AT-HA2 のクチコミ掲示板

2008年11月26日 登録

AT-HA2

  • ヘッドホン端子のないAV機器で、2台のヘッドホンモニターが可能なヘッドホンアンプ。
  • 音質重視設計で、最大300mW+300mW出力。
  • ライン出力を無駄にしないスルー出力端子を採用している。
最安価格(税込):

¥5,355

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,355

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,355¥11,900 (23店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):2系統 AT-HA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-HA2の価格比較
  • AT-HA2のスペック・仕様
  • AT-HA2のレビュー
  • AT-HA2のクチコミ
  • AT-HA2の画像・動画
  • AT-HA2のピックアップリスト
  • AT-HA2のオークション

AT-HA2オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥5,355 (前週比:±0 ) 登録日:2008年11月26日

  • AT-HA2の価格比較
  • AT-HA2のスペック・仕様
  • AT-HA2のレビュー
  • AT-HA2のクチコミ
  • AT-HA2の画像・動画
  • AT-HA2のピックアップリスト
  • AT-HA2のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-HA2」のクチコミ掲示板に
AT-HA2を新規書き込みAT-HA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AT-HA2のアンプ

2012/01/04 14:25(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA2

スレ主 でぐおさん
クチコミ投稿数:20件 AT-HA2の満足度5

AT−HA2に使われているアンプは新日本無線(JRC)のMNJ2073Dというのが使われています。このアンプはステレオ動作でスピーカーを鳴らすことが出来る高出力のアンプです。このアンプを使ったヘッドフォンアンプはCD店などで音楽の視聴用に使われています。
このAT−HA2も32Ωで300mw+300mwの高出力です。使うヘッドフォンもインナー形ではなくて大型の4cm以上のドライバーを使ったヘッドフォンが適しているようです。
このMNJ2073Dでヘッドフォンアンプを作った事が何回かありますが、携帯音楽プレーヤーのヘッドホンではアンプの出力が大きすぎてうまくならなかったですが、大型のヘッドホンを使うと音楽の繊細なニュアンスまで再現してくれました。
このMNJ2073Dは素直なためCDなどの音はさらに良くなりますが録音状態が悪い場合は悪いところが増大されて聴こえてきます。ヘッドフォンとマッチングさえ取れればノイズも気になりませんし、大迫力で楽しめると思います。このAT-HA2がCD店に置いてあったのを見たことがあって音も良かったです。

書込番号:13978148

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 でぐおさん
クチコミ投稿数:20件 AT-HA2の満足度5

2012/01/04 14:35(1年以上前)

自己レスですが、メーカーのカタログを見ていて思ったのですがヘッドホン端子のない機器でヘッドホンモニターが可能になるヘッドホンアンプと書いてあるのでヘッドフォン端子に接続する事は想定されていないのかもしれませんねぇ。

書込番号:13978179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/08 00:13(1年以上前)

>でぐお さん

しかし、AVアンプはヘッドホン出力が弱いので
それらよりは、こちらの方がまだマシかと^^;

自分は、この製品ではなく上のモデルを検討中です^^;
AT-HA26D です。BDレコーダーの事も考えて。

書込番号:14407048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コスパはいいほうかも。

2010/08/29 00:40(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA2

クチコミ投稿数:31件

まず第一印象は、思ってたより小さいこと。手のひらに完全に収まります。
また、アダプターの線も長く、延長コードは必要ありませんでした。
スルー出力は、電源オフでも使え、音質の劣化なども感じませんでした。
ヘッドフォン端子は、2台差しても音質も音量も変化はないようです。
電源の赤色LEDは、日中でもかなり眩しいです。

今回は、ノートPCとMDR-XD100を使って、音質をテストしてみました。
ホワイトノイズは、直差し時より当然増えますが、ANCヘッドフォンを直差し時よりはましです。
音の篭りは数パーセント程度、音質の劣化も5%程度あるように感じます。
残念ながら、XD100の持つすばらしい臨場感や、音伸びを完全に表現し切るだけの能力はないようです。
ただ、これらはXD100試聴の場合であって、普通のヘッドフォンでは気づけないレベルだろうと思います。
ボリュームつまみは、11時から2時の間の使用になりました。シームレスで回す時のノイズもありません。
意外だったのは、中音から低音域が力強くパワフルに出ることで、
AT-HA20なら、ホワイトノイズや音質の劣化も少なく、こんないい中低音が出るのかと想像してしまいました。
音質に拘る方は、AT-HA20のほうがいいのではないでしょうか。
しかし、AT-HA2が過小評価されてるのは間違いなく、5%程度の音質の劣化、
多少のホワイトノイズを容認できるなら、買っても損はないと思います。

書込番号:11829000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/22 13:01(1年以上前)

自分は、早くこの商品を知るべきだったと
後悔しています。当方の使用しているアンプと
いうか、ヘッドホンシステムがサラウンド用
なので、そういうつくりのせいなのか オーテクの
開放型・密閉型のヘッドホンとの相性が悪いのを
最近わかったばかりです。

AT-HA20も高音質となっていますが、自分はデジタルな
音よりも、アナログの太くて分厚い音の方が好みの
様です。よって、この AT-HA2を購入すればヘッドホン
スパイラルからも抜け出せる気がしています。
よって、このAT-HA2はコストパフォーマンスが
非常に高いと思いますし、音量も取りやすいと
思いますので迫力も上がると信じて購入しようと
思います^^

書込番号:13404705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AT-HA2」のクチコミ掲示板に
AT-HA2を新規書き込みAT-HA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-HA2
オーディオテクニカ

AT-HA2

最安価格(税込):¥5,355登録日:2008年11月26日 価格.comの安さの理由は?

AT-HA2をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング