


この機種にはIEEE802.11b (11Mbps)IEEE802.11g (54Mbps)が搭載されているようですが、
IEEE802.11aしか使えない場所では、何かを買って外付けするなりカードを差すなりすれば
使えるようになるのでしょうか?
書込番号:9849220
0点

>何かを買って外付けするなりカードを差すなりすれば
使えるようになるのでしょうか?
基本的にはそうですね。だだ分解してカードを換装すれば保障もなくなりますよ。
書込番号:9849977
0点

11a対応のUSBタイプの無線LAN子機を買えばよいかと思います。
それよりも、11aしか使えない環境ってあるんですか?
書込番号:9850018
0点

>そんなに大変なのですか・・・
内臓を交換するならそれなりのスキルが必要。
ベストな選択は、都会のオアシスさん推薦のUSBタイプの無線LAN子機の導入ですね。
書込番号:9850046
0点

貴重なお返事ありがとうございます。
そういう環境・・・あるんです・・・
新潟競馬場のA指定席です。
競馬開催をしていない時(場外のみ)はIEEE802.11b/g及びIEEE802.11aの両規格が
使えますが、競馬開催時は施設のシステムと干渉する為、IEEE802.11aのみの使用
となるようです。
でもその子機とやらがあれば何とかなりそうですね、探してみます。
書込番号:9850063
1点

okeikonさん こんにちは。
>バッファローのWLI-UC-AGなんかはどうでしょうか?
規格的には、問題ないと思います。
あとこちらのPCでしょうか?
http://jp.kohjinsha.com/models/sx/specification/index.html
ExpressCard/34スロットがあるようなので、WLI-EXC-AG300N辺りでもいいかもしれませんね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-exc-ag300n/
書込番号:9853512
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工人舎 > SX3KX06MA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/23 0:25:57 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/23 9:11:45 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/15 14:22:47 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/02 17:57:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/10 18:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/11 23:28:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/02 9:25:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/23 21:42:33 |
![]() ![]() |
15 | 2009/12/06 10:41:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/26 9:30:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
