier, scanともに
noneとなっているので、少なくとも標準では機能は付いていない
ようです)

gfs15srvさん。
インクはよくアマゾンで買っていました。ただ、この
LEXMARKのレーザープリンタ用のトナーは売っていないようです。
直営のショップではC544X1KG(Black)が18900円で、PR-L5750の
本体より高いです。

onepaeceさん。
製品レビューのサイトを教えていただき、ありがとう
ございます。だいたい、「製品自体はgoodだが、トナーはbad、expensive」
ということのようですね。この製品には、1XToner Cartridge(blackほか3本)
が付いているようですけど。

もっぱらリスナーさん。
下記ページを見てはやとちりしてしまいました。
すみません。
でも、素人だと最初からコピーとスキャナー機能が付いている
と思ってしまう人もいるのではないでしょうか。

http://nttxstore.jp/_RH_2134

あと、「1年間オンサイト保証」なども魅力ですが、
人柱になる勇気もなくて悩みどころです。

書込番号:13400855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2011/08/21 15:41(1年以上前)

走る初心者さん、こんにちは。
使用用途が分かりませんが、ほんとにカラーレーザーが必要なんでしょうか。
単純なインク代等のランニングコスト単価で見るとレーザーは有利なんですが、その他の要素に目は言ってますか?

たとえば電気代、このプリンタの電力量は最大1,000W、平均でも400Wもあります。
トナーと別にドラムユニットの交換が定期的に必要になります。
故障修理時等の費用はサポートパック(保守契約)なしだとかなり高額になります。

このような要素を頭に入れずに購入されると後で後悔されるので注意して下さい。
イニシャルコストが安くても後でお金がかかる要素が多いということです。

書込番号:13401159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/08/21 16:11(1年以上前)

ちなみに、A4普通紙をカラー印刷した場合のコストは、
5750C(当機) 16.3円/枚
MG6130(CANONインクジェット) 10.7円/枚
※EPSONはA4普通紙印刷コストを未公表
というように、特にカラーレーザーがコストが安いということはありません。
またカラー印刷の場合、レーザーで対応できる用紙種類は少ないです(写真用紙等)
普通紙だけ、ということであればかまいませんが。

書込番号:13401282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2011/08/21 19:13(1年以上前)

5700C使ってますが、、、

インクジェットは目詰まりの面倒見てやらねばならず、使わなくてもインクを消費していきます。電源入れるたびにクリーニング走るし、蒸発するし。

毎日大量に打つなら確かにメーカーのいうコストになるんでしょうが、滅多に打たない家庭だと非常に高くつきます。

安いレーザーは、メンテナンス費用なんて掛かりません。ドラムが高いならメンテナンスするより買い換えたほうがいいです。

使い方によるんですが、ベタ打ちとかしなくても印象的なデザインのハガキくらいは作れるので、そういう工夫をすれば印刷コストはそもそも安くなります。しかし、インクジェットのクリーニングのコストは節約しようがありません。

初期状態でついてるトナーで数年使ってますが、トナー切れにはなってません。インクジェットなら予備のインク含めて既に数万円飛んでると思います。(以前はEPSONのインクジェットでした)

紙については、普通紙が使えるメリットは今ではたいした話じゃないですが、インクジェットと違って紙が波打ったり、滲んだり、水分で溶け出したりすることはありませんし、なんといってもシャープで印字品質が高いです。

もうひとつのメリットは、NW機能です。複数台のPCで共有して、プリンターやPCの電源を入れに行くことなく印字可能です。そして、スタンバイ電力も1W程度なので24時間入れっぱなしでも気になりません。

印刷時の消費電力が大きいのは欠点ですが、実際には印刷の間しか食いませんのでたいしたことはないです。印刷速度が速いので、むしろインクジェット+PCより食わないかもしれません。ただし、コンセントは選ばないと危ないです。

選び方の基準としては、まず、待機電力が小さいこと。これは家庭では特に重要です。いちいちメイン電源切らねばならないようだと使い勝手が落ちます。予熱するような機種は避けましょう。

次に、スタンバイからの復帰の速さ。これも使い勝手に影響します。熱容量が大きいとスタンバイ電力とのトレードオフになってしまいます。熱容量の小さいエンジンを使ってることが肝心です。

あとは、トナーの入手の容易性。トナーの規格はエンジンに依存しますので、大手メーカーの作ってる優れたエンジンを採用してる機種を選ぶべきです。

NECはHPのエンジンを使ってるようで、わたしが買ったときは上記のような点が優れていたので選びました。ご参考までに。

重量は、、、20kg超えてたら、もう、同じじゃないですかね?
でかいし置き場所も必要です。

あと、写真打つのは苦手です。わかってるとは思いますが、、、

書込番号:13402003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/08/21 21:26(1年以上前)

ひまJINさん、この世の果てさん、ムアディブさん、
いろいろとお教えいただき、ありがとうございいます。

こういう質問では大体の使い方を書いてからという
イロハを忘れていました。
EPSON 703-Aでは主に生徒向けのプリント(ほとんどモノクロ)
や各種資料(たまに部分カラー)作成
などに使っていたほか、たまに写真やはがき、手紙、コピーなど
です。時期にもよりますが結構なヘビーユーザーです。
それで、今後はカラーレーザーと使い分けていけたらと思って
います。できればプリントでは両面印刷ができたらと思って
いました。

ただ、その後も自分なりにLEXMARKのプリンターとトナーとの
関係などを調べてみたのですが、ここはインク(トナー)で
儲けるビジネスモデルの典型だ、との意見が多いようですね。
また、検討していたカラーレーザーには日本語のマニュアルは
ないことなどもあり、ちょっとリスクが多いように感じました。

それと、ムアディブさんの詳細にわたるご説明で
やはり当初予定どおり、このNECのカラーレーザー、
PR-L5750Cにするほうに気持ちが傾いています
(あっちむいたり、こっちむいたりしていますが(笑)

書込番号:13402588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2011/08/22 15:47(1年以上前)

使い方から見てもスレ主さんにはPR-L5750Cの方が良さそうですね。

電気代についてよく指摘される方がいらっしゃるので、大雑把に計算してみます。

プリンタ稼働時間=ウォームアップ時間(30秒)+印刷時間(平均10枚30秒)+スリープまでの移行時間(1分)=計2分
平均消費電力400W、電気代を20円/1Kwと仮定すると。

この2分間の電気代は
20円*0.4Kw*2/60分=0.267円となります。

10枚印刷しているとすると、1枚当たり0.0267円となり、インクコストとは比較にならないくらい小さなものです、契約電流の問題があれば別ですが、この程度の金額をもってコスト高の要因にすべきではありません。

書込番号:13405115

ナイスクチコミ!4


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/02 15:10(1年以上前)

コストはインクジェットもレーザーもどっこいどこです。
そもそも、コストよりも用途で選びましょう。

写真画質ならインクジェット。とにかく写真が絡んだらインクジェットです。
そこそこの解像度のチラシや書類等を頻繁に50枚以上作るならレーザーです。

書込番号:13449383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 5750C PR-L5750C
NEC

MultiWriter 5750C PR-L5750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月24日

MultiWriter 5750C PR-L5750Cをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング