AirStation Pro WAPM-APG300Nバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 2月中旬



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation Pro WAPM-APG300N
アクセスエラーが多くて困っており質問させていただきます。
自動で定期的に電源を再起動させたいのですが、OSコマンドで再起動をかける方法はありますか?ご存知の方は是非お教えください。
※メーカーには問い合わせしたのですが返事がまだありません。
書込番号:15404997
0点

> アクセスエラーが多くて困っており質問させていただきます。
> 自動で定期的に電源を再起動させたいのですが、
大切な膨大なデーターをダウンロードしている最中に再起動されたら困りますよね。
アクセスエラーになれば、PC等の端末からも操作出来ないでしょうから。
やはり、メーカーにその原因の特定を追及して貰うしか無いでしょうね。
ところで、ファームウェアは最新ですか。
WAPM-APG300N ファームウェア Ver 2.58(2012年10月10日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wapm-apg300n_fw.html
書込番号:15405091
0点

もし無線LANの電波が弱くて切断されている場合は、
電波環境を良くしないとあまり意味がないと思います。
まずは無線LANのレベルで切れているのか確認した方が良くないですか。
無線LANが切断されている場合は、WLAE-AG300N等の中継機の追加を検討してみてはどうですか。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
書込番号:15405104
0点

早速の御返事ありがとうございます。
・ご指摘のバージョンは最新にUPしております。
・調子が悪いときは全く接続できなくなりますが(PINGとびません)アクセスポイントを再起動 させてみると問題なく接続できます。
上記のことから使用していない時間帯に自動で再起動できないものか模索中です。
書込番号:15405175
0点

> ・調子が悪いときは全く接続できなくなりますが(PINGとびません)アクセスポイントを再起動 させてみると問題なく接続できます。
PC(Win)だと、その時タスクマネージャのネットワークタブでは、
ワイヤレスネットワークの状態は「接続」?
それとも「切断」?
また正常に接続出来ている時のリンク速度はどれほどなのでしょうか?
それとAPとの距離は?
書込番号:15405259
0点

まずつながらないのが電波停止なのか信号停止なのかのチェックを。
コマンドラインインターフェースに再起動コマンドはあるけど、イミデュエイトモード(即時実効型)だからタイマー予約はできない。
構文:”setup reboot force”
ログ保存の設定して切断時のログを確認、それと使用プロファイルの内容も一度確認を。
書込番号:15406201
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





