- 
NEC- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
 
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。
 
- 
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
 

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  角2〜角7サイズの封筒の印刷について | 2 | 6 | 2015年9月14日 08:05 | 
|  B6、封筒の印刷ができない | 2 | 4 | 2015年7月26日 22:58 | 
|  電源をこまめに切るか、付けっぱなしするか | 6 | 7 | 2015年5月20日 16:56 | 
|  両面印刷ユニットの取り外し方 | 2 | 3 | 2015年5月1日 22:59 | 
|  総印刷枚数の確認 | 12 | 7 | 2015年4月4日 20:49 | 
|  \9,980 | 4 | 2 | 2015年3月24日 21:53 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
現在、キヤノンのBJ−F870を使用して
サイズはA4設定にして普通紙のかわりに封筒を手差しして印刷しています。
宛名が雨でにじんだりするのでレーザーを検討しています。
仕様では封筒(洋形2号・3号・4号、長形3号、洋長形3号)とありますが
角2〜7のタイプは印刷できるでしょうか?
封筒がしわになったり、斜めになったり、紙詰まりしたりというトラブルはありますか?
よろしくお願いいたします。
 0点
0点

使えると書いていないので、
ここで誰かが使えると書いたところで自分も使えるとは限りません。
書込番号:18621340 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

日本ちーちゃんさん
ありがとうございます。
最終的には自分で試してみないととは理解してはおりますが、
できましたら
印刷してるよ、という方や、
印刷してみたことあるけどダメだった、などの話をお聞きしたいと思い
質問した次第です。
書込番号:18621490
 0点
0点

自由サイズ(幅76.2〜215.9mm×長さ127〜355.6mm)
が規格でしょうから,精々角4〜でしょう!
書込番号:18622939

 0点
0点

沼さんさんが回答されている通り、用紙幅の最大が215.9mmですのでそれ以上の大きさの用紙は物理的に入りません。
トレイ及び手差しスロット共にです。
角形3号については、216mmですから用紙の誤差範囲で入るかも?といった所です。
用紙サイズは任意の設定が出来ます。
(添付画像。封筒はベロの部分も長さに指定してくださいね。)
封筒の場合は宛名シールや普通紙に印字して貼り付けるのがいいと思いますよ。
インクジェットでも同じですが、封筒の場合は逆方向指定とかしないとなりませんから案外面倒ですね。
レーザは印刷面積に関わらずドラムが恒に用紙に接していますから、用紙が長ければ長いほどドラムを痛める要因になり
ますしね。
インクジェットのにじみは、宛名の上に透明な梱包用テープを貼り付けるだけで改善出来ると思います。
(少しみすぼらしいですが)
書込番号:18623600

 1点
1点

この機種の手差しは引き込みの機構が良くないのか、A4サイズくらいでも斜めになります。
面倒だけどトレイに入れて印刷した方が良いかと思います。
書込番号:18660267

 1点
1点

だいぶ時間がたってしまいすみません。
諸事情あり、いまだ購入にはいたっておりませんが、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19138543
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
ブラザーの4570CDWがあまりにトラブルが多いため、7月19日に高評価の本機を購入しました。
Win8.1ですが、まずドライバーで引っかかりました。付属のCDのドライバーはWin8.1には対応していないとのこと。これってそんなに古い機種でした?仕方なくサポートサイトより最新のドライバーをダウンロード。解凍してもインストール画面が出てこないので、NEC121サポートの助けを借りてインストール。
無事テスト印刷完了。
で、B6の用紙をセットして印刷しようとしたらエラーランプがついて印刷できません。プリンターのメッセージには1行目「トレイ1ニ セット」2行目「128×182o」と出ています。封筒の長形3号でも同様で印刷できません。
A4は普通に印刷できます。
用紙サイズは本機のプロパティにてユーザー定義でB6(128×182o)を追加して、印刷の際にはB6を指定しています。
思いつくものについていくらか試していますが、うまくいきません。NEC121サポートにも電話しましたが、A4サイズが普通に印刷できるのでプリンター側には問題がないという判断で、用紙(サイズ)に問題があるのではないかと言われてしまいました。用紙はB4を業者に1/4にカットしてもらっています。
しかし、今まで10年以上この用紙を使っていてこんなトラブルは初めてです。印刷指示を出した瞬間に、即ち用紙を取り込む前にエラーが出るので、用紙の厚みとか材質の問題ではありません。
なにかしらとても簡単な設定のことだと思うのですが、今の自分には手詰まり状態です。
よろしくお願いします。
 0点
0点

定形外用紙を使う場合ドライバ設定と同時にプリンタ本体でも用紙設定を変更する必要がある。
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c.pdf P.38
書込番号:19000156

 2点
2点

インキーパーさん、こんにちは。
> 用紙サイズは本機のプロパティにてユーザー定義でB6(128×182o)を追加して、印刷の際にはB6を指定しています。
とのことですが、このユーザー定義を、182mm×128mmとしてもやはり同じでしょうか。
書込番号:19000349
 0点
0点

Hippo-cratesさん早速のご返答ありがとうございます。
今まで使ってきたプリンターでプリンター側で用紙設定するというのがなかったので、全く思いつきませんでした。設定してみたところ、できました!!ありがとうございます!!
NECサポートももう少し踏み込んでサポートしてくれればよかったと思います。きっとサポートする人間にもよるのでしょう。
当方、結構色々なサイズで印刷するので、そのたびにPCに併せてプリンターまで設定しなおさなければならないとは、結構面倒ですね。買ったばかりなので、様子見ながら使い込んでみます。
取り敢えず印刷できたので良かったです。ありがとうございました。
書込番号:19001968
 0点
0点

secondfloorさんご返答ありがとうございます。
上述のように、解決しました。
ので、secondfloorさんのご提案は試していません。
用紙サイズ設定の際、短辺と長辺を入力するようになっていますので、
その長さを入れ替えるのは躊躇しました。
ありがとうございました。
書込番号:19001988
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
5750cを使用始めて3日目です。
1日3、4回、20枚程度印刷。
レーザープリンターは初めてです。印刷するときに電気が一瞬暗くなるから、すごい電力使うことがわかりました。
それで電源を投入する前に印刷タスクを溜めておいて、電源を入れ、ささっと印刷してすぐ電源を切るようにしています。
疑問ですが、
@これでプリンターの寿命(ドナムなどの寿命)が縮むかな
A頻繁に電源を投入するより、電源を24時間入れっぱなしのほうが省エネかな
ご存知の方は教えてください。
 0点
0点

>1日3、4回、20枚程度印刷。
この程度なら、普通のインクジェットプリンターに置き換えた方がよろしいと思います。レーザープリンターにするメリットが無いです。
書込番号:18793147
 1点
1点

>@これでプリンターの寿命(ドナムなどの寿命)が縮むかな
ドラムやトナーなどの劣化は考えにくいでしょうが、電源周りへの負荷は待機状態より上がるでしょうから、本体へのダメージという点ではスリープにしておいた方が期待寿命は延びるのでは無いかと思っています(しっかりした根拠はありません)
A頻繁に電源を投入するより、電源を24時間入れっぱなしのほうが省エネかな
電源断の方が省エネなのは間違いないでしょう、ただこの機種のスリープ時の消費電力は確か1ワットそこそこだったと記憶していますので1年間スリープ状態にしても400ワット程度でしょう、年間十数円を惜しんで使い勝手を犠牲にするくらいなら、リサイクルトナーでも使って浮かせた方がよほど懐には優しいと思います。
ただ、頻繁に印刷するとその度にヒーター加熱が発生しますので、まとめて印刷が可能であればその方が省エネになると思われます。
電気代は1枚印刷しても10枚印刷しても1回当たり0.2円以下に抑えられますので、突入電流が大きくそれなりの契約アンペアは必要ですが、メリットとなる機能も多く、個人的には満足しています。
書込番号:18793232
 3点
3点

三國魏さん、こんにちは。
レーザープリンターで一番電気を使うのは、印刷できる状態に持ってくるときです。
そしてこれは、電源を入れたときだけでなく、電源を入れたままで未使用状態が続いたときも同様で、このときも印刷できる状態に持ってくるために、大量の電気を使うことになります。
なのでなるべく電気を使わないようにするには、三國魏さんがすでにされている「それで電源を投入する前に印刷タスクを溜めておいて、電源を入れ、ささっと印刷してすぐ電源を切るようにしています」という方法は、効果的だと思います。
ちなみに1日に3・4回程度、電源をオンオフしたからといって、それがプリンターの寿命に影響することはないと思います。
ところで1日に3・4回程度、プリンターを使われるとのことですが、もう少し詳しく書いていただくと、1日の何時間程度の間に3・4回程度、プリンターを使われるのでしょうか?
それにもよるのですが、例えば1日に8時間程度しかプリンターを使われないのでしたら、いちいち電源をオンオフするのも面倒だと思いますので、その8時間は電源を入れっぱなしにして、1日の作業が終わった段階で電源をオフにする、という方法でも良いかもしれません(ただこのときも、印刷タスクを貯めておき、まとめて印刷するという方法は、効果的だと思います)。
書込番号:18794077
 2点
2点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
毎日4時間の間しか使わないので、確かにその間にだけ電源投入すれば良いですが。
書込番号:18794129
 0点
0点

当方はマックで使っており、プリンター電源入れている間にどうやって
印刷ジョブを溜められますか?
書込番号:18794137
 0点
0点

三國魏さんへ
> 当方はマックで使っており、プリンター電源入れている間にどうやって
> 印刷ジョブを溜められますか?
OSのバージョンによって、名称などが違うかもしれませんが、「プリンタキューウィンドウ」で「ジョブを停止」することで、印刷ジョブをためることができると思います。
> また、印刷面を上向きに変更することは可能ですか
これは不可能なようです。
書込番号:18794165
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
該当プリンタを利用しています。
印刷終了後の用紙の排出(フェザーユニット部?)の際に、必ずといってよいほど紙詰まり(ジャムる)状態になりました。
印刷枚数はまだ5800枚程度。
紙詰まりが解決できないのであれば、同一機種への買い替えを検討しています。
1.フェザーユニットからの排出の際の紙詰まりの解決方法を知りたい
2.紙詰まり方法が解決できないのであれば、両面印刷ユニットの取り外し方を知りたい
   (新しいものに取り付けるため)
まだまだトナーをはじめとした消耗品はしっかり使える状態ではあります。
お知恵拝借をしたく、よろしくお願いいたします。
 0点
0点

1.フェザーユニットからの排出の際の紙詰まりの解決方法を知りたい
 → フェザーユニットを外し、横のギァを廻して、紙屑が付着していれば掃除します。
 → 用紙種類の設定を見直します。普通紙→再生紙等
2.紙詰まり方法が解決できないのであれば、両面印刷ユニットの取り外し方を知りたい
 → フロントカバー右横にあるロック解除ボタンを押しながら外します。
書込番号:18647153

 2点
2点

返信ありがとうございます。
1. すでに分解済みで、付着物は何もない状態でした。
  用紙は、従来から普通紙のみを利用しています。
2. 無事に取り外すことができました。
買い換えることにしました。
両面印刷ユニットも無事はずせましたので、これで従来環境と同じように使用することができます。
大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:18737622
 0点
0点

はなめぐみさん
用紙規格
・普通紙
・再生紙
・上質紙
などあります。
プリンター設定を間違えると紙詰まりの原因になります。
用紙規格(メートル坪量)は購入先に聞いてください。
詳細はマニュアル32〜34、69ページを参照
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c.pdf
書込番号:18737722
 0点
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
最近使い始めた者です。
おおむね快適に使用できていますが、ふと疑問が生じましたので質問させて下さい。
ドラムの耐用枚数が約20,000枚とのことですが、今までに印刷した枚数を確認する方法ってあるのでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、わかりませんでした。どうぞ、宜しくお願いいたします。
 0点
0点

仮にそれを確認して例えば一万枚だったとして、
それは寿命の半分ということではないですよ。
書込番号:18402101 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

LAN接続の場合、ブラウザにプリンタのIPアドレスを入れてやればサービス画面が立ち上がります、そこでプロパティ→カウンタ表示を選択してやれば、総プリントページ数、総カラープリントページ数、総白黒プリントページ数が表示されます。
書込番号:18402301
 2点
2点

>日本ちーちゃん さん
ご回答ありがとうございます。
>もっぱらリスナー さん
ご回答ありがとうございます。
当方USB接続なのですが、確認手段はありませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:18402540
 0点
0点

プリンタ本体の操作でカウンターの確認ができます。
活用マニュアルの p.152 に手順が記載されています。
書込番号:18402669
 1点
1点

>自分なりに調べてみたのですが、わかりませんでした
取説読みましたか?
過去に多くの回答しています。
厳しい言い方しますが、まともに取説も読まずに「動かない」「印刷出来ない」という質問が多いですね。
今回も、取説の目次を見ただけでも「7.4 印刷枚数を確認する」を見つける事ができます。
下記PDFをダウンロードして、152ページをご覧ください。
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c_o.pdf
書込番号:18402710

 4点
4点

>SY0211さん
>くらなるさん
ご回答ありがとうございます。
自分の情弱ぶりを露呈させてしまいました。
ご教示通り、印刷枚数を確認することができました。
ありがとうございました。
書込番号:18402949
 0点
0点

ドラム替えるより本体買ったほうが安いですね。
書込番号:18648477
 4点
4点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
有益な情報ありがとうございました
沖縄県なのですが送料込で¥9980で買えましたよ
NTTXストアは良品でありながら時々めちゃくちゃ安いセールをこっそりしますよね
仕事で使用しているのでありがたいです
書込番号:18610866
 2点
2点

ASZ33さん
な〜んも な〜んも
お役にたてて幸いです。
4台も購入されましたね。
完売です(笑)
書込番号:18612501
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 













 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



