
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年9月13日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月13日 00:50 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月28日 06:55 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月23日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月20日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月16日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
このモニターをPCとHDMIで繋げておりますが、ゲーム(CRYSISなどのゲーム)を起動すると
「入力はサポートされておりません」とスクリーンセイバーのようにこの文字が動き回り、
画像が映し出されません。
モンスターハンターのベンチマークソフトでも同様のことが起きています。
このモニター(エイサー製品)は映し出すものができないことが多いように思いますが、どうしてでしょうか?
私の個体がはずれなのでしょうか?
(私なりに調べた所によるとPS3とつないでブルーレイを見ようとした人が同様なことになっていましたが、PS3側の映像出力設定で改善されたようです。)
0点

PC側にDVIがあまっているならDVIでつなげてください。
HDMIはAV機器との接続が前提で、PCとはDVIでつなげるのが普通です。
書込番号:10142776
0点

P577Ph2mさん ご回答ありがとうございます。
確かにHDMIは主にAV機器との接続に使うのは知っています。
しかし、ほかのモニターでHDMIで映し出されました。
そしてご指摘の通り、DCIでつないだところ、映し出されました
「そのモニターによって、対応しているものと、対応していないものがある」
ということだけでいいのでしょうか?HDMI端子側の初期不良ではないのでしょうか?
書込番号:10145265
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
こんにちは
フルHDでHDMI端子も付いていてすごく安いですよねコレ
でもPS3と繋げるとかそういう話題になってもあまり取り上げられない。
なぜなのでしょうか?
例えば三菱のWLM-DやBenQE2200HDと比べると決定的な短所があったりするのでしょうか?
購入も視野に入れておりますのでどうかアドバイスお願いします。
0点

レビューもクチコミも多いし十分注目されてたんじゃないかな。
ちょっと古い機種だから勢いがないだけ。
書込番号:10118429
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
こんにちは^^
今度でる薄型PS3を買うので
専用のディスプレイが欲しくて
このACER H223HQbmidを購入する予定です。
こうゆうのは通販とかでも
保証書とかつくんですか?
壊れたときが怖いんで…(T_T)
0点

保証は付くとは思いますが、保証内容はショップによってまちまちです。
(大差ないとは思いますが・・)
不安ならば購入するネットショップの保証規約ページに目を通すか、
電話・メール等を使って問い合わせするとよいでしょう。
書込番号:10060657
0点

こんばんは、★ろこふら☆さん
メーカー保証は中古でなければ通販でもありますよ。
ショップ独自の保証(初期不良期間・長期保証・ドット抜け保証)はショップごとに異なっています。
トラブル時の対応も確認しておくことをお勧めします。
書込番号:10060708
0点

販売店の保証も重要ですが、メーカ側はAcerってサポートの評判は良い方ではないようですよ。
故障時は代替品提供などLGの方がサポートが手厚かったと思います。後、少し高めですが、三菱はオンサイトサポート付です。
書込番号:10061226
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
H223HQbmid購入しました。
応答速度も画質もよく、ドット抜けもなかったため、映像を見るうえでは大変満足しています。
しかし、いざ文字を読むとなるとぎらつくというか、とても目が疲れやすく感じます
(サブで使っているブラウン管ディスプレイと同じかそれ以上です。)
ちなみに使用している設定は、ブライトネスとコントラストは0、カラータイプはwormです。
今まで15型の小さなディスプレイを使っていたため目がなれないだけかもしれませんが、
仕事で使ったことがあるワイドタイプのディスプレイではそのようなことがなかったため、
どうにも気になります。
このディスプレイはもともとこのような表現をするタイプなのでしょうか?
また、お勧めの画面設定などあれば教えていただけると幸いです。
0点

文字がぼやけた状態になるのですかね?
解像度を少し動かしてみるとか。
コントラストを上げて光度を少し下げるとか。
書込番号:9893156
0点

ご返信ありがとうございます。
いえ、デジタル接続です。
ぼやけると言うよりも、画面が暗いにもかかわらず
明るすぎるときのように目に痛い感じです。
(抽象的過ぎてすいません・・・)
ブラウン管独特の目に痛い感じがします。
書込番号:9893924
0点

明るさ下げたら?
下げてもダメならTNパネル製品の仕様と思って諦めてください。
明るさを下げられないから眩しくて目が痛いっていう報告が時々ありますよ。
TNパネル製品。
書込番号:9895382
0点

明るさ最低でもきつい感じです・・・
しかし、5日間使ってみて徐々に慣れてきた・・・ような気がします。
大画面のTN液晶は初体験なので、慣れていないだけかもしれません。
この件に関して以外は非常に気に入っていますし、
コストパフォーマンスも高いので良い買い物をしたと思っています。
しばらく使っていけば目がなれてくれそうなので、このまま使い続けようと思います。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
お騒がせいたしました。
書込番号:9897547
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
OSはWindowsVISTA 32bit/ Microsoft Office 2007/ MBはStriker2Extreme/CPUはCore2Quad9560/GraはGeForce2 GT9800GX2 TOPという構成です。
このGraにHDMIケーブルで接続しているのですが、本機から「プツプツ」といったノイズが多発して困っています。
一応MBのスピーカー端子と本機に接続してみましたがだめで、OS側のスピーカーの設定をミュートにしてもだめでした。
修理に出したほうが早いでしょうか?
0点

原因が液晶なのか、PC側なのか 切り分けが出来てないと思います。
他にHDMI接続可能な液晶があってそれで発生しなければ液晶の可能性があると思えるけど...
書込番号:9880638
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
Aspire M5201 ASM5201-A32
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777516426/
接続(D-sub15ピン、HDMI)も可能ですし、
PCのグラフィックがHD3200のようですので、解像度1920×1080の設定も問題ないでしょう。
書込番号:9863618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



