HDCS-U500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDCS-U500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCS-U500の価格比較
  • HDCS-U500のスペック・仕様
  • HDCS-U500のレビュー
  • HDCS-U500のクチコミ
  • HDCS-U500の画像・動画
  • HDCS-U500のピックアップリスト
  • HDCS-U500のオークション

HDCS-U500IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • HDCS-U500の価格比較
  • HDCS-U500のスペック・仕様
  • HDCS-U500のレビュー
  • HDCS-U500のクチコミ
  • HDCS-U500の画像・動画
  • HDCS-U500のピックアップリスト
  • HDCS-U500のオークション

HDCS-U500 のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDCS-U500」のクチコミ掲示板に
HDCS-U500を新規書き込みHDCS-U500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンで落とした映画

2009/06/10 07:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

クチコミ投稿数:21件

パソコンで落とした映画をこの機種に書き込みしパイオニアのDVDプレーヤーで再生したらタイトルが表示されずなにが入っているかわかりません。どなたかタイトルを付ける方法教えてください。 aviなどです。ちなみに再生はできました。外付けHDD(USB接続)→パイオニアDV410(HDMI接続)→ビエラTH-37X1です。

書込番号:9677556

ナイスクチコミ!1


返信する
SAKAYUKIさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 10:36(1年以上前)

まず、そういう「映画を落とす」という行為をすることがどういうことかをよく認識してください。

書込番号:9677965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/10 11:33(1年以上前)

タイトルをつけたいのなら、そういったDVD編集ソフトが売っているので「購入」しましょう。

書込番号:9678118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/10 12:21(1年以上前)

了解っす!

書込番号:9678255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/15 07:38(1年以上前)

全く反省してないみたいですね

書込番号:9701607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/15 07:40(1年以上前)

エヘッヘ

書込番号:9701613

ナイスクチコミ!1


kuppa001さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 15:43(1年以上前)

通報しました。

書込番号:9801669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

不良品?

2009/06/04 11:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

スレ主 ×五郎さん
クチコミ投稿数:4件

2月頃に購入したのですが接続したPCがやたらフリーズするのでHDCS-U500をはずしたら正常になりました。試しにちがうPCに繋いだら今度はOSが立ち上がらずHDCS-U500のUSBを抜いたら立ち上がりました。買った店に持っておこうと思いますが皆さんは大丈夫ですか?

書込番号:9649407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/04 11:50(1年以上前)

で? 何を聞きたいの

この外付け ハードディスクが不良品?と言う事。

話の内容から察するに、不良品じゃ無いと思いますけど。PCのBIOSの項目を見直したら。

書込番号:9649454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/04 12:05(1年以上前)

過去の口コミを見てください

あとUSBケーブルの交換とかも試してみるべきですね

書込番号:9649500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/05 14:52(1年以上前)

 ×五郎さん、こんにちは。

 下記のクチコミは参考になるかと思います。
 書かれている対策をいくつか試されてはどうでしょうか。

「WINDOWSが立ち上がらない???」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005104/SortID=9499425/

 最近、USB外付けHDDでのこの種のクチコミが多いような気がします…

書込番号:9654820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ×五郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 06:11(1年以上前)

カーディナルさん有難うございます。
BIOSのアップデートが必要みたいですね。そんなことしなければいけないなんて
やはり不良品ですよね。買ったところに持って行ってら1ヶ月以上経過しているので返品してもらえませんでした。

書込番号:9677424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/10 09:20(1年以上前)

>BIOSのアップデートが必要みたいですね。そんなことしなければいけないなんて

この発言からはUSB-HDDが悪いのではなく
PCがUSB-HDD使用するのにあっていない状態ですね
悪いのはPCの仕様となります

書込番号:9677764

ナイスクチコミ!1


スレ主 ×五郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/12 11:27(1年以上前)

でもほかのUSB-HDDは全然問題無く使えますよ。なぜこれだけだめなのですか?

書込番号:9687428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/12 13:46(1年以上前)

 ×五郎さん、こんにちは。

 この種の問題(起動時にフリーズする)は同じメーカーの同じ機種でも起こったり起こらなかったりするようです。
 原因は定かではありませんが…
 
 なので、「あるUSB-HDDだけで問題が起こる」というのもあり得るかと思います。

書込番号:9687846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ×五郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/12 15:34(1年以上前)

買ったところでも試したのですが同じような現象が起こるPCと起こらないPCがありました。なんとなく釈然としませんが今回の件はあきらめて他の機種を買おうと思います。いろいろアドバイス有難うございました。

書込番号:9688097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2009/08/02 20:09(1年以上前)

亀レスですが………。

自分も似た症状にあったことがあるのですが、BIOS設定でUSB-HDDから起動するように設定されていました。
当然USB-HDDにOSは入っていないので「Not System」と警告が…。

書込番号:9944179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac (10.5 leopard)との相性?

2009/05/06 16:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

スレ主 なん2005さん
クチコミ投稿数:19件

この先行機種、HDCN-U500を購入してTimemachine用の外付けHDDとして使用していましたが、このたびファイルのrestoreを行おうとしたら、10GB以上のフォルダのコピー時に途中でUSBが切断し、Finderがフリーズするという事態に見舞われました。5GB程度の小分けをすれば何とかコピーできるのですが、不便で仕方ありません。同じ現象をmacbookおよびiBookG4(いずれもOSは10.5.6)で確認しました。
この機種をMacの外付けドライブとして使われている方、このような不具合はないのでしょうか?

書込番号:9501725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

スレ主 tokyo_03さん
クチコミ投稿数:5件

Mac OS版の取説を見ると、「本製品は1パーティションで使用することをおすすめします」とあります。
この理由をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:9292746

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/23 21:34(1年以上前)

MacはFAT32をまともに扱えないパターンが色々あるから。
Macだけで使うならFAT32で使う利点はありません。

書込番号:9293436

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo_03さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/23 22:12(1年以上前)


Macだけで使用するので、Mac OS拡張フォーマットにしています。
・・・お聞きしたいのは、フォーマット形式のことではなく、なぜ、複数のパーティションにわけて使用することを
推奨しないのでしょうか?ということなですが・・・

書込番号:9293719

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo_03さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/24 12:50(1年以上前)

自己レスです。
メーカーにTELしたところ、Mac OS9からでは外付けHDについてはパーティションを一つしか認識しない仕様になっているからということでした。
(それならそう書いてくれればいいのにね・・・)

書込番号:9296418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 認識しません

2009/02/03 15:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

クチコミ投稿数:4件

ヤ○○電機でZ7000の販促用。TVのみで使用。使用後、一か月経たずに認識せず、メーカーの指示通りでもダメ。店舗からの連絡待ち中に再度メーカーの指示通りにすると認識しました。店舗は訪問して悪い方を交換するといってくれますが、その際、データのcopy(移行)が出来ないと言われました。皆さんの書込みだと方法がある様ですが、嘘でしょうか?実際、詳しくないので自身でバックアップした事がありません。

書込番号:9034701

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/03 15:29(1年以上前)

>皆さんの書込みだと方法がある様ですが、嘘でしょうか?

Z7000とこのHDDのみでは不可です。

REGZAリンクダビングに対応したLAN-HDDかレコーダー(RD−X8、S303/503)が有れば、そちらに移動させる事が可能です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7000/function.html#USBLAN

書込番号:9034761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/03 16:10(1年以上前)

>ヤ○○電機
この掲示板では伏せ字は禁止事項ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:9034862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/03 16:19(1年以上前)

jimmy88さん
丁寧に有難うございます。今夜、お店の方が来てくれるので今回は間に合いそうにありませんが、今後の対処に大変参考になりました。

書込番号:9034890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/03 16:26(1年以上前)

Planton@DJIBさん
今夜、お店の方が交換に来てくれるので、少し慌ていました。なにぶん初心者なので御容赦下さい。今後、気をつけます。

書込番号:9034922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですが

2009/01/28 19:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500

クチコミ投稿数:22件

現在パソコンを2台所有しています。
2台とも丸ごとバックアップをしたいのですが
どの機種がよろしいでしょうか。
利便性、価格など、初心者でも使い勝手のよい物
があればご教授ください。

書込番号:9004121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件

2009/01/28 19:40(1年以上前)

自分の気になるドライブを見つけてレビューを見る
それの繰り返しをしてみましょう。
レビューには、その商品の長所・短所等が記載されています。

あと、わざわざこのドライブにスレ立てたのは意味があってでしょうか?
無いのなら、「外付けハードディスク」に直接スレを立てたほうが返信が多いでしょう

書込番号:9004194

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/28 20:01(1年以上前)

夜空の星空さん こんばんは。  HDD単体を二個購入してパソコンに一時的に内蔵し、丸々COPYすれば良いのに、、、と思いました。
でも、500GBでBACKUPソフトも付いてこの値段なら、このタイプはお買い得かも?
同等他社にもっと良いのがあるのか?  よく分かりません。
と、思ったけど 外付け ハードディスク スペック検索 で、 容量:500GB インターフェース:USB2 価格:8000以下 並び順:価格の安い順 で、検索する と8種類でました。
http://kakaku.com/specsearch/0538/

書込番号:9004297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDCS-U500」のクチコミ掲示板に
HDCS-U500を新規書き込みHDCS-U500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDCS-U500
IODATA

HDCS-U500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

HDCS-U500をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング