-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2020年11月20日 18:41 | |
| 12 | 10 | 2019年11月8日 02:12 | |
| 12 | 6 | 2019年8月5日 10:43 | |
| 1 | 1 | 2019年6月3日 20:38 | |
| 1 | 1 | 2019年5月9日 13:31 | |
| 12 | 6 | 2019年3月23日 00:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
大きな本体がジャマになり場所移動を決行、アマゾンでTP-Link WIFI 無線LAN 中継器RE200をポチっていざ接続設定致しましたが、どうしてもうまくいきません 。
中継器はWIFI接続問題なくできております。
5750Cを説明書どうりに設定致しましても中継器と5750Cを接続テストプリントを実施いたしますと116/327エラーが出てしまいます。
先人方がつまずき解決されていますが、私も参考にしていろいろやってみましたが駄目でした。
有線も考えましたがきれいに引くためにはUSB12m必要なのでどうにか無線化したいです。
なにとぞ皆々様のお知恵を御教授願います。
0点
この手のWi-Fi親機はインターネットにしか繋がらない設定というのがあります。
その場合Wi-Fiに繋がっている機器同士の通信は行えないのでファイル共有等も行えずプリンターも繋がらないのです。
RE200の設定を確認しましょう。
書込番号:23316093
1点
お返事ありがとうございます。
PCは有線LANでつなげております。RE200の方はこのプリンター専属でしか使用しておりません。
ほかのWifiルーターは2台ありますが、全部ipadかスマホ用になっております。
RE200の設定はいじれないみたいです。
書込番号:23316125
0点
egoego1234さん、こんにちは。
Wi-Fi中継機に繋いだ5750Cで、パソコンから印刷しようとするとエラーになってしまうとのことですが、今までもWi-Fiで接続されていたのでしょうか?
それともUSBや有線LANで接続されていたのでしょうか?
もしUSBや有線LANで接続されていたのでしたら、一度パソコンと同じWi-Fi親機に接続してみてはどうでしょうか?
エラーが出てしまうのには、いろいろな原因が考えられますので、検証をしながら原因を絞っていくのも良いと思います。
> 5750Cを説明書どうりに設定致しましても中継器と5750Cを接続テストプリントを実施いたしますと116/327エラーが出てしまいます。
ところでこの116/327エラーというのは、どのようなエラーなのでしょうか?
ネットで調べてみても、分かりませんでしたので、もしエラーの詳細も出ているようでしたら、教えていただけたらと思います。
書込番号:23317560
1点
ご回答ありがとうございます。
親機wifiは2階にあり私の部屋は3階なのですが何とかやってみます。
しかし使用する場所は3階になりますのでどうしてもこの機械RE200で接続しないといけません。
接続設定も説明書どうりやったのですが、、、PR-L5800Cに買い替えも考えましたがまだ使えますし、、
書込番号:23317636
0点
egoego1234さんへ
重いのでフロアの移動は大変だと思いますが、できるようなら試してみてください。
ところでWi-Fi親機は2Fで、プリンターは3Fに置きたいとのことですが、有線LANで親機と繋がっているパソコンは、どこにあるのでしょうか?
2Fの親機の近くなのでしょうか?それとも3Fのプリンターの近くなのでしょうか?
書込番号:23317646
0点
PCは3階です。安定して通信速度を出すため有線LANを天井裏から部屋まで引いております。PCとプリンタ今まではUSBでつないでおりました。
書込番号:23317677
0点
ポートとか設定とかいろいろやっていましたら突然つながりました。ご質問に答えてくれました皆皆様、誠にありがとうございました。いろいろいじくって自分でも何がよかったのかわかりません。また何かわからないことありました時は宜しくお願いします。
書込番号:23317694
0点
私はバッファローのWZR-300HPでつないで無線化しております。
10年前から使っています。このホームページを参考にご覧ください。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60658
書込番号:23799562
3点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
発売開始が4年前でEPSON iPrintが出る遥か昔のプリンタだからムリ。
書込番号:15252561
2点
そうですか。
無線LAN経由でプリントできるかもしれないと思ったのですが、残念ですね。。
書込番号:15253237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone用の印刷アプリ「ePrint」なら制御コード(プリンター言語)が合えば印刷出来るので、調べて見ましたが
PR-L5750Cの仕様を見ても制御コードに関する記載が無いです
(あったとしてもNECはPC-PRかESC/Pエミュだから無理だろうなぁ)
ただ「ePrint」は無料版もあるのでダメもとで試して見るのも良いかも?
書込番号:15253384
1点
e-print試してみました。
プリンターは認識してipアドレスも入力したのですが、PDLがこのプリンター用のが無いようで
印刷指令を出すとスリープ状態からは復帰するのですが、プリントはできませんでした。
PDLは新しい機種の物しかないようで、他のPDLも試してみましたがやはりプリントできませんでした。
この古い機種ではダメということなんでしょうね。
書込番号:15255803
2点
このプリンタ5750CにはPOSTSCRIPT対応の機種と当機種と2種類あるようで、当機種では
「POSTSCRIPTもどき」と思われます。(CANONのLIPSと同様です。)
独自言語の開発は大変なので著作権対策をしただけで後はそのままと思われます。
POSTSCRIPTでの記述ができれば可能と思われます。
POSTSCRIPTなど、それなりの知識は必要となりますが、適当な記述で突破できないでしょうか?
書込番号:15256549
1点
iPhoneから5750Cへ直接印刷しなければならないのでしたら、外しておりますので読み飛ばしてください。
母艦(PC若しくはMac)が必要でそのマシン上にプリントサーバをインストールしてプリンタを登録して起動しておけば、iPhoneからAirPrintできます。このプリントサーバソフトがAirPrintサーバのような役割を果たしてくれるのです。
COLLOBOSソフトウェアという会社のfingerprintというソフトです。
http://www.collobos.com/
ソフトのバージョンが2.1にアップされてiOS6でも印刷できるようになりました。
fingerprintが動作しているマシンにインストールされているプリンタドライバを自動検出してリストアップしてくれますのでiPhoneで使うかどうかを選択できます。昔のプリンタでも可能です。
日本円で1,745円だそうです。私は以前より使用していたので700円でバージョンアップできました。
書込番号:15276184
![]()
3点
iphoneから印刷する方法が有ったのですね。
確かにPC内のドライバーを使うとできるでしょうね。
貴重な情報ありがとうございます。
有料ソフトなので、導入するかどうか考えたいと思います。
書込番号:15282264
0点
できます。
私の場合コレガのルーター(WLBARGNH) で、ですが。
後、http://d.hatena.ne.jp/mrss25/20120510/1336658469
が詳しいです。
書込番号:15294228
0点
色々、ご回答ありがとうございました。
直接印刷は対応プリンタでないとできないということがわかり納得しました。
書込番号:15299472
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
ずっと快適に使っていましたが、突然黒だけ薄く灰色にしか印刷されません。
トナーは全色残量ありです。
ドライバも入れ替えてみました。
何が原因か分かる人いましたら教えて下さい。
月曜日にNECに連絡するつもりですが。
5点
活用マニュアル
http://www.nec.co.jp/products/laser/download/user/printer/pdf/pr_l5750c_o.pdf
114ページを参照して下さい。
当てはまる項目はないですか?
サポートセンターに相談されたほうがよいでしょうね。
書込番号:15141437
![]()
2点
湿気なども考えられますね。
件名を見たときドキリとしました。
何だか自分の頭のテッペンのことを言われているようで、ヤレヤレ(涙)
書込番号:15141533
![]()
3点
オジーンさん。ありがとうございます。
NECのサポートのところばかり見ていました。取扱説明書がありましたね。
一番最後の項があてはまりそうです。
妻の言うには2週間ほど前に急になったとのこと。故障でしょうね。
ピンクモンキーさん。ありがとうございます。
他の色がきちんと出ているので、おそらく黒のドラムユニットかフューザーユニットの故障でしょうね。
明日問い合わせてみます。
新品購入でも12800円くらいなので、故障よりもう一台買った方が早いかも。
でもゴミを出すのがいやなので、修理します。
ちなみに私の頭は、薄いどころかぴっかぴかです。
書込番号:15141922
1点
サポートに連絡をしたら、トナーの帯電除去を試して下さいと言われやってみました。
結局ダメで修理みたいです。
5600Cに買い換えようかと思いましたが、カートリッジがあるので修理します。
書込番号:15154361
0点
みなさんありがとうございました。
5日にサポートに電話し、製造番号をひかえていなかったので、結局週明けに修理申し込みになりました。
11月には大量印刷に使う予定なので、それまでに直ってくるとうれしいです。
書込番号:15169416
0点
昨年、5750Cの代わりに5700でも良いかなと購入しました。
全く同じ症状で、黒だけ薄くなってしまってどうしても直すことが出来ず困っていました。
5750Cのドラムだけ保管してあったので、それと交換したらすっかり直ってくれました。
感謝です。
書込番号:22840056
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
この機種を使い続けて10年弱 全部で五台使いました。
前半の3台は故障はなくドラムカートリッジ切れで、買い換えました。
後半の二つは、ローラーの故障? による使用不可です。ドラムカートリッジ切れまですらもちませんでした。
使用期間は一年半くらいです。
ローラーというのは、フロントパネルを開けて一番上にある黒い部品です。
ですので、機械の耐久性は新しいロットのほうが低いのかなあと感じました。
トナーカートリッジが大量に余ってたので中古でドラムカートリッジ切れの機械を手に入れ、使用を再開できました。
幸い、ロットが古そうだったので、長持ちすればいいなあと祈る限りです。
ちなみに、ドラムカートリッジは、故障した二機種のを置いといたのでそちらに入れ替えて使用してます。
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
最近、紙送り時にガガガガという音がする為なかを開けて確認したところ、
Mのインクがプリンター全体に漏れていました。
そして、プラスチックの歯車がピンク色に染まってました。
カートリッジを出してみるとインクを差し込む左の黒いプラスチックの中から
一センチ程のピンクの塊が出てきました。
音もだんだんひどくなってきています。
なにか対処法はありますでしょうか?
0点
38ru3さん、こんにちは。
> なにか対処法はありますでしょうか?
残念ながら、このようになってしまったプリンターを、ユーザーが直すことはできないと思います。
まあ、中古の同型機を買って、パーツを取り替えるなどすれば、もしかしたら復活するかもしれませんが、後継機のPR-L5800Cが、2万円ちょっとで買えることを考えると、あまり良い方法ではないかもしれません。
ということで、今後も同じようにプリンターを使われるのでしたら、PR-L5800Cなどに買い換えられるのが良いように思います。
https://kakaku.com/item/K0000915276/
書込番号:22655081
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
数年使ってきましたが、ついにドラムカートリッジ交換の表示が出てしまいました。
すでに本体の販売は終了しているようなので、ドラムカートリッジを交換するか、他機種に買い替えるかという選択肢になるかと思うのですが、皆様はどうされましたか?
この機種自体は気に入っていますが、ドラムカートリッジ交換の手間(難しいの?)や費用等の面から見て、より良い選択肢があるようでしたらご教示いただければ幸いです。
4点
>ダイブリさん
こんばんは。
自分もこれを使っています。
1回だけ黒のトナーを交換しました。
もし買い替えるなら次は Color MultiWriter 5800C PR-L5800C にしようと思ってます。
https://kakaku.com/item/K0000915276/spec/#tab
安いし、なにより両面印刷が標準で付いているのでいいなぁと思ってます。
トナー容量が従来機種「MultiWriter 5750C」に比べて3倍の大容量トナーカートリッジを搭載する。
これもいいなと思ってます。
書込番号:22527888
![]()
3点
>ダイブリさん
私は似たようなモデルからインクジェットへ買い換えました。どうも経済性がしっくりこなかったというのがあります。
書込番号:22528595
0点
ドラムカートリッジの交換表示が出たならもう寿命と割り切って買い換えるのも手かなと思います。M matsutaroが書かれているPR-L5800Cは安価という点で良さそうですね。
書込番号:22528975
0点
自分はPR-L5800Cに替えましたよ。
ドラム寿命には至ってませんでしたが、カスレが酷くなってきましたので。
PR-L5750Cのドラムを交換しても良いのでしょうが、新品よりドラムの方が高いですしね。
PR-L5800Cの良い所は
・無線で印刷できる
・両面印刷対応
・手差しが複数枚セット出来て真っすぐ差し込める
・トナーが全面から交換できる
ただ、買い替えるのに一つ不便なのは、古い機種の処分ですね。
自分の住んでいる市ではレーザプリンタは処分してもらえず、産廃業者で引き取って頂きました。
書込番号:22529225
![]()
3点
> 数年使ってきましたが、ついにドラムカートリッジ交換の表示が出てしまいました。
プラスチックとゴムは経年劣化が避けられないので、買い替えのタイミングでいいかと思います。
後継機で無線LAN、両面対応の Color MultiWriter 5800C PR-L5800C が23,000円前後で購入でき、
インストールトナーも入っていることを考えればドラムの価格とさほど変わらないかと思います。
>すでに本体の販売は終了しているようなので、ドラムカートリッジを交換するか、他機種に買い替えるかという選択肢になるかと思うのですが、皆様はどうされましたか?
すでにトナーカートリッジの予備を購入済であればドラムカートリッジを1回は交換してもいいかなと思います。
本機のトナー以外の消耗品は以下の通りです。
ドラムカートリッジ 約20,000頁 定価21,200円
フューザーユニット 約50,000頁 定価17,400円
リタードロール 約50,000頁 定価1,400円
ドラムカートリッジ1回交換分までは次のドラム交換時期まで消耗品の交換はトナーのみですが、
2回目の交換から3回目の交換の間に上記の消耗品のフェザーユニットとリタードロールの交換が発生します。
2回目は交換せずに買換えをお勧めします。
後継の Color MultiWriter 5800C PR-L5800C も使ってますが、無線LANで接続可能ですし、印刷品質も満足しています。
Macだとハガキが印刷できなとのことで、そこは注意が必要です。
>この機種自体は気に入っていますが、ドラムカートリッジ交換の手間(難しいの?)や費用等の面から見て、より良い選択肢があるようでしたらご教示いただければ幸いです。
個人的にドラムカートリッジの交換は難しいとは思いませんでした。
Windowsでのみの使用であれば後継機の Color MultiWriter 5800C PR-L5800C へ買換えをおすすめします。
https://kakaku.com/item/K0000915276/
書込番号:22536551
![]()
1点
みなさま、貴重なご教示を本当にありがとうございました。
返信が遅れまして申し訳ありません。
PR-L5800Cへの買い替えが選択としては良さそうですね。
その方向で考えたいと思います。
改めて、皆様のご教示に感謝申し上げます。
書込番号:22551321
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







