
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年2月14日 11:22 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月12日 16:49 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月9日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月2日 22:30 |
![]() |
5 | 10 | 2009年2月5日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月1日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
PC(ギガバイトEG45M-DS2H)のHDMIと本機、DVIにスキャンコンバーターを介してPS2を接続し PS2を遊んだ後 HDMIに切り替えると画面が映らなくなってしまいます、電源を1度入れ直すと一瞬映るもののまた同じように消えてしまいます、現在はD-SubでPCと繋いでいるのですが これだと全く問題ありません、HDMIの場合は1度再起動させて使用する仕様なのでしょうか?
0点

間違いと 3日目にしてなんとかサポートにTELが繋がったので自己レスです。
HDMIとPC DーSubにスキャンコンバーター+PS2 を繋いで 両電源を入れたままPS2を遊んだ後にPCを見ようとすると 画面が消えてしまいますのでPC再起動が必要です、現在はDVIとPC D-Subにコンバーターの組み合わせで これだと全く問題ありません。
特に故障という感じでは無く いわゆる仕様みたいな感じだという事です、詳しく検証する事も可能ですと言われましたが 故障ではなさそうですし面倒なのでこのまま使用する事にしました。
書込番号:9091799
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
このモニターのHDMI端子に、DVDレコーダー(地デジ・BS・CSチューナー内臓タイプ)のHDMI端子をダイレクトに接続し、地デジ・BS・CS放送を映すことができますか。
0点

見れますよ。
東芝のレコーダーとひかりTVチューナーを繋ぎましたが大丈夫でした。
480p/720p/1080i/1080p の入力確認をしました。
1080iのIP変換も良好で変換ミスは見られません。
書込番号:9065908
0点

早速ありがとうございます。
21.5インチのモニターで見るフルHD画像、かなり期待しているのですが、パソコンを介さずに見たときの見え方てどんなもんですか。
パソコンを通してみたのとあまり変わらないんですか。
書込番号:9069552
0点

申し訳ありませんが、
PCでデジタル放送を見る環境がないので比較はできません。
液晶テレビとの比較では繊細感に違いはありません。
画質補正※は映像を見るためのエンジンを積んでるテレビとは違い、
ほぼレコーダー頼りになるので、そっちの性能に左右されると思います。
※トーンジャンプの具合や暗部表現など
書込番号:9074331
0点

何度もありがとうございます。色調がdvdレコーダー次第になってしまうとは気がつきませんでした。もう少し考えて見ます。
書込番号:9082287
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
どれがゲームをするのに最適ですか?
XBOX360やPS3など。
BenQのE2200HDを購入予定でしたが、
ここに来てこれとグリーンハウスのGH-ACJ223SHB
の3択で迷っています。(若干SONYの22インチのやつも...)
どれが最適ですか?
教えてください!!!
0点

多分どれ選んでもあんま変わらないんじゃないかなと思う。なので一番安く買えるやつかデザインで選んで良いんじゃないかなと。
グレアパネルのものがあったら差があったかもしれないけど。ゲーム用ならグレアの方が良いのかなあ?
書込番号:9063666
0点

最近この液晶のグレアパネル版も出たみたいなので参考までに。
http://kakaku.com/item/K0000018667/
H223HQBbmid(グレア)
H223HQbmid(ノングレア)
書込番号:9064023
0点

挙げてる2機種より劣ってる部分は、ヘッドホン端子の有無くらいでしょうね。
モニターにヘッドホンや外部スピーカーを繋ぎたい場合なら、
BenQかグリーンハウスの方がいいと思います。
3機種とも性能は同等なのでデザインとかで選ぶといいと思いますよ。
書込番号:9064086
0点

グレア(光沢)はノングレア(非光沢)に比べて鮮やかに映るからです。
静止画や映像はノングレアよりグレアの方が優れているでしょう。ただしグレアは光沢なので蛍光灯などの光や顔などが映り込みやすいです。それを嫌う人や長時間ディスプレイを凝視する人はノングレアを選びます(ノングレアは目が疲れにくい)。
ただ今回はゲーム用とのことなのでグレアの方が鮮やかに表示されるので有利なのではと思っただけです。
それでもグレアとノングレアは完全に好みの問題なのでどっちが優れていると結論を出すことは出来ません。
一度電気店で比較されることをお勧めしますが、電気店の明るい空間ではグレアが非常に美しく見えます。ただし自宅ではそのようにはいきません。そのことを踏まえて比較された方がいいかと思います。
書込番号:9065857
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
はじめまして
本機を購入しました。
現在、我が家のデスクトップパソコン(自作パソコン)はアナログ出力しかないため
D-Sub端子で接続しています。
が、せっかくデジタル接続ができるので、パソコンからDVIかHDMI接続したいと思ってます。
そこで質問なんですが、デジタル接続する簡単で安上がりな方法はなんでしょうか?
教えていただければ助かります。
0点

こんばんは、 たか2000.comさん
ADD2カード(http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041113/etc_pcieadd.html)・ローエンドのグラフィックボードの増設になるかと・・・
書込番号:9031360
0点

>我が家のデスクトップパソコン(自作パソコン)
増設用のスロットがあるんだったらビデオカードの追加が一番
手っ取り早いじゃね。
無い、分からないとかもっと簡単にだったら↓
http://www.iodata.jp/product/tv/ga/usb-rgb_d/index.htm
書込番号:9031463
0点

早速のご返事ありがとうございます。
空気抜きさん
お手ごろ価格でできるんですね。
マザーボードとの相性が気になるところですね。
我が家のPCのマザーはギガバイトのGA-8I945Gですがどうでしょう。。。
調べてみます。
Lithumさん
これは簡単そうですね。
ただ、値段がちょっと。。。
増設スロットに空きがあるんで、ビデオカードなど検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9031716
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
過去ログをみたところヘッドホン端子がないということなんですが、3,5mmステレオミニジャックはあるんでしょうか?ないとスピーカーを付けるのにもまた何か必要になってくるとおもうんですが。現物が近くにうってないので、どなたかご存知でしたらお願いします。
0点

内蔵スピーカーを鳴らすためのケーブルは付属してくるし端子もある。別のスピーカーを鳴らすのならそれはディスプレイとは関係のない話。
書込番号:9030843
2点

入力用ミニジャックはありますが、出力用ミニジャックやピンはないので、
外部スピーカーやヘッドホンを利用する場合は別経由で接続するしかありません。
書込番号:9033254
1点

なるほど。この内蔵スピーカーはあまりよくないということなので外部スピーカーを取り付けようと考えてたんですが、若干めんどくさそうですね。ほかの候補と検討してみたいと思います。
書込番号:9033524
0点

戸愚呂8% さん こんばんわ
PCの音声出力からモニターにケーブルを挿すのではなく
直接、外部スピーカーに挿せば良いのではないですか?
書込番号:9038063
2点

えーと、自分としてはモニターに3.5MMステレオミニジャックがあれば、モニターにヘッドホン端子付きの外部スピーカーを取り付けようというのを想定した質問でした。
書込番号:9040326
0点

PCならばノイズだらけのモニタを通すメリットは無いからゲームの音声を再生したくて質問していると予想するのですがどうなんでしょ?
書込番号:9040499
0点

PCに接続を考えているんですが、ぶっちゃけそれ以外で3.5MMステレオミニジャックのスピーカーの接続方法知らないっていうのが本音です。恥ずかしい限りです。
書込番号:9040647
0点

それならばPC本体に接続してください。デスクトップなら裏側に端子がありますし、ノートならイヤホンジャックにさせば大丈夫です。
書込番号:9041269
0点

戸愚呂8%さん、こんにちは。
補足ですが、スピーカーとのケーブルを挿すのは緑色の端子です。
書込番号:9041331
0点

返信ありがとうございます。そんなに簡単なことだったとは。
これで購入の決心がつきました。
書込番号:9043142
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
当サイトの情報を参考に、先日この製品を購入したものです。
早速ですがドット欠けの確認方法について、ご教授おねがいます。
実際にドット欠けの現物を目にしたことが無く、具体的にどの方法でドット欠けの有無を判断して良いのか分かりません。とりあえず、メモ帳で最大表示させて白い部分に点状?のものがないか、電源投入時のロゴ表示(ブラックバック)に黒以外の点状?のものがないか確認しました。今のところはドット欠けと言えるものはありませんでした。
この製品または、最近のTNパネルでドット欠けのあった方など有識者の方を含め、ご意見をお聞かせください。
0点

>今のところはドット欠けと言えるものはありませんでした。
ならいいんじゃない?
まぁ世の中にはドット欠けチェッカーってのも存在するけど。
書込番号:9026679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



