
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2009年3月29日 00:52 |
![]() |
5 | 4 | 2009年3月28日 23:19 |
![]() |
14 | 11 | 2009年2月24日 12:11 |
![]() |
5 | 4 | 2009年1月30日 22:51 |
![]() |
4 | 3 | 2009年1月30日 22:15 |
![]() |
2 | 1 | 2009年1月28日 18:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire L3600 ASL3600-A10
あまりパソコンに詳しくないのですがパソコンの動作が遅くすぎますので初めてメモリの
増設に挑戦しました。ところが規格のDDR2-800 PC2-6400 1G SODIMMを購入し取り付け
てみたところ電源は入るのですが画面は黒いまま起動しません。俗に言う相性問題なのか
と思い試しに違うメーカーの同規格品を取り付けてみました。結果はまったく同じでした。
どなたか同じ現象の方がおられましたらどう対処されたか教えてください。
1点

メモリーがしっかりささってないんではないでしょうかね。
カチッというまでささってますでしょうか。
書込番号:9314807
2点

返信ありがとうございます。
私もそう思って何度か差込みなおして試してみたんですがダメでした。
なれないもので壊してしまったのかとも思いました・・・。
しかしもとからついているメモリを一度外して購入したメモリを取り付けると起動しませんが再度もとからついていたメモリを取り付けると普通に起動します。
ですので取り付けようとしているメモリのソケットの不具合でもないのかな・・と思います。
しかし、あまりメモリを抜き差しするのも良くないんでしょうね?
また何か情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:9317493
1点

同じように認識しない方もいらっしゃるようですね。
【8997641】
価格.com - 『増設メモリ』 ACER Aspire L3600 ASL3600-A10 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004170/SortID=8997641/
書込番号:9317896
1点

返信ありがとうございます。
早速教えていただいたクチコミをみました。
恐らく同じ現象でしょうね・・。
確かに私が購入したメモリはTranscendではなかったです。
Transcendだと正常に動くのでしょうか?
一度試してみないとわかりませんね・・・
メモリの購入先には相性保障みたいのがあるようです。
費用はあまりかからないでしょうが手間ですよね・・・。
安さに惹かれてエイサーを購入しましたがもう少し考慮したほうが良かったですね。
後から手のかからないように素人でも高くてもそこそこ性能のいいパソコンを購入したほうが賢明かもしれません。
買ってしまったものは仕方ありません。頑張ってみます。
何かまた情報ありましたら教えてくだい。よろしくおねがいします。
書込番号:9318355
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire L3600 ASL3600-A10
こちらのパソコンセットを購入しようと考えている者です。
ただ、OSは手持ちのウインドウズXP Proで使用したいと考えている(=ダウングレード)んですが、このパソコンではそれが可能なのでしょうか??
ご存知の方がおられましたら、何卒ご教受いただければと思います。
1点

こんばんは、なかみっちーさん
ダウングレード権はないですよ・・・
XP Proは別途購入になります。
ドライバもメーカーが提供していなければ自分で集めることになるでしょう。
書込番号:9129056
1点

空気抜きさん
コメント、ありがとうございました。
XPProは以前パソコンショップで購入したソフト単体がありまして、インストールしていたパソコンが壊れたため、このパソコンに入れようと考えた次第です。アクティベーションは電話での許可になるとは思いますが・・・。
確かにVGAやらサウンドやら、メーカーよりデバイスドライバが提供されていなければ難しいですよね??
私自身、XPが普及し、VISTAが浸透していかないご時勢をマイクロソフト社がXPに対応させないよう・・・とか各種メーカーにプレッシャーをかけているのではないかとさえ感じてしまっています・・。
少し、購入するのを考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9130597
1点

こんにちは、なかみっちーさん
>XPProは以前パソコンショップで購入したソフト単体がありまして、インストールしていたパソコンが壊れたため、このパソコンに入れようと考えた次第です。
パッケージ版ですか?
それなら問題はありませんが、DSP版の場合は同時購入したパーツをインストールするPCに組み込む必要があります。
>確かにVGAやらサウンドやら、メーカーよりデバイスドライバが提供されていなければ難しいですよね??
メーカーオリジナルのハードウェア等があれば面倒ですが、PC次第ですね。
チップセットドライバはINTELから入手できます。
http://www.intel.com/support/chipsets/sb/CS-026488.htm
デバイスが分かればドライバの入手も難しくないと思いますよ・・・
書込番号:9130837
1点

私は、XPで使用してますよ
以前のもっさり感は薄れ快適になりました!
ドライバーはG31を使ってる他メーカーの物を使用しましたが、問題ありませんでした。
書込番号:9317790
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire L3600 ASL3600-A10
はじめまして。 4月にこのPCを両親に購入しようと思っておるのですが、ほとんど素人です。 用途もネット、メール、動画再生、CDを焼くくらいのものです。 素人にも扱いやすい商品でしょうか? 上のような用途だけなら、このくらいの価格でもっとお勧めなのはございますでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
1点

これはモニタが付いてますか?
ノートパソコンの方が何かと便利です。
書込番号:9142520
1点

問題は、メーカ・機種ではなくて、どうやってサポートするか。
スレ主さんがSE役で出動待機なら、自分の判断で選べばいい。
強いて言うなら、国内メーカの、業務用のタフなやつがいいと思います。
書込番号:9142530
1点

初心者に使いやすい・・・
いろいろなソフトがプリインストールされてる機種のがいいのかなぁ?
ある程度PCになれた人ならフリーソフトとか市販のソフトとか自分の好みのもを探すと思うんだけど
プリインストールが多いとその行為が遅れるだろうしなぁ・・・。
書込番号:9142541
1点

>素人にも扱いやすい商品でしょうか?
この質問よく見かけますけど、見るたびに不思議に思っています。
どのようになっているものが扱いやすい(あるいは扱いづらい)んですか?
書込番号:9142566
3点

自分ならパソコンに詳しくない人にACERの製品は勧めません。
どのメーカーのパソコンを買ったとしても不具合があることはあり得ますので、一概に言えませんが、自分ならばメーカー製ならNEC、富士通、ノートでは東芝辺りかな。
直販系ではエプソンダイレクトがサポートが良いように思っています。
DELLやHPは、サポート窓口に到達するまでが面倒くさいので慣れていない人には勧められない気がします。
こればかりは、不具合が出た時しか分からない部分もあるのでスレ主様の考え一つだとは思いますが・・・。
書込番号:9142725
1点

この値段でモニタも付いているみたいだね。
Acerは、日本では無名の中クラスのメーカーだと思います。
世界で見れば、メーカーとしては大手です。
でもこの製品は安いので、その値段分に価値しかなくても仕方が無いと思います。
だから、少しギャンブル的なことがあるかもしれません。
値段の分、余計な物は無く分かりにくくは無いと思います。
書込番号:9142909
1点

同じ状況ならNECか富士通の地デジが付いてない一体型かなぁ。PC-VN500、PC-VN750、FMVEKB50のいずれかに3年保証付けて買うと思う。おまけソフトの有無もあるけど、「ソフト&サポートナビゲーター」みたいに初心者向けのサポートソフトが入ってるから、多少は解りやすいはず。それに国内家電メーカーならサポートも普通に日本語でやれるしね。あと、近所に売ってる所があれば多少高くてもそこで買っておくと壊れた時に持ち込めるから楽だと思うよ。
http://kakaku.com/spec/00100220480/
http://kakaku.com/spec/00100220476/
http://121ware.com/navigate/products/pc/091q/01/valuestar/vsn/software/index.html
http://kakaku.com/spec/00100420437/
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/ek/soft/index.html
あとはVISTAならCPUがDual Coreでメモリー2MB以上ってのを選んだ方が良いと思うよ。反応が遅いと嫌になって使うの辞めちゃうから。
書込番号:9142995
1点

中原統一さんと同意です。
ACERはお勧めできません。価格コムでも非常に評判が悪いです!
ノートでもデスクトップでも。
クレームに対する誠意とか品質に問題が多くて、せっかくご両親に買ってあげた
パソコンも粗大ゴミになりかねません。困った時に電話しても電話代は有料です。
FRONTIERという国内メーカーで19インチモニター付きで49800円で売ってます。
電話サポートも期限や件数制限無しでフリーダイヤルです。
スレ主さんがちょくちょく面倒を見て上げられれば電話サポートはどうでもいいでしょうが
年配の初心者には電話サポートは重要でしょう。
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/RX/
http://kakaku.com/item/K0000014132/
書込番号:9143059
1点

トラブルが有っても自分で対策がとれるのならいいのでは?
書込番号:9143184
1点

>両親に購入しようと思っておるのですが、ほとんど素人です。
だいたい、買ってくれた=先々面倒見てくれる。
わからない、トラブルで呼び出されるは必至だと思う。
書込番号:9143340
1点

皆様、たくさんの早々のご返答、ありがとうございます。 僕は海外に勤務しておるため、速攻の対応は難しいです。 そうですね、後々のサポートの事は重要ですね。 盲点でした。これからもズブな質問をするかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。
書込番号:9147358
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire L3600 ASL3600-A10
ASL3600-A10(http://www.acer.co.jp/products/desktop/asl3600/spec_asl3600-a10.html)に
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr2n.html(D2N800CQ-1GLZJ)を増設しました。
起動できず。
純正を外し、純正装着スロットに本品単体で装着しましたが起動できず。
規格としては「DDR2 800MHz SDRAM / SO-DIMM」は満たしているのですが
GatewayのML6022jでは問題なく稼動しているので製品に問題はないようなので
相性問題のようです。
そこで、本機増設で稼動している製品があれば情報をお願いします。
1点

私も昨日の夕方にASL3600-A10が到着して、使用ソフト等をインストールしているところです。
増設メモリーも注文していますが、たぶん今日届く予定です。
届きましたら早速セットして結果を報告しますね。
最近はメモリー相性はあまりないのかと思っていたので、
いくら激安にったメモリーでもちょっと不安になったいます・・・。
書込番号:9001963
1点

増設するメモリーが到着したので、早速取り付けました!
取り付けたメモリーは、
Transcend DDR2 800 2GB JetRam(JM800QSU-2G)を
2枚で、合計4GBが認識されました。
メーカ規定では最高2GBとなっていますが、
他掲示板で4GBを認識している方がいたのでチャレンジしてみました。
もし、チャレンジされる場合は自己責任でお願いしますね。
書込番号:9004129
1点

max105さん
増設したメモリのトラブルもありえるので、
切り分け用の予備にしようと思ってます。
御希望にそえなくてごめんなさい。
書込番号:9015335
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire L3600 ASL3600-A10

HDCP非対応でもPC画面の表示はできます、著作権保護されたコンテンツが表示できないだけです。
ですが家電テレビのHDMI端子へのPC接続はサポートしないことが多いのと、プラズマテレビは焼き付きの問題があるのでお勧めはしません。
書込番号:9011686
1点

早速の回答ありがとうございます。
プラズマの焼き付き問題というのは、具体的にどの程度の時間でどのような症状が出るのでしょうか?
書込番号:9014150
1点

何時間後に焼き付くと決まっているわけではないそうです、個体差もありますしね。
数時間程度なら残像として残る場合もありますがこれは回復可能とのことです。
プラズマテレビの板に詳しい方が沢山いますから質問してみては如何でしょう。
書込番号:9015101
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire L3600 ASL3600-A10

今月中旬から49,800円での購入検討中だったのですが、
先週末に42,800円になり購入しました。
昨日届いて、ソフトインストール等、設定中です。
高性能CPUが多い中、ちょっと力不足のCPUのようなきがしますが、
Web、メール、多少のデジカメ画像処理程度の使用状況なので
私には十分な内容です。
費用対効果で大変満足してます♪
書込番号:9003976
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





