PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像が表示されません。

2009/01/14 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、この商品を購入して使用を始めたばかりの初心者です。

ちょっと前に、XPからVistaへアップグレードをしたのですが、その後から起動をすると

「映像を表示できません。他の映像表示ソフト終了してください。」というメッセージが表示され、画像が表示されません。音声はちゃんと聞こえています。メーカーのホームページにありましたQ&Aを見て、Aeroの機能は無効にしたのですが改善されません。他の映像表示ソフトにも心当たりがないので困っています。

この現象について、わかることがありましたらご回答をお願いします。

書込番号:8936062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/15 10:58(1年以上前)

付属のCDからVista 32bitのドライバは入れてますよね?
あとRadeonのある種のグラボの場合、ドライバのバージョンが8.10でないと正常に動かないようです。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html

私のグラボはHISのH467QT512Pなのですが、ドライバがVer8.12では画面は真っ黒で音のみでしたが、8.10にすると正常になりましたね。

書込番号:8937972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

これのつけ方(全くの素人で申し訳ない)

2009/01/10 01:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 kenappoさん
クチコミ投稿数:2件

説明書に書いてありますか?
どうも内臓というのは難しそうなので
買うのを躊躇します。。

書込番号:8911485

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/10 02:04(1年以上前)

説明書に書くほどのものかなぁ
ただ単にケース開けてPCIExに差し込むだけじゃん

書込番号:8911557

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/01/10 09:29(1年以上前)

http://buffalo.jp/qa/lan/make/lan-09.html

画像はLANカードだけど基本的に一緒。

書込番号:8912176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/01/11 10:53(1年以上前)

使ってるマザーとビデオカードや拡張カード次第。スロットがあっても取り付けにくい場合もある。けど、大概は簡単に付くでしょ。
この程度で難しいそうって言うならUSB接続の買えばいいんじゃないですか?見るだけなら画質自体は大して変わらないよ。
私も素人ですけど、とりあえず構成ぐらい書いてカンタンに取り付け出来るか聞いて見たら?
余りに丸投げなスレ立ててもまともなアドバイスなんて期待出来ませんよ?

書込番号:8917829

ナイスクチコミ!0


P_PCさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 18:07(1年以上前)

折ったり曲げたり,という無理をしなければ,特に問題
ないです.試しにやってみられては.面白いですよ.

ただ,素手で電子パーツに触れた場合に静電気の問題が
「気になる」(「ある」では必ずしもないですが)ので,
最初はゴム手袋などをはめて作業してください.

書込番号:8925005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売前予約

2009/01/09 02:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 9ueen8eatさん
クチコミ投稿数:40件

イートレンドのサイトでは発売日が1月20日となってますが、他のショップでも確実に入手できるのは1月20日+(配達日数)以降と考えたほうが良いんでしょうか?

因みにAmazonで予約したのが12月20日の時点で発送予定日が12月31日〜1月8日でしたが、現在のところ未発送となっています。商品が掲載されているページでは、「通常1〜3週間以内に発送します。」と現在でも表示されていました。

BS1、BS2、BShiの不具合にピクセラが対応に追われているのではないかと想像できます。

ダブルチューナーでBS/110°CS対応なのは今のところこの製品のみなので手元に来る日が待ち遠しいです。

書込番号:8906905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/09 07:20(1年以上前)

私は年末にPCDEPOT WEBにて注文し、年が明けて商品が到着しました。

注文時には在庫無しで予約扱いでしたので、もしかすると9ueen8eat さんと同じく対策品になるのかと淡い期待をしましたが、3〜4日後には発送完了メールが届きました。受注発注してるのでしょうか?

BS1、BS2、BShiの不具合ですが、しっかり私のも症状が出ました。
画面はカクカクどころかフリーズ状態で全く動かない酷い状態でした。単独で電源を取っても全く改善しませんでした。

すがきや さんを参考にコードをアルミで巻くとかなり改善され、カクカクが残るまでもかなり映像として見られるようになりましたが、十分とはなりませんでした。
SUGI007 さんを参考に付属の電源コードに25V4700μFのコンデンサを2個半田付けすると問題なく動くようになりました。現在快適に動いてます。

I-OのGV-MC/TZとGV-MVP/RX3も付けてますが、今はこのPIX-DT090-PE0が一番安定してるようにも思えます。まぁ購入者が手を加えないとまともにならないというのもどうかとは思いますが・・・。
画像は全く比較にもなりません、PIX-DT090-PE0で録画したものの方が数倍きれいです。地上波と地デジで元々かなり違いますので当たり前かも知れませんが。

書込番号:8907193

ナイスクチコミ!0


スレ主 9ueen8eatさん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/09 09:57(1年以上前)

素人壮年さんお返事ありがとうございます。

近所のPC DEPOTの店頭でもPIX-DT090-PE0は予約販売でした。
店員さんに店頭に並ぶのは何時ぐらいと質問したのですが、発注はかけても商品が来ないみたいです。「一週間はかかるでしょう」と言われました。

>>3〜4日後には発送完了メールが届きました。

需要と供給の関係なのか、すべての注文に対応しきれていないみたいですね。

>>まぁ購入者が手を加えないとまともにならないというのもどうかとは思いますが・・・。

Eee PC 901Xの4G SSDタイプのWindowsアップデートしただけで空き容量不足問題もそうですが、玄人向けの製品なんでしょうか?

書込番号:8907551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/09 14:12(1年以上前)

9ueen8eat さんこんにちは。

クロシコのような自分でドライバ等探し出さなければならないような玄人向け商品という物でもないと思いますよ。地デジだけなら普通に動きましたから。

ピクセラはPCメーカーに地デジチューナーをOEMで出してるようですので、チューナーとしては信頼性は有るものと思いますが、ソフト面でなくハードで購入者が手を加えないといけないのはやはり問題でしょうね。

しかし、不具合報告があるものの、正常作動しているものの方が多いと思いますので、対策品が出るのかどうか分からないですね。私も期待したのですが、もしかすると今迄と同じかも知れませんよね。

Amazonですが、私も良く利用するのですが、商品を注文して二ヶ月後ぐらいに、「この商品は現在製造されてないので注文をキャンセルします」とメールを受けた記憶があります。
9ueen8eat さんの注文品はもうすぐ発送されると思いますが、物によってはさんざん待たせて、あちらからキャンセルって例が有るようですので、取り寄せ等の商品の場合は気に留めておいた方がいいと思います。

私は本当はアースソフトの PT1が欲しかったのですが、住んでる所がド田舎なので手に入れる可能性は限りなくゼロに近いと思い、こちらの製品を購入しました。でもPT1欲しいですねぇ。

書込番号:8908446

ナイスクチコミ!0


スレ主 9ueen8eatさん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/10 00:27(1年以上前)

改めてAmazonのアカウントサービスで確認したところ、発送日が1/20〜28に更新されていました。
生産が追いついていないのかもしれません。

書込番号:8911164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/01/11 10:58(1年以上前)

質問なんですけどBSの問題で販売店やメーカーに電話(修理もしくは交換や返金)された方とかっていらっしゃいますか?

書込番号:8917853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドカードとの共存不可!?

2009/01/08 00:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:70件

本日こちらの商品を購入し、ワクワクして取り付けをしてみたところ、ProDigy7.1XTというサウンドカードと共存が出来ないらしく。リソース不足(コード12)というエラーがでてどうしようもありませんでした。。。
もしも、サウンドカードとの共存出来てるよ!って方いたら、教えて欲しいです;;

書込番号:8901360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2009/01/08 00:12(1年以上前)

書き忘れてまいしたが、OSはXP32bitです。よろしくお願いします。

書込番号:8901364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/08 05:58(1年以上前)

>書き忘れてまいしたが、OSはXP32bitです。よろしくお願いします。

もう書き忘れはないですか?
あるように思えますけど。

書込番号:8902054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/08 07:06(1年以上前)

全ての構成をお書きします。
Case COSMOS(吸気1200rpm12cmFANx2,排気1200rpm12cmFANx3)
CPU Q6600(3.33Goc)
MEM Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B GA-P35-DS4Rev2.0
G/B FORSA 9800GTX-512M-3-256-N9800GTX
S/B Prodigy7.1XT
HDD 500Gx2
PSU 600W

これに、こちらのキャプチャーボードを取り付け致しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:8902126

ナイスクチコミ!0


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/08 09:56(1年以上前)

WindowsXPは商品添付のソフトでは動作しません。
メーカーWEBサイトから対応版をダウンロードしインストールましたか?

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html

書込番号:8902458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/10 02:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ドライバーなどは、対応の物にUPデートしたのですが、リソース不足は解消せず、メーカーに問い合わせもしたのですが、無理っぽいことが分かりました。「自作ですので原因は不明」とのことです。
この環境でリソース不足になって動かなかったよー。っていう報告に変えさせて頂きますね。
ありがとうございました。

書込番号:8911618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/10 20:16(1年以上前)

それより、男なのになんで女のアイコンなの?
きも過ぎるよ。

書込番号:8914778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 WSTONEさん
クチコミ投稿数:18件

どなたかわかる方がいらっしゃったら教えていただけますか?
下記の環境で、PIX-DT090-PE0を使いBD-REに焼いた映像を再生すると
映像は映るのですが音が出ません。
しかしこのソフトで市販のBD版の映画を再生させると画像も音も正常に
出ます。
ちなみにこの焼いた映像をこのPCにインストールしたNero9のShowTimeという再生ソフトで
再生すると映像は正常に映りませんが音声は出てくるので、BD-REに焼いた映像に音声データ自体は記録されているようなのです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

CPU E7300
MEM 5G
HD  1T*1+1.5T*1
M/B GIGABYTE GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
VGA LEADTEK WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
電源 ANTEC EarthWatts EA 430
PIX-DT090-PE0
BD GGW-H20N
VistaUltimate(x64)SP1
BD再生ソフトCyberLink PowerDVD BD+HD 6CH Version
(BDにバンドルのもの)
音声出力はM/Bの内臓音源

書込番号:8778556

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WSTONEさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/14 21:08(1年以上前)

この問題GGW-H20Nの書き込みの中に答えがありました。
gont4567さんが下記のような書き込みをしていてくださり
原因は反面しました。

gont4567さん
 GGW-H20N付属のPowerDVDはCPRMのプラグインが入っていないようです。
起動画面のところにCPRMの文字がないと思います。
(同様にAACプラグインも入っていないので、地デジをDR録画したBD-Rを再生しても
 音が鳴らないと思います)
同じPowerDVDでも例えばバッファローのBR-616FBS-BKに付属のものでは
CPRMやAACに対応しているようです
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-616fbs/images/powerdvd.gif
(CPRMやAACのアイコンがあります)
逆にBR-616FBS-BK付属のPowerDVD7.3ではHD DVDの再生ができないようですが…
2008/11/19 01:03 [8660637]

ということで確かにバンドル版のPowerDVDにはAACプラグインは入っておらずこれが原因で
音が出ないようです。
お騒がせしました。

書込番号:8784557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/01/06 23:17(1年以上前)

私が購入したボードは、PIX-DT012-PP0の方ですが、
同じようにBD-REに焼いたものの再生時に音が出なくて???となっておりました。

私もGGW-H20Nのバンドル品のPowerDVDでしたので、
謎が解けて一安心です。


しかしそうなると、まだ家電のBDレコーダーを持っていない私としては、
きちんとした製品版を購入するしかないの?というところですが、
それだと、ソフト付きのドライブを購入した意味があまりないですね。

WSTONEさんはどうされるんですか?

書込番号:8896190

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSTONEさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/07 09:21(1年以上前)

ウォンビンビールビンさん こんにちは
私も同じようなものです。
BDに焼いて他のPCで見るために対応したソフト付きのBDドライブを買うか
プレイステーション3のようなBDプレイヤーとして安価で高性能な機器を買うかしかないのかな〜と思っています。

他の書き込みにもありましたが現状ではDVDへの書き込み速度がとても実用的ではないので、デスクに焼くとしたらBDしかないなと思っていますので。
PCでのHD録画はまだまだ気軽にできるところまでいってないなーといった感じです。

書込番号:8897591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/07 12:37(1年以上前)

WSTONEさん こんにちわ。

ちなみに、PowerDVDのアップデートボタンを押すと、
クリスマスキャンペーンで20%OFFでアップデートできるように
なってます。
金額的にも数千円でできますが、これにするとAACも再生できるように
なるんでしょうか?
どう思われますか?

書込番号:8898188

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSTONEさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/07 15:48(1年以上前)

ウォンビンビールビンさん

たしかバンドルされているのはCyberLink PowerDVD7の特別EDITIONだと思うので
下記のサイトのバージョン比較表の「PowerDVD 7 Deluxe 」にアップグレードできれば音が出るかもしれませんね。CyberLinkに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_ja_JP.html

私の場合はGGW-H20Nを使用使用しているマシンではBDデスクが見られればいいので
このバージョンの場合UPDATEさえしていれば(バンドルされたままのリビジョンでは私の場合再生できませんでした)BDデスクは音も含めて再生可能なのでとりあえずアップグレードする予定はありません。
ただ他のPCで録画したものを見ようと思ったときはGGW-H20NバンドルのCyberLink PowerDVD7では音が出ないので対応ソフト付きのドライブないしはプレステでも買うしかないかなと考えています。


書込番号:8898772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/07 21:46(1年以上前)

確かにPowerDVD 7 DeluxeだとAACデコーディング にチェックが入ってますね。
逆にBlu-ray Discsにチェックが入っていないのは???という疑問がありますが、
また、CyberLinkに問い合わせしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8900303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

販売店にて初期不良交換してもらったボードでは、視聴できるようになり、録画も無事完了しました。
しかし今度は、録画した番組をBD化しようとすると、「BD作成初期化処理中」が表示されたあとに、「BD初期化失敗」と表示が出て、ムーブできない状況になりました。

販売店にて交換してもらうボードにてBD化のムーブは可能でしたので、現在いろいろ試行錯誤中です。

同じ現象を経験された方で、その後回復された方がいらっしゃいましたら、体験談をお聞かせ願います。

書込番号:8817166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件

2008/12/21 13:29(1年以上前)

私の使用環境は下記です。
MB:P5Q
GPU:SAPPHIRE RADEON HD3850 GDDR3 512MB
BD:BAFFALO BR-H816FBS-WH(搭載ドライブBH08NS20 OEM元日立LG)

ピクセラサポートに電話すると、「搭載ドライブが動作確認済みリストにない」との説明もありましたが、「交換前のボードならムーブできていた」と説明すると困ってしまったようでした。

書込番号:8817251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/21 15:03(1年以上前)

ドライバやアプリケーションをアンインストールしてレジストリも掃除、それでもう一度インストールしてみて不具合が改善されなかったら、OSのクリーンインストールからやり直してみるといったところではないでしょうか?

著作権管理でがちがちに縛りをかけられているので、不具合が出ている可能性があると思います。

書込番号:8817633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2008/12/21 19:48(1年以上前)

かっぱ巻さん

アドバイスありがとうございます。

現在、ソフトとドライバーをアンインストールしてから再インストールして試し用の録画を実行中です。
今回の場合のレジストリの掃除とは具体的にどうするのでしょうか?
ご教授願います。

因みに、もう一台DVDドライブを搭載しており、DVDへのムーブを実行しましたが、「DVD作成初期化中」と表示されて、すぐに「DVD初期化失敗」と表示されてこれ以上進めませんでした。
販売元はI-O DATAの「DVR−SN20GL」で、搭載ドライブはソニーNECオプティアークの「AD-7203S」です。

書込番号:8818927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/21 22:10(1年以上前)

>今回の場合のレジストリの掃除とは具体的にどうするのでしょうか?

エディタで開いて機種名や機能名で関係ありそうな所を削除します(自己責任になります)。

書込番号:8819749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2008/12/21 23:15(1年以上前)

かっぱ巻さん

アドバイスありがとうございます。

ソフトとドライバーの削除→再インストールでは解消されませんでした。

思い出しましたが、ピクセラサポートの方は、「ムーブできていた頃にシステム復元を実施
してみて下さい。」と言っていました。レジストリの削除とシステム復元では、取りあえずどちらが、リスクが小さいでしょうか?

レジストリエディタで見ますと、「StationTV」と言うフォルダがあることは確認しましたので、アドバイス通りですと、このフォルダーを削除すればよいのでしょうか?

いろいろ危険が伴うことを行うには、年賀状の作成後になりそうですね。

書込番号:8820156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2008/12/25 01:27(1年以上前)

自己レスです。

レジストリの削除、システム復元の双方を実施してみましたが、「BD初期化失敗」、「DVD初期化失敗」の解消とは行きませんでした。
明日再度サポートに電話してみます。
メーカー側も検証作業を行ったとか、このような現象が出た場合に「システム復元」等という一般的な返答よりも専門的な回答を期待したいですが、どうでしょうかね?

書込番号:8835564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/27 12:06(1年以上前)

システムの復元の方がリスクが低いと思います。

専門的とはどういうことなのかよく分かりませんが、書き込みを見る限り同じ症状になった人は少ないようですから、専門的に調べることを希望するなら、大枚を払って特別に依頼して実機をピクセラに預けて調べてもらうぐらいしかないと思います。

病院に行かずに電話で病気を治療しようとしているのと同じですから、よほど同じ不具合が頻発していて対策が確立されていない限り、一般的な対症療法しかないと思います。

書込番号:8845559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2008/12/28 03:27(1年以上前)

かっぱ巻さん

返信ありがとうございます。

今回の私が体験した不具合は、ボード交換という場合によっては、珍しくないとも言えることを行った結果として発生していると思える現象(ムーブ作業の初期の段階でエラー発生で先に進めない)の対処方法に対して、メーカーとして「システムの復元」をユーザーにお願いするしか説明できない状態に疑問を投げかけたものです。

実際、ボード交換をしてソフト起動させた際、ソフト設定更新による録画データ消去を説明する画面まで出たのだから使う立場からすれば、「これだけの犠牲を払ったのだから、その他には不都合はないだろうと思うのが当然ではないでしょうか?」ということなのです。
実際、レジストリ削除やシステム復元では残念ながら解消されずOS再インストールで漸く解消できました。
私の場合は、録画した番組で大切なものはボード交換の前にBDにムーブしておいたし、PCを自作して間もない為、バックアップが大変という状態ではなかったのが幸いでしたが、そうでないユーザーがボード交換を行った結果、録画番組は全て削除となり、更に半日以上の時間かけてOS再インストールとなることを知っていたら、「B-CASカード認識不良と言う不具合なら、いきなりボード交換するのではなく、カードリーダー部分のみ先に交換して見て不具合解消の可否をみる」と言うアドバイスをするのがメーカーサポートのあるべき姿ではないでしょうか?と言うことなのです。

今回の件でサポートに電話した際には、「電話受付だけではなく、メールやWEB受付・回答の開始」を提案した際には、「検討します」との返事でしたので、期待したいですね。
電話回答で「レジストリーのどこそこを・・・変更して欲しい」と言った回答を聞いても、
間違いなくできる人はどれだけいるのでしょう?と言うことなのです。


書込番号:8849356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/07 13:00(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん はじめまして。
私も日本海側の人間です(あまり関係ないですね)

かっぱ巻さんも、PIX-DT012-PP0の方ではありがとうございました。

あまりお役にたてませんが、私も先日「初期化失敗」となりました。
私の場合は、StationTVを再インストールする事により解消され、大事には至りませんでしたが、けんちゃんさんとは順番が逆で、何も知らずにOSの再インストールをして過去録画したまだみていない録画データが見れなくなるという痛い経験をしました。

結局私の知識の無さが原因ですが、著作権がからむとややこしくて困りますね。

ちなみに、PIXELAのサポートには、電話してもつながりにくかったので、FAXで質問状を送ると、メールで翌日には回答してくれました。その答えは一般的なもので、そのレベルで問題解決しましたので全く参考にはなりませんが、同じような経験をされていたのでついつい書き込みさせていただいちゃいました。

失礼いたしました。

書込番号:8898277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る