
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPS-U320
ヤマダ電機で、6750円、ポイント338で購入しました。バッファローの「つやスリム」と比較しましたが、1000円程安かったのと、持ち歩かないのでデザインは気にしないことにした結果、この製品にしました。
始めは、インストールや操作方法に手間取りましたが、慣れたら簡単に出来るようになりました。音も、熱も全く気になりません。小さいので、机周りで邪魔になりません。
裏に、Made in Japanと記されていますが、これはサムスンなどの外国製ではなくて、日立とか東芝とかの日本製と考えていいのでしょうか?
0点

外付けHDDで機種は違うけどMade in Chinaの中身はMaxtorでしたね。
書込番号:10325331
0点

最終組立が国内ということじゃないでしょうかね。中の部品は海外メーカー製あるいは日本メーカーの海外工場といったところでしょう。PC業界はそういう構造になってます。
書込番号:10325334
0点

>日立とか東芝とかの日本製と考えていいのでしょうか?
日立も東芝も海外製なのは置いておくとして、Made inの部分は最終組み立てしたところの表記で良いことになってるはずだよ?
箱詰めだけでも良いのかは知らないけどw
書込番号:10327105
0点

G4 800MHzさん、北森男さん、Birdeagleさん、返信ありがとうございました。
価格からいっても、純粋の日本製のわけがないですよね。
サムスンは外れ、という投稿が多いので、ちょっと気になってしまいました。
今のところ、期待通りに動作しているので、何製であれ満足しています。
主としてデジカメの写真の保存用なので、この容量で十分です。
早い返信、ありがとうございました。
書込番号:10330060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





