HDCS-U1.0 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

HDCS-U1.0

ファンレンス構造のコンパクトボディを採用したUSB2.0対応外付型HDDユニット(1TB)。本体価格は25,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDCS-U1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCS-U1.0の価格比較
  • HDCS-U1.0のスペック・仕様
  • HDCS-U1.0のレビュー
  • HDCS-U1.0のクチコミ
  • HDCS-U1.0の画像・動画
  • HDCS-U1.0のピックアップリスト
  • HDCS-U1.0のオークション

HDCS-U1.0IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • HDCS-U1.0の価格比較
  • HDCS-U1.0のスペック・仕様
  • HDCS-U1.0のレビュー
  • HDCS-U1.0のクチコミ
  • HDCS-U1.0の画像・動画
  • HDCS-U1.0のピックアップリスト
  • HDCS-U1.0のオークション

HDCS-U1.0 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDCS-U1.0」のクチコミ掲示板に
HDCS-U1.0を新規書き込みHDCS-U1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2009/07/05 11:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.0

クチコミ投稿数:3件

7月3日(金)
新橋LABIでタイムセールで9,800円ポイント11%でした。
その時点の価格COMよりトータルで安かったので衝動買いしました。
BAFFALOのWZR-HP-G300NHにつなげてネットワークHDとして利用しています。

書込番号:9806298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラックボックス

2009/03/23 00:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.0

クチコミ投稿数:2409件

中身のHDDは何かなって思ったんだけど

これ、開けにくくしてあるねぇ。

そこまでして、どこのHDDを使っているのか

知られたくないのか???

書込番号:9289852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/03/23 01:25(1年以上前)

ツールで確認できるのにわざわざ開けるほうがおかしいのでは?

書込番号:9290185

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/23 01:31(1年以上前)

普通の人は中なんて空けないと思うんだけど…

HDDが何製か知りたいならフリーで公開されているソフトを使えばいいと思うけど。

書込番号:9290209

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/23 01:57(1年以上前)

そういうことするなら外付けのHDDケース買った方がいいっすね。

書込番号:9290277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/23 02:02(1年以上前)

>ツールで確認できるのにわざわざ開けるほうがおかしいのでは?


んだね〜(^^;わざわざケース開けて保障無くすよりいいと思うんだけど、、、

書込番号:9290286

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/23 05:11(1年以上前)

世の中簡単に分解できるようにしておくと、
「簡単そう、興味があったから分解してみた。それで保証がなくなるのは簡単に分解できる構造にしてる方が悪い」
なんていう意味の分からない考えを持ち出してくる人がいるからね
仕方のないこと

そもそも分解する必要性なんてないんだから分解できる構造にする必要もないでしょ
IO側では組み立てられたんだから頑張れば分解できるんだろうけど

書込番号:9290453

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/23 10:11(1年以上前)

>そこまでして、どこのHDDを使っているのか知られたくないのか???


逆に、分解までしてどこのHDDを使ってるか知りたいのかがよくわからん。
アホじゃないのか。

書込番号:9290925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2009/03/24 16:14(1年以上前)

1.5TBのHDDが手に入ったから
応用しようと考えている。


「逆に、分解までしてどこのHDDを使ってるか知りたいのかがよくわからん。
アホじゃないのか。」

  ↑
ネットでこういうことを言うのは
人前で何も言えない人なんでしょうね。

書込番号:9296950

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/24 16:31(1年以上前)

だから中身入れ替え前提とかなら外付けのHDDケースを買うべきだった。
その方が楽だし、使えないなどのトラブルも少ない。

書込番号:9296998

ナイスクチコミ!2


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/25 00:22(1年以上前)

>ネットでこういうことを言うのは人前で何も言えない人なんでしょうね。


そう思いこむのは個人の自由だから、どうでもいいよ。証明もできないし。
というより否定してもどうせ認めないだろうし、肯定したら喜ぶでしょ。
この手の輩の思い込みってものはその程度。
だが、そのイメージはいささか古いんでないかい?

で?
そもそも隠す必要のなかった、後から言い訳にした1.5TBのHDDと、
「どこのHDDを使っているのか知られたくないのか???」ということの2つの関連はなんなの?

結局自分がヌケサクだということを認めたくないだけなんでしょ。
人前で何か言える事とも関係ないしね。

もう一度書いちゃろ。アホか。

書込番号:9299384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/03/25 02:37(1年以上前)

はい、『アホ』はお終いにしましょう。
実は外付けハードディスクの媒体を交換したかったと言う事が分かったのですが
開け難いですか?

PC素人さんのブログより
http://pc9800.blog19.fc2.com/blog-entry-16.html

良くあるパターンだと思いますよ。以前のiMacとか。

書込番号:9299882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2009/03/21 07:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.0

クチコミ投稿数:20197件

PCのHDDが写真で一杯になり外付けHDDを増設しようとバルクのHDD買いに半年ぶりに先週の日曜に札幌駅北口の九十九へ
ところがヤマダ傘下に入るべく4月10日までリニューアル中...orz
九十九からメールも来ているのが読んでなかったので...

どうしょうか考えたがドスパラはちょっとだけ遠いし、とりあえずヨドバシへ...
ヨドバシのHDDのみはいつも思うが高いし1万円切っている裸のHDDが無い
売り場をいろいろ見てるとケースに入った外付けのHDCS-U1.0 がセールで安い

一昨年買ったロジテックの外付HDDも、買った後でここのクチコミ見たら散々の評価だったので、これも評価はどうかな、あまり良くないだろうなと思いつつ毎日稼動させるものではないし、時間もなかったのでつい買ってしまいました。
価格10,600円、ポイント10%

HDDなのでいつこわれるかわからないので、ヨドバシのあまり約に立たないかもしれない延長保証にも530円で加入しました。

ヨドバシの5年保証
自然故障に限り1回のみ適用可
1年未満、お買い上げ金額の100%保証だけど使うともったいないのでメーカー保証を使う
1年〜2年未満  お買い上げ金額の80%保証
2年〜3年未満  お買い上げ金額の70%保証
3年〜4年未満  お買い上げ金額の60%保証
4年〜契約終了日 お買い上げ金額の50%保証

書込番号:9279527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2009/03/23 00:13(1年以上前)

ヨドバシ・・・せこくない?

一部の商品では他の家電量販なみに、

延長保証の負担をなしにしたけど・・・



     ヤマダに負けるわけだ・・・

書込番号:9289822

ナイスクチコミ!0


mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/24 17:33(1年以上前)

私はAmazonで逝ってしまったので、1年保証です。

ある意味消耗品だからもう一台逝ってしまいましょう!

書込番号:9297156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いです。

2009/01/31 15:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.0

クチコミ投稿数:10件 HDCS-U1.0のオーナーHDCS-U1.0の満足度5

とても小さくて使いがってがよいです。音も静かです。お進めです。
http://nttxstore.jp/_RH_951?LID=HARDTOP_matomegai
が安いです。

書込番号:9018944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDCS-U1.0」のクチコミ掲示板に
HDCS-U1.0を新規書き込みHDCS-U1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDCS-U1.0
IODATA

HDCS-U1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

HDCS-U1.0をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング