ECJ-KS30
銅コート厚釜を採用したジャー炊飯器(0.54L)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月31日 18:31 |
![]() |
4 | 2 | 2009年8月28日 22:16 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月1日 12:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デザインが良くて購入しましたが、保温は最悪ですね。お米が乾いてパリパリになります。
あとたいているときにパンパン音がするのですが・・・。結構大きい音でたまに何かが破裂したのかと思う時があるくらいです。みなさんもしますか?それとも不良品なんでしょうか?ご使用されている方教えていただければありがたいのですが。
0点



店頭で一目ぼれしました。
僕が買ったのは、ブラウンですが、アルミを使った外装がかっこいいです。
他のはみんな白くてプラスチックのものばかりだったですし。
「スタジオパークからこんにちは」でゲストの谷村美月さんの部屋の写真にこの炊飯器が写ってました。谷村さんのお母様が、娘のために家電をブラウンでシックに統一感を演出するために購入してくれたものだそうです。
金額的に安すぎて、すぐぶっ壊れるんじゃないかとか、機能とか考慮せず、見た目で買っちゃて浅はかだったんじゃないかと、ちょっと考えることもあったんですけど、特にマイナイスポイントもないし、好きな谷村さんが使ってるという事実でさらに愛着がわきました。
0点

私もデザインにひかれて購入。が、失敗でした。その時食べきりならOKですが保温が強烈ですぐに周囲がぱりぱり。予約タイマーで朝炊いて、すっかり昼ごろだともう食べれない箇所が…。デザインじゃないと初めて思いました。
書込番号:10061648
0点

本来マイコン機種は、どのメーカーで有ろうが、保温には不向きです、保温目的使用ならば密封性の高い圧力機種が相当に成ります。
加えて、マイコンはそれ自体が発熱してから沸騰に達するヒーターのみの加熱なので、沸騰までの熱量限界が有り、炊き立てを食べ切るならば勧める機種です。
ちなみに周囲から乾くとは、内釜の質に関わります。
炊飯は底からの熱による、沸騰攪拌作用なので、ヒーター熱は底だけが原則ですが、内釜が薄すぎると、底から乾いて行きます。
書込番号:10064669
4点



すみませんが、教えてください。
内がまの底の塗装が剥がれてきたのですが、剥がれるものなんですか。
電気がまで米を洗っていないので、剥がれるようなことはしていないつもりなんですが‥
0点

こんにちは。
数ヶ月で剥げてきたのなら問題ですが、年の単位で使用しているなら剥げることもあると思います。
毎日熱を加えているのですし、使ったらスポンジで洗うわけですから。
我が家のにも小さな剥げが数箇所できてます。
ペロペトさんはどの程度の期間使用されたのでしょうか?
書込番号:9121903
1点

剥がれますね前のが2年で剥がれました
ただこの商品はまだ販売してそんなに経ってませんね
明らかに不良品だと思いますよ
販売店に連絡をした方が良いですよ
あと釜飯など炊くと駄目に成りやすいです
書込番号:9122943
0点

テフロンのはがれは問題なく使えますから・・・
メーカーが保証してくれるのでしたら得かどうか・・・?
交換しても数年もすれば又はがれますし・・・
書込番号:9174285
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





