


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SU2/MB
去年に本製品の写真と同じ外観の製品を買ったのですが
この型式かどうかわからず悩んでおります。
何か調べる方法はないでしょうか?
側面にMOBILEDISK〜の文字、SERIALATAのCEマークと
電源・USB差込、ONOFFスイッチ 以外は特徴的なものはありません。
知りたい理由は他人のレグザにつなげるので
動作確認が取れたものか、省電力が働くか知りたいと思っております。
書込番号:11550953
0点

ローカルディスク>プロパティ>ハードウェア>全ディスクドライブを見れば対象商品が判ると思います。
書込番号:11551471
0点

satorumatuさん返信頂き有難うございます。
しかし私の発信情報不足か理解する事ができなかったので補足します。
調べる手段はWindowsVistaマシンにUSB接続しています。
管理者ツール>ディスクドライブ>対象ディスクのプロパティで
「WDC WD10 EADS-00L5B1 USB Device」
とHDDの型式+UsbDevice と表示され
肝心なUSB DEVICEが何なのかが調べられない状態です。
ケース内基盤にもそれらしき型番記載もなくどうすれば分かるのやら
ひょっとして教示いただいた方法はレグザでの操作ですか?
書込番号:11553675
0点

先の表示はVISTA>コンピューター>HDDドライブ選択(カーソル当てる)>右クリック>プロパティ>ハードウェア>全ディスクドライブの欄にPC接続HDDが名前としてでてます。
自分はUSB接続でIO外付けHDD接続していますがI-O DATA RHJ-U USB Deviceと出ています。
省電機能等無く電源供給だけ行う基板のみでPCに接続するケースなのかも知れません。
※なんらかのHDDコントロール基板あれば専用型番表示するはずですから…。
書込番号:11553971
0点

satorumatuさん 詳しく有難うございました。
省電機能等無いケースかもかも知れません。
昨年の夏ごろPCDEPOTで2500円くらいだった気がするので
これはPC専用で使用して、
レグザ専用に新たにケースを導入しようと思います。
有難うございました。
書込番号:11554829
0点

省電力ならアイ・オー・データのホームページから「ECO番人」を無料ダウンロードして、ソフトウェアレベルで機能を追加する手もありますよ。(モニタや、CD・DVDドライブ等にも有効)
但し、旧式のパソコンだと「AutoGear」辺りで優先度を下げないと加減しきれないかも……(うちの旧式の様に)。
書込番号:13573813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GW3.5AA-SU2/MB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/06/09 18:37:26 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/14 0:08:24 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/20 0:01:36 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/02 5:01:44 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/02 14:08:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





