PIX-DT090-PE0
地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
今までは、このチューナーを搭載したPCがリビングにあったので、食事中に録画したものを家族で見ていました。
しかし、先日、引っ越しした関係で、PCが、リビングではなく、二階に設置せざるを得なくなってしまいました。よって、録画したものが家族で見れなくなってしまいました。
今は、録画したものをBD−REに焼いて一階のリビングに置いてあるPS3で再生して何とか見ています。
しかし、DVDに焼くよりは、速いですが、ダビングにも時間がかかるし、いくらソニーなどのメーカー製のBDを使っていても、何度も何度も焼いているといずれはダメになってしまうと思います。
現在、PS3は、WHR-G54Sから無線で繋がっています。また、PCもWHR-G54Sから有線でつながっています。
このチューナーの後継のPIX-DT096-PE0はDLNAに対応しているということで、PS3でアクセスすれば可能かと思われますが、このチューナーは、DLNA機能を使うことは、できないのでしょうか?
地デジのセキュリティの関係で、難しいのでしょうか?
書込番号:11118695
0点

おそらく無理でしょう
PS3があるのならこの前発売された トルネ を買われてはいかがですか?
PS3のハードディスクが使えますし、外付けハードディスクも使えます。
書込番号:11118869
0点

機能が無いのでできない。
サイトを確認してください。
それと、動作対応、動作確認済のテレビを用意しないと使えません。・・・ピクセラのサイトには動作確認済の家電TVの情報が無いので買うのは止めた方が良い。
まあ、対応機種を記載したメーカーもあるが、皆無に等しい製品ラインUPじゃ。
書込番号:11119858
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり、難しいですか・・・。
トルネも考えたのですが、1万越えが平均価格のようで、あと、外付HDDを・・・と考えると、コスト面で厳しかったんです。
とりあえず今のところは、BD−REに少しでも長く、もってもらうことを祈りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11124425
0点

VAIOについているソフトやWindows7ベースで組めばいけるんじゃないでしょうか?
いわゆるサーバー側のソフトを搭載することによって可能になります。
書込番号:11231902
0点

PS3はDTCP-IPのクライアント機能を持っているので、地デジでもDLNA対応してます。
PCにPS3 MediaServerあたりのDLNAサーバーソフトを入れればDLNAの構築は可能だと思います。
既にPS3もPIX-DT090-PE0持っているのだから、新たに買うものは何もないので試してみる価値はあるでしょう。
Win7じゃなくVISTAやXPでもDLNAサーバー化できますし、PS3をクライアントとすれば対応テレビとかも関係ありません。
しかしPS3とルーターが無線なので、、環境によってはカクつくかもしれませんが
とりあえず試してみてください。
書込番号:11232045
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT090-PE0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/22 15:39:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/25 11:59:49 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/13 21:41:03 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/08 21:37:06 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/22 0:35:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/03/30 15:35:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/15 9:20:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/09 14:24:11 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/27 21:17:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/07 21:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
