GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年11月20日 登録

GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)

GeForce9600GT搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (DDR3-SDRAM 512MB) 。市場想定価格は11,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR3/512MB GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月20日

  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

300w電源、人柱的レポ。

2008/12/22 08:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:156件

300W スリムマシンで、試してみました★

HP v7580jp Q9550(2.83/12/1,333)4GB DDR2 SDRAM (800MHz,4DIMM)320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) Vista(32Bit)でふ。

とにかく、9600GTがこの電源でちゃんと動くのか、面白そうなのでやってみました。

24時間電源は入れっぱなしで検証、取り付けした時に凄い小憎らしい爆音が(汗) ところがドライバをセッティング

したらちゃんと、元通りの静音に。でも、起動している最中は、ウルサイです。ファンの音。

普通にPC操作してみると、音も静かです。とりあえず、サクサクとWebなり動画なり観られました。

そして、問題のベンチマークで。3D Mark 06 で、7回程試しましたが、全て一発成功です。で、肝心な数字ですが、

10900といったところでしょうか。このとき確かにファンの音も騒ぎ出します。どうやらちゃんとした可変らしい。

次に、DMC4 ベンチです。期待通りデフォでSランクは何度やっても出ます。そりゃデフォルトですものね。

最後の最後に 1680*1050(60) AA*4 他最高設定 で、なんとかBランク獲得しました。

300w電源で24時間、色んなアプリ動かして、ベンチも何十回とやってシステムが安定していますので、少なくとも及第点は○。

以上、人柱的レポでした。

書込番号:8821421

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:156件

2008/12/22 11:27(1年以上前)

http://www.dailymotion.com/biograz/video/13105268

ベンチ時の映像UPしました(^-^)

最初の書き込みにあるのと同じ設定です。

書込番号:8821976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2008/12/22 16:43(1年以上前)

↑のサーバがどうも駄目なので、↓こちらに高画質でUPしました☆

http://zoome.jp/biograz/diary/1/

書込番号:8822944

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/22 20:12(1年以上前)

電源300WのスリムPCにこの長さのビデオカードが取り付けられて、
難なく動作するとは、、、驚きです。

電源に負担がかかっているでしょうから長持ちされること祈っております!

書込番号:8823759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2008/12/22 22:40(1年以上前)

レス付けて下さいましてありがとうございますm(__)m

そうですね、長いですし、しかも付けなくていいところに補助電源コネクタが
付いていたのです。それでも、コネクタ挿しても上手く収まったのが不思議です(笑)
写真を載せましたので、ご覧ください。

基本的に動画の方を回数こなすのですが、確かにFPS中心になってしまうと思わぬ
負担がかかりますよね(><) 週末に遊ぶ程度に留めておきます(^^;

あと、安堵できたのがこのボードかなり熱を持たないんです。不思議なくらい。
概ね、満足しております(^-^)

書込番号:8824614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2008/12/29 16:25(1年以上前)

HP v7580jp

GF9600GT-LE512HD

この機種で、電力計測(TAP-TST5)してみました。w
終始、力率も安定、最初に3DMark06、次にそれに加えスーパーπ(3355万桁)と同時に計測、
最後に更にWMPでCDを再生させながら計測してみました。
3DMark06の数値も急激に低下することなく、下記の結果となりました。
300w電源だけに驚きです(^^;

OSアイドル時 87W

3DMark06 161W(瞬間最高値)

スーパーπ(3355万桁)+3DMark06 188W(瞬間最高値)

スーパーπ(3355万桁)+3DMark06+WMP(CD再生) 191W(瞬間最高値)

書込番号:8856291

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/29 21:01(1年以上前)

グラーツさん こんばんは。

その後も不具合なく快調のようですね。
私もGF9600GT取り付けていますがこちらも快調です。

今年ももうすぐ終わりですね。
良い年をお迎えください。

書込番号:8857426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2008/12/29 23:09(1年以上前)

じさくさん こんばんは☆
おぉ、HP拝見させて戴きました。
クーラーがとてもカッコいいですね☆
配線処理もちゃんとしてあって、格好いいオリジナルマシンですね(^-^)
やはり、ATX機は見ごたえがあって好きです。
私も、旧ゾネのBTOのATXを一台所有しておりますが、やはり自作は自作で
オリジナルティにとても溢れていて良いものですね(^^)
私も今度、挑戦してみようかな。
ちょくちょく、HP訪問させて頂きますm(__)m
どうか、良いお年をお迎えくださいませ。(^^)/

書込番号:8858226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/01 09:14(1年以上前)

正月早々質問失礼します。

PCスペック
http://kakaku.com/spec/00103018949/
※OSはvistaのホームエディション32bit
※メモリのみノーブランドの2G二枚ざし。

知識レベル
メモリ、ハードディスクの増設、OSの再インストールはくらいはできるレベル
ビデオカード増設は初めてです。


先日購入して
ソーテックの既製品にこのビデオカードを増設しました。
さした当日は普通に動いていたのですが、
翌日から30分くらい連続起動していると急にパソコンが落ちるようになってしまいました。
※モニタに出力信号がなくなり消え、パソコン本体は電源が入ったままです。
どうやらビデオカードのファンが回っておらず熱暴走で落ちているようです。

電源もつないでいるはずなので原因がいまいち分かりません。
※付属でついていた茶色と黒と黄色い線のやつです。
対処法が分かりましたら教えていただけると助かります。

書込番号:8869372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/01 09:15(1年以上前)

すいません!
新規でレポート書こうとしたら間違えてしまいました!

スルーしてください。
申し訳ないです。

書込番号:8869374

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/01 09:36(1年以上前)

ポポルンタさん こんにちは。
ソーテックのPCにこのビデオカード取り付けられたんでしょうか。
ビデオカードの保護回路働いてダウンしたんでしょうかね。

窒息して熱暴走だとすれば
試しにPCのケースカバーはずした状態だとどうでしょうか。

書込番号:8869417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2009/01/01 13:15(1年以上前)

こんにちは。
とんだ災難でしたね。
じさくさんの言うとおり、保護回路(OTPとか)が働いたんだと思います。
じさくさんのレスの通りにして見て下さい。

それにしても、アイドル時で出荷時の状態で70wとソーテックのHPを
見ましたので、それに一日目は問題なしということですので、
なんとか熱処理が上手く行けば大丈夫そうですが。
ご健闘お祈りしますm(__)m

書込番号:8870034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/01 15:40(1年以上前)

>じさくさん

返信ありがとうございます。
ケースをはずした状態でもおちてしまいました。

>グラーツさん

返信ありがとうございます。
間違って書き込んでしまったのに申し訳ありませんでした。


新たに質問を立てさせていただいたので、何か思い当たる節がありましたらそちらに書き込んでいただけると助かります。
失礼しました。

書込番号:8870451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)
玄人志向

GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月20日

GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング