PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:74件

スレッドNO.9194711への自己レスでも書き込みましたが、皆さんにも参考になると思い、スレッドを立てました。
BR-PI816FBS-BKでBD-Rを作成を試みましたが、何度やっても最後にエラーでBD-R化が出来ませんでしたが、パナソニック LF-PB371JDを購入して試んだ所、何の問題もなく3回とも成功しました。
やっぱりドライブの相性がある事が分かりました。
メーカーも早急に、動作確認ドライブを公表してもらいたいですね。
お陰で?BD書き込みドライブが2台となり贅沢な構成になりました。
ドライブ購入でお悩みの方は参考にして下さい。
ちなみに、パナのドライブの同梱マニュアル等は詳しく丁寧ですよ(笑)

書込番号:9230459

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/03/12 08:42(1年以上前)

BD-Rに書き込みができて良かったですね。

私もパナのLF-PB371JDを買いたいところですが、
最安でも三万円超えてるんでちょっと躊躇しています。
メディアもある程度一緒にまとめて買ってトータル三万円なら…

あと、パイオニアのドライブの性能の良さが魅力で、
ピクセラさんの対応でどうにかならないものかと考えています。

とりあえず、1TBのハードディスクが一杯になるまで溜め込んでみます。

書込番号:9231886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/03/12 08:49(1年以上前)

Yasu1005さん、おはようございます。
早速のレス有難うございます。(^^;
確かにパイオニアのドライブは静かで良いですね。
HPのマイクロタワーに、2段重ねでドライブを設置してあるので、パイオニアでも書き込み出来る様になれば嬉しいですね!
わたしもバージョンアップに期待します。

書込番号:9231909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 newfunkさん
クチコミ投稿数:154件 PIX-DT090-PE0の満足度4

かなり以前にこちらで書き込みをさせていただいた者です。

BS/CSがまったく視聴できない状態だったものの、こちらでケミコン2個を電源にかませる方法を知り、早速導入したものの唯一NHK-BS関連だけがカクカク表示で視聴に耐える状態には至らなかった…という様な事を書きました。

その後、しばらく試行錯誤を繰り返しておりましたが結果的に自分なりにではありますが解決することができましたので(長かった…購入から2ヶ月を要しました)同じように困っていらっしゃる方の参考になればと思い投稿させて頂くことにしました。(PCを自作されている方向けです。あまり参考にならないかな?)

「地デジは視聴できるのに、BS/CSの視聴が困難な場合の対処法」

1.メーカーが謳っている様に電源に入るノイズが致命的なので、極力ノイズの除去に努める。具体的には他の機器と電源ラインを共有させると不具合が出やすいので、可能であれば電源からライン1本で供給を取ること。(やむをえない場合は、先の投稿にありましたDVDドライブ等からの分岐とか。決してHDDから分岐を取らないでください)

2.上記の方法でまだ問題が残る場合、こちらで以前投稿されていたケミコン2個を電源にかませる方法をお試しください。

3.私は上記の対策にプラスして、玄人志向から出ているシールドボード「NO-PCI」を追加しました。ビデオキャプチャボードとグラフィックボードの間にPCI1スロットの空きがあればそこに挿すようにします。

以上の方法をすべて取り入れて私は問題を解決することができました。但し3番に関しては「念には念を入れて」というところで導入したものなので、どの程度この問題の解決に貢献しているかは定かではありませんので念のため…。

さて、次はBD対策かな!

書込番号:9227269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/03/11 19:03(1年以上前)

過去ログにもたくさんありますが、うれしかったので^^

私も購入依頼BS系ほとんど写らず(NHK全滅)コンデンサなどの加工は私にはできそうにないのであきらめていたところ、たまたま自作pcの電源を変えることになり高級機とよばれるものを購入取り付けし電源元からライン1本で取り付けしたら嘘のように綺麗に写るようになりました。
やはりノイズが問題なんですね;;
メーカーさんにもその点だけはもうちょっと対策してから発売してほしかったものですね。

書込番号:9229196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

DELL INSPIRONS530で使用できました

2009/03/10 00:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

DELL INSPIRON S530 で使用できました。

CPU: E6750
MEM: 2GB
HDD: 500MB
電源:300W
  以上DELL標準
GPU: Geforce8600GT
IEEE1394 ボード

内部ケーブルAINEX S2-1501Bを購入し、DVD機器に接続されている電源にさし、
電源のコネクタ変換を行い本製品に電源供給を行う。
(HDDに接続されている電源ではNGでした。)

自分のところではBS101、102、103が映るようになりました。

よろしければ、参考にしてください。

書込番号:9221086

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/10 00:52(1年以上前)

自己レスです。
INSPIRON S530 の電源コネクタはすべてシリアルATAの規格のため、
本製品を使うためには、電源コネクタを変換する必要がありました。

単純に電源コネクタの変換を行えば、すべて正常動作するかといえば
そうでもなく、HDDに供給されている電源と同一ケーブル上に、本製品
を接続したところ、BS101、102、103が映らなかった。

DVDに供給されている電源と同一ケーブル上に、本製品を接続したとこ
ろ、BS101、102、103がきれいに映った。

書込番号:9221195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 17:51(1年以上前)

こんな簡単な方法で、BS101,102,103が映るようになるんですか。

私は、過去の記事を参考に、ケミコンを2個使った簡単な回路をかませましたが、
今まで全く映らなかったBS101,102,103が映るようになって喜んだのもつかの間、
映像がカクカクしてとても見られたものではなく、結局センチュリー 直刺しAC
CDIS-AC で解決しました。

S_PULSEさんのような簡単な方法、早く知りたかったです。
参考になりました。

書込番号:9223825

ナイスクチコミ!1


god's eggさん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/11 01:49(1年以上前)

私もデルのPCを使っています。
OSが64ビット版のため、現時点として、この製品しか選択肢がないのですが…モニタは何をお使いですか??
よろしければ教えて下さいm(__)m

書込番号:9226606

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/11 12:53(1年以上前)

今会社で詳しい商品名は不明ですが、1年前に標準で本体とともに売られていた
液晶モニターです。サイズは20.1インチ。確か解像度は1680 x 1050。
家に帰って詳しいととがわかりましたら、再度書き込みをします。

書込番号:9227944

ナイスクチコミ!1


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/11 21:01(1年以上前)

god's egg さん、こんばんわ。
うちのモニタは、DELL 2007WFP 20.1インチワイド液晶モニタでした。

書込番号:9229755

ナイスクチコミ!1


god's eggさん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/12 23:57(1年以上前)

レスありがとうございますm(__)m

では、モニタにスピーカーが内蔵されてないモデルですよね?
外付けのスピーカーを使用されてますか?
ピクセラによれば、USB外付けスピーカーには非対応で、仮にデジタル出力を使ったとしても、アナログ出力になるというコトでした。
そこでなのですが、外付けスピーカーを使用されていて、体感できるほどの音質劣化は感じられますか??

書込番号:9235642

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/13 12:44(1年以上前)

god's egg さん、こんにちは。
液晶モニタにスピーカーはついておりません。
スピーカーは外付けで、マザーボードのサウンド出力より出力を行っています。
音質ですが、決して良いとは言えませんが、うちにある液晶TVと比べるとよく
感じます。(TV:日立製3-4年前に製造された26インチ)
スピーカーはDELLから本体購入時にオプションで購入したもので、値段は3.8千円
程のものです。2.1チャンネルです。USB接続ではありません。
メーカーはロジテック?ロジクール??というような会社です。

書込番号:9237443

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/13 12:48(1年以上前)

USB接続のスピーカーを使用したことがありませんので、
音の劣化については、正直わかりません。 
ゴメンナサイ。
ただ、自分では納得して使用しています。

書込番号:9237457

ナイスクチコミ!0


god's eggさん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/17 21:05(1年以上前)

レスありがとうございますm(__)m
遅くなってすいませんm(__)m

感じ方には個人差があり、それを測るのは難しいですが、実際に使用されての感想を聞きたかったので、参考になりました。
外付けスピーカーからの出力が体感出来るほど劣化してしまうのなら、検討するに値しないと思いましたが、それほどでもないようですので、私も購入を検討してみようと思います。
貴重な情報・感想ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9261714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

この商品の口コミを参考にさせていただき、購入当時見ることができなかった、
BS101、102、103を見ることができるようになりました。ありがとうございます。
しかし、新たな問題が発生し困っています。
是非ともアドバイスお願いします。

問題点
 BS103(NHKハイビジョン)を映すと、「BSデジタルへようこそ! 高画質高音質
 のデジタル放送をお楽しみください。 NHKからのお知らせがあります。 2ページ
 ご覧いただければ、今後は表示されません。 リモコン青ボタンを押してください。」
 というような画面が表示され、消えません。
 30分ほど前にB-CASの登録をインターネット経由で行いましたが、表示が消えま
 せん。
 この商品にリモコンは付いていないため、青ボタンを押しようがありません。

よろしくお願いします。

書込番号:9220995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/10 00:32(1年以上前)

実は、青はF5キー 赤はF6キー 緑はF7キー 黄はF8キー で入力が出来ます。

キーボードショートカット一覧が
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/
(PIX-DT090-PE0のWebページにPDFファイル形式のファイルが紹介されてます。)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/data/StationTV_shortcut.pdf

書込番号:9221076

ナイスクチコミ!3


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/10 00:38(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
ファンクションキーを押してみたところ、メッセージが消えました。
助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:9221111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/03/10 12:27(1年以上前)

>B-CASの登録をインターネット経由で行いましたが、

B-CASカードを登録すると。他人に譲れないんじゃなかったかな?

書込番号:9222765

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/10 13:24(1年以上前)

今のところ他の人に売る予定はないので、大丈夫ですよ。
ご忠告、ありがとうございます。

書込番号:9222995

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 07:01(1年以上前)

「BSデジタルへようこそ! 高画質高音質
 のデジタル放送をお楽しみください。 NHKからのお知らせがあります。 2ページ
 ご覧いただければ、今後は表示されません。 リモコン青ボタンを押してください。」

これを消すと…

NHKの集金員がやってきます!

フィッシングサイトとおなじような気がします。

書込番号:9227004

ナイスクチコミ!2


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/03/11 12:56(1年以上前)

もともとBS料金を含めてNHKにはお金を支払っています。

テレビが2台の場合、2台分ということであれば問題ですが。。。

書込番号:9227964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 BD-Rに書き込みエラーが発生します!

2009/03/05 06:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:74件

ドライブはパイオニアのOEM製品のBR-PI816FBS-BK を使用しています。
BD-REには問題なく書き込みが終了しますが、BD-Rメディアには、何度書き込んでも、最終処理にて作成時のエラー表示が出て正常に書き込みが出来ません!

Station TV の再インストール及びバージョンアップを行っても症状は変わりません。
過去レスに少し出ていましたが、ドライブの相性でも無さそう?で困り果てています。
皆様のご教授をお願い致します。

書込番号:9194711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 13:35(1年以上前)

こんにちは。
家のも完璧に同じ現象です。
ドライブはバッファロー BR-H816FBSで色々やってみましたが、
BD−Rは全くコピーが出来ず5枚程駄目にしてしまいました。
被害が大きいので断念しました。
DVD−Rは問題無し、ソフトのバージョンは一代前で確認しました。
自分としては、保存版はBD−Rと考えいたのですが残念です。
因みに、確認内容は。
 1、パソコンは3台で確認。
 2、BD−Rは3種類のメデイアで確認。
 3、他のライティングソフトでの書込問題無し。

書込番号:9200790

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/03/06 15:58(1年以上前)

私も録画して溜め込んでいるWOWOWのコピーワンス番組を、
そろそろブルーレイドライブを買ってBD-Rに移そうと考えていたのですが、
ダビング10の番組ではないので、失敗したらそこで終わりですね。

結構深刻な問題ですよね。

書き込みに成功したドライブ・失敗したドライブの情報を
皆さんが教えてくれると助かるのでよろしくお願いします。

>ダグ&トニーさん

勝手に人のスレを使わせてもらってすみません。

書込番号:9201288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/03/06 16:21(1年以上前)

小生と同じく、BD-Rメディアで書き込み出来ない人が多くて、ある意味安心しました!?
不具合情報が増えればメーカーとしても対策を講じざるを得ませんから…

ところで、本日再度サポートに電話しました。
なんか頼りないあんちゃんが(前回の人は対応がテキパキしてました)言うには、やっぱりドライブとの相性がある様で、パイオニアのこのドライブでは、複数の不具合(BD-Rの作成失敗)が報告されてるので、対策を考えているそうです。
確かに動作確認ドライブにはパイオニア製はありませんでした。(悲)
仕方ないので、他社のドライブを購入しょうかと思案中です。パナソニック製は、PB271が動作確認済みですが、現行のPB371は未確認ですね。昨年の8月現在の確認ドライブなので、早急に更新してもらいたいものですね!
とにかく、BD-Rメディアはまだ高価なので、試し焼きもままなりませんね(><;)

書込番号:9201366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 16:55(1年以上前)

ダグ&トニー さんこんにちは。!!
ドライブ替える等はリスクが大きいし、無駄な気がします。
BD−Rに関しては、例え問題が解消したとしても書込オプションが無い限り問題が多く残ると思います。
それから、サポートのおにーちゃんは、おばさんよりたより無いし説得力有りません。
これはマニュアル通りしか出来ないチェンジニヤなので仕方有りません。(^_^)



書込番号:9201466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/03/06 17:08(1年以上前)

アビス57さん有難うございます。
確かにドライブを買い換えるのはリスクがありますが、まさかBD-REだけ使う訳にも行かず…
どうしましょう(悲)ビクセラのサポート待ちでは当てになりそうもないし…
確かにこのソフトは書き込みオプションもなく、使い勝手がいまいちですね!
作成中にはパソコンを使えない…と思っていたら(サポートの人も安定して書き込む為に他の操作が出来ないと言ってた)けど、どなたか、ウィンドウのボタンとDを押せば通常のデスクトップ画面になると教えてもらい助かりました。

もしドライブを買い換えたら、使用状況を書き込みます!

書込番号:9201509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 09:45(1年以上前)

違うソフト(ビデオカメラ用ImageMixer3)で
またドライブは、PLDSのDH−4B1Sですが、
まったく同じように、BD−Rでは最後の最後に書き込み失敗、
BD−REでは書き込みokというのを何度も経験しています。
原因はドライブのファームウエア不具合のようで、
新規ファームへ変更したら対策できました。

違うシステムではありますが、
同じような原因で、ファームの書き換えで改善できるのでは
と思いますが・・・。

書込番号:9205293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/03/07 10:12(1年以上前)

kandarkchanさん有難うございます。BR-PI816FBS-BKに関しては、発売から日が浅いのか、ファームウェアのアップはまだ出ていません。
パナのドライブ買ってダメならボードを変えるか、BD-R作成は家電レコーダーにしたいと思います。パナのドライブなら、もしパナのDMR-BM850など買って、連携が取れそうなのでまあ、いいかと思っています。

書込番号:9205402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 10:56(1年以上前)

そうですか、ファームの更新を待てないようであれば
もったいないですが、買換えになりますよね。
今度は不具合なければいいですね。

書込番号:9205574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/07 16:21(1年以上前)

私も過去に同じ書き込みをしました。
パイオニアBDR-203で失敗します。
2日前に、エスティートレードでファームウェアのバージョンアップがあったので、早速試してみましたが、改善されませんでした。

書込番号:9206828

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/03/07 17:40(1年以上前)

って事は、BDR-S03Jも中身は一緒だからダメって事ですね。
買おうかどうしようか迷っていました。残念です。

あとはパナのLF-PB371JDあたりが可能性があるでしょうか?

書込番号:9207181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/03/07 18:50(1年以上前)

Yasu 1005 さん、BR-PI816FBS-BK でBD-Rに書き込めた人が、この掲示板でいらっしゃるので厄介です。
ドライブの相性だけでは無いようで本当に困りますね。原因が特定出来れば、対処方も分かりますが、今の状態では見込み対応で、買い換えても保証もなく困ってしまいますね。
ビクセラの1日でも早いサポートを促す為にも、皆さん電話しまくりましょう!

書込番号:9207555

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/03/07 19:25(1年以上前)

ダグ&トニーさん

私も過去のスレを読み返してみましたが、
あの方はTDKのBEV25PWA3Sで書き込めたという事でしたが
このメディアはBD-REなので、おそらくBD-Rには無理なのではないでしょうか?

書込番号:9207725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/03/07 21:27(1年以上前)

Yasu1005 さん
メディアはREでしたか! 有難うございます。
それを聞いて逆に希望が湧いて来ました(笑)
このBR-PI816FBS-BKが相性が悪いと、ある程度特定出来たからです(^^;

思い切って本日、パナの最新ドライブをオーダーしました。一か八かです。あなたのレスで、希望が湧いて来ました。
ありがとうございます(^_^)v

書込番号:9208327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/03/11 22:07(1年以上前)

本日、購入したパナソニック LF-PB371JD で、BD-Rに書き込みテストを3回行いましたが、問題なく書き込みが出来て感激しました。
やっぱりドライブの相性があるんだと実感しました。
このドライブの購入を躊躇している方、おそらく大丈夫だと思いますよ!

書込番号:9230162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

同じ番組を同時に録画するには?

2009/03/04 16:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

WOWOWのコピーワンスの放送を、一つはDVDに焼いて
もう一つはHDDに保存しておこうと思ったのですが、
レコーダー1、レコーダー2の両方で予約しても
最後に予約した方しか残りません。

地デジのダビング10の放送でも同じです。

せっかくのダブルチューナーなのにこういう使い方は出来ないんでしょうか?

書込番号:9191184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/03/04 18:35(1年以上前)

普通に考えれば録画したのコピーすれば?って事でしょう。
もしくはHDD二台でRAID1を組むとか

書込番号:9191726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/03/04 18:42(1年以上前)

ゴメンナサイ光学ドライブとHDDでしたね。
B−CASSカードが一枚だから無理なんじゃないかな

書込番号:9191753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/06 12:39(1年以上前)

レコーダー1とレコーダー2両方を番組表から予約していませんか?

私はレコーダーの片方を番組表予約し、もう1つのレコーダーは
番組表から予約せず時間を指定して予約を入れています。

予約時間は番組表予約とかぶっても問題ありません。

時間指定して予約を行うと初めはタイトルが表示されませんが、
録画後にきちんと自動で入っているので問題ありません。

面倒くさいのですが、この方法だと同じ番組のダブル予約ができます。
これで回答になりましたか?

書込番号:9200571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/03/06 15:21(1年以上前)

ちび&やまとさん

その方法だと出来るんですね。ありがとうございます。
ピクセラに問い合わせたら、
録画出来ないのは仕様だと言われたのであきらめてました。

試してみます。

書込番号:9201145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る