HDCS-U500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDCS-U500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCS-U500の価格比較
  • HDCS-U500のスペック・仕様
  • HDCS-U500のレビュー
  • HDCS-U500のクチコミ
  • HDCS-U500の画像・動画
  • HDCS-U500のピックアップリスト
  • HDCS-U500のオークション

HDCS-U500IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • HDCS-U500の価格比較
  • HDCS-U500のスペック・仕様
  • HDCS-U500のレビュー
  • HDCS-U500のクチコミ
  • HDCS-U500の画像・動画
  • HDCS-U500のピックアップリスト
  • HDCS-U500のオークション

HDCS-U500 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDCS-U500」のクチコミ掲示板に
HDCS-U500を新規書き込みHDCS-U500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

20cm程度から床に落下・・・

2009/10/28 13:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

クチコミ投稿数:16件

こんにちわ!

このHDDをゲットしてから
それ以前の写真データや動画データを保存しまくって
このたびの職場の事業縮小→解雇で時間がやっと出来るので
思う存分みようと楽しみにしていたのですが…

やってしまいました。



フローリングにPCに接続中、
20cm程度から落下しました。

その時点で『やばい!!!』とあせりすぐ本体をみると
ピンクのランプが点いていました。

そして本体内部からジーッ ジーッ ジーッ   カチッカチッカチッ   ジーッ ジーッ ジーッと異音がしました。



これは以前VAIOのHDDが逝かれたときと同じ音だったので、
もうだめだ。。。と思いつつもPCの方とともに再起動をかけました。

すると今までは3つの表示があったUSB接続の解除で2つの表示しかなくなっていました。


◆USB大容量デバイス
◆I-O DATA HDC-U USB Device


となっています。


マイコンピュータにはDiscとして表示されなくなりました。
接続自体も電源ON時にカチカチカチ ジーッと空回りしている様な音がし、
PCの方で接続が解除されたときのサウンドが流れます。


認識はされるものの、
もうHDDは逝かれたのでしょうか…。

新たなものを買うしか無いでしょうか…。



つらすぎてちょっとした欝です><
バックアップの大事さを知りましたが、
500GBをバックアップって…結局HDD買うしかないですよね(@@;)


自分の不注意がいけないのですが><

書込番号:10381332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/10/28 13:37(1年以上前)

稼働中の場合、アクセスしているときだと死亡率はかなり高いです。
アクセスしていない場合は高さによっては耐えられます。
とはいえ、モロフローリングですしね。
昔同じことがあった時は保障もへったくれもなくなったので、思い切り斜めから稼働中にガンっとやったら復活したなんて事もありましたけどね…^^;

本当に諦めた時の最後の足掻きみたいなものなので、どうなるかは不明ですw

AMD至上主義

書込番号:10381371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/28 13:42(1年以上前)

ベアリングかプラッタかどっちかわかりませんが確実に逝っちゃってますね…。
回ってなくても落とすとベアリングは壊れるので注意。

書込番号:10381380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 14:43(1年以上前)

 「富士通のパソコンは赤レンガより丈夫だった話」
超大昔、FUJITSU FM-8を間違ってフローリングの上に机の上から取り落とした事がある。
床にはスピーカ用の赤レンガがおいてあって、FM-8の角が激突し、レンガは二つに割れた。
でも、分厚いABS樹脂製のFM-8は傷一つ付かず、その後何年も動き続けた(実話)。
まぁ、PCに HDとかFloppyとか回転部分が全くない良い時代でしたからね。

でも、今は21世紀、スレ主のHDはダメでしょうね。動いたとしても怖くて使えないし...

書込番号:10381542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/29 05:09(1年以上前)

ありがとうございます!
完全にHDDが逝かれた音なのでショックが大きく凹んでおりましたが
新たに買いなおす決心をしました…。

あぁ…それでも消えたファイルたちは戻りませんが;;

ipodなんかはHDDなのに結構丈夫な気がするんですが、
外付けはそうはいかないんでしょうか?

もっと気軽に持ち歩ければ良いのになぁ〜。


早くそういう物が開発されれば良いんですが。

書込番号:10385298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンで落とした映画

2009/06/10 07:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

クチコミ投稿数:21件

パソコンで落とした映画をこの機種に書き込みしパイオニアのDVDプレーヤーで再生したらタイトルが表示されずなにが入っているかわかりません。どなたかタイトルを付ける方法教えてください。 aviなどです。ちなみに再生はできました。外付けHDD(USB接続)→パイオニアDV410(HDMI接続)→ビエラTH-37X1です。

書込番号:9677556

ナイスクチコミ!1


返信する
SAKAYUKIさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 10:36(1年以上前)

まず、そういう「映画を落とす」という行為をすることがどういうことかをよく認識してください。

書込番号:9677965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/10 11:33(1年以上前)

タイトルをつけたいのなら、そういったDVD編集ソフトが売っているので「購入」しましょう。

書込番号:9678118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/10 12:21(1年以上前)

了解っす!

書込番号:9678255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/15 07:38(1年以上前)

全く反省してないみたいですね

書込番号:9701607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/15 07:40(1年以上前)

エヘッヘ

書込番号:9701613

ナイスクチコミ!1


kuppa001さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 15:43(1年以上前)

通報しました。

書込番号:9801669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDCS-U320の方が高い理由

2009/06/26 22:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

クチコミ投稿数:12件

HDDについてまったくの無知な者です。
よろしくお願いします。
まず、このHDCS-U500は何故容量の少ないHDCS-U320よりも最安価格が安いのでしょうか?

それとポータブル型の外付けHDDとこのような置くタイプの外付けHDDの大きな違いは
持ち運びやすさと耐久性(ポータブルは弱い)の違いなのでしょうか?

ちなみに使用目的はビデオカメラ Everio GZ-HM200のデータ保存用です。
以上、教えて下さい。

書込番号:9762233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/26 22:38(1年以上前)

価格.comは店ではないので、最安値の店が同じかどうかとかも調べるといいかも。
あとは、320の方はきっと売れ残りだと思います。

書込番号:9762267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/26 23:19(1年以上前)

価格.comで比較するとわかると思いますが同じ店でもHDCS-U320の方が全然高いです。
売れ残ってる方が高くなるのですか?
一般的に売れ残りの方が安く売る気がしますが・・・
ありがとうございました。

書込番号:9762582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDCS-U500」のクチコミ掲示板に
HDCS-U500を新規書き込みHDCS-U500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDCS-U500
IODATA

HDCS-U500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

HDCS-U500をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング