
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年7月6日 01:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月27日 20:03 |
![]() |
3 | 3 | 2009年4月13日 20:46 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月11日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月10日 19:07 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月9日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
先日購入しました。
HDMIにPS3を接続して使用した後、INPUTボタンを押して
PC (DVI) に切り替えたところまではよかったのですが、
もう一度HDMIに戻しても画面に何も表示されなくなり、
DVI表示に自動的に戻されてしまいます。
これはモニタの電源を入れなおしても変わりません。
その状態でPCの電源を落とし、DVIの入力をOFFにするとHDMIが表示できます。
なんだかDVIを優先しているような感じなんですが、これは仕様なのでしょうか。
それとも初期不良でしょうか。
1点

私も同じような症状が出て困っています。
私の場合はプレステ3のHDMI端子とパソコン側のDVI端子をモニターに同時に繋げた状態にするとDVIの信号しか受信できず、入力切替ボタンを押してもPS3の映像はまったく映りません。
モニターからDVI端子を外してモニターの電源を切りコンセントを抜いて数十秒してから
コンセントを挿して電源を入れなおすとPS3の映像が表示できるようになります。
なのでPS3をするときは、わざわざDVI端子を外してモニターの電源とコンセントを入れなおすという面倒なことをしないといけません。
しかもPS3のメニュー画面からゲームを起動する際に解像度を変更するために画面が切り替わるのですが、そのとき信号をうまく認識できないことがあって、映ったり映らなかったりします。
メーカーに問い合わせたところ、やはりPS3との相性が悪いらしく、画面が映る時と映らないときがあるようです。
しかもサポートセンターのオッサンはプレステ自体を触ったことがないらしく、よく分からないとも言っていました。
書込番号:9763100
0点

まずPC(DVI)とPS3(HDMI)の切り替えが出来ないことに関してですが、自分も同じ症状です。
更に、PS3の電源を投入してからINPUTボタンを押して切り替えるときにも映らないことがあります。
電源入れてからコントローラの何かのボタンを押しっぱなしにしていると映ったりします。
何なんでしょうね。
書込番号:9810915
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
初めて質問させて頂きます。 大変困っていますので、お力を貸して下さい。
先月、このモニターとパソコン本体 acer ASM5621-A23 を購入して使い始めたのですが、文字がところどころでぼやけた感じで非常にみづらくて困っています・・・。
状態としては、くっきり表示されている部分と、ぼやけた感じになってしまっている部分が画面に点在しているという様な感じです。
接続は標準で装備されているグラボ ( NVIDIA gforce 9800GT ) のDVIからの接続です。
NVIDIAのコントロールパネルから解像度を色々と変えてみても、パソコンのコントロールパネルから解像度を色々と変えてみても全く改善されません・・・。
詳しい方、教えて頂けませんか。
よろしくお願い致します。
2点

ビデオカードのドライバーなど変えてみられましたか?
NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:9389169
1点

解像度は1920x1080ですがちゃんとなっていますでしょうか?
この解像度以下ですと、ぼやけるかと・・・
なっていたらすいません!
書込番号:9389207
0点

じさくさん、ありがとうございます!!
教えて頂いたドライバをダウンロードしたところ、不具合が解消されクリアーに表示されるようになりました!!
本当にありがとうございます!!
にゃんにゃんpω`*さん、コメントありがとうございました。
解像度は、1920×1080にちゃんと設定しても文字がぼやけて困っていたのです。
デバイスマネージャーからNVIDIAの最新ドライバはインストールしたつもりだったのですが・・・。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:9389469
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
当モニターを使用して、FPS等(スペシャルフォース)のゲームを楽しんでいるのですが、ゲームプレイ中に表示される白い文字(戦況表示)が潰れてしまって、きれいに表示されません。
当モニターの解像度が1920×1080で、ビデオカードはWinFast GTS250を使用していますので、ビデオカードは当モニターに対応はしているとは思います。(設定も1920×1080にしてます)
ただ、スペシャルフォースのグラフィック設定での解像度が1280×1024までしかなく、この解像度に設定しています。
文字の潰れを解消できる解決策等がありましたら、教えて頂ければ有難いです。
念のため、OSはXPを使用しています。
0点

液晶でドットバイドットで表示しない場合の表示品質を求めてはいけない。
ゲーム解像度が1280×1024にしかならないなら
グラボも1280×1024にして、ディスプレーに拡大表示しない設定で表示するしかなかろう。
あとはフォントの変更は可能かどうか次第だろか。
書込番号:9378314
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]

H243Hbmidはヘッドホン端子が無いみたいですね、だとするとPS3に直接ヘッドホンを繋げることになります。
直接と言っても赤白端子を変換して繋げてもボリューム調整できないのでヘッドホンアンプも追加になりそうです。
PS3なら光入力を持つサラウンドヘッドホンを検討されては?
書込番号:9375002
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
モニタの買換えを考えているのですが
LGのFLATRON Wide LCD W2753V-PFと比較すると
どちらの方が良いでしょうか?
もちろんクチコミは見たのですが・・・
0点

すみません、失礼しました。
地上デジタル放送を見たいと考えているのですが。
クチコミに残像が少し気になるといった書込みがあったので
実際どれくらいなのか知りたいので宜しくお願いします。
書込番号:9370865
0点

0578さんがどの程度気になるかは別として両製品で残像に関して大した違いはないんではないですかね。
私は両製品よりも動画性能が低いどちらかといえば静止画向きの液晶のL887で地デジを見たりすることがありますが
私の場合はほとんど気になりません。
(っL887はHDCP非対応じゃん!っていう突っ込みはなしの方向で・・・)
液晶は元々動画性能は低いです。
どんなにがんばってもCRTには勝てません。
ただ技術の進歩はすごいもので昔に比べ改善は進んでいます。
書込番号:9370940
0点

実際に見て確かめるべきです。
性能的には大差がないので、あとは画面の大きさはどちらが自分に合っているか確かめる必要があると思います。
どちらの製品も見れるのはドスパラあたりでしょうか。
書込番号:9371521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



