PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:836件 PIX-DT090-PE0の満足度3

題名のとおり、二ヶ国語放送(金曜ロードショー)をBD-Rにムーブしたら音声がマルチに鳴ってしまい、右のスピーカーから英語、左のスピーカーから吹き替え音声が出てしまいます。
これは仕様なんでしょうか?
なお再生ソフト(POWERDVD8)では、音声の切り替えはできませんでした。

書込番号:12135130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:2件

環境は
CPU:Core 2 Duo E8400
GPU:Readeon HD 4670
OS:XP 32bit です。

パソコンが重くなったのでつい先日OSを再インストールしました。
StationTVを起動させると、
「モジュールのロードに失敗しました。」と出てきた後に、
「StationTVの起動ができませんでした。 コード:00000001」
と出てきて起動できません。

ドライバの再インストール、ボードの再度抜き差ししても駄目でした・・・

ご指南お願いします。






書込番号:12128201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/10/28 20:14(1年以上前)

OSのアップデートはしましたか?

書込番号:12128421

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2010/10/28 20:42(1年以上前)

Windows 7 での実例
「ヒューマン インターフェィス ディバイス」の「マルチメディア コントローラー」が黄色の?になっている,そこで,このドライバーを更新すると,「サウンド,ビデオ,及びゲームコントローラー」に「PIX−DT090」 が現れた!。
続いて,ステーションTV を インストール したところ 正常に起動することができた。

書込番号:12128576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/29 00:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>┐┏┗┓┏さん
SP2からSP3にして、ドライバを再度インストールしStationTVをインストールしましたが駄目でした…

>沼さんさん
一応デバイスマネージャには
「PIX-DT090」と認識はしてくれてます。

書込番号:12129982

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/29 05:46(1年以上前)

SP3になってから膨大なUPデートがあるはずです、すべてUPデートしてからTVソフト・デバイスドライバをインストールしましたか?
UPデートされた機能にさらにUPがあるのでOS入れるよりかなりの時間がかかるはずですが・・終わるまでしつこくUPデートして下さい

書込番号:12130498

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2010/10/29 15:48(1年以上前)

>一応デバイスマネージャには「PIX-DT090」と認識はしてくれてます。

そうでしたか。
ドライバー や ステーションTV を完全に削除(Program Files の PIXELA ホルダーも・・・)の上,改めてドライバー をインストール → 再起動して,「ステーションTV」 をインストール→電源をシャットダウン→ボードの挿し直しをしてから起動する。
もお試しください。

書込番号:12132210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

StationTVの削除

2010/10/12 17:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Kiti_Kitiさん
クチコミ投稿数:22件

ボードを取り外したら、StationTVを削除出来なくなってしまいました。
すでにボードは手放してしまってます。
どなたか削除の方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:12049413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/10/13 00:08(1年以上前)

StationTV関係のフォルダー(判る範囲で全部)を削除。
窓の手で「windowsの追加と削除」に残っているStationTVのインストール情報を削除。
CCleanerでレジストリに残っている情報を削除(残っていたら)。
これで大分キレイになるでしょう。

窓の手とCCleanerはフリーソフトです。

書込番号:12051675

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiti_Kitiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/14 23:38(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:12061200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-VRモードの編集について

2010/10/02 16:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:9件

コピーワンスの30分番組を録画し、DVD-RWにSPモードで1番組ずつムーブして4番組で1枚のDVDを作成しています。

この方法で3枚ぐらい作りましたが、ある日30分のはずが1時間18分で録画して終了していました。

前半の30分だけ取り出したいので、これをDVD-RWへムーブして、ディスク上で編集をかけた場合、90分の空きができるものでしょうか?

他にいい方法があればご享受ください。

書込番号:12000648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:9件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2010/12/07 21:19(1年以上前)

ディスク上で編集する方法はありません。
そのためのCPRMとコピー10です。

回避のヒント>passkey

書込番号:12334692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:257件

以前、0030さんが記載されていましたが、私もこの罠に
陥ったので、皆さんが私と同じような事にならないように
書いておきます。

予約が、消せなくなるだけならまだしも、変更もできなくなりますので、
毎週録画などしていると、その週の録画が正常に終わっても、その後、
永遠と『終わった日の録画』が繰り返し(もちろん録画は失敗)されます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下の設定をすると、予約が最後の手段(StationTVの設定初期化)以外に
消せなくなります!!(西暦に直せば、消せます)

「コントロールパネル」 → 「時計、言語、および地域」 → 
「地域と言語」のタブにある「追加の設定」ボタンを押下 →
「形式のカスタマイズ」 → 「日付」タブの最下段にある
『カレンダーの種類』で『和暦』を選択する。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

最後に、0030さんのカキコ、ありがとうございました!!(感謝)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=10987571

書込番号:11899860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り再生の映像を滑らかに出来ますか

2010/08/15 18:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:16件

よろしくお願いします。
早送り又は逆再生のとき、映像がコマ送り状態です。(1.2倍速再生は滑らかです)
仕様なんだろうと思っていましたが、もしかするとグラボを高性能にすればスムーズな再生が出来るようになるんでしょうか。
なにとぞご教示をm(_ _)m

【OS】WindowsXp sp3
【CPU】intel Core2duo E6600 @2.4GHz
【メモリ】DDR2 1G*2
【マザー】ASUS P5Q Pro
【ビデオカード】MSI N210-MD512H(NVIDIA®GeForce®210)
【HDD】***

書込番号:11766659

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2010/08/15 18:27(1年以上前)

ご参考になれば幸いです。
当方のPC環境は
【OS】WindowsXp sp3
【CPU】intel クアッド9550
【メモリ】DDR2 2G*2
【マザー】ASUS P5Q-E
【ビデオカード】PowerColor HD 4850 512MB GDDR3
【HDD】***

ちびおやGさんより少し基本性能が上かなといった感じですが、早送り巻き戻しはコマ送りです。
おそらく仕様だと思いますが。

※録画したものは他のプレイヤーで再生できませんので、一度ブルーレイディスクなどにムーブ又はコピーしてから、PCのドライブで再生させてみて、早送り、巻き戻しなどの状況を確認してみてはいかがでしょうか?
他のプレイヤーで早送り巻き戻しがスムーズにいけば、再生ソフトの仕様ということになると思います。

書込番号:11766750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/15 21:23(1年以上前)

隊長♪さんのPCでもり早送り再生時はコマ送り状態なんですね。
なるほど、ソフトに依存してるってのは的を射ているかもですね。
思い返せば、リビングのテレビにパナソニックのhddレコーダー使ってるんですけど、やはり同じくコマ送り状態でしか再生できません。
今後、cpu,グラボの性能が上がればそれに合わせたソフトの開発がされてヌルヌルで早送り再生が期待できるのかも知れませんね。

書込番号:11767403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る