
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年3月16日 22:13 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月4日 17:35 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2009年3月3日 16:41 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月7日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月2日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月1日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
H243Hを使用して2週間ほど経ちますが、
最近バックライトの輝度ムラが気になり出しました。
真ん中より少し下が左右横一文字に少し暗くなっており、
背景が白やグレーの単色だと特に目立ちます。
角度を変えても変わらないので視野角の問題ではなさそうです。
これは仕様でしょうか?皆さんの環境ではいかがですか?
1点

多分仕様です。コスト下げた安いディスプレイの品質管理なんて期待できるとは思えません。
あまりに気になるならサポートに電話すればよいと思います。
書込番号:9211299
0点

板親様は、Acer eDisplay Management で初期設定を行いましたか。
書込番号:9211702
0点

>365e4さん
やっぱり仕様なのでしょうか、
買ってすぐは気にならなかったのですが
ここ数日で目立つようになった気がします。
>aeroremixさん
ADMは使用しています、
私は目が弱いので輝度を10まで落としています、
なので余計に目立ってしまうのかもしれませんね。
書込番号:9211985
1点

私は、aspirem5201-a12に、HDMI接続で接続して使用しています。
今輝度を10に変更して色々確認してみましたが
特に気になるところは感じられません。
あとはWINDOWSの画面設定で、1920×1080,TrueColor(32ビット),50ヘルツに設定してます。
これが何か参考になるかも知れないと思い、一応書いておきます。
人によって感じる点も違うのかもしれませんが、メーカーのサポートや販売店に
相談されることをお勧めします。
書込番号:9212508
0点

aeroremixさんの所では大丈夫でしたか、
私が買ったのがハズレだったのかな・・・
グーグルtopを全画面表示し少し離れて見ると
やっぱり帯状に少し暗くなっています。
修理・交換できるとしても今はメーカーも品薄で待たされそうなので、
もう少し様子をみて悪化したり我慢できなければ
サポートに相談してみようと思います。
書込番号:9213300
0点

このモニターのユーザーではありませんが、表示する解像度と周波数によっては
ゆがみが色むらのように感じることがあります。
グラフィックボードとの相性や個体差もありますので解像度を変更しないままで
選べる周波数を順に表示して確認してみてはどうでしょうか。
最大解像度で表示していないのであれば最大解像度に切り替えて同様のことを。
それでもムラの場所が変わらないようであれば個体差or修理対象かもしれません。
書込番号:9256845
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
PCを起動させ、モニタの電源をいれるのですがデスクトップの画面まで何も表示されません。
普通はマザーのロゴがでて、その後OS起動中の画面がでると思うのですが。
モニタの電源ボタンは押した瞬間白くなり、すぐ琥珀色のスタンバイモードに入りその後画面にNO SIGNALとでます。そのあとデスクトップの画面まで真っ黒でその後は普通なのですが。
これではBIOSの設定変更等ができないのでどなたか原因わかる方いましたらお願いします。
1点

今HDMI接続なんでしょうか?
DVI接続だとどうでしょう。
書込番号:9191261
0点

マルチモニタでPCを使用されてないですか。
モニタ1が別のモニタで、このモニタがモニタ2の設定で使用されていたら、モニタ1の電源を入れずにPCを起動するとこの様になると思いますが・・・。
違ってたらお許し下さい。
書込番号:9191421
1点

>PCを起動させ、モニタの電源をいれるのですが
逆だとどうでしょう?
あとはCMOSクリアしてみるとか。
書込番号:9191463
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
初めまして。初書込みする者です。
いきなりですが質問させてもらいます。
H243Hbmidを買ったのでXBOX360に直接繋ぎゲームは普通に出来ました。
その後、クチコミにあった純正のHDMI AV ケーブルで外部スピーカーを接続して外部スピーカーから音も出るようにもなりました。
ただモニターの方からも音が出てしまいます。
モニターの音を消す方法は無いでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。宜しく御願いします。
※PCには接続していません。
※モニターの設定では音に関する項目が無いようでした。
1点

モニター電源横のやじるし
←を触れば音量小さくなりますが。(消音はできないかな)
書込番号:9185336
4点

じさくさん
まさか矢印で音量変化させるものだとは思っても見ませんでした。
設定の変更時の移動にしか使わないものだと思い込んでいました。
教えて頂き本当にありがとうございます。
書込番号:9185583
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
今日購入したのですが、オンラインゲームのリネージュとゆうゲームをこのモニタでやると横に伸びた感じになるのですが、直す方法などはないのでしょうか。解像度を操作してもなにも変わりません。
あと、ドライバをインストールしてないのですが、この機種はドライバ不要なのでしょうか?
0点

通常モニターのドライバー入れる必要ないですが。
>横に伸びた感じになるのですが
モニターのアスペクト比固定で直りませんか?
http://file.jisakunopcroom.blog.shinobi.jp/DSC00205.jpg
ワイドモードの設定 全画面→Aspect
書込番号:9183562
0点

返事遅くなってしまい申し訳ないです。
アスペクト比固定やってみたんですが、横伸びはなくなったのですが、画面の左と右側に黒い帯が出てきてしまって、せっかくの大きさを活かせていない状況です。DVD等を見る場合も同じような現象で困ってます。DVDの場合は、左右ではなくて上下に黒い帯が出てきています。どなたか良い対処方法わかりませんでしょうか。
書込番号:9190553
0点

ハチキチさんこんにちは
たまたま、モニタの購入を検討中にて伴いメーカーのHPを見ていたら
「ご使用のビデオカードがFull HD(1920X1080) に対応しているか事前にご確認下さい。
対応していないビデオカードの場合、横に拡大されるか、液晶左右に黒の無表示部分
が出ます。」
との注意書きがあります。
ビデオカードを変えるしか手はないのかもしれませんね。
http://www2.acer.co.jp/products/monitor/h243hbmid/index.html
書込番号:9205665
0点

airioさんがおっしゃってるように解像度1920×1080に設定されているんでしょうか?
ビデオカードは何をご使用でしょうか?
あるいはメーカーPCなら機種名。
書込番号:9205841
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
題名のとおりですが白色が青っぽく映ります。店頭で見ただけで現物は持ってないのですが、どなたか調整してちゃんとした白色にできた方はいますか?購入する際の判断基準としますので、よろしくお願いします。
0点

メニューで色温度を「寒色」にすると青くなります。
書込番号:9181388
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
初めまして。
初かきこで早速ですが、、、
近々モニターを買い替えたいと思い〜色々見たんですが、、、今ACERのH243HとH223HQで迷ってます。
価格は243が29800円。223が22800円です。
ただ単に大きさだけの違いなんでしょうか?
あとBENQのE2200HDも候補です
主にPS3をメインに考えてます。よろしければどなたか教えてください。
あとPCはGT5082Jなんですが、大丈夫でしょうか?
0点

液晶の大きさとパネルがグレアかノングレアかぐらいかな(スペック上ではコントラストも違うけど)。
GT5082Jにはアナログでしか接続出来ないようですね。別途グラフィックカードを用意するとマルチディスプレイやデジタル接続に対応させることが出来ます。
書込番号:9174902
0点

ありがとうございました・
参考にさせていただきます
アナログってなんですか?これだとまずいんでしょうか?機械オンチですいません
書込番号:9174976
0点

アナログとはD-Sub15ピンでの接続のことです。デジタルとの違い(DVIやHDMI)は簡単に言えば画質が悪いことです。
もちろんアナログで接続してはいけないわけではありません。ただGT5082Jは映像出力が1つしかないので、現在使用している液晶ディスプレイを流用してマルチディスプレイを構成することも可能なのでグラフィックカードの増設という手段もありますよと老婆心ながら書いたわけです。
書込番号:9175265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



