H223HQbmid [21.5インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月20日 登録

H223HQbmid [21.5インチ]

コントラスト比20000:1/応答速度5ms/輝度300カンデラの21.5型フルHD対応液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:21.5型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 H223HQbmid [21.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H223HQbmid [21.5インチ]の価格比較
  • H223HQbmid [21.5インチ]のスペック・仕様
  • H223HQbmid [21.5インチ]のレビュー
  • H223HQbmid [21.5インチ]のクチコミ
  • H223HQbmid [21.5インチ]の画像・動画
  • H223HQbmid [21.5インチ]のピックアップリスト
  • H223HQbmid [21.5インチ]のオークション

H223HQbmid [21.5インチ]Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月20日

  • H223HQbmid [21.5インチ]の価格比較
  • H223HQbmid [21.5インチ]のスペック・仕様
  • H223HQbmid [21.5インチ]のレビュー
  • H223HQbmid [21.5インチ]のクチコミ
  • H223HQbmid [21.5インチ]の画像・動画
  • H223HQbmid [21.5インチ]のピックアップリスト
  • H223HQbmid [21.5インチ]のオークション

H223HQbmid [21.5インチ] のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H223HQbmid [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
H223HQbmid [21.5インチ]を新規書き込みH223HQbmid [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度1600×900が1440×900になる?

2008/12/19 02:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

クチコミ投稿数:8件

当方、ASUS P5PKL-CMというマザー(インテル G31 Express チップセット)の
オンボードグラフィックからD-sub端子にて接続しています。
ドライバは最新版を入れています。

1920×1080では、細かすぎるので1600×900で使用したいのですが
本体MENUの情報を見ると1440×900になっています。
設定のワイドモードをアスペクトにすると左右に黒帯が出ていて
1440×900にしたときとまったく同じです。
他の解像度ではこのような事が無いようです。

このモニター、1600×900はサポートしていないのでしょうか?

できればアスペクト比固定で1920×1080より下の解像度で全画面表示したいのですが
皆さんの情報をお待ちしております。

書込番号:8806125

ナイスクチコミ!1


返信する
syogomanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 04:12(1年以上前)

エイサーのメイカーサイトのお問い合わせのよくある質問に
Q「全体の画像が横に引き伸ばされたり、画面の左右に黒い無表示部分が出てしまう。(1440x900)」
A「画面の解像度が推奨解像度(1440x900ピクセル)になっていることをご確認ください。
※本製品は接続するPCが1440×900ワイド解像度に対応している必要性がございます。 」

とあったのでマザボが対応していない可能性がありますね。
ホームページにメールと電話の問い合わせがあったのでそこで聞くと自分より良い答えが返ってくるでしょう。

書込番号:8806221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/22 08:14(1年以上前)

syogomanさん返信ありがとうございます。

色々自分で調べた結果、残念ながら1920×1080以外の16対9の解像度は
対応していないようです。
下の方のタナ系さんの投稿

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003982/SortID=8720792/
を見て勝手に出来るものと思い込んでいましたが
ACERの(子会社?グループ会社?)のBenQのE2200HD(同一パネル)の
クチコミの焼肉マンさんの投稿

http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012688/SortID=8682635/
とまったく同じ症状でした。
もしかしたら中身は一緒かも?
16対9のモニターで最大解像度以外の16対9をサポートしていないのは
商品としてどうかと思いますね。
これ以外は非常に満足していますので1920×1080でフォントを
大きくして使用しています。


余談ですが
他のサイトやブログで見かけるタッチセンサーの反応が悪いや
入力切替が遅いなどはMENUの設定DDC/CIをオフにするとなるようです。
私も最初色々いじって外部操作は使わないと思いDDC/CIをオフに
したところ使い物にならないほどレスポンスが悪くなりました。
似たような症状の人は一度、DDC/CIをオンにして見てください。

長々と失礼しました

書込番号:8821444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2008/12/26 00:02(1年以上前)

こんにちは、グラフィックボードがNVIDIAの物でしたら、カスタム解像度で自分の好きな解像度を作成し、選択する事が可能です。ご参考までに。1360X768なども作れますよ。

書込番号:8839630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2008/12/20 22:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 !mitsu!さん
クチコミ投稿数:1件

このモニターを購入予定なんですが、一つ質問させてください!

PCにHDMI端子がないんですけど、モニター付属のスピーカーから
音を出す用に、モニタ−からPCのステレオ端子につなげるケーブル
はあるのでしょうか?HDMI端子がないとモニター付属のスピーカーからは
音が出せないんでしょうか・・・。
本当に初歩的な質問で申し訳ありません;;

書込番号:8814546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/20 23:00(1年以上前)

http://www.acer.co.jp/products/monitor/h223hqbmid/spec.html
メーカーWebで付属の「オーディオケーブル(1.8M)」が付くと書かれています。
購入予定ならまずはメーカーWebページで詳細な情報をご覧になるのをおすすめします。

書込番号:8814587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/20 23:04(1年以上前)

どのモニタを購入予定かわからないので、一般論にて申します。

スピーカー付きのモニタを購入すれば、普通はパソコンの音声出力とモニタの音声入力をつなぐピンジャックのケーブルが付属で入っていると思いますけど。

書込番号:8814613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/20 23:08(1年以上前)

惚けた書き込みでご免なさい。

H223HQbmid の口コミでした。
オーディオケーブルが付属したます。

あっ、tomojiteckさんが回答されてました。

失礼しました。

書込番号:8814639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

クチコミ投稿数:4件

現在、Xbox360をHDMI端子で繋げて使用しています。

以前使用していたディスプレイ(HDMI端子なし)
は本体にイヤホンを差せば スピーカーから切り替わってイヤホンで音声が聞けたのですが、このディスプレイはどうすればいいのでしょうか

何か別に必要なモノがあったり、設定が必要だったりするでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、教えて頂けると嬉しいです。
 よろしくお願いします。。

書込番号:8749108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/07 21:37(1年以上前)

Xbox360用のHDMIケーブルは、オーディオアダプタケーブルが付属しているようですね。
HDMIケーブルとアダプタケーブルを両方本体に接続し、アダプタからの音声をアンプなどに接続して、アンプのヘッドホン端子にイヤホンを差せばいいと思います。

書込番号:8749844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 19:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
確かにオーディオアダプタケーブルが付属されていました。

しかしアンプというモノを持ち合わせておりませんので、どうすればいいのか分かりません・・・。
アンプで検索してみると値段が高くてびっくりしました

購入するしかありませんでしょうか?

書込番号:8753968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/12/08 20:43(1年以上前)


本格的なアンプは音質が良い代わりに高価。

そこそこの音質でいいなら、こんな組み合わせでは?

ヘッドフォン端子つきのPC用スピーカーを使う。

http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-87/index.asp

この音声端子はミニプラグなので、Xboxのアダプタには変換ケーブルで接続する。
VictorのCN-140Aなど。

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=34

書込番号:8754256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 21:11(1年以上前)

そんな方法があるんですね!
アンプを買う余裕がないですのでそちらで試したいと思います。

これって液晶ディスプレイには何も差さなくてもいいのですよね?(HDMI端子は別として)

何回もお聞きして申し訳ないです・・

書込番号:8754435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/12/09 00:23(1年以上前)

>液晶ディスプレイには何も差さなくてもいいのですよね?(HDMI端子は別として)

そうです。

書込番号:8755789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/09 00:25(1年以上前)

どうもありがとうございました。

今日必要なモノを集めてきます。

すごく助かりました。。

書込番号:8755806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DVI-DとD-Sub の切替について

2008/12/05 00:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

クチコミ投稿数:11件 H223HQbmid [21.5インチ]の満足度5

高さが38cm以下のフルHD液晶ディスプレイを物色していたのですが、価格もスペックもかなりよさそうなので購入を検討中につき質問させてください。

私はPCを2台持っており、アナログ(D-sub)とデジタル(DVI-D)につないでディスプレイ側で切り替えて使いたいと思っています。
現状はアナログの切替器(ぷらっとほーむのPShareEX)で切り替えているのですが、折角フルHDなのでメインのPCをDVI-Dでつなぎたいと思っています。
#今は結構頻繁に切り替えます。

その際、切替速度や操作の使い勝手は如何でしょうか?

IOデータの同等スペックのは、クチコミを見ると切替に8秒くらいかかるとのことですが、このディスプレイでこのような切替をして使っている方いらっしゃいますか? ご存知の方コメントお待ちしております^^;

書込番号:8735834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/05 20:34(1年以上前)

店頭で試した結果ですが前面にINPUTボタンがあり、それを押すと入力の切り替えができます。
切り替え時間は2〜3秒ぐらいでした。

書込番号:8738974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 H223HQbmid [21.5インチ]の満足度5

2008/12/06 12:20(1年以上前)

>xl_Mocha_lx さん

2,3秒なら十分耐えられますね。入力切替ボタンが前面パネルというのもGOODです。

購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8742183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 H223HQbmid [21.5インチ]の満足度5

2008/12/07 21:15(1年以上前)

土曜日にソフマップ通販で購入し、本日昼に届きました。

気にしていた複数PCのデジタルとアナログの切替速度もまったく気になりません。2,3秒です。

何よりも、以前のディスプレイの1280*1024から1920*1080に広がったデスクトップの広さが快適です。DVI-Dは初めて使ったのですが、やはり綺麗ですね。くっきりはっきり見えます。

ちなみに調整したのは輝度だけで、標準値から50に変更して使っています。他はデフォルトです。

久々にいい買い物をしたという感想です。

書込番号:8749714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3との接続について

2008/12/03 18:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 hottokenaiさん
クチコミ投稿数:28件

はじめて質問させていただきますm--m
聞きたいのはこちらのディスプレイを
普段はパソコン用モニタとして使用しながら
PS3をHDMIでつないでゲーム用に使用できればと思っています。
画質と反応速度をお聞きしたいです。
理想はパソコンゲームのような綺麗で動きもなめらかな感じで
プレイできれば最高ですが・・
おすすめのモニタがございましたら教えてほしいです。
どうぞ宜しくお願いします^^


書込番号:8728677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/12/07 15:06(1年以上前)

現在スレ主が思ってる使い方をしております。

まず画質ですが、いまPS3のBFBCをやっており、アナログでは見えずらかった
文字やアイコンがくっきりと見えて満足しております。

残念なのは稀に発生する遅延(個人的には気にならないレベルですが)
と内蔵スピーカーの音のしょぼさが残念な所です。
(まぁ音を聞く程度ならこれでもいいんですが・・・)

ちなみに自分はこれとLCD-MF221XBRで迷いましたが、
パネルまわりが光沢だったのでこっちを買いました。

書込番号:8748033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アスペクト比固定機能について

2008/12/02 00:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 タナ系さん
クチコミ投稿数:26件

メーカーのHPに「アスペクト比固定機能は、4:3(例:1024x768)および5:4(例:1280x1024)比率の解像度に対応しております。(16:9比率の解像度には対応しておりません)」とあるんですが、これは16:9の映像は画面いっぱいに映せないということでしょうか?
どなたか詳しい方がいらしたら、この文を説明していただけないでしょうか?

書込番号:8720792

ナイスクチコミ!0


返信する
joe..さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/03 04:17(1年以上前)

この機種を持ってないのでよくわかりませんが

この機能は、上下左右に黒帯を入れ
ソースそのもののアスペクト比どおりに表示するという
機能なのでもともとから1920×1080(16:9)なので
黒帯を入れなくても16:9なのでできないって書いてあるのでは。

書込番号:8726402

ナイスクチコミ!0


スレ主 タナ系さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/04 00:06(1年以上前)

>>joe..さん
あー、そういうことでしたか。それなら全く問題ないですね。
回答ありがとうございました。なんか初歩的な質問ですみませんでした。

書込番号:8730771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H223HQbmid [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
H223HQbmid [21.5インチ]を新規書き込みH223HQbmid [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H223HQbmid [21.5インチ]
Acer

H223HQbmid [21.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月20日

H223HQbmid [21.5インチ]をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング