MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

2008年12月24日 発売

MultiWriter 5750C PR-L5750C

  • 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
  • ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
  • カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月24日

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 三國魏さん
クチコミ投稿数:10件

5750cを使用始めて3日目です。
1日3、4回、20枚程度印刷。
レーザープリンターは初めてです。印刷するときに電気が一瞬暗くなるから、すごい電力使うことがわかりました。
それで電源を投入する前に印刷タスクを溜めておいて、電源を入れ、ささっと印刷してすぐ電源を切るようにしています。

疑問ですが、
@これでプリンターの寿命(ドナムなどの寿命)が縮むかな
A頻繁に電源を投入するより、電源を24時間入れっぱなしのほうが省エネかな

ご存知の方は教えてください。

書込番号:18793126

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2015/05/20 08:46(1年以上前)

>1日3、4回、20枚程度印刷。
この程度なら、普通のインクジェットプリンターに置き換えた方がよろしいと思います。レーザープリンターにするメリットが無いです。

書込番号:18793147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2015/05/20 09:27(1年以上前)

>@これでプリンターの寿命(ドナムなどの寿命)が縮むかな

ドラムやトナーなどの劣化は考えにくいでしょうが、電源周りへの負荷は待機状態より上がるでしょうから、本体へのダメージという点ではスリープにしておいた方が期待寿命は延びるのでは無いかと思っています(しっかりした根拠はありません)


A頻繁に電源を投入するより、電源を24時間入れっぱなしのほうが省エネかな

電源断の方が省エネなのは間違いないでしょう、ただこの機種のスリープ時の消費電力は確か1ワットそこそこだったと記憶していますので1年間スリープ状態にしても400ワット程度でしょう、年間十数円を惜しんで使い勝手を犠牲にするくらいなら、リサイクルトナーでも使って浮かせた方がよほど懐には優しいと思います。

ただ、頻繁に印刷するとその度にヒーター加熱が発生しますので、まとめて印刷が可能であればその方が省エネになると思われます。

電気代は1枚印刷しても10枚印刷しても1回当たり0.2円以下に抑えられますので、突入電流が大きくそれなりの契約アンペアは必要ですが、メリットとなる機能も多く、個人的には満足しています。

書込番号:18793232

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2015/05/20 16:11(1年以上前)

三國魏さん、こんにちは。

レーザープリンターで一番電気を使うのは、印刷できる状態に持ってくるときです。
そしてこれは、電源を入れたときだけでなく、電源を入れたままで未使用状態が続いたときも同様で、このときも印刷できる状態に持ってくるために、大量の電気を使うことになります。
なのでなるべく電気を使わないようにするには、三國魏さんがすでにされている「それで電源を投入する前に印刷タスクを溜めておいて、電源を入れ、ささっと印刷してすぐ電源を切るようにしています」という方法は、効果的だと思います。
ちなみに1日に3・4回程度、電源をオンオフしたからといって、それがプリンターの寿命に影響することはないと思います。

ところで1日に3・4回程度、プリンターを使われるとのことですが、もう少し詳しく書いていただくと、1日の何時間程度の間に3・4回程度、プリンターを使われるのでしょうか?
それにもよるのですが、例えば1日に8時間程度しかプリンターを使われないのでしたら、いちいち電源をオンオフするのも面倒だと思いますので、その8時間は電源を入れっぱなしにして、1日の作業が終わった段階で電源をオフにする、という方法でも良いかもしれません(ただこのときも、印刷タスクを貯めておき、まとめて印刷するという方法は、効果的だと思います)。

書込番号:18794077

ナイスクチコミ!2


スレ主 三國魏さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/20 16:39(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。
毎日4時間の間しか使わないので、確かにその間にだけ電源投入すれば良いですが。

書込番号:18794129

ナイスクチコミ!0


スレ主 三國魏さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/20 16:41(1年以上前)

当方はマックで使っており、プリンター電源入れている間にどうやって
印刷ジョブを溜められますか?

書込番号:18794137

ナイスクチコミ!0


スレ主 三國魏さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/20 16:42(1年以上前)

また、印刷面を上向きに変更することは可能ですか

書込番号:18794144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2015/05/20 16:56(1年以上前)

三國魏さんへ

> 当方はマックで使っており、プリンター電源入れている間にどうやって
> 印刷ジョブを溜められますか?

OSのバージョンによって、名称などが違うかもしれませんが、「プリンタキューウィンドウ」で「ジョブを停止」することで、印刷ジョブをためることができると思います。

> また、印刷面を上向きに変更することは可能ですか

これは不可能なようです。

書込番号:18794165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

青か赤紫に

2013/03/13 17:41(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 FRY1さん
クチコミ投稿数:3件

3年ぐらい使用していて突如、青色がきれいに印刷できなくなりました。

添付の画像は左側が印刷結果(紙)、右側はExcelで作成したテストデータ(画面)です。
上から、黒、赤、黄、紫、水、青、緑のデータなのですが、水色と緑色がくすんだ感じで青色がかなり赤みがかっています。そのため画像を印刷すると全体的に赤っぽく印刷されてしまいます。

シアンとマゼンタのトナーを新品に交換しましたが現象は変わっておらずコントローラの問題かなと思っておりますが、メーカに修理するものするならおそらく新品を買ったほうが安いのでメーカで修理してもらう気はないのです。しかし簡単に治るのなら治したいので、もし対処方をご存じであれば書き込みをお願いします。

書込番号:15887371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/03/13 18:46(1年以上前)

トナーはメーカ純正ですか?

ドライバ類を入れ直してみたり、プリンターの印刷設定が変わってしまっていないか確認。
エクセル以外のソフトからは正常に出るのか?
パソコンを変えても同じか?

etc

書込番号:15887576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2013/03/13 19:06(1年以上前)

FRY1さん、こんにちは。

次のリンク先に、同じような症状の書き込みがありましたので、よろしかったら参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003975/SortID=12535743/

書込番号:15887642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2013/03/13 23:37(1年以上前)

茶々入れになりますけど…

リンク先の方は3・11の地震の影響によって
調子の悪くなったパターンと考えてもいいようです。 まじめに(^^;

あの地震の起きる前に、職先のコピー機が暴走したり
エアコンのモーターがうるさくなったり、原因不明の故障に陥ったりしませんでしたか?

ホワイトボードの磁石が勝手に落ちるくらいの影響があるような地震だったので
その影響に当てはまってもおかしくはありません。

そのほかとしては、まず湿気を疑うべきで
トナーの固着も考えるべきです。

また、それ相応なトラブルが起こる確率が多いためこの値段なのかもしれませんね

すべてがそうとは限らないでしょうけど
小型化した影響で、トナー送り部分のトラブルが発生しやすいのかもしれません。

私の場合はまだ元気ですけど、値段が上がる前にもう一台購入して
使っていきたいと思っています。

書込番号:15888998

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRY1さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/14 15:12(1年以上前)

> くらなるさん 書き込みありがとうございます。
トナーはリサイクル品を使用しています。
リサイクルの場合、多少色が変になることは理解していますが、ここまで色が変になるのはトナーの問題だけでないと考えています。リサイクルトナーで本体をおかしくした可能性はあると思いますが・・・。
PC側の問題はほとんどないと考えています。別のPCでペイントから印刷しても同様の結果になります。

> secondfloorさん 書き込みありがとうございます。
リンク先を参考にさせていただきました。
やはりシアンが薄く印刷されているようです。
メンテナンスモードでクリーニング等を行いましたが状況は変わらないですね。
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックを単色で印刷した場合、シアン以外は正常に印刷されシアンだけが薄いので、青を印刷した時にマゼンタが強くなり赤紫になっているようです。
もう少し色々試してみますが、リンク先にもあるように耐久性が低いのかもしれませんね。

> まじょうらさん 書き込みありがとうございます。
1か月前まで問題なく使用できていましたし、関西方面なので3・11の地震の影響はおそらくないです。
トナー送り部分のトラブルの可能性が高いと思います。

書込番号:15890989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/03/14 16:09(1年以上前)

リサイクル品との事ですので少し書きます。
自分もずっとリサイクル使っていますが、トナーの色を純正と見比べると明らかに発色が異なる物があります。
こういったトナーを用いると印刷された物の色がかなり悪くなります。
しかし、トナーは機械内に相当残っている為、色の変化に気づくのはかなりの枚数を出力してからとなります。

また自分も特定の条件で真っ青な空が夕焼けのような赤で出てしまう事がありました。
トナーを変えてから暫くして同じデータを出したところ元に戻った事がありました。

そして別のケースは最悪で、ケースと中身の色が間違っているという事もありました。
黒がだんだんと赤っぽくなってきて、トナーを外して色を確認してみると中にマゼンダが入っていました。
ドラムと代替のトナーを頂き済ませましたが、頂いたトナーが今度はチップに埋め込まれた色情報が間違っていて、装着出来ない状態でした。

トナーを交換してみたという事ですが、とりあえず外したトナーの表示と中身が合ってたか位は確認してみましょう。
またトナーが要因なら取り換えても古いトナーが出てきますから、発色が戻るまでは暫くかかります。

書込番号:15891137

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRY1さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/14 16:47(1年以上前)

> くらなるさん ありがとうございます。

現象が発生したのはトナーを交換した時ではなく、イエローのトナー交換して1か月後ぐらいに、急に青の発色がおかしくなりました。その時に、マゼンタが交換時期のメッセージが表示されていたので、マゼンタとついでにシアンもトナーを交換し、さらに1か月ぐらい使用しているのですが発色がおかしいままでした。そこでもう1個新品のシアントナーがあったので交換して1週間ぐらい使用していますが現象は変わりませんでした。

トナーに正しい色(シアン)であることは確認しました。
また、前のレスでも書きましたが、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各単色の印刷データで印刷した場合は、シアンだけが薄く印刷されるので間違った色のトナーが入っていることはないですね。

書込番号:15891242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/02/03 22:04(1年以上前)

最近自分も同じ症状になってしまい、イエローが薄くて出ない状況になりました。駄目元でドラムユニットを外し裏面のイエローを息で吹いたり、接続部分を徹底的に掃除しました。あとイエローのトナーカートリッジを寄せた後にギアが軽くなるまで回してみたりしたら症状が治りました。ドラムユニットを外すので線が入ったりなど他の故障が出る可能性があるので試される人は気をつけてください。

書込番号:18436466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

紙詰まりで困っています。

2014/12/01 00:08(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:17件

はじめまして、最近の話ではないのですが、この製品を買って約2年から3年使っています。
製品に対しては、5つ星な位快適に使っています。
ただ1年位前から、ちょっとづつ紙詰まりが多くなり、紙の除去にも取り除く事が普通では困難で困っています。
本体の表示にBユニット(たぶんフェザーユニット:熱くなる部分)
紙がローラーから離れず、プラスチック部分にくっついて紙がくしゃくしゃになる現象、くっつかなければそのまま排出するのですが、プラスチックとローラーの間に紙がくっついてしまい何度もローラーに紙が巻き込んでしまい、なかなかとれません。
今日、そのBユニット部分を本体から外しまして、なんとか紙がくっ付く部分が取れないか、試した所、普通のドライバーでは取れない仕様だったので特種なドライバー(ヘクスレンチ)にてとりはずしました。
取り外したプラスチック部品の裏側は、トナーの溶けたような汚れがきっちり残っていまして、それが悪さしているのが分かったのですが、その汚れの除去の有効なクリーナーは無いでしょうか?
インーターネットにてHRクリーナーという商品を見つけてトライしましたが、汚れが除去出来ません。
誰か同じような事で困っている方はいませんか?
ちなみに、たぶんそれが原因で、写真印刷は、写真の真ん中が何枚かに一枚汚れて出てきます。
トナーは、リサイクルトナーを使用しています。
長い分で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:18225417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/12/01 00:31(1年以上前)

たぶんトナーの温度特性がプリンタと合わないからヒューザーユニットで固着するのだと思う。
一番いいのは純正トナーに戻すこと、あるいは再発するかもしれないが他メーカーのリサイクルトナーにするか。

書込番号:18225498

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28065件Goodアンサー獲得:2468件

2014/12/01 04:38(1年以上前)

純正トナーに戻す。
フェザーユニットの交換が必要 ???

書込番号:18225711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/12/03 05:54(1年以上前)

すいません。
さっそくの返事ありがとうございます。
Bユニット(フェザーユニット)を完全分解出来なかったのですが、一部の紙を排出するための、ローラーに付いているプラスチックをはずした事で、ローラーの露出部分が多くなりまして、ローラーをHRクリーナーで掃除が出来た事で、印刷(写真・普通紙で印刷)が綺麗に排出しました。(汚れが出ません。)
ですが、取り外したプラスチック部分の汚れ?みたいのが原因かもしれませんが、最初の写真印刷はBユニットで紙がプラスチックに引っ掛かり紙がくしゃくしゃとなり、排出出来ずにエラー。
(正確には、たぶんトナーを転写してフェザーユニットで熱をかけて印刷するのですが、トナーが乾かない内に排出するのが原因かな、それかトナーの質か量が多いのかなと思います。乾かない内に紙がローラからいきなりプラスチック部でローラから離される時に、乾かないトナーがプラスチック部に付着したような感じ。)
リサイクルトナーが原因かも。
最初の一枚目だけ気を付ければ、いいかもしれません。
いきなりトナーたくさん使う写真印刷を避けるなどして対応していきたいと思います。
プラスチック部分の清掃が出来れば完璧なのですが。(困。)
長い文ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:18232216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

1cmくらいの幅の線が出ます

2014/07/07 20:49(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 ffneko816さん
クチコミ投稿数:3件

購入したばかりなのですが、最初のテスト印刷から1cmくらいの幅の線が出ます。
100枚ほどカラー・白黒で印刷してみましたが同じです。
線は無色で、その部分だけ少し濡れたように見えてしまいます。
同じような症状が出た方、解決された方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか。

書込番号:17708677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2014/07/07 21:07(1年以上前)

最初のセットアップですべての梱包材を除去しました?

書込番号:17708746

ナイスクチコミ!1


スレ主 ffneko816さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 21:35(1年以上前)

はい、すべて取り除いています(8本のトナーのテープと3個所の梱包用テープ、保護紙)

書込番号:17708901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffneko816さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 21:40(1年以上前)

改めてあちこち見たところ、ローラーがきちんとはまっておらず、曲がっていました。
直したところ線もなくなりました。
すべての梱包材をとったか?と言っていただけて、見直すことができました。
ありがとうございました。

書込番号:17708933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動後プリンターが使用不可になります

2014/04/24 10:13(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 ヒラ子さん
クチコミ投稿数:3件

どうしても分かりませんので、ここでご指導していただきたく質問します。

私の、環境はWIN7-64ビット、ネットの無線ランはBUFFALO WHR-54S で古いものですが使えてます。
プリンターとの場所が離れていますので、PLANEX のマルチポケットルータ MZK-MF300D でつなぎました。

テスト印刷は無事出来ましたが、翌日立ち上げますと、プリンターの電源ONにしているのにもかかわらず
プリンターが薄くなり認識できない状態です。

何か、立ち上げるときにウイルスソフトが邪魔をしているのでしょうか? 当方、ウイルスバスターです。
NECのサポートに聞いても、分からないとのことで・・・まったくお手上げで困っております。
もし、分かる方がおられましたら、是非是非ご指導ください。

書込番号:17444704

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/24 10:20(1年以上前)

WHR-54SとMZK-MF300Dが正しく接続出来ているか確認。
(PCの無線を無効にした状態で、MZK-MF300DにLANケーブルで接続して、インターネットに接続出来るかどうかで確認可能)

PR-L5750CのIPアドレスを固定した状態で、PC側のセットアップしていますか。

書込番号:17444713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒラ子さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/24 10:48(1年以上前)

早速、回答を頂き、本当に嬉しく心強いです。ありがとうございます。

まず、USB接続でつないでみて出来ております。IP固定でやりました。

だだ、不思議なことには再起動後は必ずお化けのように「プリンターをオフラインで使用する」に
チェックがついてしまうんです。
何度同じ手順で、ドライバーを入れなおし・・・・テスト印刷OK・・・・再起動・・・・で上記の
チェックがつきます。これが曲者なのですか?

書込番号:17444770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2014/04/24 11:46(1年以上前)

MZK-MF300Dが自動的に休止状態に入ってて、プリンターが見えないとか?

とりあえず素直に有線でやってみては?
切り分けしないとどうしようもないでしょ

書込番号:17444894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒラ子さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/24 12:50(1年以上前)

哲様、ムアディブ様

ありがとうございました。

MZK-MF300D について口コミ等を調べておりましたら

色々な、不具合もありそうで、どうも原因がマルチルータにありそうな気が
して、(プリンターがオフラインになっていてもテスト印刷は出来きたことから)
省エネモードとかになっているかも・・・とマルチルータを抜き差ししてみたりしました。

しかし、最終的には、ポートのIPアドレスの最後を50に変えたら、再起動してもつながりました。
時間がたっても、つながるようでしたらこれが原因であったかも知れません。

貴重な時間を頂きましてありがとうございました。

書込番号:17445044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 帯状の線がでてしまう

2014/04/20 14:17(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:3件

文書の印刷をしています。A4用紙右端に上から下まで幅1センチ程度の帯状の黄色い線が印刷されてしまました。
同じ文書を100枚印刷し100枚全部です。
マゼンダのインク(純正品ではありません)を交換した後からこのようになりました。
他はシアンのみ購入時の純正品。カウンタを見たところ総印刷枚数は2500枚ほどでした。
故障でしょうか。何か対策があれば教えていただきたいです。

書込番号:17432223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/04/20 16:49(1年以上前)

トナーを非純正にしてからの症状なら、
どうして純正に戻さないのですか?

書込番号:17432644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/20 19:12(1年以上前)

純正に戻したら直りますか

書込番号:17433087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/04/20 19:39(1年以上前)

直るどうかはわかりませんけど、
書いてある状況だけ読むとそれが原因に思えます。

書込番号:17433186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2014/04/21 09:57(1年以上前)

はんとくさん、こんにちは。

互換トナーの販売店によっては、不良品を交換してくれることもありますので、、、購入直後でしたら、販売店に相談してみるのもいいと思います。

書込番号:17435144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2014/04/21 16:36(1年以上前)

>純正に戻したら直りますか

これはさすがに愚問、、、戻してみないとわからないですよ。

少なくてもローラがいかれてる可能性はあるし、そこまで酷いなら他も危ないと思うけど。

どうしても確実でないとお金出したくないということなら、買い換えるのが近道だと思いますけど。

ローラ高いしね。

書込番号:17436037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/04/21 20:16(1年以上前)

各種メンテナンスモードはやってみましたか?
管理者メニューから、ドラム帯電除去とか、色々あります。
とりあえず取説読んで、メンテナンスやってみましょう。

書込番号:17436606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/21 20:26(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。

書込番号:17436647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 5750C PR-L5750C
NEC

MultiWriter 5750C PR-L5750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月24日

MultiWriter 5750C PR-L5750Cをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング