SX3WX06MA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.25kg SX3WX06MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX3WX06MAの価格比較
  • SX3WX06MAのスペック・仕様
  • SX3WX06MAのレビュー
  • SX3WX06MAのクチコミ
  • SX3WX06MAの画像・動画
  • SX3WX06MAのピックアップリスト
  • SX3WX06MAのオークション

SX3WX06MA工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月25日

  • SX3WX06MAの価格比較
  • SX3WX06MAのスペック・仕様
  • SX3WX06MAのレビュー
  • SX3WX06MAのクチコミ
  • SX3WX06MAの画像・動画
  • SX3WX06MAのピックアップリスト
  • SX3WX06MAのオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SX3WX06MA」のクチコミ掲示板に
SX3WX06MAを新規書き込みSX3WX06MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

OS リカバリについて。

2009/02/13 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3WX06MA

クチコミ投稿数:32件

このパソコンって、XP が起動しないとリカバリ出来ないですね・・・

パーテーションの分割サイズが気に入らなかったので、買ってすぐにリカバリ領域以外をフォーマットし好みのサイズでパーテーションを分割し、さーリカバリしようかと思ったら、リカバリのメニューが現れません。。。

じゃーリカバリディスクがあると思い探しますがそんな物ありません。。。

なんとかリカバリ領域から必要なファイルを抜き出したりして、リカバリ出来ましたが、HDD が壊れた時の事は考えてないのですかね?
今回はマニュアルを見なかった自分が悪いのですが、リカバリって、OS が起動しない時とかに必要なものだと思います。

リカバリ領域の中に、NortonGhost 用のファイルがあったので、頑張ればリカバリディスクが作れるような感じもします。

書込番号:9084966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/02/14 08:01(1年以上前)

わたしは、「Paragon Drive Backup」で緊急起動用DVDとバックアップDVDを作成しました。

とりあえず、緊急起動用DVDでもkoh-cが起動できたので、ひと安心です☆☆☆

書込番号:9091067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2009/02/15 13:28(1年以上前)

シロネコQさんへ
貴重な情報ありがとうございます。
自分は HDDが壊れて 大変になった経験がなく
バックアップとかもしたことがありませんでした。
たぶん 今後のことを考えると バックアップしといたほうがいいですよね・・・
知識もないので 下記リンク先のような情報がありました。
http://mahoro-ba.net/e1042.html
ちょっと がんばってみたいと思います。
なにか 注意事項等あれば ご指導よろしくお願いいたします。
◎SR8とくらべると HDDがやたらとカリカリしているので
かなり心配でした。

書込番号:9098601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

49800円って安いですよね・・・・

2009/02/07 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3WX06MA

クチコミ投稿数:181件

http://nttxstore.jp/_II_KL12696794
いいな・・・
安いな・・・
買い換えようかな・・・・

書込番号:9054230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/07 18:02(1年以上前)

ほんと、安いですね。
ほしいな〜って思ってたんで思わず
購入しかけました。
今は、韓国のmbookを待ってる最中だったんですが。

書込番号:9055281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/07 23:04(1年以上前)

SXは SONY VAIO Pが出て売れ行きがガクンと落ちたのでしょう
恐らく次の機種を出す前の在庫一斉セールですね
確かに割安感はあるので納得できる人は今が買いかもですね

書込番号:9056959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/08 12:37(1年以上前)

わたし昨日購入しちゃいました(笑)
今日午前中に無事到着!!!
パパに無理言って使えるようにしてもらいました☆
この書き込みもSX3WX06MA(呼称? koh-c)で行っています。
思っていたよりも使いやすく、打ち込みも普通な感じ。
突然の安売り、すごくラッキー☆☆☆

書込番号:9059467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2009/02/08 17:27(1年以上前)

ついに嫁さんに内緒で 買ってしまいました・・・
今日のお昼に到着
インターネットの設定も完了
ただ
まだ保護シートを買っていないので
そこが心配・・・
画面が大きいっていいですね
SR8のvistaくんからこれもかったのでSR8なんとか売らなくては・・・
画面が大きくて かなり軽快になり 良い面がたくさんあるのですが
SR8のように画面横のボタンでかんたんに操作できるのも 便利だったんだな・・・

書込番号:9060646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/09 08:26(1年以上前)

散々悩んだ挙句
今さっきポチッって仕舞いました^^;
自分の物欲が少々恨めしく思いますが・・・orz
今はただ初めてのUMPC購入に期待感が上回っていますのでw

元々購入を視野に物色していた矢先の情報でしたので
コチラのスレが最終的な決め手になったと思っています
筋違いかも知れませんがケイゴ55さんに感謝申し上げますm(__)m

それからNTT−Xストアで保護フィルムも購入しましたが
取り寄せに若干時間が掛かりそうですね
暫くはタッチパネルを使用せずに設定その他を行なおうかと

ある程度使用した所でレビューなどもしたいと思いますが
まずは到着までの時間をドキドキしながら待ちたいと思います

書込番号:9064189

ナイスクチコミ!0


TdmZさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/09 20:04(1年以上前)

すでにNTT−Xストア値上がりしてますね。
昨日、迷いながらも買ってよかったです。。

書込番号:9066724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/09 20:14(1年以上前)

度々お邪魔致しますm(__)m
注文確定後に来る商品発送のメールが来ないので
サイトに注文ステータスを確認しに行った所・・・
商品手配でストップしています

値段も元に戻ってますし
在庫も少なくなっている様子だから
到着までに暫く時間が掛かりそうですね

取り敢えず49800円で注文出来てますから
今週末までに届いてくれると嬉しいです^^

書込番号:9066781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/09 23:05(1年以上前)

買えた人はラッキーでしたね (^-^;

わたしはかつてサポートでひどい目にあったのと
この機種の Atom 1.33GHzの非力さでスルーしました。

でも OSは XPですし HDDを SSDに載せ変えたら長く使える
いいマシンになるとは思います。

さて、工人社は次に何を出してくるかですね

書込番号:9067994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2009/02/11 09:46(1年以上前)

ビックカメラで保護シートを買いました。(たしかサンワ)
パッケージもSXだったので大丈夫だと思って付けたところ
画面が乱反射? かなり 画面がぼやけてしまいました。
擦れ対策なのでしょうか・・・
ヨドバシで買ったSR8用の保護シートよりかなり劣るのでしょうか?
あきらかに SR8のほうが画面がきれいになってしまいました。
外そうか悩み中です。

書込番号:9074779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/11 14:05(1年以上前)

自分もサンワの液晶フィルムを頼みましたが
タッチペンを使用する場合光沢フィルムでは後々傷が付いて見難くなる様なので
非光沢のマットフィルムを選びました(キズが付き難いとの情報を見ました

画面の見辛さは多少覚悟するつもりでしたが
インチサイズの割りに解像度の高い液晶なので
マットのザラザラ感が堪えられなければ俺も剥がしてしまいそうです
その場合は極力タッチペンを使用しない様にしなければなりませんが

商品の発送は昨日の夕方に済んだみたいです(本体・フィルム共に
岡山から関東圏の山間部まで移動してるので
配達自体は明日のお昼頃になるかと予測しています
取り敢えず希望していた週末前の到着にはなりそうなので安心しました

書込番号:9076024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/12 19:44(1年以上前)

今日、2GBメモリーと液晶保護シートが到着しました。
早速、シートを貼り付けました。
わたしには特に問題はないです。
シートは、ミヤビックスの高光沢タイプです。
後は、パパの帰宅を待って、2GBメモリーの装着です(笑)

それから、ワンセグ受信もとても快適です。
今も、ワンセグを見ながら書き込んでいます☆

16GBのHDSDメモリーを購入するかどうかを迷っています。
実際にご使用されている方がいましたら、ご感想などを教えていただると嬉しいです☆☆☆

書込番号:9083023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/13 08:33(1年以上前)

UMPCで 16GBの SDHCなどを導入するのは
Eee PC901-Xのように元々の C や Dドライブ容
量が限られている機種で、データの保存場所を
確保するための逃げ道的な運用のためです。

以前に この機種ではありませんが工人舎のUMPC
を使用していたときはそのために SDHCを購入す
ると言うことはありませんでした。

シロネコQさんが購入された SXも 60GBのハード
ディスクが搭載されていますから当面データの保
存場所に困ると言う心配はないのでSDのスロット
はデジカメのデータを取り込むなどのために空け
ておくほうがいいと思いますよ。

もちろんデジカメ用の予備SDHCの保管場所とし
てそのスロットを使うってのはアリだとは思い
ますが・・

結論的には 901-Xにとってはほぼ必須アイテムに
なっていますけれど SXではそこまでの必要性や
有用性はないと思います。

書込番号:9085804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/13 16:25(1年以上前)

配送業者の手違いで遅れてしまい本日午後2時に到着しました
直ぐに箱を開いて初期設定その他を終えたところですが
初めてのタブレットPCと言う事もあり比較評価にはなりませんが
とても満足できそうな買い物だったと思っています

取り敢えず保護フィルムも一緒に送られて来ましたが
暫くは貼らずに様子を見ようと思っています
今の所タッチペンを使って使用する用途も無さそうなので
何となく光沢タイプのフィルムを購入してしまいそうですが・・・

ワンセグ視聴は室内だと延長アンテナが必要ですが
かなり快適に見れていると思います(ブロックノイズも出ませんし
指定した地域のチャンネルも全て問題無く見れています

まずは1ヶ月ほど使い倒してみて
その後レビューなどもカキコみたいと思っています
それでは長らくお邪魔致しましたm(__)m

書込番号:9087323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/14 07:57(1年以上前)

たてばとさん、貴重なアドバイスをいただき、嬉しいです☆☆☆

>SXではそこまでの必要性や有用性はないと思います。

なるほど。
SDHC(間違えて覚えてました)は、当分の間、見送ることにしました。

ところで、koh-cは2GBメモリーになって、気持ちいい感じ☆
仮想メモリーの設定も変更しちゃいました(笑)
ただ、DVD-RWに書き込む時のファン(?)の音には、ちびっとビックリ!!!
みなさんは、どんな風に思いましたか???

書込番号:9091058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

緊急復旧CDについて

2008/12/28 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3WX06MA

クチコミ投稿数:24件

「はじめにお読みください」みたいなアイコンをクリックしたら「ご購入いただいたお客様へ」が出てきました.
その中で緊急復旧CDについて記述があり,B's Recorder GOLDを用いたCDの作り方が説明されています.
しかし,そこで指定されているISOイメージファイル
C:\KJS\EmergencyCD\EmergencyCD.iso
が存在しません.

工人舎のサポートに問い合わせたところ,SX3WX06MAには緊急復旧CD作成の機能はないとのことで,誤記載だと言われました.
ちょっと拍子抜けです.

書込番号:8850932

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SX3WX06MA」のクチコミ掲示板に
SX3WX06MAを新規書き込みSX3WX06MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SX3WX06MA
工人舎

SX3WX06MA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月25日

SX3WX06MAをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング