PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応しているBluRayを知りたい

2009/11/24 15:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 そらへさん
クチコミ投稿数:82件

このキャプチャーボードで対応しているBluRayユニットが書いてあるホームページを教えてください。
以前はパイオニア製、パイオニアOEMの不具合の報告がありましたが、今はドライバーのバージョンアップでどれを選んでも、大丈夫な状況なのでしょうか?

バッファローの外付けBR-X816U2か内蔵にしようと思うのですが、ご意見をお聞かせください。

書込番号:10525560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボリュームを非連動にできない

2009/11/05 11:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 RF乗りさん
クチコミ投稿数:3件

OS Windows XP SP3
M/B ASUS P5B-DELUX
CPU CoreDuo E6600
SOUND ONKYO SE-90PCI
VIDEO ASUS EN8600GT

PIX-DT090-PE0
ドライバ XP版 ver_1.26.480.0
StationTV ver_8.9.3306


ピクセラHPのStationTVの紹介部分で

>マスターボリュームと非連動に
>Windows® のマスターボリュームから独立して、
>「StationTV®」のボリュームを設定できるようになりました。

と記載してありますが、私の環境ではマスターボリュームと
連動してしまいます。

画面は表示しつつ音声はミュートし、iTunesなどで音楽を聴く
ということをやりたかったのですが、現状ではできません。

設定できる項目にはボリュームに関する項目は無いようです。

考えられることとして
1.HPに記載されているボリュームと非連動という記述は間違い→あきらめる
2.XPでは非連動にはできない(Vista以降であればできる?)→OSを変更(今はWindows7か)
3.サウンドカード(およびドライバ)が悪い→別のカードに換える
4.実は設定項目がある→マニュアルちゃんと読め!

ぐらいです。

ボリューム非連動できている方の方法を教えてください

書込番号:10425304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDの書き込みについて

2009/08/23 21:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 ya-kamaさん
クチコミ投稿数:3件

録画したNHKの番組を4番組くらいDVDにやくと、1チャプター目はきちんと再生できるのですが、2チャプター目の番組が必ず途中で切れて、映像がおかしくなります(再生は止まって3チャプター目の番組が入りますが途中で映像がおかしくなります。)これはDVDとの相性でしょうか。使っているDVDはCPRMに対応したMaxell製(1〜16×)のものです。

CPU core2quad Q9550(2.83GHZ)
Memory 4GB
Graphic Radeon HD4670 ファンレス
Drive GGW-H20N
OS Vista SP2 32bit

書込番号:10040252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ステータス情報の非表示

2009/05/19 16:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

録画中や再生中に画面の左上の方にステータス情報がたまに表示されますが、
鬱陶しく感じる時があります。
これを完全に非表示にすることはできるのでしょうか?

書込番号:9569577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

文字入力を受け付けなくなるバグ

2009/04/21 10:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:12件

トップメニューから
番組検索→番組表検索→フリーワード検索の
フリーワード: 等での部分、StationTV内でのみ
文字入力が出来なくなるバグがあり困っています。

VistaOSのクリーンインストールの状態から2.3回
経験した事で、MicrosoftIMEを使っている際に、
何かの拍子で起こるStationTV内とのバグの様です。

今のところ解決方法は、OSのクリーンインストールか、
日本語入力システムをMicrosoftIMEからATOKに変更する
方法以外に見つけていません。

この症状についてご存知の方がいましたらお願いします。

書込番号:9425956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る