
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月1日 23:57 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月2日 09:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月18日 02:23 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月16日 01:51 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月27日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月24日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
この液晶モニター凄く明るいです。
輝度を "0" 設定にしても明るすぎ。
グラフックスのソフトで、明るさを一番最低にして、
ソフト上からも明るさ下げています。
(それでも、まだ眩しいです)
会社で使用している液晶モニターはそんなことないのですが。
最近のモニターってこんなものなのでしょうか?
それ以外はとても気に入っています。
1点

たしかに私も購入して設置後驚くほど明るかったですね
ただ私は調整の範囲内で合う設定がありました
最低で無理なら背景色や壁紙でごまかすしかないかな
書込番号:10407836
1点

確かに、白画面の時がすごく眩しいです。
Windows7にしてから、よけいに眩しく感じます。
ただ、ドット抜けも無いですし、
値段を考えると、コストパフォーマンスは高いです。
使ってると、だんだん暗くなってゆくのかな?
書込番号:10408164
0点

どうでしょうね暗くなるより慣てしまうのが先かもしれませんね
ノングレアとは思えない明るさのモニターですからね
書込番号:10408204
0点

ユーザーではありません。
私も今年に入ってから新しいモニターを購入しました。
輝度は50%(デフォルトを100とすれば)に落とし、NVIDIAの輝度調整では40%(デフォルト50%)に落としてそれで丁度いい明るさになります。
ま、暗いより明るいのを抑えて使うほうが余裕があるようですから、それでいいと思います
書込番号:10408272
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

>正常に地上デジタル放送の受信ができますか
受信するのはチューナーでモニターではない。
よってこの質問は意味を成さない。
推測で質問をこっちで勝手に解釈すると、地デジチューナーのHDMI出力にこのモニターで対応できるか? かな。
それなら可能と思う。
書込番号:10326644
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
この機種の購入を検討していますが、気になった点があったので質問させていただきます。
これにはスピーカーがついていますが、私が集めた情報によるとあまり音質が期待できないそうですね。なので、他のスピーカーをつなぎたいのですが、スピーカーをつなぐための端子はついているのでしょうか?端子というのはヘッドホンをつなぐときにつかう端子です。
0点

ヘッドフォンはモニタから取る場合もありますが、
PC本体から音取りませんか?普通。
スペック見ると出力端子はないようですが。
書込番号:10300611
0点

このモニターはpcではなく、ps3用として考えているので・・・
なので、モニターから音をとりたいなと思いました。
書込番号:10305025
0点

残念ながらついてないですね
付属のPSシリーズ専用のコードの白と赤だけをステレオピンジャックに変換すればできますよ
例えばこれをつかって
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000537784/index.html?backquery=Yv63B7ulmnUAmNmyRA2I4yeWdIdfrH4i_hz0Zw82KowkUau6qfMIIJtE-5_iIYuqujoSXgCc99xxdl0gqLaE2my_3V15zv8x4y1VmYVEydqBibWQeVKknqcl-FBUwJe4a-Y6V7HZ8B4.
(ヨドバシのサイトですいません)
後はPS3側での音声出力の設定をすればOKです
書込番号:10316455
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
ずいぶん価格が安くなったので購入を検討していますが、
このモニタは最高解像度1920×1080ということですが、
1680×1050の解像度はきれいに映るのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0点

16:9(1920×1080)と8:5(1680×1050)。アスペクト比が異なります。1680×1050が推奨解像度のモニタを選ぶのが良いんじゃないかな。
書込番号:10222355
0点

アスペクト比固定モードがあれば綺麗に映る。なければ綺麗に映りません。
ただしアスペクト比固定の場合、上下左右に黒帯が出ます。
まぁ、綺麗にって言っても、このモニタのレベルでの話しですのでご了承を。
現在使用中のモニタの種類によっては綺麗でなくなる可能性もあります。
モニタなんて、おおむね価格=画質ですから、、、、同じサイズ同じ解像度で価格差が大きければ当然画質も違うとお考えください。
個人的にはこのクラスの画質のものは一生買うことはありません。画質が悪い云々以前に目が痛くなりますので、、、、
書込番号:10222456
0点

早速の回答ありがとうございます。
メーカーサイトをよく見るとアスペクト比固定できるのは 4:3 と 5:4 の場合
のみでした。
つまり1680×1050の場合は 全画面ににじんだように表示されるということでしょうか。
グラフィックボードは GeForce8500GT 256 です。
書込番号:10223081
0点

ATIは知りませんが、NVIDIAならドライバの設定でアスペクト比を固定できます。
しかし液晶画面で最高解像度と異なる解像度にすると、滲むのは仕方ありません。例えばフルHDの場合、1920×1080マスの碁盤の目に画素が並んでいますので、それで1680×1050の映像を再現しようとするなら、ボカして誤魔化すしかないからです。
他の方法として、やはりNVIDIAのドライバの機能を利用して「中央出力」というモードにすると、1920×1080マスのうち中央部分の1680×1050マスを使ってドットバイドットで表示することは可能です。これなら滲みませんが、画面の一部分しか使わないのでもったいないですね。
結論としては、すでに上で書かれているように、1680×1050で表示したかったら1680×1050のディスプレイを買うのがベストでしょう。
書込番号:10223417
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

予想の域を出ませんが、液晶面を保護するシートやフィルム等を
貼り付けていたテープというわけではないですか?
出荷時にごみは混ざった可能性も否定は出来ませんが…
書込番号:10207524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



