PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Studio XPS™ 435でも使えますか??

2009/08/13 23:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですみません。
Studio XPS™ 435を所有しておりますが対応可能でしょうか??

書込番号:9994608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 00:36(1年以上前)

快適に問題なく使ってますよ。
ただ435の問題になってる貧弱な電源がネックなので、直刺しACから別に電源を取った方が良いでしょう。

書込番号:9995068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 22:25(1年以上前)

本日購入し、接続しようとしましたが、4ピンケーブルがありません。
どうやって電源を供給すればいいのでしょうか??

書込番号:10003393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/18 10:12(1年以上前)

前述にもありますが「直刺しAC」等、コンセントから直接電源をとる4ピンが売られています。だいたい千円弱。それを用いて接続してみてください。

書込番号:10014330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 18:06(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/25/news031_2.html
のWebページを見ても内部電力ケーブルのコネクタの形状が判りませんから、
『HDドライブ』や『光学ドライブ』から、
『+12Vと+5VとGND2本』の4ピン内部電力コネクタを、
SATA電力コネクタなどから分岐するケーブルコネクタを駆使して、
4ピンの(小)の電力コネクタを得てください。

S2-1501SA とか S2-1505SA
http://www.ainex.jp/products/s2-1501sa.htm
でSATAの電力コネクタを2分岐して、

S2-1501B とか S2-1505B
http://www.ainex.jp/products/s2-1501b.htm
でSATA電力コネクタから『ペリフェラル電源コネクタ (大4ピン) メス』を取り出す訳です。

『ペリフェラル電源コネクタ (大4ピン) メス』にPIX-DT090-PE0付属の変換電力ケーブルを繋げれば、
PIX-DT090-PE0に電力供給が可能なのでは?。

書込番号:10015799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:6件

本製品を使用しております。

StationTVでDVDを作成すると、初期化処理されてしまい追加録画ができません。
DVD-RWは三菱化学のVHW12NP10H5です。

また他の録画方法などありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:9972946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/09 03:08(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html
複数番組をまとめてムーブすることはソフトのアップデートで対応したようだけど、追記に関しては情報なし。

書込番号:9972970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 03:22(1年以上前)

>Hippo-crates様

返信ありがとうございます。
追記はできないのですね。
それからバージョンアップはしてあるのですが、
まとめてムーブする方法が分かりません・・・
教えていただけないでしょうか。

書込番号:9972984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/09 05:21(1年以上前)

『録画番組』を表示させて、
録画した番組の表示された項目の左側に四角い部分があるよね?。
その『四角い部分』をクリックしチェックする。
で、
DVD作成なら青いボタンをクリックし、
BD作成なら赤いボタンをクリックする。
(F5青/F6赤でも可能かも知れないが・・・。)

この時にクリックした順番がディスクにコピーする順番だと思う。
(チェックだけしか表示されないので注意。)
さて、StationTVがVer8.9.3202でもVer8.9.3306でも、
複数の番組を選択してディスク作成が可能なのです。

書込番号:9973088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/09 05:56(1年以上前)

そうそう、ディスク作成をする時には、
『フォーマットする』にしていると、記録したものを消してしまう。
なので、
追記する場合は『フォーマットしない』でディスク作成です。

書込番号:9973106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 11:28(1年以上前)

>強固な音速の壁に様

ありがとうございます。
とても分かりやすく助かりましたm(__)m
2つ質問してしまいましたが、
本来の質問が下の回答になりますので、下をグッドアンサーにします。

書込番号:9973935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI接続の音声について

2009/08/06 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 zenzouさん
クチコミ投稿数:7件

GV-MVP/VSとPIX-DT090-PE0の二つを検討しています。
PIX-DT090-PE0はWチューナーという事で惹かれているのですが、音声が・・・。

9394008の書き込みなども参考にしましたが、ざっくりとした理解では、
「録画したものなら音声が出る?」
ということなのでしょうか?

当方OSはvista、グラボはRadeonHD4350のものを使い、PCで音楽を聴く際など問題なく音声は出ています。

書込番号:9960345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/08/06 14:35(1年以上前)

マルチのレスは禁止事項。管理人へ即削除依頼を。

書込番号:9960620

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenzouさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/06 14:56(1年以上前)

GV-MVP/VSとPIX-DT090-PE0と二つの機種を挙げてしまい申し訳ありません。
掲示板ルール確認しました。

紛らわしい文章ですが、PIX-DT090-PE0のみに関する質問です。
よろしくお願いします。

書込番号:9960684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スロットの接続と電源用端子について

2009/07/27 21:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:46件

acerのM7720に、この製品を接続したいのですが空きスロットがPCI-Express×16と
×4しか空いていないのですが、接続しても使用できますでしょうか。
また、空いている電源コードの端子がPCI-Express用の6ピン端子と2ピンを増結した8ピン端子しか見当たらないのですか、接続は可能でしょうか。何か中間コネクタを使用しないといけませんか。
年配の素人に、ご教授いただきますようお願いいたします。

書込番号:9916344

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/07/27 21:44(1年以上前)

製品のQ&Aにソケット制限のことがあります。
電源変換ケーブルはPCI-Eからもってくるんじゃなくて
ペリフェラル4ピンをつなぐようですが、これが曲者で
ノイズを拾うことがあるらしいです。その辺のことの
書き込みもあるので見られたらいい。

書込番号:9916500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/27 21:51(1年以上前)

過去スレ(PCI-Express×4動作)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055555/MakerCD=228/Page=18/ViewLimit=0/SortRule=1/#9188504

分岐ケーブル(4ピン大が増えるケーブル)
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2260206/

書込番号:9916551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 PIX-DT090-PE0の満足度4

2009/07/28 15:31(1年以上前)

AEONのWAONさんはじめまして
私もPCI-E X1では泣かされた口です。
acerのHP見ましたが、マザーのメーカー、規格がわかりませんでした。
X58チップセットのマザーでは、X1以外に装着して正常に作動するものと、
スリープが使えないものがあります。
はっきり使えないと断言できるのは私も使っているGIGABYTEのマザーです。
この場合は物理的干渉を取り除きX1に装着しなければなりません。
あとintelはBIOSのアップデートで対応したそうです。
どうしても他のスロットに装着するしか手段がなければ、GIGAの場合はBIOSで
電源管理をS3からS1に落とすとスリープ後も正常に使えます。
acerの方のスレで立てられたスロットの配置からしてGIGAではなさそうなので
少しは希望が持てると思いますが、i7系のマザーではあまり多くの他スロット
での動作確認コメントは出ていませんので、どのような結果になるか試してみないと
わかりません。少し高く付きますが相性保険付きで購入してみてはいかがですか

私の環境の詳細はレビューに記載しております。また関連のスレです。
他にもいくつかあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=9146304/

書込番号:9919787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/28 22:56(1年以上前)

皆様、早々といろいろな情報をいただき、大変感謝しております。
電源コード端子の件は、メーカーに問い合わせしたところ、「FDD用4ピン端子につないでください。」と回答がありました。PCI−Expressスロットに装着する商品なのにPCI−Express用電源端子に互換性がないうえ、変換用コネクタも同梱されていないのは何故かと、続けて問い合わせしたら、ハッキリした回答はなく、「担当部署にご意見を伝えます。」と言われました。要するに、「自分で解らない素人は買うな」のような殿様商売のように感じられました。
自分のPCとの互換性の問題もいろいろとありそうなので、もう少し、情報を仕入れて、自分なりに勉強してから購入するか検討したいと思います。
他にも情報をお持ちの方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:9921864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/29 00:31(1年以上前)

シリアルATA用電源コネクタ
は、1つも無い訳だ・・・。

当然、余っていたら良いけども、
シリアルATA用電源コネクタは分岐すら出来ない訳だ?!。

書込番号:9922548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/08 04:09(1年以上前)

 そもそもPCI-Eの電源端子って言っても ほとんどグラボ用だし(例外はあるかも)
使用目的が違う端子を 互換性がないって ピクセラが決めた規格でもないし
PCI-Eスロットに接続した物は 絶対に6ピン&8ピンを着けなければならないなど
誰も決めてませんが・・着けられないからと言って メーカーのせいにしてもな〜〜〜
でも 変換ケーブルは(ペリフェラル4ピン→FDD用)くらいは付属してもいいかもですね。
もっとも 付属してても 図解付きで説明しないといけませんかね〜〜
がんばれ ピクセラ

書込番号:9968520

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/08/08 15:21(1年以上前)

「電源変換ケーブル」は付属です。
ピクセラのHPを見ましたか?>製品仕様の製品内容欄。
取り付け方もスタートアップガイドに図解してあります。買ってない人は入手できないけど、自作パーツ系販売店なら教えてくれるでしょう。
メーカー窓口で答えられない人が出るのは問題だけど、基本的にピクセラに非は無いと思う。

ただ、昨今は4P電源コネクタが無いというPCが珍しくないらしく、更なる変換を調達しなければならない場合もあるようですから、そういう類の補足説明かQ&Aがあっても良いかも。

書込番号:9970261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 付属ソフトのインストールについて

2009/07/13 00:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 nkipspさん
クチコミ投稿数:9件

先日、ネットで購入いたしました。

いざ、起動してみようとすると、DISCからインストールしてもstationTVが起動せず、
PIXELAのサイトのアップデータを使おうとすると、
「競合しているバージョンがインストールしてあります。」
と表示されます。

これは、どういうことなのでしょうか?

書込番号:9846170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/13 00:16(1年以上前)

 nkipspさん、こんにちは。

(ユーザーではないのですが)
 いったんstationTVをアンインストールされてからあらためてやり直してみてはどうでしょうか。

書込番号:9846256

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkipspさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/20 21:56(1年以上前)

すいません、遅れました。

一回アンインストールをしようとおもったのですが、ソフト一覧に表示されず、フォルダ自体もありませんでした。

インストールをそのままもう一回やってみたのですが駄目でした…

書込番号:9883461

ナイスクチコミ!0


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/07/21 20:42(1年以上前)

「システムの復元」で、最初のインストールより前の状態に戻してから、再インストールしてみたら良いのでは?
インストール時に復元ポイントが作成されていると思いますが。

書込番号:9887647

ナイスクチコミ!0


邦介さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/31 14:11(1年以上前)

私も nkipsp さんとまったく同じ症状で、インストールできません。
プログラムの削除等、いろいろやってみましたが、無駄で、かなり疲れました。
仕方がないので、OS(ビスタ、32bit)のクリーンインストールをやろうと思います。
その後、nkipsp さんはどうされたのでしょうか?

原因は、わからないままで、気持ち悪いですが、それしかないのかな?
解決への返信ではないですが、同じ症状で困っている人間がいるということで、投稿させて頂きました。

書込番号:10077409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外のドラマなどを録画する時

2009/07/05 06:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:30件

2ヶ国語などで録画できるのでしょうか?


また、2ヶ国語で録画できた場合、BDへ移動しても2ヶ国語で再生できるのでしょうか?

書込番号:9805336

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuhiさん
クチコミ投稿数:13件 PIX-DT090-PE0の満足度5

2009/07/05 07:57(1年以上前)

録画も、BDでの再生も出来ます。
データ放送が有れば一緒に録画されます。

書込番号:9805557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/07/08 23:03(1年以上前)

踏んだり蹴ったりのご様子でお疲れ様です。

システム再構築などをされる前に、一度、私の方法を試していただけないでしょうか?

私の場合、Cドライブは起動用として、30GBにパーテーションを切ってあり、現在の空き容量は、6.86GBです。

この状態で、今までそのようなエラーになった記憶が無く、最近はBDしか使ってなかったからかなと思い、DVD−RWで試しましたが、やはり容量不足のメッセージは出ませんでした。(DLは持ってないので試せませんでしたが)

映像ソースは、地デジのトランスフォーマーで、2時間30分以上あるので、かなりのサイズだと思います。

で、何が違うのか考えて、意識的に設定を変えてある部分で思い当たったのが、録画HDDの指定です。

通常は、リレー録画のために、認識できるすべてのHDDのパーテーションが選択されていると思いますが、私の場合は録画専用のパーテーションのみ(もちろんC以外です)指定して、その他はすべて使用しないよう指定してあります。

こうすることによって、テンポラリドライブも決め撃ち出来るのではないか?と仮説を立ててみましたので、ダメもとで一度お試しください。

だけど、リレー録画できないじゃん!と思われるかもしれませんが、録画予約する段階で、必要な容量は事前に確保する仕様になっているので、ギリギリの無茶予約をしようとした場合、ムリ!とハネられるので、自分的には、あまり、リレー録画の必要は感じてません。

うまくいくことをお祈りしてます。



書込番号:9825098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/07/08 23:07(1年以上前)

やすよし0120さん、ごめんなさい。

上のスレと間違って書き込みしてしまいました。

申し訳ありませんが、スルーでお願いします。
スレ汚し、失礼しました。

書込番号:9825118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る