MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

2008年12月24日 発売

MultiWriter 5750C PR-L5750C

  • 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
  • ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
  • カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月24日

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

印字むら

2014/03/11 10:50(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:22件

5750Cを2年ほど使っています。最近、A−4印刷時、ブル−が、左側が薄く、右側に行くほど濃く(これが正常)印刷されます。どうしたら治るか教えてください。

書込番号:17290567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2014/03/11 12:36(1年以上前)

ヤッサン0001さん、こんにちは。

トナーカートリッジの不具合かもしれませんね。
なのでとりあえず、トナーカートリッジを取り外して、中のトナーを均すようなイメージで振ってから、もう一度セットし直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17290848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/03/11 17:43(1年以上前)

早速のごカイト大変ありがとうございました。試してみましたが、改善はみられませんでした。他に方法がありましたらまたご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:17291679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2014/03/11 18:22(1年以上前)

トナーカートリッジを振っても改善しないとなると、あとはプリンターの操作パネルから実行できるクリーニング機能(ドラムクリーニング・現像器クリーニング・トナー帯電除去)を試してみて、それでも改善しないようなら、トナーカートリッジそのものの劣化が考えられますので、新しいトナーカートリッジに変える必要があると思います。

書込番号:17291800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/03/11 18:29(1年以上前)

ありがとうございます。やってみて、また結果をご報告いたします。お世話になります。

書込番号:17291824

ナイスクチコミ!0


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2014/03/12 00:13(1年以上前)

あと、トナーは純正でしょうか?
こちらでは黒のトナーがごく少量になっているのですが、エラーメッセージも何も出ないので放っています。
プリンタ内部に相当量のストックがあるのか、途切れもせずに正常に印刷が続いています。
新トナーを入れた方が良いのかどうか良く判りません。取敢えずはエラーが出るまでこのまま続行かと考えています。

書込番号:17293291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/03/12 13:27(1年以上前)

トナ−は、「東京トナ−」です。カラ−(青)だけの症状で、黒に影響はないので、とりあえず仕事にはなんとかなります。「青」のトナ−が無くなって交換した時点でどうなるかみてみたいと思っています。皆様ありがとうございます。またご報告いたします。

書込番号:17294745

ナイスクチコミ!0


willpowさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/07 17:59(1年以上前)


jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c_o.pdf
のP175は?

書込番号:17389693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

トナーカートリッジの互換性?

2011/05/31 00:37(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:26件

FUJI XEROX DocuPrint C1100/C2110のトナーカートリッジは NEC MultiWriter 5750Cに
使用できるのでしょうか?



書込番号:13073307

ナイスクチコミ!0


返信する
win51caさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2014/02/17 22:22(1年以上前)

C2110のトナーの突起部分

5750Cトナーの突起部分

メモのため、古い質問に回答します。
互換性はないです。
カートリッジの突起部分が異なります。

書込番号:17205191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ印刷

2013/12/11 16:04(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:1件

デジカメを新しく購入しました。
フジフィルムの JX690 です。
撮影後印刷しようとして、付属のUSBケーブルをパソコンに接続して見ました。

モニターには、写真をインストールする表示が出るだけです。
以前のデジカメ(三洋)だと、「印刷する」の表示も出ていて、すぐに印刷できました。

この新しいカメラだと、一度パソコンに取り込んでからは印刷できます。

付属ケーブルで繋いですぐに印刷できる方法は在りますでしょか?
初心者ですので、解かりやすくお教えください。


書込番号:16943924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/11 16:16(1年以上前)

まずスレはカメラのほうに立てるべきだと

お使いのPCがVISTA以降のOSを搭載しているなら
専用線でつなげば直接デジカメの内部の写真にアクセスできると思うのですが?

そこで、印刷したい写真をwindowsフォトビュアーで開けば直接印刷できると思います

書込番号:16943957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/11 16:37(1年以上前)

カメラ付属ソフトのインストール。

書込番号:16944019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2013/12/11 19:27(1年以上前)

みかもハングさん、こんにちは。

> 付属ケーブルで繋いですぐに印刷できる方法は在りますでしょか?

方法は無いようです。

なのでもし、写真をパソコンに取り込みたくないのでしたら、デジカメからSDメモリーカードを取り出し、SDメモリーカードのリーダーに入れた状態で、パソコンに繋ぎ印刷をする、という方法がいいと思います。

書込番号:16944650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

インクについて質問

2013/11/03 11:52(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 ss9999さん
クチコミ投稿数:6件

この製品を購入しようと検討している者ですが、インクについて教えてください。

インクは別売ですか?
主に白黒印刷で使う予定なのですが、カラーインクなしで使うことはできますか?
白黒印刷をする際に、カラーインクがどれか1つでも切れていた場合は交換が必要ですか?

書込番号:16788686

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/03 12:01(1年以上前)

レーザーなので、インクではなくトナーですね。
容量が通常の4割程度のスタータートナーがついてきます。
その他、過去の口コミを見れば、知りたいことはみんな書いてあります。たとえば以下参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003975/SortID=14183573/

書込番号:16788709

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28069件Goodアンサー獲得:2468件

2013/11/03 12:03(1年以上前)

レーザビーム乾式電子写真方式(半導体レーザ)ですから,インクでなく,
トナーカートリッジ(各色:スタータートナー)各色約800枚印刷可能です。
(A4画像面積比5%片面連続印刷時)
となっています,スペック等を参照されたし!

書込番号:16788714

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28069件Goodアンサー獲得:2468件

2013/11/03 12:04(1年以上前)

失礼! 被りました。

書込番号:16788715

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss9999さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/03 12:25(1年以上前)

P577Ph2mさん、沼さん、

早速の返信ありがとうございいました。大変参考になりました。
購入しようと思います。

書込番号:16788765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信33

お気に入りに追加

標準

PC2台接続する方法

2013/10/22 22:13(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:46件

デスクトップにMultiWriter 5750CをUSB接続で使用しておりましたが
仕事でノートを持たなくてはならなくなりました。
常時どちらからも印刷をしたいのですが
どのように接続すれば良いのかわかりません。
USBのハブで分岐したり
USBとLANケーブルそれぞれを使って接続したり出来るのでしょうか?
詳しい方どうかご教示下さい。
PCは両方Win8です。

書込番号:16741550

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/22 22:18(1年以上前)

無線ルーター

を買ってネットワーク作れば、2台でも3台でもプリンタ接続出来る。

書込番号:16741571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/22 22:21(1年以上前)

このプリンターはLANケーブルで接続出来ますから、ルーターとLANケーブルで接続したら、USBケーブルで接続する必要も無いですよ。

書込番号:16741586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/22 22:22(1年以上前)

ルーター買ってネットワーク接続すれば。無線ルーターか有線ルーターかは状況次第。

書込番号:16741596

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/22 22:23(1年以上前)

>>USBのハブで分岐したり
>>USBとLANケーブルそれぞれを使って接続したり出来るのでしょうか?

ハブで分岐する事は出来ません。
LANポートがありますので、有線LANでルータやスイッチングHUBに接続します。

例えば有線LANで無線ルータに接続すれば、他のPCから有線でも無線でも印刷できます。
PCが2台でも10台でも可能です。

USBで接続する場合はプリンタと繋がったPCをプリンタサーバにして共有しなければなりません。
そうなるとプリンタと接続したPCは電源オフに出来ません。

書込番号:16741599

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2013/10/22 23:04(1年以上前)

活用マニュアル24ページのようにネットワークプリンターとして使います。
接続は、LANケーブルでHUB(若しくはアクセスポイント)へ接続して下さい。
http://www.nec.co.jp/products/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c_o.pdf

書込番号:16741802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/22 23:41(1年以上前)

at_freedさん、哲!さん、Hippo-cratesさん、kokonoe_hさん、キハ65さん

お返事いただきありがとうございます<(_ _)>
無線ルーターというのが必要なのですね〜。
早速、価格.comで調べたんですがずいぶん価格差があってどれが良いのか
まったくわかりません。
2台のPCでプリンターを共有するだけの用途で必要十分(一番安い?)な
機種を教えていたっだけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:16741972

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/22 23:47(1年以上前)

> 無線ルーターというのが必要なのですね〜。

現在、2台のPCは同時にインターネットに接続していますか。
もし、そうでしたら有線ルーターが在る環境だと思いますから、別途無線ルーターは不要ですよ。

書込番号:16741999

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/22 23:49(1年以上前)

NEC
AtermWR8165N PA-WR8165N-ST \2,480
http://kakaku.com/item/K0000421528/

バッファロー
AirStation HighPower WHR-300HP2 \3,679
http://kakaku.com/item/K0000533853/

↑安くて良さそうな無線LANルータ

ところで現在のインターネット環境はどのようになっていますか?
それ次第ではルータが必要ないかもしれません。

例えば・・・
NTT管内で 光回線 ― 光電話 のようになっていてインターネットもその光電話の親の機器から繋がっている場合は、それがルータになっています。この場合は新たに買う必要もありません。

書込番号:16742005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/22 23:54(1年以上前)

哲!さん、はい!
私の部屋が2Fで1Fにネット用のルーターがあります。
具体的にはこれで何も購入しなくても無線でプリンターを共有できるということでしょうか?
ど素人ですいません(゚ー゚;A

書込番号:16742032

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/23 00:00(1年以上前)

> 私の部屋が2Fで1Fにネット用のルーターがあります。

その1Fのルーターに、プリンターをLANケーブルで接続して下さい。
それで、2台のPCでプリンターが使用出来ますよ。
設定方法は、プリンターのマニュアルを良く読んで設定して下さい。

書込番号:16742050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/10/23 00:03(1年以上前)

kokonoe_hさん
ハイ!光で無線LANにはなっています。
ルーターが1Fで私の部屋は2Fです。
この場合の設定方法などはどこを見れば良いのでしょうか?
5750Cの取説には書いてなかったようなんですが。。

書込番号:16742066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/23 00:07(1年以上前)

哲!さん、お返事ありがとうございます。
ただ無線ルーターが1Fで2Fの私の部屋に
プリンターと2台のPCがあるのですが
この場合はやはり別にルーターを買わなくてはならないでしょうか?

書込番号:16742080

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/23 00:17(1年以上前)

バッファロー
WLAE-AG300N
http://kakaku.com/item/K0000121513/
\4,527

上記のようなイーサネットコンバータ(イサコン)を使えば、簡単にプリンタを無線LAN化出来ます。

書込番号:16742116

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2013/10/23 00:20(1年以上前)

何か流れがちぐはぐになっていますが、ネット環境は具体的にどうなっているのですか?

書込番号:16742126

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/23 00:33(1年以上前)

>ただ無線ルーターが1Fで2Fの私の 部屋に プリンターと2台のPCがあるので すが この場合はやはり別にルーターを 買わなくてはならないでしょうか ?

買わなくて良いですよ。
二階の二台のパソコンは無線LAN内蔵のノートパソコンですね?

プリンタに無線LAN機能が無ければ、イーサネットコンバータを買って無線LAN親機と。無線LANで接続すれば良いです。

書込番号:16742160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/23 00:34(1年以上前)

光回線 → 無線LANルータ(1F)
           PC2台(2F)
           プリンタ(1F)

このPC2台は無線LANで繋がっているのでしょうか?
それとも2階までLANケーブルが来ているのでしょうか?

前者なら先ほどのイーサネットコンバータでプリンタを無線化出来ます。
後者ならLANケーブルが1本あれば済みます。

書込番号:16742166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/23 09:10(1年以上前)

キハ65さん、説明がへたくそですいません。
光回線無線LANでルーターが1F
2台のPCとプリンターは2Fの自室なんです。

書込番号:16743061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/23 09:13(1年以上前)

papic0さん、お返事遅くなってすいません。
ハイ、1台はデスクトップですがアダプターをつけています。
ご指示のイーサネットコンバータを調べてみます。
ありあとうございました。<(_ _)>

書込番号:16743071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/23 09:16(1年以上前)

kokonoe_hさん、お返事遅くなってすいません。
PC2台は無線LAN接続なのですが

光回線 → 無線LANルータ(1F)
           PC2台(2F)
           プリンタ(2F)
なのです。
これでもイーサネットコンバータを使えるでしょうか?

書込番号:16743081

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/23 09:22(1年以上前)

方法1 プリンターの共有を行う(特別な機器は不要だが、クライアントから印刷する時もサーバーが立上っている必要有り)
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003234

方法2 USB切替器を使用する。
USB切替器例 http://product.rakuten.co.jp/product/-/826f980f4a759a9e3ee8ad0358210f5a/?sc2id=gmc_552463_826f980f4a759a9e3ee8ad0358210f5a&scid=s_kwa_pla

方法3 イーサネットコンバータを使用して無線ルーターと接続する。(皆さんが薦めている方法)

書込番号:16743099

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/23 10:12(1年以上前)

>>これでもイーサネットコンバータを使えるでしょうか?

はい、有線LANを無線化する装置なので、プリンタの有線LANに取り付ければ無線LANで通信できます。
有線も無線もどちらもLANですので、家の中の他の機器からも印刷が可能です。

書込番号:16743251

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/23 10:17(1年以上前)

方法4 プリンタを1Fに持ってきて、無線ルータとプリンタを有線接続。

書込番号:16743270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/10/23 10:18(1年以上前)

プリンターを1Fに置くか2Fかで違ってきます。
取り敢えず、添付画像をご覧ください。

本機はLAN接続が有線しか出来ません。

1) ルータが1Fにあるということなので、プリンタを1Fで有線接続出来ればLANケーブルで繋いで設定するだけです。
LANケーブルだけ買ってきます。

2) 本機を2F設置など、有線LANで繋げない場合、別途無線化装置を買ってきて、無線化する必要があります。
無線化装置とそれを繋ぐLANケーブルを買ってきます。

USBで複数PCからの共有は止めましょう。
上手く動く保証がありません。

書込番号:16743279

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/23 17:09(1年以上前)

1階と2階の間にLANケーブルを
敷設するのが、最も高速で安定した通信ができるのですが、

既に2台のパソコンが無線LAN接続されていることから、プリンタもイーサネットコンバータ経由で無線LAN接続する方式を提案しました。

もう1つの案として、
二階にイーサネットコンバータを置き、二台のパソコンとプリンタを、LANケーブルでイーサネットコンバータに接続する(ポートが不足する場合はハブを使うか、イーサネットコンバータではなく、無線LAN子機か無線LANルータを使います)方式を提案します。

この方式は、パソコンでインターネットに接続する時だけ無線LANを使い、印刷する時は有線LANを使うことにより、できるだけ高速、安定した通信を可能にします。

書込番号:16744569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/23 17:35(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
多くの方に勧めていただいたイーサネットコンバータを
購入しようと検索致しましたが
最低でも1万円くらいからと
けっこう値段がするものなのですね〜。。σ(^_^;)アセアセ...

重ねて伺いたいのですが、価格.comを探し回っているときに
プリントサーバーなるものを見つけました。
例えばこのようなものなのですが
http://kakaku.com/item/00790210007/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_image_0079
我家のケースの場合(サーバーが1F、PC2台とプリンターは2Fでどちらも動かせません)
これを使うことは可能でしょうか?
約半額ですむのは大きいので(安いものは2千円くらい?)(*゚v゚*)
お手数をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:16744666

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/23 17:45(1年以上前)

WLAE-AG300N 最安価格(税込):\4,527

↑これを下記スレ参考にイーサネット機として使う。で、プリンタと有線接続する。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121513/SortID=12491946/

書込番号:16744717

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/23 18:01(1年以上前)

プリンタにLANポートがあるのにプリントサーバを使う価値が無いように思います(プリンタをパソコンに直結した場合と同じレベルでプリンタを制御できるプリントサーバなら問題ありません)。

イーサネットコンバータは、1万円もするものでなく、3、4千円程度のもので十分だと思います。

書込番号:16744767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/23 18:13(1年以上前)

>>最低でも1万円くらいからと

バッファロー
WLAE-AG300N(イーサネットコンバータ)
http://kakaku.com/item/K0000121513/
\4,527

2000円は無理ですが、4000円チョイですと上記のようなイーサネットコンバータ(イサコン)を使えば、簡単にプリンタを無線LAN化出来ます。

書込番号:16744831

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/23 18:29(1年以上前)

バッファロー WLI-UTX-AG300/C

http://kakaku.com/item/K0000401159/ 最安値\2,844

書込番号:16744893

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/23 20:23(1年以上前)

PLANEX 無線LANルーター ちびファイ 150Mbps MZK-RP150N
ルータ / アクセスポイント / コンバータとして使える1台3役のリアルポータブルWi-Fiルータ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004G8Q7DQ/

本日のアマゾンの価格¥ 2,180 通常配送無料

これでも2000円は超えてますね。

書込番号:16745429

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/23 20:33(1年以上前)

マイバッグさん

>プリントサーバーなるものを見つけました。
>例えばこのようなものなのですが
> http://kakaku.com/item/00790210007/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_image_0079

例示された上記の LPV3-U2-G54 のレビューによると、「双方向通信」で不便な場合があるようです。

プリントサーバを買うのなら、用紙不足・紙詰まり・インク切れなどの検知で問題ないことをレビューや掲示板で良く確かめることをお勧めします。

書込番号:16745479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/24 17:24(1年以上前)

皆様、いろいろと教えていただきありがとうございました。
ルーターやコンバータでも安いものがあるのですね。
その線で購入を考えてみます。
今回は大変参考になりました<(_ _)>

書込番号:16748879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/25 07:53(1年以上前)

とりあえず哲!さんが紹介されている
 USB切替器を使ってみては?

 

書込番号:16751420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 設定でつまずいてます

2013/09/18 11:25(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 aminafさん
クチコミ投稿数:8件

設定手順書というのを見ながらやってます。8番のIPアドレス設定のところで困ってます。これはやらなくても使えるようになりますか? 9番を見てもわからず、10番もUSBケーブルは持ってないんですが、買わないといけないんでしょうか。とりあえず、PCの書類をプリントしたいのです。NECに電話してもつながらず、後悔してます。

書込番号:16601960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2013/09/18 11:48(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

このプリンタに限らず、LANで接続する場合、ネットワークの設定は避けて通れません。
プリンタの設定が変えられないのであれば、ルータの設定を変えるしかありません。
どちらにしても、設定するには手間がかかります。

ルータから割り当てられるプライベートIPアドレスの範囲とデフォルトゲートウェイは分かりますか?
ルータからPCに割り当てられるIPアドレスを調べるには、DOSプロンプトからipconfigと入力すれば分かります。

8番の設定でDHCPに変更することができれば、プライベートIPアドレスとデフォルトゲートウェイが
分からなくても、何とかなると思いますよ。

上記のコメントが全く分からない場合、USBケーブルを用意した方が簡単だと思います。

書込番号:16602008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3145件

2013/09/18 11:50(1年以上前)

IPアドレスは設定しましょう。DHCPだと動いたとしてもIPが勝手に変わって後でトラブルのもとになります。

書込番号:16602010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2013/09/18 11:51(1年以上前)

aminafさん、こんにちは。

> 8番のIPアドレス設定のところで困ってます。これはやらなくても使えるようになりますか?

ネットワーク接続の場合は7番へ、USB接続の場合は9番へ、と書かれてますので、パソコンとプリンターをUSBケーブルで繋いでご利用になられるのでしたら、8番の設定は不要です。

> 10番もUSBケーブルは持ってないんですが、買わないといけないんでしょうか。

はい、USBケーブルは必要になります。

> 9番を見てもわからず

9番の説明のどのあたりがご不明ですか?

書込番号:16602012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3145件

2013/09/18 11:57(1年以上前)

あぁこれはさすがに間違いだらけ。

cuppermineさん
>プリンタの設定が変えられないのであれば、ルータの設定を変えるしかありません。

そんなことしても無駄です。
この場合、プリンタはサーバとして動作しますのであて先不明では使えません。
あれは嫌ですこれも嫌ですで使えるようになるわけないです。

>ルータから割り当てられるプライベートIPアドレスの範囲とデフォルトゲートウェイは分かりますか?
>ルータからPCに割り当てられるIPアドレスを調べるには、DOSプロンプトからipconfigと入力すれば分かります。

それわかってもあんまり意味がないというか、、、必要なのは、DHCPが全部占有しているであろう領域を狭める設定ですが、まぁこれは家庭ではまずぶつからないからやらなくてもトラブルにはならない。

>8番の設定でDHCPに変更することができれば、プライベートIPアドレスとデフォルトゲートウェイが分からなくても、何とかなると思いますよ。

ダメです。勝手にIPが変わる可能性があります。

>上記のコメントが全く分からない場合、USBケーブルを用意した方が簡単だと思います。

ここだけは賛成。

あと、USBの方がわずかだけど速いので。
USBケーブルついてませんでした?

書込番号:16602025

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/18 12:24(1年以上前)

USBケーブルでPCとプリンターを接続すれば、10番以降の手順を行うだけです。
USBケーブルは、百円ショップでも売っていたりしますよ。

USBケーブルは、以下のタイプです。
http://lohaco.jp/product/8413947/?sc_e=p_dt_go_pl_c&gclid=CIyKvML-07kCFQnPpAodi2YA6A

書込番号:16602108

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminafさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/18 12:27(1年以上前)

みなさま、お答えありがとうございました。
IPアドレスなしでケーブルで使えそうですね? そのケーブルが付いてこないってのも信じられないんですが。探しにいってみようと思います。

書込番号:16602119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2013/09/18 12:30(1年以上前)

皆様、こんにちは。

DHCPの設定をお勧めしたのは、応急措置で印刷して頂くためのものです。
しかしながら、ネットワークに接続されている装置の電源を入れ直すなどで、プリンタのIPアドレスが
変わる可能性があるので、DHCPはお勧めするべきではありませんでした。お詫び申し上げます。

このプリンタのIPアドレスの標準設定は192.168.1.100なので、3番目の1のところをルータの設定に
合わせて変更すればOKです。

3番目の数値を調べる場合、DOSプロンプトのipconfigで表示するIPv4の値を参考にしてください。

もし、上記のことが分からない場合、やはりUSBケーブルをご用意頂くということでお願いします。

ムアディブさん、コメントありがとうございました。

書込番号:16602135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2013/09/18 13:00(1年以上前)

> そのケーブルが付いてこないってのも信じられないんですが。

私の場合、パソコンとプリンターは隣どうしに置いてあるので、ケーブルは1mもあれば十分ですが、プリンターを足元や別の机に置いてる場合は、2mや3mのケーブルが必要になることもあります。
だからといって、すべての機器に3mのケーブルが付属していても、今度は長すぎるケーブルでゴチャゴチャしてしまいますので、、、
用途に合った長さのケーブルを、自分で用意する方が、結局は結便利だったりもします。

またカラフルなケーブルで、何本もあるケーブルを見分けたり、といった工夫もできたりします。

書込番号:16602221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/09/18 13:53(1年以上前)

なんだか不満ばかり書いているスレ主ですね。
一応回答しておきます。

まず、お使いのOSは何でしょうか?
OSによって操作方法も変わってきます。判らなければ正しい回答は出来ません。

Windows7以降やMacOSの場合は、メーカーのWebサイトからドライバーをダウンロードする必要が有ります。
http://www.nec.co.jp/products/laser/support/os/a4c.html#5750c

>8番のIPアドレス設定のところで困ってます。
具体的にはどのような事でしょうか?
判らないと書かれても何が「判らない」のか誰も判りません。
そうすると説明書通りに設定すれば出来るはずとでもしか言いようがありません。

まず、お使いのパソコンのIPアドレスを確認します。
下記サイトの「ネットワーク管理画面から確認する手順」を参考に。
(Windows7の場合)
http://www.akakagemaru.info/port/windows7.html

例えば上記サイトの様に 192.168.1.32 と出たら、末尾の値を変えた数値をプリンターにセットします。
この時「1」は使わないようにします。
プリンターにセットする例
×192.168.1.1
×192.168.1.32
〇192.168.1.100

>NECに電話してもつながらず
設定の仕方が判らないのはNECのせいではありませんね。
機械オンチであるのなら、お金を払って設定までしてもらえる業者から購入するのがいいです。

>そのケーブルが付いてこないってのも信じられないんですが。
CanonもEpsonもインクジェットプリンターにはUSBケーブルを付属していませんよ。


書込番号:16602346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2013/09/18 16:58(1年以上前)

皆様、こんにちは。

ネットワーク設定について、もうちょっと踏み込んで書いてみます。

初期設定が下記のようになっていると想定します。(ほぼ我が家の構成)
プリンタ:192.168.1.100
ルーター:192.168.11.1(BUFFALOのものを想定)
PC1:192.168.11.2(ルーターのDHCP機能で自動的に割り当てられたIPアドレス)
PC2:192.168.11.3(同上)

プリンタの設定ですが、手前のボタンで操作するのは、意外と面倒なんです。
そこで、私の環境ではルーターのIPアドレスを変更する逆手を行いました。
ようするに、サブネットマスク(255.255.255.0)の範囲に入ればOKなんです。
プリンタ:192.168.1.100
ルーター:192.168.1.1
PC1:192.168.1.2(DHCPによる割り当て)
PC2:192.168.1.3(同上)

一見乱暴な設定方法に思えますが、我が家ではこの環境下でPR-L5750Cが
プリントサーバーとして活躍しています。ご参考まで。

書込番号:16602739

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 5750C PR-L5750C
NEC

MultiWriter 5750C PR-L5750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月24日

MultiWriter 5750C PR-L5750Cをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング