SX3KX06MA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.25kg SX3KX06MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX3KX06MAの価格比較
  • SX3KX06MAのスペック・仕様
  • SX3KX06MAのレビュー
  • SX3KX06MAのクチコミ
  • SX3KX06MAの画像・動画
  • SX3KX06MAのピックアップリスト
  • SX3KX06MAのオークション

SX3KX06MA工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月25日

  • SX3KX06MAの価格比較
  • SX3KX06MAのスペック・仕様
  • SX3KX06MAのレビュー
  • SX3KX06MAのクチコミ
  • SX3KX06MAの画像・動画
  • SX3KX06MAのピックアップリスト
  • SX3KX06MAのオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SX3KX06MA」のクチコミ掲示板に
SX3KX06MAを新規書き込みSX3KX06MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 工人舎 > SX3KX06MA

クチコミ投稿数:5件

KJSテクノスのカスタムPC 2GB+SSD32G搭載 ¥75,800というのがあるのですが、
SSDの型番(現在メールにて問い合せ中です)によっては
お得な価格なのでしょうか?

私はSSD換装の経験はないのですが、こちらの機種は割と簡単に換装できるとのこと。
ただ、保証があることや手間を考えると、
メモリ1GB+HDD60Gモデルから換装するよりも、お得かなと思います。

いかがでしょうか?
SSD換装経験のある方、教えていただけるとたすかります。


------------------以下KJSテクノスよりコピペです、-----------------
SX3KX06MA+メモリー2GB+SSD搭載モデル
●ブラック
【1年間 無償引取修理】
■Microsoft® Windows XP Home(SP3)正規版
■Intel® Atom processor Z520(1.33GHz)
■DVD-SuperMultiドライブ
 ■SSD 32GB
■Bluetooth Ver,2.0+EDR
■無線LAN: IEEE802.11 b/g準拠
■タッチパネル付8.9型ワイド TFTカラー液晶
■ワンセグTVチューナー内蔵 (アンテナ内蔵式)
■130万画素Webカメラ搭載
■約1.25kg(バッテリー装着時)
+■メモリー:2GB搭載

【付属品】
クッションPCケース
標準バッテリー
外部TVアンテナ
ACアダプター、ACケーブル

標準価格:¥139,800  特別価格:¥75,800
------------------------------------------

ちなみにメモリ1GB+HDD60GBモデルはメーカーアウトレットの
正規品価格 ¥69,800 アウトレットプライス 税込 ¥39,800 から換装する予定です。

主な用途は
社内及び営業先でのプレゼンテーション。
電車やタクシー内でのメモやネットブラウジングです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11127248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/23 02:43(1年以上前)


この機種はSSDにしたところであまり早くなりません、チップセットがIntel® US15Wだから速度が頭打ちになります、HDDよりはましと言う程度です。はっきりいって無駄な投資でしょう。それだけの予算があれば、中古のドライブ付きモバイルを選んだ方が良いと思いますね。Intel® US15Wがどの程度のものかはお調べください。

HDDのまま使うか、大容量のHDDに換装した方がお買い得感があります。
32GBのSSDでは容量的に将来すぐに困ると思います。

書込番号:11127461

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/23 12:06(1年以上前)

>この機種はSSDにしたところであまり早くなりません、チップセットがIntel® US15Wだから速度が頭打ちになります、HDDよりはましと言う程度です。

根拠がそれだけなら勘違いでしょう。1.8インチのHDDはすごく遅いです。それだけでもビジネス用途には向かない。

実際、似たような構成のVAIO type PのレビューとかみるとわかりますけどHDDモデルはやっぱり遅いです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/26/news079_2.html

むしろ、32GBだとUS15Wの性能 (PATAの) に届かない可能性が、、、(笑
SSDの性能は容量に関係するところが有りますというのと、純正のがプチフリ起こす地雷品でないことは要チェック。

ただ、1.25kgもあるAtom1.3Gマシンにそんなに金掛けますかねって話はある。XPなら起動に2分とかその程度だろうから節約した方が合理的な気もしなくもない。

それより、Atomをビジネスに使うのかなぁという気はする。
>社内及び営業先でのプレゼンテーション。

動作が遅いからもたつくし

>電車やタクシー内でのメモやネットブラウジングです。

iPhone代わりに使うにはでかすぎる。

書込番号:11128448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 SX3KX06MAのオーナーSX3KX06MAの満足度5

2010/04/02 09:25(1年以上前)

ピヨじろうさん

少し時間が空いてしまいました。
もう買われましたか?

私はSX3KX06MAで、2Gのメモリーと32GのSSDを装着して使っています。
ソフト抜きでざっと見繕いましたが、自分で交換するとカスタムPCより5〜6千円安くあがる勘定になるようです。
それくらいの違いで手間が省け、保証もあるなら、というお悩みとお察し致します。


まずこの機種が絶対良いんだ、というお話の場合。

メモリーは交換されることをお勧めします。
直接数値は測っていませんが、全般的に操作感が軽くなります。
メモリー交換も、経験がある、又は工作が好き、というヒトであれば簡単にできるのではないか、と思います。
初めてだとコワイかも知れませんが・・。

SSDは・・・スタンバイからの復帰や操作等が多少早くなるかな程度ですので、速度面に期待して交換すると、価格なりの効果は得られないかもしれません。
今の私のPCだと、スタンバイからの復帰に約30秒、そこから通信回線確保になる感じです。
交換前のHDDだと復帰がもう少しかかったように思いますが、大分前なので忘れてしまいました。スミマセン。
他の方もしくは店頭PCで確認した方が確実です。
後はモバイル用途での耐衝撃性等にどれだけ価値を見出すか、というのが判断基準の一つになると思います。

私の結論としては、メモリーだけ自分で交換するのがコストパフォーマンス的に良いと思っています。


それからもう一つ、プレゼンやモバイル用途に使えれば機種は何でも、というお話の場合。

プレゼン用途としてはこの機種も十分使えますが、どこまでタブレットに価値を見出すか、が判断基準の一つと思います。

私はこの機種で講義していますが、PDFファイルを開いてタッチパネルを使って書き込みをしたり、画面横のボタンで拡大縮小をするプレゼンを多用しています。
パワーポイントでも、私が使用しているoffice2002という古いバージョンだと、画面横のボタンでスライドの送り戻しや、タッチパネルでの書き込みが軽快にできます。(バージョンがあがるとキツイとは思いますが、試しておりません)

従いまして、タブレットや画面横ボタンを使ったプレゼンを重視するのであれば、この機種をお勧めします。
逆にタブレットがいらない、ソフトが重い等あれば、もう少し速い機種を検討しても良いと思います。


モバイル用途はとしてはDVDもあるし、ワンセグもあるのが良い点ですが、バッテリー持続時間が心許ないことから、ラージバッテリー装着モデルや他機種を検討する価値があると思います。


余計悩ませてしまったかも知れません。
ピヨじろうさんが、どこに価値を見出すかによると思います。

満足度の高い買い物になることを祈っております。

長文失礼致しました。

書込番号:11176044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マックの無線LANの接続

2009/07/31 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3KX06MA

スレ主 susuhiroさん
クチコミ投稿数:2件

BBの接続説明とどうも違って悩んでいたら、更に電波が弱くなり仕事に戻る時間になり断念。

IE開始時に出るBBのパスワ−ドは何もパスなんでしょうか?

素人質問ですいません。

書込番号:9933456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/31 14:28(1年以上前)

マックの公衆無線は無料じゃないです。

書込番号:9933965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPRMについて

2009/06/01 17:12(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3KX06MA

購入検討中です。
この機種を使用している皆さんに教えていただきたいことがあって、トピックをたてさせてもらいました。
質問ですが、内蔵のDVDドライブはCPRM対応であるということ、対応ソフトが搭載されていないという所までは分かりました。
どなたか、自分で対応ソフトをインストールして地デジ録画したDVDを問題無く見れるという方がいましたら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:9636132

ナイスクチコミ!0


返信する
CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/14 21:00(1年以上前)

工人舎のQ&Aによると「ドライブはCPRM対応」だが、付属DVD再生ソフトはCPRM非対応ということらしい。
市販のCPRM対応DVD再生ソフトをインストールすればいけるでしょう
http://jp.kohjinsha.com/support/content/supt/qa1.html

他のスレッドにも工人舎ノートとCPRMの質問あって未回答でした

書込番号:11627638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SX3KX06MA」のクチコミ掲示板に
SX3KX06MAを新規書き込みSX3KX06MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SX3KX06MA
工人舎

SX3KX06MA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月25日

SX3KX06MAをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング