
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マルチトラックレコーダー(MTR) > ローランド > MICRO BR
接続したマイクのメーカー、型番とかは?
マイクケーブルの品質とかも関係するし…。
書込番号:11398405
0点

使ってるマイクは ダイナミック・マイクで
Kガレージ KM-200です
ケーブルはついてました
抵抗は600オームです
micro BRに 変換プラグで 変換して繋いでます
書込番号:11398485
0点

返信してくださったマイク、ネットで検索してみましたが、
「え?こんな値段でマイク、しかもケーブル付きで?」
というのが正直な感想です。
お気を悪くしないで読んで欲しいのですが、
まず、SHUREのSM58あたりの定番マイクと、Canareクラスのマイクケーブルを
誰かから借りてきて試してみてください。
それでも同じような症状であれば、メーカー側にクレームを言うべきでしょう。
高いマイクを買えと言っているのではありませんよ。
あくまで借りる方向でどうぞ。
練習スタジオを利用するのも手かも。
スタジオの経営者の方々は、機材についてのこだわりを
持っていらっしゃる方が多いので、
この手の相談すると喜んで気軽に応じてくれる可能性が高いです。
あと、この機種の開発コンセプトの中にマイク入力を優先的に
考える設計思想があれば、バランス入力端子を装備する
だろうなという気はします。
(この製品の筐体サイズから考えると無理な話で、メーカーを
責めるのも酷しょうが…。)
書込番号:11403015
1点

調べてもらって、すいません、お手数かけます
やはり マイクですか…
MTRは超初心者で 知識がないので 助かります
アコギの弾き語りをメインで 使っていこうと 思ってるんです
頑張ってマイクとケーブル買います!
それまでは 内臓マイクで(笑)
あと 一番ベストな録り方って あるんですか?
よろしくお願いします
書込番号:11403134
0点

すいません、MTR側のスペックを再度確認したところ
大きな見落としをしていました。
MICRO BRのマイク端子はステレオミニジャック仕様ですね。
マイクに付属のケーブルはモノラル標準プラグのはずですが、
変換プラグはどのような物を使用されたのでしょうか?
なんかMICRO BR専用(?)のステレオマイクがオプションとして
用意されている点が気になります。
ステレオ・モノラルの問題を確認しないと、高いマイクを買っても
無駄になる危険性があります。
書込番号:11403327
0点

今 確認したところ マイクケーブルの端子はモノラルでした
変換プラグは ステレオを使ってました…
これでは マズいのですか?
知識がないので すいません
説明書では ステレオプラグを使うように なってました
書込番号:11403386
0点

マニュアルはその辺りきちんと説明してくれているのですね。
BOSSさん偉い!
そうなると、やはりマイクの性能が原因だと思われます。
ただ、先にも書いたとおり、バランス入力で無ければ
ノイズが皆無の状態は期待できないかもしれません。
財布・予算の許す範囲で色々と試してみてください。
音の録り方についてはここでは書ききれないので
ネットで色々と検索してみてください。
あと、内「蔵」マイクですね。これって誤変換の王者ですよね。(笑)
書込番号:11407375
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
