PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HDCP対応でないモニタでの使用

2009/01/27 20:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 kaeponさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、PIX-DT090-PE0の購入を考えています

現在モニタがHDCP対応ではありません
この場合、地デジは見れなくても録画はできるのでしょうか…?

また、GeForce 7800GTXのDVI出力から
HDMIの変換ケーブルでフルスペックHDのアクオスに繋いでいるのですが
カード経由(PIX-DT090-PE0のソフト)で地デジは見れるのでしょうか…?

もしわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです
よろしくお願い致します

書込番号:8999257

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/27 20:24(1年以上前)

>また、GeForce 7800GTXのDVI出力からHDMIの変換ケーブルでフルスペックHDのアクオスに繋いでいるのですがカード経由(PIX-DT090-PE0のソフト)で地デジは見れるのでしょうか…?

その7800GTXとやらがHDCPに対応してれば見れる

書込番号:8999304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/27 20:55(1年以上前)

AQUOSのDVI端子はHDCP対応だそうですからビデオカードが対応していれば表示できますね。

http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=search&category=4&qaid=69&key=DVI&and_or=1

書込番号:8999512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/01/27 23:43(1年以上前)

本製品の視聴ソフト(Station TV)には,アナログRGBモード設定という項目があり,
これを有効にすると,HDCP非対応のモニタでも視聴・録画することができます。

ただしこの場合,モニタ-パソコン間はD-Subケーブルで接続する必要があります。
HDMIやDVIケーブル(デジタル)での接続はできません。

また,この方法で接続すると,映像の出力は52万画素以下に制限されます。
ですので,画質は地デジ本来の持つ画質と比べ,幾分損なわれます。

録画するためには,Station TVという付属の視聴ソフトを起動させる必要があります。
テレビが視聴できない環境では,Station TV自体起動してくれません。

モニタの買い換えを考えていらっしゃられないのであれば,
モニタ-パソコンをD-Subケーブルでつないで,という方法が
一番お金がかからずにすむと思います。
この方法なら,録画ももちろん可能です。

AQUOSとの接続は,他の方がおっしゃられているように,
ビデオカードがHDCPに対応していれば,接続可能だと思います。
ビデオカードの製品名等分からないため,それ以上のことは言えませんが。

書込番号:9000684

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaeponさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/28 19:22(1年以上前)

>Birdeagleさん

返信ありがとうございます!
ビデオカード(7800GTX)はHDCPに対応していると書いてありました
アクオスのHDMI端子が対応していれば、見れるということですね

>口耳の学さん

返信ありがとうございます!
ビデオカードは対応しているみたいです
が、アクオス側がDVIでなくHDMIに接続しているので
調べていただいたQ&Aで検索してみたのですが
HDMIに関してはでてきませんでした…

>sasapy2008さん

返信ありがとうございます!
ビデオカードとアクオスを繋いで、ソフトが起動すればOKということですね…
地デジの録画をしたいので、アクオスに繋いでダメだったら
モニタを買い換えようと思います…
アナログも見れるというのが勉強になりました
詳しい情報ありがとうございました

書込番号:9004122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度4

2009/01/29 04:29(1年以上前)

HDMI端子が付いているモニタは、HDMIに対応しているので映ると思います。
また、2台以上モニタをつないでる場合、プライマリモニタしか、
映像表示してくれないので、画面のプロパティで、液晶テレビを
プライマリモニタにしておく必要があります。

書込番号:9006636

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/29 05:50(1年以上前)

>HDMIに対応してるモニタは、HDMIに対応

いぁいぁw当たり前でしょうww
対応してなければつけませんからw

まぁうち間違えだと思うけど、敢えて突っ込んでみました

と、冗談さておき、HDMIはDVI+著作権保護(HDCP)と同義だから(音声とか端子形状の違いとかはあるけど)気にする必要はない
規格で定められてるから著作権保護非対応ならHDMIとして存在できませんからね
HDMI接続って書かれてたからDVI側の対応だけ聞いたわけですし。

書込番号:9006692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BD、DVD作成時の初期化処理の失敗について

2009/01/26 23:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:48件

皆さんこんばんは。
この掲示板では見たことがないのですが、
BD、DVD作成時に「初期化処理に失敗」というメッセージが出て、
コピーもムーブもできない状況が発生してお困りの方はいらっしゃいませんか。
私の場合、以上のような状況で1度もBDやDVDが作成できておりません。
これ以外にもトラブルがあり、この掲示板にお世話になって解決できましたが、
この問題が残っております。サポート電話はつながらず苦慮しております。
もし、同様の方がいらっしゃいましたらお話伺いたいものです。
当方のマシンの状況は下記の通りです。
CPU Intel E7200
MEM 1G×4
HDD 500GB+160GB+160GB
M/B  GIGABYTE GA-EP45-DS4
VGA GIGABYTE GV-NX85T256H
Windows Vista HomePremium SP1
よろしくお願いします。

書込番号:8995717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/27 01:03(1年以上前)

チュンヒデさん

こんにちは。
私の場合、B-CASカードの認識不良という不具合に接し、サポートに相談すると販売店でのボード交換をアドバイスされた為、販売店に交換してもらいました。ボードを交換すると、それまで録画した番組は消去されてしまいましたが、それ以外の不都合はないと思っていましたところ、チュンヒデさんと同じく録画番組を選択して、「BD作成」ボタンを押すと直ぐに「BD初期化失敗」「DVD初期化失敗」と表示されて先に進めなくなる現象に困りました。
(本来なら、「ドライブ情報更新中」と表示されて先に進むはずです)

私も、StationTVソフト再インストール、ドライバーソフト再インストール、StationTVに関するレジストリ削除しての再インストールを行っても、現象は改善されませんでした。
メーカーサポートに年末電話したところ、応対頂いた女性も困ってしまい、結局OSを再インストールして現在に至ります。
恐らく、チュンヒデさんもOS再インストールしか手段がないように思います。

書込番号:8996238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/27 01:15(1年以上前)

追伸)
私の環境ですが、

MB:P5Q
CPU:Q9550
VGA:RADEON HD3850
HDD:ST3500320AS×2台、WD640G×1台
ドライブ:バッファローBR-H816FBS-WH、アイオーデータDVR-SN20GL

OS再インストール後は録画時に2度ハングアップしたことがありましたが、BDへのムーブは全く問題ありません。もう30枚ぐらいムーブしました。

書込番号:8996283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/28 00:03(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん
こんばんは。御教示ありがとうございました。
貴兄もボード交換されましたか。私も交換しました。
「ロードに失敗000028が連発しています」ということが理由でした。
結局だめでしたけど、PCIEX8に付け直して解決しました。
NHKのBS問題も引っ掛かりましたけど、直付けACで解決しました。
掲示板様様です。
貴兄の「B-CASカードの認識不良」の結果、全然映らなかったということなんでしょうか。
いずれにせよ、OSの再インストールしてみます。パーツは変わらないわけですから、まさか
今度は録画番組が消えるということはないですよね。それと録画データは別ドライブに入っておりますので、支障ないと思います。
私もバッファローBR-H816FBS-WHを入れております。
未だ、BDが使えていませんけど、トホホでございます。
かったるいけど、時間を見つけてOSの再インストールやります。
ありがとうございました。

書込番号:9000823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/28 00:41(1年以上前)

チュンヒデさん

こんばんは。

>「B-CASカードの認識不良」の結果、全然映らなかったということなんでしょうか。

 はい、全く映らない現象になりました。

>今度は録画番組が消えるということはないですよね。それと録画データは別ドライブに入っておりますので、支障ないと思います。

 私の場合は、不具合が発生してボード交換する前に録画した大切な番組はBDにムーブしておきましたから、大丈夫でした。ボード交換後に多少消えてしまった番組はありました。
ボード交換後に録画した番組はBDにムーブできずOS再インストールを行ったのですが、
今度はここ数日騒ぎとなったseagateのHDDの不具合で録画した番組のムーブを諦めざるを得ない目に会いましたので、ムーブした番組は全てOS再インストール後に録画したものです。
それ故、OS再インストール前に録画した番組のムーブ可否はコメントできません。

>私もバッファローBR-H816FBS-WHを入れております。

 私が受けているBDドライブの印象ですが、ドライブとメディアとの相性があるように感じます。私の経験では、ソニーの6倍速BD-Rメディアへのムーブは必ず失敗します。私は、今までこのメディアを4枚駄目にしましたので、現在はTDKとパナのメディアを使用しております。


書込番号:9001032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/29 00:25(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん
こんばんは。

>それ故、OS再インストール前に録画した番組のムーブ可否はコメントできません。

でも、やらなきゃ使えないからやらなきゃなりませんな。

>今度はここ数日騒ぎとなったseagateのHDDの不具合で・・・・

直接、間接ともに色々起こりますね。
私のHDDはMaxtorとHitachiなので無事に済んでおります。

>私が受けているBDドライブの印象ですが、ドライブとメディアとの相性があるように感じます。私の経験では、ソニーの6倍速BD-Rメディアへのムーブは必ず失敗します。私は、今までこのメディアを4枚駄目にしましたので、現在はTDKとパナのメディアを使用しております。

ありゃ〜PIX-DT090とは無関係ですが、BD-RWへの書込みがうまくいきません。
テスト的にやったので、十分検証できておりませんが・・・
確か、フォーマットが違うというようなメッセージが出たように記憶しております。
SONYのBD-RWです。その他SONYのBD-Rも持っております。未使用です。
BDはSONYが開発したものですからいいと思い、ドライブの推奨メディアにも入っていたから
買ったのに、そういうことですか。
色々ありがとうございます。さらにトライを続けてみます。

書込番号:9006074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください?

2009/01/26 01:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:68件

自作パソコン初心者です。宜しくお願いします。
ビデオキャプチャーが欲しいのですがTVの画面が正常?(映りが悪い)他問題点があるか不安です。又、ハードデスクに保存等出来たりするのでしょうか?
同商品でなくても、お勧めの機種がありましたら教えてください。
ちなみに私の使用している。自作パソコンは CPU core2 DUO E8400 M/B ASUS P5KE
です。宜しくお願いします。

書込番号:8991429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/26 02:09(1年以上前)

こんばんは、チームガンスケさん

店頭でのデモを見た限りではきれいでしたけど・・・

>ハードデスクに保存等出来たりするのでしょうか?

できますね。
メディアへの書き込みもできます。
編集はできませんが・・・

書込番号:8991470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/01/26 12:36(1年以上前)

製品にどんな問題が出ているのかは、いろいろと情報が出ているので各口コミを読んでいったらわかると思います。

書込番号:8992554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/01/26 21:34(1年以上前)

空気抜きさん ありがとうございます。
少し考えてから購入したいと思います。

書込番号:8994745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/28 19:48(1年以上前)

iodataとBUFに地上デジタルチューナ購入前の環境chkソフトがあるのでそちらで一度確認されてからのほうが良いと思います。
<環境chkソフト>
iodata=
 http://www.iodata.jp/lib/product/etc/3025.htm
BUFF
 =http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

iodataのボードを買ってた後に環境チェックをし、動かすまでかなりハマリマシタ;;
追加購入が、HDCP対応モニタと地上デジタルアンテナ/チューナとUHFブースタでしたが
、結果、モニタと地上デジタルアンテナの追加で視聴できるようになりました。

書込番号:9004235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista Media Centerは…

2009/01/27 11:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 sneeka2さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

PIX-DT090-PE0はWindows Vista Media Center 6.1(地デジ対応バージョン)で使えないらしいですね。現在にMedia CenterでBS・CS見える可能性はあるんでしょか?

宜しくです。

書込番号:8997479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

在庫状況

2009/01/19 01:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

質問させてください。

このボードはVista 64bitに対応しているため購入を考えていますが(当方VistaHomePremium
の64bit版を使用)ここを見てると年末からずっと在庫が無い状態ようですね。
各ショップの更新も頻繁にはされてはいないようですが・・・
昨日、日本橋の店をいくつか回りましたが地デジボード自体あまり品数豊富に置かれている
ショップはなくこの商品も見当たりませんでした。

すでに年末位から予約されている方々、商品は届いているのでしょうか。

またここにも書き込みがいくつかありますがBSの不具合対策された商品が出荷されているので
しょうか。

情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:8956549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/19 19:18(1年以上前)

このチューナは、メーカーのページで受発注商品と書かれているので、
店頭に並びにくい製品なのかも。

http://store.pixela.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=62_81&products_id=330

書込番号:8959070

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

2009/01/21 01:39(1年以上前)

のにっくさんありがとうございました。

とりあえずは手に入れるにはどこかのショップに注文して首を長くして待つしかなさそうですね。

書込番号:8966028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/21 19:49(1年以上前)

1月の頭(1月5日)に、PC DEPOTのWEBで注文しましたが、まだ届きません(T_T)

いつになったら届くのでしょうかねぇ・・・

書込番号:8968652

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

2009/01/23 22:16(1年以上前)

はっちゃん24さん

結構待たされてますね・・・
私も最安だし送料無料なんでPC DEPOTで買おうと(本家行くとさらに少し安くなってる)
思っていたのに・・

書込番号:8979001

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/23 22:56(1年以上前)

今のところ、

ヒットラインの24228円(手数料+1000円)は、

在庫ありのようですね。

書込番号:8979234

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

2009/01/24 22:56(1年以上前)

maikeluさん情報ありがとうございます。

ただ『ヒットライン』も本家では在庫なしとなっていますね。

書込番号:8984683

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/25 00:36(1年以上前)

(8979234)の書き込みをした時点では、

「在庫あり」と表示して、時計の絵も有り、

「今、注文すれば、月曜日に発送します」とのことでしたが、

どなたかが、注文して、在庫が無しになったんでしょう!


私もこの商品を、
注文がしたいんですが、
なにせ最安値から比べたら、高いんで、

ヒットラインはスルーをしました。

書込番号:8985359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/26 01:24(1年以上前)

僕も64bitVISTAのせいでコイツが欲しいのですが、どこにも売ってませんね。
どこのネットショップだったか忘れてしまいましたが、1/31発売予定って書いてあったんですよね。
もしかしたら例の電源関係で不具合が起きる現象を見直した設変品をいま準備している最中で月末に再発売とか??

書込番号:8991350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/26 12:24(1年以上前)

PC DEPOT WEB店で1月5日に注文していたのが、やっと今日届きました!

ちょうど3週間かかったことになりますね。。。

皆様のご参考になればと。

書込番号:8992503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/01/26 12:48(1年以上前)

はっちゃん24さんへ

納品された製品は対策品でしたか?
(基盤にコンデンサーが追加されていた等)

書込番号:8992602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/26 14:04(1年以上前)

20090126撮影 PIX-DT090-PE0基盤

>八甲田山樹氷さん
どの辺のコンデンサのことでしょうかね?

一応開けてみたので写真を撮ってみました。
前からSONYのチューナーでしたっけ?!

書込番号:8992818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/01/26 19:51(1年以上前)

>はっちゃん24さん
写真UPしていただいて申し訳ありませんでした。
携帯からで上手く説明出来ないので、他の方がUPされていたスレッドを書きます。
[8833267]の口コミ情報に該当する写真がUPされていました。

書込番号:8994155

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

2009/01/26 22:20(1年以上前)

はっちゃん24さん

商品到着おめでとうございます。

他の方も気にされていますけど実際使用されて如何ですか?
問題になっているBSの症状出ましたでしょうか。

書込番号:8995104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/26 23:27(1年以上前)

>八甲田山樹氷さん
コンデンサーらしきものは追加されていないようです。

>WRX958さん
例のBS101〜103での現象は特に発生していません。
地デジ・BS・CS、全部のチャンネルがとてもきれいに映っていますよ〜(^-^)
ちなみにうちは共同アンテナ(マンション)なので、アンテナへの電源供給設定は「OFF」です。関係あるかな?

書込番号:8995620

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX958さん
クチコミ投稿数:128件

2009/01/27 00:18(1年以上前)

今日の夜になって一斉に在庫あり店舗が増えた!
ただ送料無料のところはなぜか在庫無し・・・

書込番号:8996003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:7件

口コミにも詳しく記載されていましたが、この商品は裸で(PCの組み込まれていない状態)
抜き打ちTESTの商品で動検査は未知の商品 MBから供給された電源は末端(PCI EX)スロットルではSOFTが立ちあがる時3A近く電流が流れ電圧降下が著しいので、すべてフリーズされ
使い物になりません。特にCPUに供給されている電圧はその影響が出やすいと思います。
販売店もピクセラも無責任で組み込みPCの影響と逃げ、部品での購入は慎重に先輩の意見を聞き
その対策を考慮すべきですね。この商品について、詳しい方は是非ご教授ください。

書込番号:8992724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/26 16:33(1年以上前)

内蔵ドライブ用 電源コネクタ(小)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/power02_l.jpg
を、PIX-DT090-PE0本体に繋げて電力供給する必要が有ります。

この電源供給の接続をしていますか?。

書込番号:8993281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/26 20:49(1年以上前)

強固な音速の壁に サンに  早速ご返答有難うございます。
売りさえすれば、後はどうなろうと無責任な店、親切に対応すれば、なにか買わなくてはと
しかし甘い考えでした。ピクセラのPIX-DT090-PEO 接続はPCI-EX側5vDC 写真ご指摘の4ピンコンネクタ12VDC 足側はチユナー部分に給電されているよう又4ピンコンネクタは主にその他の
制御回路に、当方MBはギガGA-P35-DS3Rです。トランスは700w、CPUはQ6600
GPUは8800GT***どうもMBのプリント基板の細い印刷した線にピーク電流が(3A)ほど流れてフリーズしたのが原因と思い”今後2000マイクロのケミコンを
3個追加するつもりです。又その結果をご報告させていただきます。

書込番号:8994451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る