-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2014年12月3日 05:54 | |
| 5 | 1 | 2014年9月8日 14:24 | |
| 5 | 3 | 2014年11月3日 09:26 | |
| 1 | 3 | 2014年7月7日 21:40 | |
| 0 | 5 | 2014年7月6日 18:18 | |
| 3 | 15 | 2014年4月26日 08:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
はじめまして、最近の話ではないのですが、この製品を買って約2年から3年使っています。
製品に対しては、5つ星な位快適に使っています。
ただ1年位前から、ちょっとづつ紙詰まりが多くなり、紙の除去にも取り除く事が普通では困難で困っています。
本体の表示にBユニット(たぶんフェザーユニット:熱くなる部分)
紙がローラーから離れず、プラスチック部分にくっついて紙がくしゃくしゃになる現象、くっつかなければそのまま排出するのですが、プラスチックとローラーの間に紙がくっついてしまい何度もローラーに紙が巻き込んでしまい、なかなかとれません。
今日、そのBユニット部分を本体から外しまして、なんとか紙がくっ付く部分が取れないか、試した所、普通のドライバーでは取れない仕様だったので特種なドライバー(ヘクスレンチ)にてとりはずしました。
取り外したプラスチック部品の裏側は、トナーの溶けたような汚れがきっちり残っていまして、それが悪さしているのが分かったのですが、その汚れの除去の有効なクリーナーは無いでしょうか?
インーターネットにてHRクリーナーという商品を見つけてトライしましたが、汚れが除去出来ません。
誰か同じような事で困っている方はいませんか?
ちなみに、たぶんそれが原因で、写真印刷は、写真の真ん中が何枚かに一枚汚れて出てきます。
トナーは、リサイクルトナーを使用しています。
長い分で申し訳ありません。よろしくお願いします。
1点
たぶんトナーの温度特性がプリンタと合わないからヒューザーユニットで固着するのだと思う。
一番いいのは純正トナーに戻すこと、あるいは再発するかもしれないが他メーカーのリサイクルトナーにするか。
書込番号:18225498
2点
純正トナーに戻す。
フェザーユニットの交換が必要 ???
書込番号:18225711
0点
すいません。
さっそくの返事ありがとうございます。
Bユニット(フェザーユニット)を完全分解出来なかったのですが、一部の紙を排出するための、ローラーに付いているプラスチックをはずした事で、ローラーの露出部分が多くなりまして、ローラーをHRクリーナーで掃除が出来た事で、印刷(写真・普通紙で印刷)が綺麗に排出しました。(汚れが出ません。)
ですが、取り外したプラスチック部分の汚れ?みたいのが原因かもしれませんが、最初の写真印刷はBユニットで紙がプラスチックに引っ掛かり紙がくしゃくしゃとなり、排出出来ずにエラー。
(正確には、たぶんトナーを転写してフェザーユニットで熱をかけて印刷するのですが、トナーが乾かない内に排出するのが原因かな、それかトナーの質か量が多いのかなと思います。乾かない内に紙がローラからいきなりプラスチック部でローラから離される時に、乾かないトナーがプラスチック部に付着したような感じ。)
リサイクルトナーが原因かも。
最初の一枚目だけ気を付ければ、いいかもしれません。
いきなりトナーたくさん使う写真印刷を避けるなどして対応していきたいと思います。
プラスチック部分の清掃が出来れば完璧なのですが。(困。)
長い文ですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:18232216
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
NEC MultiWriter 5750C で(116-324)エラーが頻発しにっちもさっちもいかなくなりました。がNECの以下の新しいファームウェアをインストールで一発解決です。プリンター内部の不具合ではなくソフトの問題だったのかも?
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=3856
5点
WIndows 8.1 でアップロード情報を検索していると,出てこない。
WIndows 8で探すべきでした!情報ありがとうございます。
書込番号:17914153
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
sorosorodoronpaさん、こんにちは。
> なぜか?設定を変更しても、変わりません。
どこの設定を変更しても、文字の濃さが変わらなかったのでしょうか?
それを書いていただけると、その設定に関する情報や、別の設定で文字を薄くする方法など、有用な情報が得やすくなると思うのですが、、、
一般的には、濃度の調整や、トナー節約の機能を使うことになると思います。
書込番号:17775201
![]()
0点
公的文章の入力方法でのテクニック。
文字が紙面一面にきっかりと真っ黒に印刷されるとなんかおもちゃっぽくなるんですよね?^^;
うちでは、Excelなんかでも、それっぽく見せるようなものには、文字や罫線を青とか水色で仕上げています。
当然印刷はモノクロでやるのですけど、上品にしっくりと仕上がりますよ。
灰色とかを使うと、ドットが間引かれたりするので綺麗にいかないですけど、色をつけた上でモノクロ印刷することで、既製品のような感じになります。
提出書類や、プレゼン資料なんかのレーザーでの印刷では、以外としられたテクニックです。
一度試してみてください(^-^)/
書込番号:18041088 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
購入したばかりなのですが、最初のテスト印刷から1cmくらいの幅の線が出ます。
100枚ほどカラー・白黒で印刷してみましたが同じです。
線は無色で、その部分だけ少し濡れたように見えてしまいます。
同じような症状が出た方、解決された方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか。
0点
最初のセットアップですべての梱包材を除去しました?
書込番号:17708746
1点
はい、すべて取り除いています(8本のトナーのテープと3個所の梱包用テープ、保護紙)
書込番号:17708901
0点
改めてあちこち見たところ、ローラーがきちんとはまっておらず、曲がっていました。
直したところ線もなくなりました。
すべての梱包材をとったか?と言っていただけて、見直すことができました。
ありがとうございました。
書込番号:17708933
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
使用OS: mac OS 10.9
プリンタ接続方法: 現在USB接続 → IP接続にしたい
ネット環境: フレッツ光ルーター に Buffalo無線LAN親機(Wi-Fiルーター)を接続し無線LAN環境
素人質問で申し訳ありません。
現在、USB接続でプリンターを利用しています。ただ、USB接続の場合インク残量がわからないため、IP接続にしようかと検討しているところなのですが、どうもやり方がわかりません。
http://support.apple.com/kb/HT4507?viewlocale=ja_JP
上記URLを読んでもいまひとつ理解できず...
ネットワークユーティリティ の Ping ツール というのを検索しても見つからず...
そもそもOS10.9でIP接続が難しいのであれば、諦めてしまおうかとおもうのですが
すでに同環境で使用されているかたがいらっしゃいましたら、ご一報いただけますと幸甚です。もうちょっとねばってみます..
0点
そもそもその機能がOS側にない
http://support.ricoh.com/bbv2/html/dr_ut_d/ipsio/model/ip_sp4310_4300/mac_os_x_109/mac_os_x_109.htm
ただ、他社のプリンターですがセットアップ時IPを指定してくださいとあるので
USBケーブを抜いてLANケーブル差してみてドライバーを入れなおしてみたら?
できなかったらすいません
書込番号:17668012
0点
MACを使ったことは無いのですが。
メーカーから公開されているドライバでは駄目なんですか?
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/driver/index.html
書込番号:17668225
0点
Macユーザではありませんが、基本的な部分はWinと同じだと思いますので回答します。
このプリンターは無線ネットワークの機能がありません。
>無線LAN環境
との事ですが、本機は有線で繋いでくださいね。
まず、下記URLの設置手順書の裏面8番〜を読んでください。
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c_setup.pdf
アップルや他社のFAQは混乱するだけなので見ないようにしましょう。
下の質問「Windows8.1に更新してからつながらなくなりました。」でも書きましたが、正しくIPアドレスはセットしましたか?
なおIPアドレスは各家庭のネットワークで異なります。
ネットワークの設定が出来ていない状態でPINGを打っても無駄ですよ。
まずは設置手順書を読んでください。
やみくもに回答しても、的を射ない回答になりますので。
書込番号:17668321
![]()
0点
IPでつなぐということは、ネットワークに対してプリンターをサーバとして接続し、ネットワークの一員とするということです。
USBは1vs1接続です。その辺を勘違いしてませんかね?
プリンターへのアクセスは、家庭内のLANにつながっていれば別にどういう方法でも構いません。
要はルータとプリンターがお話しできるように接続してください。(IPリーチブルという言い方をします)
マックの方は既にルータに接続しているでしょうから、それでプリンターとマックがお話しできるようになります。
無線と有線が混在していても、IPパケットが届く状況ならそれでOKです。それを確認するのがPingです。
今まで糸電話だったのが、会議室になったと思えばいいです。
PingのユーティリティはそのURLの下の方にありかが書いてありますので、検索するんじゃなくてその手順に従ってください。
Pingはあくまでテストするためのものなのでなくても困りません。
書込番号:17668412
![]()
0点
返信が遅くなりましたが、ご回答いただき誠にありがとうございます!
コメントいただいた通りにやってみましたら、できました!
やってみて、自分の質問が低次元であったことに気付き、ちょっと恥ずかしい気持ちになっているところです...
みなさん、ほんとうに親切にご回答いただき
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:17704833
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
Windows8.1に更新してからというもの、印刷しようとしてもエラーが出て印刷出来なくなってしまいました。CDからのインストール(失敗しました)、デバイスとプリンターからの追加(この際プリンターが見つからなかったため、「探しているプリンタは〜」からインストールを試みましたがこちらもすべて失敗しました)等できそうなことはすべて試しましたが、うまくインストールできませんでした。デバイスとプリンターの本機のアイコンを一度削除してしまい、その後表示されなくなってしまったため、NECのホームページから最新のドライバをダウンロードしたのですが更新できなくなってしまいました。どなたか解決法が分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?とりあえずアイコンを出す方法がわかれば解決できると思います。
0点
接続方法の書き忘れ失礼しました。パソコンとルータが無線で繋がっておりルータからプリンタに有線接続しています。LANケーブルでの直接接続も試みましたが、うまくいきませんでした。
書込番号:17445874
0点
製品ホームページじゃ対応は8.0までになってるよ。 8.1は非対応とも書いてないけど...
8.1で 8.0のドライバがそのまま使えるかは分からないし、駄目なものも結構あるよ。
ということで、これを正常に使えてた OSを8.0に戻せばよいのでは?
そのうちに、メーカが対応してくれるかも知れない。
書込番号:17445946
0点
クアドトリチケールさん
解答ありがとうございます。Windows8.1も対応になっていますよ。
Windows8に戻すというのはOSの再インストールということですよね?それとも再インストールしないで戻す方法があるのでしょうか?
書込番号:17446011
0点
くらなるさん
解答ありがとうございます。デバイスとプリンタのアイコンを消すまでは管理画面が表示できたのですが、再インストールしようとして削除したところ管理画面も表示出来なくなってしまいました。
書込番号:17446271
0点
>リンクローカルアドレスを使って管理画面を表示させることができました。
プリンターに固定IPアドレスを設定していないって事ですか?
書込番号:17446683
0点
急がば回れ!一端取り外し(?)て,最小からやり直し・・・
「解答」→「回答 or 回報」
書込番号:17447108
0点
>Windows8.1も対応になっていますよ。
僕が見たページとは違うみたいだ。
であれば、使えるように出来るでしょう。頑張ってください!
書込番号:17447570
0点
沼さん
ケーブルの抜き差しも試しましたが変化はありませんでした。
クアドトリチケールさん
デバイスとプリンターにアイコンさえ出ればなんとかできそうなのですが…
書込番号:17448461
0点
リンクローカルアドレス(これは私はよく判っていません)で接続が確認出来ているので、ケーブルや機器の故障等は無い。
固定アドレスを打ち込んで繋がらないって事は、IPアドレスの指定が間違っているか、途中で遮断されているか、などが考えられる。
デフォルトゲートウェイはどうなっていますか?
コマンドプロンプトにipconfigと打ち込むか、コントロールパネル→ネットワークの状態とタスクの表示→ローカルエリア接続→詳細(Win7の場合です)で確認。
また、Windowsのファイアウォールやウイルス対策ソフトがプリンタへの接続を止めていないか確認。
書込番号:17449066
1点
くらなるさん
リンクローカルアドレスはセッティングのレポート上でNetworkのIPv6のAuto ConfigureのところにあるLink-Local Addressというところにある24桁の英数字です
デフォルトゲートウェイの数字は192.168.0.1となっています。
ちなみにプリンタのGateway Addressは192.168.1.254です。(あまり詳しくは分かりませんが)
セキュリティーソフトは終了させて操作しているので大丈夫だと思います。
書込番号:17449151
0点
先のブラウザにIPアドレスをいれて戴いた画像には、192.168.1.100となっていますね。
デフォルトゲートウェイが192.168.0.1
プリンタのGateway Addressは192.168.1.254
これでは繋がりませんね。
とりあえずプリンタのIPアドレスを192.168.0.*(*は2〜254までの整数)に変えてください。
又、192.168.1.100はどこから出てきた数値なのですか?
書込番号:17449480
![]()
2点
くらなるさん
ありがとうございました。無事つながり印刷出来ました。
192.168.1.100はマニュアルに乗っていた数字をそのまま使いました。しかし今までは動いていたのIPはそのままでいいのだろうと思っていました。Windows8.1に更新した際にWi-Fiの接続に問題が生じたためルータの電源を一度切ったのですが、その際に他の機器のIPが変わってしまったのが問題であったと思われます。
書込番号:17450297
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)










