- 
NEC- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
 
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。
 
- 
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ハガキの紙送りについて | 2 | 8 | 2016年5月12日 12:44 | 
|  強制的にA4で印刷したい(Word2007) | 0 | 2 | 2016年4月19日 06:47 | 
|  ブラックトナーがない状態で白黒印刷できますか? | 4 | 6 | 2016年4月5日 00:45 | 
|  ネットワーク設定ができません | 3 | 3 | 2016年3月1日 09:47 | 
|  Excelでのページ調整印刷が出来なくなりました。 | 0 | 3 | 2016年2月22日 17:41 | 
|  ドラムカートリッジの寿命が早いみたいです | 10 | 4 | 2016年2月18日 15:46 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
【使用環境】 事務所内で使用、他にEPSON製インクジェットプリンター2台あり(光沢紙にはこちらを使用)
        Wi-Fiで複数台のパソコンと接続
【使用目的】 主なもの年に6回、各500枚程度のハガキの印刷 と 毎日10枚程度の文書(カラー含む)印刷
今まで使用していたCANON製のインクジェットが2台連続で紙送りの不具合で定位置に印刷できなくなったため買い替えを検討しています。
現行販売されている中から選ぶと大容量インクのあるCANONなのですが続けての不具合なので二の足を踏んでいます。
ほぼほぼ、こちらの機種に決めかけてはいるのですが
ハガキ印刷の書き込みを目にし、質問させてていただきます。
一番気になっている点はハガキの印刷に適しているかというところです。
印刷は片面にしかしないのですが
1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)
2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)
3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか
です。
また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。
 0点
0点

chaochaocheeさん、こんにちは。
> 1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)
印刷直後のハガキをテーブルなどに置くと、反った部分が20mmほど浮き上がり、手で押さえるなどすると、その浮き上がりが10mmほどに軽減されるようです。
> 2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)
官製ハガキの場合ですが、片面印刷であれば、数百枚の印刷でも、それほどトラブルなく印刷できるようです。
> 3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか
余白は最小で4mm〜5mmくらいのようです。
> また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。
500枚のハガキの印刷を、どの程度の時間で印刷されたいのでしょうか?
あと今まで使われていたキヤノンのインクジェットプリンターの機種名などは、お分かりになりますでしょうか?
書込番号:19863203

 1点
1点

1. 印刷直後は高さ5cm、冷えた時で2cmほど持ち上がった状態。つまり笑えるぐらい反っているということ。
2. 郵政ハガキやコピー用紙で紙詰まりを起こしたことはないが、これは用紙の保存状態(湿度)や紙さばき、静電気によって変わる。
3. レーザープリンタは構造上フチなし印刷はできず、4辺とも5mm以上の余白ができる。
  年賀状の裏面は背景ベタ塗りをしない、ベタ塗りする場合は余白をうまく額縁に見せるなどの工夫が必要。
レーザープリンタは熱プレスで定着させるから、そのあとローラーで90度以上方向を変える機種ではそのクセがついて反ってしまう。
ハガキ印刷メインなら水平に近い給紙ができる機種が望ましい。
例:Brother HL-L8250CDN http://kakaku.com/item/K0000697157/
欠点としてはトレイを前後に展開するからそれなりの広さが必要。
あと写真用紙やインクジェット用ハガキなどの「インクジェット専用紙」はレーザープリンタでは使えないからそのつもりで。
書込番号:19863307

 0点
0点

>secondfloorさん
早速のご回答ありがとうございます!
とてもわかり易いです。
以前使用していた機種はCanon PIXUS MG7130です。
また、時間は半日で宛名と文面(表面に上下ですので裏は刷りません。)できれば大丈夫です。
ので、インクジェットでも可能なのですが、ローラーの故障とインクタンクの取替えに満足しておりませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:19864234 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Hippo-cratesさん
画像まで載せて頂いて本当にありがたいです。
そうですか、5センチは流石に考えてしまいます。
やはりレーザーはコピー用紙に文書をガンガン印刷するためのものなのでしょうか。
その他の項目も大変参考になりました。
ブラザーの機種
近所の量販店にはインクジェットしか取扱がなく対象としていませんでしたが、設置空間には問題が無いので再考してみようと思います。
ただ、カキコミがあまり無いのですね。
書込番号:19864253 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

chaochaocheeさん、追加情報ありがとうございます。
使っておられたインクジェットプリンターは、MG7130なのですね。
chaochaocheeさんの使用状況を見させてもらいますと、年間で5000枚程度は印刷されているようですが、PIXUSのような家庭用のプリンターは、ここまでハードな使用を前提にはしていませんので、それが原因で、紙送りに不具合が出てしまったのかもしれませんね。
ちなみにレーザープリンターは、どのような機種でも、多かれ少なかれ印刷の反りは起こりますし、また印刷コストも、インクジェットプリンターと比べて必ずしも安いわけではありませんので、印刷速度をそれほど重視されないのでしたら、エプソンのビジネス系のインクジェットプリンターも選択肢になるかなと思います。
PX-S840
http://kakaku.com/item/K0000628149/
書込番号:19865260
 0点
0点

>secondfloorさん
度々のご回答本当に有難うございます。
プリンター選びを任され、口コミを見れば見るほど短所が気になってしまって迷子中でしたので適切なアドバイス大変ありがたく参考にさせていただきました。
実際に家電量販店で試印刷できれば良いのですが。
みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。
ご紹介いただいたビジネスモデル早速検討させていただきます。
書込番号:19865639
 0点
0点

chaochaocheeさんへ
> みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。
両面印刷をする人にとっては、反りは給紙不良の原因になるため、気になる点だと思いますが、chaochaocheeさんは、両面印刷をされないとのことですので、印刷することだけに限れば、反りは気になる点ではないと思います。
ただあとで通信面に文章を書いたりするときに、反っていると書きにくかったり、ハガキを受け取った人が、反っていることに悪印象を持ったりすると、それはマイナスですので、そのようなことが想定されるようでしたら、できるだけ反らないプリンターを使われるのが良いように思います。
書込番号:19866004
 0点
0点

>secondfloorさん
色々と相談に乗っていただいてありがとうございます。
某サイトでこの機種の紙詰り動画をみて、ハガキ印刷メインのためこちらの機種は見送ることにしました。
昨日実店舗に印刷サンプルを見に行きましたが欲しい情報は得られず。
ビジネスインクジェットを含めもう少し探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19868570
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
Word2007での使用でご教示ください。
Word側のページ設定をハガキや封筒サイズで指定して作成した文章を印刷しようとすると、「トレイ1ニセット ** × ** mm」って感じのメッセージが出ます。
試し印刷やら位置合わせで強制的にトレイ1のA4で印刷したいのです。
過去質を読んで、給紙をトレイ1に固定するまではできたのですが、用紙をA4に固定するにはどうすればいいでしょうか?
過去に使っていたインクジェットではどれもWordの用紙設定がどうあれ、セットした用紙で印刷されたのですが少し感覚が違って戸惑ってます。
よろしくお願いします。
 0点
0点

souareさん、こんにちは。
Wordで作った文書のサイズが何であっても、印刷時にプリンタドライバで設定する用紙サイズを、拡大縮小なしのA4にすることで、A4用紙に印刷することができると思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:19799310

 0点
0点

>secondfloorさん
ありがとうございます!おっしゃるとおりでした。
今までは、
原稿サイズ:A4
出力サイズ:原稿サイズと同じ
という設定にしてたのですが、
出力サイズもA4ときちんと設定することで印刷できました!
ちなみに「倍率を指定する」というところにチェックを入れて、100%を指定しないと勝手に用紙に合わせて拡大縮小されるようです。
これもおっしゃるとおりでした。
ありがとうございました^_^
書込番号:19800568
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
我が家で大活躍している本機種ですが、ブラックトナーがこの度切れてしまいました。
一つお聞きしたいのですが、カラーカートリッジで黒の印刷というのはできるもの
なのでしょうか。
初歩的な質問かもしれませんが、よろしければご教示ください。
よろしくお願いいたします。
 0点
0点


1)黒のトナーが無くても印刷できるか?
2)カラートナーだけなのに、黒の印刷ができるのはなぜ?
1)に関しては、経験不足でわかりません。
2)に関しては、プリンターのドライバーが対応していればですが、原理的に可能です。
インクジェット方式のプリンターでは、モノクロ印刷しかしなくてもカラーインクが消費されます。
書込番号:19756156
 0点
0点

スレ主へ
黒トナーが無いんですよね?
プリンタの設定メニューから、カラートナーのみで印刷する設定はありませんよね?
ならば聞くまでも無く出来ませんね。
仮にカラーのみで印刷出来てもまともな出力にはなりませんしずっとカラートナーのみで運用は無理でしょうから、トナー買って下さい。
パーシモン1wさん
スレ主は
「カラートナーのみの運用」に関して聞いています。
「黒のトナーのみの運用」に関しての過去スレは違いますよね?
ガラスの目さん
>2)カラートナーだけなのに、黒の印刷ができるのはなぜ?
これは質問者は聞いていませんが、ガラスの目さんのご質問ですか?
書込番号:19756756

 2点
2点

ご回答ありがとうございます。
やはりカラートナーのみでの印刷は難しそうですね。
ブラックトナー購入で解決させたいと思います。
早急なご回答心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
このスレッドは戻り次第しめさせていただきます。
書込番号:19759386
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
PC(MacOSX ElCapitan)ーー(無線LAN)ーー子機モード無線ルーター(WRC733FEBK)ー(有線LAN)ープリンタ
の状態です。
IPアドレスは
PCは自動取得 192.168.0.4
子機モードルータ 192.168.0.150
プリンタ 192.168.0.200
で設定しています。印刷をかけても「応答しません」と出てしまいます。
試しに子機モードルーターを他の端末につないだり、プリンタのIP設定を自動取得にしたところIPアドレスが取得できたので子機モードルータは親機に接続できています。
MacからプリンタあてにPINGテストやってもエラーになりました。
今までの問合せを見る限り、上記の設定で問題ないはずですが…
大変困っております。どなたかご助言をお願いします。
 1点
1点

プリンタは、192.168.0.30 くらいにしとけば
書込番号:19643512
 1点
1点

有線LANで繋いで印刷は出来ますか?
出来ないならプリンタドライバの設定に原因ありそう。
有線LANで印刷出来るなら、無線LANの設定が原因でしょう。
問題箇所を絞りこんでいきましょう。
書込番号:19645696
 0点
0点

>Musa47さん
アドレスの数字は何度か変えましたが、、変わらずです。
>ゆきちゃんぐさん
MacBookは有線LANポートが無いので検証ができませんでした。。
2時間格闘の結果、親機の「無線LAN分離機能」設定がオンになっていることが原因だとわかりました。。
なんとか印刷できました。
お答えくださったお二方ありがとうございました。
書込番号:19645796
 1点
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
Excelの印刷設定の「次のページに合わせて印刷」で1ページに自動的に縮小させておさめさせたりすることが出来ると思いますが、例えば、1行にたくさんの文字を入力して、1枚に収まらないので、「次のページに合わせて印刷」で1枚に収まったことを確認して、印刷ボタンを押すと、なぜか、調整前のサイズ(100%)に戻って、複数枚で印刷されてしまいます。
EPSONのインクジェットプリンタでは問題なく出来るので、パソコンの設定の問題ではないと思います。
OS、Officeも複数持っているので試しましたが、どれで実施しても同様です。
以前は問題なかったのですが、気が付いたらこのような状態になっていました。
バージョンは最新(2.6.18)だと思うのですが・・・どなたか同じような状況の方、改善方法などご存じないでしょうか?
 0点
0点

Excelの改ページプレビューでは、どのように表示されますか?
改ページプレビューで、意図されているページ区切りになっていない場合は、プリンタの問題ではなく、Excelでの調整の問題です。
Excelは、
編集モードでは、セル内の全文字が見えていても、改ページプレビューでは、セルが欠けて表示されるなど、見たままの編集ができないのが、長年、改善されていません。
書込番号:19608692 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>papic0さん
早速のアドバイスありがとうございます。
改ページプレビューでも1枚に収まっています。
例えば、1行に長い文字を入力して、「次のページに合わせて印刷」で縦1枚、横1枚に自動的に収まるように調整した場合、一旦、ページのサイズも「70%」などに縮小されるのですが、「印刷」を押した瞬間、「98%」や「100%」など、大きなサイズ?に戻ってしまうのです。
しかも、印刷サイズは「70%」のまま、2枚に分かれて出てくるのです。
そもそもEPSONのインクジェットで同じものを同じように印刷すると、当然「70%」で1枚に収まって印刷されます。
先日までは普通に使えていたのに・・・Windowsのアップデートの絡みなのでしょうか???
書込番号:19610856
 0点
0点

NECのサポートセンターに問い合わせました。
結論から言いますと、『出来ない』ということでした。
出来ることもあるが、基本的に出来ないということで、NEC側が認めてくれたので納得できました。
これにて質問を閉めさせて頂きます。
アドバイスを頂いた方、レスを見て頂いた方、皆様ありがとうございました。
書込番号:19618142
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
最初に購入したのが3年くらい前です。
印刷は両面(半分くらい)、主にカラーA4で電源は通常はいったままにしてあります。
自宅の書斎で原稿の確認と手持ち資料印刷に使っておりました。
トナーカートリッジは当初は純正、その後、今はカラーを3本リサイクルを購入してようやくトナー3本目になるくらいの印刷量でした。
1−2週間前からOHP資料を印刷して確認すると、端のほうの焼きつけが上手く行ってなく、所によってはカスが残ったように剥げる状態になりましたので、NECに確認したところ、焼き付けを行っているユニットを交換して欲しい(5万枚対応)とのことでした。
修理費用の見積もりが3万円と言う事でしたので新品をアマゾンで購入しました。
新品到着後、すぐに交換部品を外して確認したところ、NECの見立てと異なるドラムカートリッジが不良でした。
5000枚しかプリントしていない利用者、購入後3年の利用者のプリンターが寿命の半分以下で使いものにならなくなるようです。
因みに中国製ですので値段と寿命のバランスがとれているのかもしれません。新規に購入した機械は「キーキー」という音がでますので、新品と交換することになりました。
インクジェットもそうですが、日本で作られていたころの物は今でも使えます。最近の物は2−3年で壊れると思って、購入することに
なるようです。交換トナーカートリッジ、両面印刷ユニットも購入しましたので、あと2−3年はこれを使いますが・・。
 2点
2点

ご指摘のリサイクルトナー、アマゾン購入品で評価が良かったの買いました。
今日、ドラムカートリッジも購入し、交換したときにリサイクルトナーをみたのですが
トナーカートリッジの口のみならず、いろんな所にトナーが飛散してました。
純正しか使ってなかった黒はほとんど飛び散ってません。
特に、マゼンタのカートリッジが酷く、次にシアンでした。
この順番はトナーが剥がれる色と合致しており、ご指摘のリサイクルトナーが原因だと確信しました。
さっそく、予備の純正品トナーに交換し、ドラムカートリッジも新品になり故障もなおって使えるようになりました。
インクジェットも純正しか買わないのですが、たまたま買ったのが不味かったと後悔しています。
書込番号:19384050
 3点
3点

過去に色んなメーカのリサイクルトナーを使ってみました。
全てのリサイクルトナーを否定する訳ではないのですが、とても調子が悪くなるんです。
カラーバランスが崩れたり、濃度が変わったり。
1枚目は調子が良くても10枚・20枚と出てくる度に色が違ってきたりします。
また、機械の内部には古いトナーが残っているので、トナーカートリッジを交換しても暫くは問題無かったりするんです。
忘れた頃に調子が崩れてくる。
最悪なのは詰替えられたトナーの色が違っていた事。
機械の中のトナーを排出すべくトナー会社からトナーと500枚のコピー用紙を渡され、黒ベタをひたすら出しました。
たしか300枚位までは色が混ざっていました。
書込番号:19384183
 3点
3点

私のはアップルトナーでカートリッジもう20個以上使ってドラム寿命60%です。
総プリントページ数	11656
総カラープリントページ数	9568
総白黒プリントページ数	2088
4年くらい経つのかな?
他社のも経験があるのですが、フェザー温度を変えたり、リサイクルトナーだと上質紙でも再生紙の設定の方が良い傾向があると思います。
書込番号:19602939
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



