パソリ RC-S330
国税電子申告・納税システム「e-Tax」に対応したICカードリーダー。市場想定価格は3,000円前後

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年5月12日 21:18 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月26日 15:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S330
VISTA 64bitでe-taxをやろうと思ったのですが、64bitに対応している接触式カードリーダがないので焦ってました。私の区では非接触にも住基カードが対応しているようなので、新発売のこれを買ってみたら、すんなり64bitでも申告できて良かったです。5000円の控除も受けられました。
なんでほかのカードリーダは64bitドライバ用意しないんだと疑問におもうのですが・・・。
0点

私はVISTA 64ビットのPCで確定申告をしようとしたのですが、「公的個人認証サービスの利用者クライアントソフト(Windows版)は、64ビット版のWindows Vistaには対応しておりません。」ということで使えませんでした。どのように使われたのかお教えの願いたいのですが。。。。。。。。
書込番号:9526573
1点

yottin3さん。こんにちは。
実際に導入ができなかったのですか?
私がインストールしたときには「64bitには対応していない・・・」は
ダウンロードサイトには書いてなかったです。
ちなみに今はいっている利用者ソフトのverは2.3です。
写真もつけておきますね。
書込番号:9527972
0点

JPKI(公的個人認証サービス)のポータルサイト→よくある質問→利用者クライアントソフト
に関するご質問→下から3番目 利用者クライアントソフト(Windouws版)は、64ビット版のWindows Vistaで可能でしょうか? ではまだ対応してませんとあり、Sonyのカスタマセンターにも問い合わせたが、ポータルサイトソフトが対応するソフトの更新を待つしかないと言われたのですが。。。。。。。。
書込番号:9532355
1点

見てみました。
「よくあるご質問」のページに、たしかに記載されていますね・・・。
ダウンロードするサイト(トップページ→簡単セットアップ!)には、64bitが
使えない旨は書かれていないので、過去はダメで、現在では使えるようになっていて
「よくあるご質問」のページが更新されていないのではないでしょうか?(憶測でしかないですが・・・)
私の場合、ソフトをダウンロードして普通にインストールしたら使えましたので恐らく
yottin3さんの環境でも使えるのは無いかと思います。
念のため、OSはVISTA HOME PREMIUM SP1 64Bitです。
書込番号:9533816
0点



ICカードリーダー・ライター > SONY > パソリ RC-S330
e-Taxに対応したカードリーダーは他にもありますが、e-Tax以外に使い道がない。
今回発売されるこの製品はe-Tax以外にもFeliCaのリーダーとして使えるので満足です。
これを使って初めてe-Taxで電子申請しましたが、あっさり申告手続きができました。
で、e-Taxでの利用も済んだので、普通のFeliCaリーダーとしての代表的(?)な使い道、Windowsログインで使おうと思ったのですが、VAIOなどで標準的についているようなWindowsログインをさせるためのアプリケーションがありません。
かなりショックです。
2点

新しくe-tax対応のパソリが発売されたのを今日知ったのですが、購入を決める前にvaioカスタマーセンターに伺ってみました。
PCにあるFeliCaポートと干渉するのかどうかは未確認の様子でしたが、e-tax対応でその他の機能も充実しているのは魅力ですね。
法人で電子認証を行う方や個人での確定申告等々、自作PCをお使いの方にはお勧めのICカードリーダー・ライターだと思います。
ノートPCに搭載のFeliCaポートが、e-tax対応の物に交換できれば、持ち運ぶ周辺機器が嵩張らないんですけどね。。。出ないだろうなぁ。。。
書込番号:8987361
0点

>たんとことんさんへ
SONY・HPの【FeliCaポート/パソリサポート】はご覧になりましたか、
サポートサイトから、オリジナルソフトウェアを登録すればいろいろ出来るのではないでしょうか。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/lineup.html
私の場合、NECのFelicaポート付ノートパソコンなんですが株式会社ジャストシステム製のソフト【かんたん登録2】を重宝しています。
『Webサイトで入力する機会が多い情報をあらかじめ登録しておくと、FeliCaカードやおサイフケータイをかざすだけで自動的に入力することができます。』
このソフトには「おさいふ携帯」を使うのですが、Windowsや個人契約サイト(freeMailサイト
・net証券・価格.com等)のID・パスワード自動入力できて大変便利な機能ですよ。
書込番号:9011814
0点

おじゃまします。
私も買ってから気付いたのですが、WINDOWSログオンとパーソナルシェルターはFelica内蔵パソコンのみみたいです。
ダウンロード版とかあれば買うのに…
書込番号:9159065
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ICカードリーダー・ライター
(最近10年以内の発売・登録)





