
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月1日 08:05 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月30日 19:05 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月29日 12:30 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月27日 21:16 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月27日 21:07 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月24日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
こちらの液晶モニターを購入しました。
ドット抜けもなく、また19インチからの買い替えでしたので、とっても快適に使っているのですが、
夕べDVDを見ていたところ、電源ボタンとその左側にある調整用の三角ボタンとのちょうど真ん中あたりに縦1cm、横5mmくらいボディが透けているところがあるのに気づきました。
明るい昼間だと気付かないのですが、夜だと電源ボタンのランプで中が見える感じです。
これはこういうものなのでしょうか?
もしよろしかったら教えてください、よろしくお願いします。
0点

自分はH243Habmidを使用してますが、側同じなので…確かに透けてますね^^;
明るいと気付きませんが部屋の照明落として注意すると透けて見えます。
書込番号:9333146
0点

M・I・P・Oさん、
仕事の都合で夜中にDVDを見ることが多いのですが、気づいてしまったので気になってました
どうもありがとうございます!
段のある四角?のような透けなんで、塗り忘れだろうか?
それとも、中に組み込む部品の都合で透けているんだろうか?ってもんもんとしてたんです。
お店に現品を確認しに行こうにも、遠くてなかなかいけないんで ^^;
他の方と同じだとわかって安心しました
どうもありがとうございました!
書込番号:9333346
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
評価が高く、クチコミでもドット抜けがなく安心しましたというのが
多かったので、あまり心配していなかたのですが、ドット抜け商品にあたってしまいました
(;;)
これは運が悪かったと思うしかないのでしょうか?
ネットで検索しても
※液晶パネルには、ドット抜け、常時点灯、及び色むらが存在する場合がございます。これらは液晶パネルの構造によるものであり、初期不良や故障にはあたりません。これによる返品、交換は受け付けることはできませんのでご了承ください。
みたいなことが色々書いてあったので。
あきらめるしかないんですよね?
他にもドット抜け商品にあった方いらっしゃいますか?
けっこうあたりまえにあるものなんでしょうか?
今後TV購入も考えているので高い買い物の時にドット抜け
で交換してもらえなかったらと不安になっています。
経験者の方のお話きかせて頂けたら嬉しいです。
0点

ドット抜けがなく安心しました、というのはドット抜けがあってもおかしくなかったということです。
ドット抜けがあったという報告はモニタ・ノートPCなど色んなところで書かれています。
この掲示板にも検索機能があるので検索してみて下さい。
ドット抜けの度合いによっては何らかの対応をしてくれる場合もあるので、そういう体験談も含めて過去ログを見た方がいいでしょう。
書込番号:9315910
0点

>ドット抜けがなく安心しましたというのが多かったので
この製品を買った全ての人が、ここに書込みしているんじゃあるまいし
一握り人が書込みしているだけ、を大半の意見として捉える事自体ナンセンス。
>あきらめるしかないんですよね?
程度(数、場所)によっては、販売店の厚意で対応してくれる場合もあり
一度、問い合わせてみてもいいんじゃね?
今後、購入する時はドット抜け保証と言う販売店独自のサービスがある所も
あるから、それを利用すればいいかと。
書込番号:9317450
0点

諦めずに何度か買いな直せば、そのうち納得する個体が手に入るよ。
書込番号:9317487
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
甜さん >>
なるほどよくあることなのですね、初めてのモニタだけの購入だったので
知識があまりなく初歩的な質問で申し訳ありませんでした。
過去ログ検索あるのですね。
検索してみます。
Lithumさん >>
販売店によっても対応がちがうのですね、だめもとで問いあわせをしてみようかと
思います。
ドット抜け保証というのも存在するのですね!知りませんでした。
次回購入するときはドット抜け保証のあるところで購入しようと思います。
ありがとうございます。
きこりさん>>
そのうち納得する個体が手に入る。
というほど、こういうものは個体差があるものなのですね、
とても勉強になります。ありがとうございました。
書込番号:9320680
0点

ドット抜け交換保証は実施していても3回くらいまでの店が多いので、その辺のことも購入前に確認しておいた方がいいです。
どうであれ液晶モニタとメモリは交換保証を付ける価値はあると思います。
ドット抜け交換保証を行っている店で有名なところにはツクモやTWO TOPとかがあります。
書込番号:9320803
0点

ドット抜けは気になります。しかし・・・画面の文字の線が細かったり、薄かったりするのも有ります。きこりさんの言われる様に何台かのパソコンと何台かのモニター画面が事務所にある人たちは幸福です。個人で何台も所有できる人も幸福です。比べてから自宅用のには、一番お気に入りの組み合わせのパソコンを備えられるからです。
個人的な意見ですが、DELLのDimension4500Cの15インチモニターは、画面の真ん中がワンドットだけ常時発光していました。真っ黒い画面では気になりますが、通常使用の場合にはまったくきになりません。文字がくっきり出て、画質はとてもお気に入りです。これをVIERAにつなぎPC画面を調整すると(バックライトを標準よりも暗くします。)なかなか良い調子です。ワイド画面にひろがります。(画面用ボードのおかげかな?)
INSPIRON9300は、ドット抜けはありませんが文字の線が細くて眼が疲れます。
VIErAに15ピンコードでつなぐと、文字の状態は、かなり良くなりますが、同じ画面を二つも表示させませんので中止。ノートブックはモニターと本体とを交換できませんので不便です。
もう一台のNECのノートパソコンCL950はDELLと比べると明るいです。これは画質は綺麗過ぎます。(9300の発色は悪い。しかしVIERAにつないだ時の発色は綺麗です)
結論として、使用中に不便でなければ画質全体の発色を見た方が良いとおもいます。PCの発色能力にも原因が有りますが、良いモニターはその弱点を補う事も出来ると思いました。
但し、TVはPCには使わない方が良いと書いてあったと思います。TVとしての寿命が短くなると書いてありました。アスペクト比も違いますよね?
私もモニターを探しています。22インチ以内のサイズです。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:9325622
0点

気に入らなかったら買いなおして余ったのは売ればいいじゃん。
代金の5%の追加金で交換してくれる店があります。
交換ごとに5%を払うと何度でも交換してくれる店もあります。
書込番号:9326024
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
最近Full HDのモニターに買い換えようと思ってるんですが…
このAcer H243とBenQ E2400 同じ24インチのモニター
一応この二つで迷っていて、クチコミやレビューなんか見て
絞りこんだもののなかなか決められない…
意見をいただけるとありがたいです!
0点

元々Acerのディスプレイ部門だったところを独立させてできたのがBenQですので、デザイン以外は大差ないといっていいでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BenQ
書込番号:9283677
1点

値段も機能も似たようなものですのね。大きく違うのはデザインですので、見た目で決めることをオススメします。お店で実物をみて、デザインが気に入った方でよいのではないでしょうか。
書込番号:9283710
0点

返信ありがとうございます!
AcerとBenQってそんな関係だったんですね〜
やっぱり最後は見た目ですよね
早速今日実物見て来ようと思います!
書込番号:9285095
0点

WhiteFeathersさんの言う通りBenQはAcerの傘下なので大差無いと思いますよ。
好きな方を選ぶべきです。
書込番号:9286220
0点

皆さんのおっしゃる通り
BenQはもともとAcerの一部門でしたが
今となっては全く別の会社なんですよ〜
私の知るところでは
BenQは世界トップ3のパネル製造会社である朋達(AUO)と同一集団、
すなわちBenQグループとなっているのです
ですからパネルに関しては品質が良く
また、比較的新しい技術を使用する事が出来るのです
もちろん各メーカー
例えばsamsungなどもAUOのパネルを使ったり
BenQも他メーカーのモノを購入することもあるようですが
品質に関しては、BenQも慎重に選んでいるようです
(バックにトップ3が付いてる分妥協は許されないんでしょう…)
ですからBenQのLCDは意外と好評なのですよ〜
皆さん大差ないとのご意見だったので…
参考までにと思い書かせて頂きました
書込番号:9319985
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
調べてみたのですが、分からずお聞きしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
光沢があるタイプを今度は購入したいと思っております。
このディスプレイの購入を考えているのですが、
光沢があるタイプなのでしょうか?
ド素人な質問ですいませんが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

このモニターは非光沢だと思いますよ。
日本エイサー株式会社
http://www.acer.co.jp/acer/home.do?LanguageISOCtxParam=ja&ctx2.c2att1=163&CountryISOCtxParam=JP&ctx1.att21k=1&CRC=1257006909
液晶モニターで確認。
24インチの場合----非光沢---H243Hbmid
光沢-----H243HAbmid (まだ見かけた事ありませんが)
23インチの場合----非光沢---H233HAbmid (店頭ではH233Hbmidで販売?)
光沢-----H233HBbmid (まだ見かけた事ありませんが)
22インチの場合----非光沢---H223HQbmid
光沢-----H223HQBbmid
品番の記号に一貫した流れがないのでわかりずらいですね。
(特に23インチと24インチの場合Aが付くと逆の場合も有るので。それともACERサイトの表記が間違ってるのでしょうかね。そんな事はないと思いますが)
たぶん店頭での表記では
H243Hbmid----非光沢
H233Hbmid----非光沢
H223HQbmid---非光沢
H223HQBbmid---光沢
光沢タイプは、今のところ、22インチ(実際は21.5インチ)サイズだけしか販売されてないような。見かけないだけでしょうかね。
書込番号:9304578
0点

H243HAbmid(光沢タイプ)発見。
液晶モニタのことならパソコン工房通販
http://www.pc-koubou.jp/category/041101.html
ドスパラ − パーツ&周辺機器 ディスプレイ 液晶ディスプレイ
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&sbr=119&lf=0&page=3
書込番号:9304615
0点

これは非光沢パネル ノングレアですね。
光沢パネルのもあるんですけど価格.comではまだ登録されてないみたいです…
書込番号:9304618
0点

グレアタイプならPCデポやドスパラに行けば目で確認することが出来ますよ。
ドスパラの場合売り切れてる事が多いです…
書込番号:9304662
0点

非光沢ですね^^
光沢はH243Habmidです。札幌ヨドバシで両方現物確認してきました。
ここにも25日に登録されたようですよ^^
今時点で2100円しか違わないのでH243Habmid光沢をNTT-Xで本日発注いたしました^^v
書込番号:9312050
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]

こんばんは^^
価格ドットコムに問い合わせてみてはどうでしょうか?
自分は問い合わせた結果、ちゃんと登録してくれましたよ〜
ちなみにこちらの製品です。
http://kakaku.com/item/K0000026878/
27インチのフルHDモニターです。
20日発売みたいですが、入荷未定の所が多いです・・・・泣
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1210
↑このフォームから問い合わせました〜
書込番号:9298799
0点

なんでないのでしょうかね?
conecoというサイトには売ってましたが、高い(^^;
光沢パネルをもっと売って欲しいですね…
書込番号:9304613
0点




PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H243Hbmid [24インチ]
質問させてください。
デスクトップでD-Subを使用しているのですが、ノートパソコンのモニター出力を使って
D-Sub→DVI
に変換するアダプタを使って出力してこのモニタに映すことは可能でしょうか??
せっかくならノートの映像を大画面で見たいので。
0点

こんにちは、Hare0513さん
PCの外部出力が出力できる解像度以上の出力はできません。
対応していれば可能だと思います。
書込番号:9291085
1点

アナログ出力をデジタルに変換って出来たっけ?
DVI-I→Dsub変換はよく見るけど逆は知らないんで^^;
書込番号:9291133
0点


Hare0513さんへ
このモニターの質問ですか、でしたらD-Subもついてるのですが、モニター一般への質問でしたらパソコンの欄の掲示板で質問してください。
H243Hbmid
http://www2.acer.co.jp/products/monitor/h243hbmid/index.html
書込番号:9291472
0点

グラフィックチップが対応していればD-Subのままで大丈夫ですよ。
無理に使いたいのであれば、REX-VGA2DVI でしょうか?
詳細は自分で調べてくださいな。
書込番号:9293183
1点

みなさんありがとうございます。
自分の持ってるやつでは別売のやつを買わないと合わないみたいです。
すごい参考になりました。近くの量販店でさっそく注文してきます。
書込番号:9297041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



