-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。
MultiWriter 5750C PR-L5750CNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年12月24日



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
【使用環境】 事務所内で使用、他にEPSON製インクジェットプリンター2台あり(光沢紙にはこちらを使用)
Wi-Fiで複数台のパソコンと接続
【使用目的】 主なもの年に6回、各500枚程度のハガキの印刷 と 毎日10枚程度の文書(カラー含む)印刷
今まで使用していたCANON製のインクジェットが2台連続で紙送りの不具合で定位置に印刷できなくなったため買い替えを検討しています。
現行販売されている中から選ぶと大容量インクのあるCANONなのですが続けての不具合なので二の足を踏んでいます。
ほぼほぼ、こちらの機種に決めかけてはいるのですが
ハガキ印刷の書き込みを目にし、質問させてていただきます。
一番気になっている点はハガキの印刷に適しているかというところです。
印刷は片面にしかしないのですが
1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)
2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)
3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか
です。
また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:19863139
0点

chaochaocheeさん、こんにちは。
> 1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)
印刷直後のハガキをテーブルなどに置くと、反った部分が20mmほど浮き上がり、手で押さえるなどすると、その浮き上がりが10mmほどに軽減されるようです。
> 2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)
官製ハガキの場合ですが、片面印刷であれば、数百枚の印刷でも、それほどトラブルなく印刷できるようです。
> 3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか
余白は最小で4mm〜5mmくらいのようです。
> また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。
500枚のハガキの印刷を、どの程度の時間で印刷されたいのでしょうか?
あと今まで使われていたキヤノンのインクジェットプリンターの機種名などは、お分かりになりますでしょうか?
書込番号:19863203
1点

1. 印刷直後は高さ5cm、冷えた時で2cmほど持ち上がった状態。つまり笑えるぐらい反っているということ。
2. 郵政ハガキやコピー用紙で紙詰まりを起こしたことはないが、これは用紙の保存状態(湿度)や紙さばき、静電気によって変わる。
3. レーザープリンタは構造上フチなし印刷はできず、4辺とも5mm以上の余白ができる。
年賀状の裏面は背景ベタ塗りをしない、ベタ塗りする場合は余白をうまく額縁に見せるなどの工夫が必要。
レーザープリンタは熱プレスで定着させるから、そのあとローラーで90度以上方向を変える機種ではそのクセがついて反ってしまう。
ハガキ印刷メインなら水平に近い給紙ができる機種が望ましい。
例:Brother HL-L8250CDN http://kakaku.com/item/K0000697157/
欠点としてはトレイを前後に展開するからそれなりの広さが必要。
あと写真用紙やインクジェット用ハガキなどの「インクジェット専用紙」はレーザープリンタでは使えないからそのつもりで。
書込番号:19863307
0点

>secondfloorさん
早速のご回答ありがとうございます!
とてもわかり易いです。
以前使用していた機種はCanon PIXUS MG7130です。
また、時間は半日で宛名と文面(表面に上下ですので裏は刷りません。)できれば大丈夫です。
ので、インクジェットでも可能なのですが、ローラーの故障とインクタンクの取替えに満足しておりませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:19864234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hippo-cratesさん
画像まで載せて頂いて本当にありがたいです。
そうですか、5センチは流石に考えてしまいます。
やはりレーザーはコピー用紙に文書をガンガン印刷するためのものなのでしょうか。
その他の項目も大変参考になりました。
ブラザーの機種
近所の量販店にはインクジェットしか取扱がなく対象としていませんでしたが、設置空間には問題が無いので再考してみようと思います。
ただ、カキコミがあまり無いのですね。
書込番号:19864253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

chaochaocheeさん、追加情報ありがとうございます。
使っておられたインクジェットプリンターは、MG7130なのですね。
chaochaocheeさんの使用状況を見させてもらいますと、年間で5000枚程度は印刷されているようですが、PIXUSのような家庭用のプリンターは、ここまでハードな使用を前提にはしていませんので、それが原因で、紙送りに不具合が出てしまったのかもしれませんね。
ちなみにレーザープリンターは、どのような機種でも、多かれ少なかれ印刷の反りは起こりますし、また印刷コストも、インクジェットプリンターと比べて必ずしも安いわけではありませんので、印刷速度をそれほど重視されないのでしたら、エプソンのビジネス系のインクジェットプリンターも選択肢になるかなと思います。
PX-S840
http://kakaku.com/item/K0000628149/
書込番号:19865260
0点

>secondfloorさん
度々のご回答本当に有難うございます。
プリンター選びを任され、口コミを見れば見るほど短所が気になってしまって迷子中でしたので適切なアドバイス大変ありがたく参考にさせていただきました。
実際に家電量販店で試印刷できれば良いのですが。
みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。
ご紹介いただいたビジネスモデル早速検討させていただきます。
書込番号:19865639
0点

chaochaocheeさんへ
> みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。
両面印刷をする人にとっては、反りは給紙不良の原因になるため、気になる点だと思いますが、chaochaocheeさんは、両面印刷をされないとのことですので、印刷することだけに限れば、反りは気になる点ではないと思います。
ただあとで通信面に文章を書いたりするときに、反っていると書きにくかったり、ハガキを受け取った人が、反っていることに悪印象を持ったりすると、それはマイナスですので、そのようなことが想定されるようでしたら、できるだけ反らないプリンターを使われるのが良いように思います。
書込番号:19866004
0点

>secondfloorさん
色々と相談に乗っていただいてありがとうございます。
某サイトでこの機種の紙詰り動画をみて、ハガキ印刷メインのためこちらの機種は見送ることにしました。
昨日実店舗に印刷サンプルを見に行きましたが欲しい情報は得られず。
ビジネスインクジェットを含めもう少し探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19868570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





