
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月26日 21:20 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月8日 13:47 |
![]() |
4 | 8 | 2009年8月27日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 16:30 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月15日 18:42 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月1日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
購入してから3週間目になります。
最初から画面右下が黄ばんでいたのですが、
最近その黄ばみが広くなってきたように感じます。
特に画面を左から見たときに黄ばみがひどく見えます。
同じような状況になった方、もしくは何か解決策を知っている方
情報を教えていただけないでしょうか?
0点

工場出荷時に一度リセットして同じなら販売店に連絡ですね。
書込番号:11542041
0点

リセットしてみましたが、黄ばみは直りませんでした。
お二方の言うとおり販売店に連絡してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:11548490
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]

おはようございます。
音量の調整は可能です。前面下部にタッチボタンがあります。
最近のディスプレイで出来ないものってあるのでしょうか?
書込番号:11333486
1点

タッチパネルの
電源ボタン横の方向ボタンに直接タッチ では。
書込番号:11333545
0点

じさくさん、わかりました。
ありがとうございます。
メニューを最初に押してから出てくるのかと思って
探していました。
書込番号:11334679
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
現在グリーンハウスのフルHDディスプレイの「GH-ACH243SHB」と
WSXGA+(1680*1050)のモニタとデュアルディスプレイといった形で使用しております。
今回こちらの「H243Hbmid」を購入し、グリーンハウスの物とデュアルディスプレイを
検討中なのですが、フルHDディスプレイを二つというのはPCにかかる負担が大きい物でしょうか?
使用中のPCなんですが、このような性能となっております。
Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHzx4
NVIDIA GeForce 9500 GS 512MB HDMI 出力端子付きグラフィックボード搭載
参考程度にお聞かせいただければと思います。
よろしくお願い致します。
0点

いや、なんら問題ないでしょう。
というか今とほとんど変わらないし…。
流石に、2560*1600のデュアルなら考え物ですが。
書込番号:10051075
1点

何をするかにもよる。
デスクトップを表示するだけなら出力端子がDVIかHDMIが2個あればいい。
書込番号:10051413
1点

richanさん、ダイナマイト屋さんありがとうございます。
購入してみたのですが、HDMI端子で繋いだ側の液晶がチカチカします。
片方は通常に写り、DVIとHDMIで端子を逆にしてみましたが
HDMIで接続した液晶がチカチカになります。
デュアルでなく、HDMI端子だけで写すと問題なく写ります。
これはグラフィックボードの性能の問題となるのでしょうか?
パソコンはHPの「Pavilion Desktop PC」で性能は上で書いた通りです。
対策としては、「GeForce 9500 GS」以上の物を購入となるのでしょうか?
その場合にお薦めなものがありましたら、ご紹介ください。
書込番号:10056703
0点

ただ単にHDMIによる不具合なのかな?
パソコン用途でHDMIは不具合がおおいので。
ただ、デュアルディスプレイは画面切り替わりなどでチカチカするときはありますね。
普段からチカチカするのはおかしいですが。
書込番号:10056825
1点

HDMIによる不具合!?ですか…
PC本体にDVIとHDMIの2つしか端子がないのですが、その場合の解決策はありますか?
画面がチカチカというか、常に動いている(細かくブルブルしている)ように見えます。
全体的にボヤっとしてしまっていて、チカチカなので目が疲れます。
粗いので、どうにかして綺麗に表示させたいのですが…
書込番号:10056870
1点

モニタのリフレッシュレートというのを50に設定したらチカチカが直りました!
初期設定では「25インターレース」となっていましたが…
richanさん毎回素早い回答ありがとうございました(^_^)
50にすることで何か問題がでてくるといったようなことはないですよね?
書込番号:10056991
0点

ないですが、普通は60じゃなかったかな?
解決おめでとうございます!
書込番号:10057564
0点

ありがとうございました!
どちらも60に設定しました。
本当に感謝ですm(_ _)m
書込番号:10058624
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
一時的にこのモニタをテレビとして使いたいのですが、DVDレコーダの出力端子とこのモニタの入力端子が合えばテレビとして使えますか?
地デジ対応のDVDレコーダーから出力して、テレビとして使えればそれでいいのですが・・・。
超素人です、助けてください!
0点

このモニタはHDCPに対応しているので、DVDレコーダーがHDMI出力できれば可能です。
書込番号:9951866
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
皆さんこんにちは。
以前のスレッドにも便乗して書かせてもらい、マルチになりますが
ご容赦ください。
使用機器はASUSのGeForce9600GTです。
HDMIで接続する場合、S/PDIFでグラボとマザーを繋がないといけないことは
理解できました。
しかし、面倒なためマザーのオンボードのオーディオのLINE OUTとモニタのLINE INを
繋げましたところ音が出ません。
DVI接続では正常に音が出ます。
HDMI経由でなくても、オーディオケーブルをつなげば
音が出るものと思っていましたが、
思い違いでしょうか。
または、モニタに不具合があるのでしょうか。
あるいは、接続及び設定ミス。
または仕様なのでしょうか。
サポートに問い合わせたところ、分からないとのことです。
どなたか同じような環境で使用されている方や
原因が分かる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
0点

OS、ハード等の構成が書かれてないので詳しく説明できませんが。
再生デバイスを手動で変更すれば音が出ます。
VISTAであれば[コントロールパネル]-[サウンド]の[再生]タブを見てください。
書込番号:9857871
0点

いちろ+さん。
ご返信ありがとうございます。
OSはXPSP3です。
マザー:ASUS P5Q DELUXE
オンボ−ドサウンド:SoundMAX
[コンパネ]−[サウンドとオーディオデバイス]−[音量]−[詳細設定]−[オプション]−
[プロパティ]−[ミキサーデバイス]を
SoundMAX HD AudioからHD Audio digital out 2に変更すればよろしいのでしょうか?
ちなみにグラボとマザーはS/PDIFでつないでおりません。
そもそも、この機種はHDMI接続した場合オーディオケーブル経由で音が出るのでしょうか?
初心者で申し訳ございません。
他にも情報があればよろしくお願いします。
書込番号:9858300
0点

S/PDIFを接続していないのであれば、digital outにしても音声で無いでしょう?
または、マザボにデジタル音声出力でもあるのでしょうか?
HDMI無しでアナログ音声のみが出れば・・・HDMI接続で音声オフになっちゃうのでしょうね?
書込番号:9858533
0点

E30&E34さん。
初心者なもので失礼しました。
少しは勉強したのですが、HDMI接続は今回が
初めてなもので少し混乱しております。
今は外部スピーカを使用しており
使用には差し支えないのですが、
オーディオケーブルで音が出ないのは
仕様なのか、設定なのか、不良なのか
知りたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:9858857
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
3月末に、このモニターを購入したのですが
約1ヶ月使用したころ
モニターの中央に
線があらわれていることに
気づきました。
ドット抜けのような感じではないのですが
画面中央に、上から下まで
画面を半分に分けるような線です。
言葉で説明するのが難しいのですが
同じような症状が出ている方は
いらっしゃいますか?
0点

追加説明です。
この表現が適切か分かりませんが
縦の走査線が1本切れて
画面表示ができなくなった?
ような感じです。
書込番号:9629153
0点

この掲示板は画像の貼り付けができるので、デジカメなどで撮影して画像を見せてもらえればはっきりしますが、文章からは故障したように思います。
書込番号:9629660
0点


ライン抜けといわれる症状ですね。故障確定ですから修理に出してください。
書込番号:9632398
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



