PIX-DT090-PE0
地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全253スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
私の環境では不具合なく動いています。
春に発売された3派モデルより、
こちらの方が個人的には総合的に見て
良いと思います。
一通り(ダブル録画、ディスク作成等)使ってみましたが、
全体的にレスポンスがちょっと良くなった気がします。
私は64bitユーザーですが、
これに対応してくれたのがありがたい!
ただ、ディスク作成でタスクトレイに引っ込めないのが
残念です。
1点

早くも購入されたんですね!
私は、XP対応と正式になるまで様子見?です。
録画動画の編集は、有り,無しどちらでしたか?
書込番号:8739709
0点

残念ながら編集は出来ません、
CMぐらいはカットしたかったのですが。
XPではダビング10に対応しないようですね。
それでもX64_XPに対応するなら、
それはそれで魅力を感じます。
それはそうと、これは一応地デジチューナーの
第二世代になるのですかね?
こんな事言っていたらきりがないかも知れませんが、
IOとかも新しいのが発表されていますが(すでに発売されていたらすいません)、
PCの地デジチューナーは作ったらほったらかしで、
結局買いなおしのループになる気がします。←maikeluさんのように待てません><
私は利権団体のせいだと思っていますが。
書込番号:8740200
0点

>残念ながら編集は出来ません、
結局、この商品は私の購入枠から除外かな?
>それでもX64_XPに対応するなら、
>それはそれで魅力を感じます。
Windows XP Professional x64 Edition は魅力を感じますが、
ドライバー関連、対応ソフトウェアのことを考えますと、
サポート終了の時期までに対処が、
どこまで進むかが、疑問符です。
切り捨てが怖いですね。
>結局買いなおしのループになる気がします。←maikeluさんのように待てません><
>私は利権団体のせいだと思っていますが。
BUFFALOのDT-H30/U2 と IO-DATAのGV-MVP/HZ で
私は酷い目に遭ってるので、
3台目購入に入るとなると、どうしても躊躇してしまいます。
この勢いだと全メーカーの地デジチューナーを試してしまいそうで!
まだまだ、私には画質はともかくとして、
アナログチューナータイプの方が使い勝手が良すぎてタマリマセン。
書込番号:8740781
0点

ちょっと、質問させてください。
http://www.pixela.co.jp/support/support_info_20081205.html
↑こちらのサポート情報では 『追いかけ再生』 の項目が削除され、
製品説明では 『タイムシフト視聴』 が可能となってるのですが、
録画時の追いかけ再生はできないけど、視聴のみなら追いかけ再生は
可能ということなんでしょうか?
書込番号:8742990
0点

>録画時の追いかけ再生はできないけど、視聴のみなら追いかけ再生は
>可能ということなんでしょうか?
試してみました。ライブからタイムシフトに切り替えてから
録画をを始めると出来た・・・と思ったら、
チューナーを二つ使う使用みたいで。
次回のアップデータに期待です。
書込番号:8743783
0点

AV機器代わりに使うには、あと一息のようですね。
テスト、ありがとうございました。
書込番号:8743991
0点

編集機能ですが、はやく対応してもらいたいものですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/22/news082.html
書込番号:8748041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
