H223HQbmid [21.5インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月20日 登録

H223HQbmid [21.5インチ]

コントラスト比20000:1/応答速度5ms/輝度300カンデラの21.5型フルHD対応液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:21.5型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 H223HQbmid [21.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H223HQbmid [21.5インチ]の価格比較
  • H223HQbmid [21.5インチ]のスペック・仕様
  • H223HQbmid [21.5インチ]のレビュー
  • H223HQbmid [21.5インチ]のクチコミ
  • H223HQbmid [21.5インチ]の画像・動画
  • H223HQbmid [21.5インチ]のピックアップリスト
  • H223HQbmid [21.5インチ]のオークション

H223HQbmid [21.5インチ]Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月20日

  • H223HQbmid [21.5インチ]の価格比較
  • H223HQbmid [21.5インチ]のスペック・仕様
  • H223HQbmid [21.5インチ]のレビュー
  • H223HQbmid [21.5インチ]のクチコミ
  • H223HQbmid [21.5インチ]の画像・動画
  • H223HQbmid [21.5インチ]のピックアップリスト
  • H223HQbmid [21.5インチ]のオークション

H223HQbmid [21.5インチ] のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H223HQbmid [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
H223HQbmid [21.5インチ]を新規書き込みH223HQbmid [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度について

2009/01/30 10:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 hzh1002さん
クチコミ投稿数:3件

すみませんがついてに解像度はどうですか。

書込番号:9012107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/30 14:50(1年以上前)

解像度はどうかといわれても・・・
1920*1080ですとしかいいようがない。

書込番号:9013078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GOM Playerについて

2009/01/29 22:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 監督.comさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
今日、買って早速繋いだんですが、GOM Playerで画像を見ようとしたら、画面がグレーになり音声だけが聞こえるんですが、GOM Playerは見れないんですか???
教えて下さい。

書込番号:9010366

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/29 23:01(1年以上前)

何の動画なんでしょうか?
他のプレーヤーではどうなんでしょう?
またGOM Playerをインストールしなおしてみたらどうでしょう。

書込番号:9010441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/01/29 23:10(1年以上前)

監督.comさん、こんばんは。

GOM Playerは1/7に最新版のVer2.1.14.4525がリリースされていますので、もし以前のバージョンをお使いでしたら最新版にバージョンアップしてみてはどうでしょう?

http://www.gomplayer.jp/

また、FAQの中に似たような現象の対処方法がありました、お試しになってみてはどうでしょう?

不特定ファイル - 画面が真っ黒で映像が再生されない

http://www.gomplayer.jp/faq/faq_092.html

書込番号:9010501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

対応が出来るか心配で・・・

2009/01/28 22:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 shio501さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして、今回22インチぐらいの液晶モニターを購入する予定ですが、今使っているPCで問題なく使用することは出来るのでしょうか?
5年前に購入したDELLパソコンです。たぶんアナログのRGBしかないと思います。
モニターは15インチのTFTです。確認の仕方も解りません・・・
素人ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9005148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2009/01/28 22:21(1年以上前)

DELLの型名位は調べてくださいな。

書込番号:9005159

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio501さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 22:24(1年以上前)

すみません。型番はどのようにしらべたらいいんですか?本当にすみません。

書込番号:9005182

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio501さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 22:36(1年以上前)

型番はDELLのDIM4500Cになります。

書込番号:9005248

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/28 23:07(1年以上前)

DIMENSION 4500C http://k-tai.ascii24.com/db/review/pc/small/2002/08/20/637420-000.html


Dimension 4500C http://akiba.ascii24.com/db/review/pc/small/2002/11/18/636039-000.html
 ビデオ機能はチップセット(i845G)内蔵のものを利用するほか、GeForce4 MX 420を搭載したオリジナルのビデオカード(手前)も選択できる

ビデオカードが取り付けられてるかどうかわかりませんが、
一応ワイドモニター使用可能だと思います。

Intel845G,またはGeForce4
解像度1440×900(19インチワイドなど)
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad191x2/ga_taiou.htm
解像度1680×1050(20、22インチワイドなど)
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/ga_taiou.htm
解像度1920×1080
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm

ドライバーが古いとワイドの解像度 設定出来ないこともありますので
更新されれば。
インテル 845Gチップセット グラフィックスドライバー
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-009236.htm

もしビデオカードGeForce4 MX420が搭載されていたらこちら
NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp



書込番号:9005474

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio501さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。GeForce4 MX420が今のPCに搭載されているのかを確認するのはどうしたらいいんでしょうか?あとインテル 845Gチップセット グラフィックスドライバーはダウンロードできるのが3種類ありましたがどれをダウンロードしたらいいんでしょうか?今の古いモニタでNVIDIAドライバとグラフィックスドライバーをインストールしても問題ないのかも追いえてください。
本当に初心者ですみません。じさくさんの知識の豊富さにびっくりしました!!すごい

書込番号:9005678

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/28 23:48(1年以上前)

グラフィックの確認は
マイコンピュータ---右クリック---プロパティ---ハードウェア---
---デバイスマネージャ
この画面のディスプレイアダプタの+をクリックすると確認できます。


もしディスプレイアダプタが845Gの場合

845のファミリーのグラフィック4種類ほどありますが
845G のグラフィックを選びましょう
(どれ選んでもいきつくダウンロード先は一緒ですから一応どれ選んでもいいんですが)

オンボードの845Gの場合は845Gのグラフィックのドライバー入れてください。
ビデオカードGeForceの場合はNvidiaのほうからGeForce4 MX420のドライバーいれてください。

どちらか片方ですよ!


書込番号:9005805

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio501さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 23:50(1年以上前)

もし違っていたたすみません。システム情報からディスプレイの名前を調べてみたら
intel(R)82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controllerと名前でした関係ありますか??

書込番号:9005828

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/29 00:10(1年以上前)

>intel(R)82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Cont
rollerと名前でした関係ありますか??

それでしたら845Gのグラフィックを入れれば大丈夫です。
845Gチップセットのグラフィックスドライバーをクリックすると
インテル® 82845G グラフィックス・コントローラーになりますので
あとはOS(XP homeかな)を選択すれば。
ドライバーは1番(exe 実行形式)だけ入れれば。

書込番号:9005970

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio501さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/29 00:43(1年以上前)

今インストールしました。これでH223HQbmidを購入しても問題ないのでしょうか?
ディスプレイのプロパティをみると解像度最高で1024×768ピクセルでした。
ホームページを見たらこのようなメッセージがありました。

ホームページより
ご使用のビデオカードがFull HD(1920X1080) に対応しているか事前にご確認下さい。対応していないビデオカードの場合、横に拡大されるか、液晶左右に黒の無表示部分が出ます。

書込番号:9006169

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/29 01:15(1年以上前)

現在の15インチのモニターでは解像度確認しても1024×768が最高でしょう。


確認方法
画面のプロパティ---設定−−−詳細設定−−モニタ
【このモニタでは表示できないモードを隠す】のチェックをはずしてOKすると画面変わって
解像度確認できますので、バーをスライドさせて見てください。


1920×1200は出てくるかもしれませんが
解像度1440×900と1680×1050の場合はこの解像度のモニター繋いで、プラグ&プレイでワイドモニタ認識して、はじめて解像度設定できるようになるので出てこないでしょう。
1920×1080も出てこないんじゃないかな。

注意!!
確認したらバーは元の1280×768に戻して、再度 詳細設定--モニタに戻ってチェック入れておきましょう。 


ワイドモニターの場合はそのモニター接続してモニターからのEDID(情報)受けて解像度設定できるようになりますので、今、解像度確認しても出てこないはずです。

一応チップセット845Gなら大丈夫だと思いますが。
(絶対では有りませんが)


書込番号:9006325

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/29 01:28(1年以上前)

参考スレ
【8802642】
価格.com - 『インテル845G』 IODATA LCD-AD222XB のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/00851012354/SortID=8802642/

解像度1920×1080は出てくるようですね。

書込番号:9006359

ナイスクチコミ!0


スレ主 shio501さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/29 09:47(1年以上前)

ありがとうございます。詳細設定で解像度1920×1080は出てきました。値段もそれほど高くないので買ってみようかなあって思います。
ちなみに2万から2万5千円くらいでオススメはありますか?教えてください。
DVI端子とHDMIでつないだ場合はどちらが画質がいいんでしょうか?

書込番号:9007129

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/29 10:40(1年以上前)

解像度1920×1080確認できましたか。

DVIとHDMIはデジタルですので差はないでしょう。
デジタルとアナログでは少しは差があるでしょうが、見比べてやっとわかるぐらいだと思いますが。

使用されてるPCの出力はアナログ(D-sub15ピン)だけですよね。

モニターはどれがいいかは、もうわかりませんね。
安いモニターはTNパネルでしょうし、どれも大差ないと思いますので。
shio501さんが店頭で確認されたり好きなデザインなどで選ばれたり。


書込番号:9007276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノングレアパネルについて…

2009/01/26 17:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

先日この商品を購入したのですが。
パソコンショップなどに行くと、どうしてもグレアパネルの方に目がいってしまって。
発色などもグレアパネルの方が良いと感じたのですが、ノングレアパネルは白ぼけしていて鮮明な画像がイマイチな感想を受けました。実際に使用している方はどのような感想をお持ちでしょうか? 後にブルーレイの映画やゲームなどをする予定です。

書込番号:8993579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2009/01/26 19:26(1年以上前)

グレアパネルは、元々画質の悪いTNパネルを、ぱっと見だけきれいにすることで、いかにも画質が良さそうにしているだけです。
素人ほどグレアに騙される。

グレアの画質が良いっていうなら、高価格の上級高画質液晶がすべてノングレアであるという事実の説明がつきません。

書込番号:8994027

ナイスクチコミ!0


スレ主 tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/26 19:39(1年以上前)

そうなんですか。。
素人で恥ずかしいです。
だからこの商品は総合的に評価が高いのですね。
う〜ん液晶は奥が深いです。

書込番号:8994088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/27 10:56(1年以上前)

技術的にどうであろうとインターフェイスは自分に適したもの、あるいは自分が納得いくものならいいんじゃない?
私はスレ主さんと同じでグレア好きです。職場用でも自腹切って光沢パネルを貼りました。

書込番号:8997370

ナイスクチコミ!0


スレ主 tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/27 18:28(1年以上前)

光沢パネルを貼る?
そんな方法があるのですか〜
是非、感想を聞いてみたいです。
やはり通常のグレアパネルと違って、表面だけがテカってるだけで白ボケなどは改善されないのでしょうか?光沢パネルを貼ると鮮明になるのでしょうか?質問ばっかりですみません。やはり皆様よく考えているのですね。もし、これから買うのであれば、オススメのグレアモニター何ですか?フルHDで22インチ以上で…

書込番号:8998803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/28 17:32(1年以上前)

そうですよ。貼りましたよ。

NEC Multisync LCD 2070WNXに、サンワサプライの20型ワイド対応LCD-IM200KWを貼りました。
自分にはクッキリ、シャキッと映って見えるので満足してます。
しかし、埃がフィルムとモニタの間に入らないように貼り付けるのには細心の注意が必要です。
それと説明書通りに貼り付ければ問題はありませんが端部はきちんと密着しない箇所が出ることもあります。
ですので後からの貼り付けは余りお薦めできません。

その液晶保護光沢フィルムの仕様は光線透過率90%となってますが、モニターの設定をブライトネス50%、コントラスト50%にしてますが何ら不満はありません。

確かによく言われる「映り込み」はあり少々不快に感じるときもありますが、自分にとってはスレ主さんがおっしゃている「白ぼけ」の方が一層不快なのです。
自分がパソコンを使い始めた時はCRTモニタ(ブラウン管)だったので「グレア」が当たり前。
家のテレビだって子供のときからブラウン管だから「グレア」。
携帯、PHSの画面だって「グレア」でしょ。
光沢無しの方がむしろ自分には不自然。故に不快なのです。

お勧めに関してですが、とにかく現物を見ることです。
体が不自由で無いなら家電量販店、パソコンショップ等に出向き実際に見比べることを薦めます。
服を買う際に試着する、野球のグローブ買う際に手に嵌めてみる、メガネ買う際、実際にフレームを掛けて試してみる。
味は口にして初めて分かります。つまりそういうことです。

書込番号:9003647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良いと思います。

2009/01/21 13:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

クチコミ投稿数:61件

通販で購入昨日届きました。購入価格 22,000円(代引き630円)
まだ取り付けただけで、細かな設定などはしてませんが、簡単なレビューです。

良いところ
・光沢のあるブラックで質がいい。なぜか、台だけメタリックブラック。
・デザインはこのクラスでは一番ではないでしょうか。
・機能設定するボタンが、タッチ式でカッコいい。
電源を入れると浮き出るように表示します。
・軽いです。(良いのか悪いのか)
・安い。

悪いところ
・スピーカーが弱い。(音に関しては、期待しないほうがいいです。)
・ヘッドホン端子がない。PCでの利用は、別途端子付スピーカーが必要。
・自分はないが、タッチ式の感度が悪いとの報告あり。

音関係以外での不満はありません。自己採点で、95点です。
将来的には、HDMI接続で、地デジチューナーでも付けたいと思います。

初めてのacer製品ですが、品質はとても良いと思います。

書込番号:8967292

ナイスクチコミ!1


返信する
豚吐露さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/24 22:15(1年以上前)

ヨドバシで22800円、ポイント12%で購入しました。
取り寄せに10日ほどかかりましたが...
ドット欠けチェックした所、ドット欠けは無く、応答速度、発色などディスプレイとして問題無いレベルだと思います。
非常に安く入手できたのでコストパフォーマンスは非常に良いと思います。

角次さんの言われてるようにスピーカーの性能に不満が残ります。
音量もそうですが、入力レベルが高いと音割れする事がありました。

また、当方の場合は若干タッチメニューの反応が遅い事があります。

書込番号:8984421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ再生について

2009/01/22 20:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]

スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件

ブルーレイの画質は1980*1080ピクセルなので綺麗に再生するにはモニタにも同じ画質が必要だと思うのですが、パソコンに外付けのブルーレイディスクドライブを接続し、このモニタに映し出したら綺麗に映るのでしょうか?

書込番号:8973780

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/22 21:23(1年以上前)

フルHDで出力出来ないと無理ですね

出力さえ出来れば映るでしょう。

ちなみにBlu-rayは全てが1080pではなく720pで収録されているものもありますので、参考までに。

書込番号:8973976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「H223HQbmid [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
H223HQbmid [21.5インチ]を新規書き込みH223HQbmid [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H223HQbmid [21.5インチ]
Acer

H223HQbmid [21.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月20日

H223HQbmid [21.5インチ]をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング