AT-HA20

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年4月15日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月7日 22:21 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月5日 14:22 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月31日 14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月17日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月16日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA20
プリメインアンプとCDプレーヤーにヘッドフォンアンプって必要ですか?
部屋で大きな音を出せないのでなるべく良い音で聴きたいとは思っているのですが、主に聴くのはj-pop・クラシック・サントラ(オケ演奏)です。
プリメインアンプ DENON PMA-390SE
CDプレーアー DENON DCD-755SE
ヘッドフォン AKG 242HD
どれも入門用の機種ですが、学生なのでお金が…
返答よろしくお願いします。
0点

そのアンプにヘッドホン出力端子があるなら無理にヘッドホンアンプ買う必要は無いですよ。
書込番号:11214497
0点

返答ありがとうございます。
ヘッドホン出力端子はありますが、アンプはスピーカーように設計されているのでヘッドフォンにはヘッドフォンアンプを繋いだほうが良いと聞いたもので…
オーディオテクニカのAT-HA20ならまぁ買える価格なのですが、繋いだところでそれほど変化はありませんかね?
書込番号:11226520
0点

正直な話DENON PMA-390SEならAT-HA20は買う必要ないかも(多分精神的満足感はあるでしょうが)。
ヘッドホンアンプもプリメインで良い物お使いなら数万円クラスに行かないと効果は?でしょうね。
書込番号:11227673
0点

買う必要ないですか。
ヘッドフォンアンプでも高いのは高いですしね…
AT-HA20はコストパフォーマンスが高いだけであって何万円もするやつに比べたらやはり値段そうおの音ですよね。
音楽って価格に比例するから限りがないですよね!(汗
物欲がとまらないさんこの度はありがとうございました。
書込番号:11237999
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA20
このヘッドホンアンプAT-HA20は実際音質にどの程度の効果が出るのですか。
またこのHAはAKGのK601と相性は良いでしょうか?
またSENNHEISERのHD555との相性はどうでしょうか?
どうぞ回答お願いします。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA20
初HPAとしてこのHPAにhd595をつなぎたいんですけど
pc-ディスプレイからの貧弱ヘッドホン端子や
pc-ディスプレイ-アクティブスピーカー(安物)などからつないでも効果はありますか?
(音源がひどくても大丈夫かという意味で)
それとも音源であるPCのヘッドホン端子につないだほうが音が良いですか?
2点

ヘッドホンアンプとはamplifier=増幅器です。
極論カメラの高感度撮影を思い出していただければいいでしょうか??
ノイズも増幅される危険性がありますので、できる限り無駄なものは経由せず、音源直つなぎがいいです。
しかし、PCのイヤホンジャックは音質など考えていませんから(ひどいとipodのほうがいいかもしれません)、せっかくいいヘッドホンお持ちですのでヘッドホンアンプでなく「オーディオインターフェース」を買いましょう。
ヤフオクの中古でいいです。
PHASE 24 FWやYAMAHA GO 44
ローランド、M-AUDIO、MOTU、RME、APOGEEなどのメーカー製品を探してみてください。
個人的にオススメなのはドイツのRMEが比較的安価ながら超一級品を作り出しています。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=30
接続形式別に選べます。
IEEE1394/USB ケーブルはこちらの製品を選んでください。
http://www.procable.jp/usb.html
お持ちのヘッドホンを活かすには、まずは楽器屋へ。
以下参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9832348/
書込番号:11191180
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA20
ステレオコンポやMacBookで音楽を聴くのが多いのですが、このアンプを使用することによって、音質改善の効果はありますか?
ステレオコンポはVictor UX-Q10、MacBookはMC240J/Aです。
また、接続は両方共、ヘッドホン端子からHA20の入力端子で大丈夫でしょうか?
1点

HA20への入力はヘッドホン端子から白と赤の二股ピンケーブルでの入力になります。
またステレオやPCとの接続での音質の変化は使用するヘッドホンやステレオ・PCそのものの音質環境に左右されるので一概に良いとは言えません。
書込番号:11163624
0点

接続方法は大丈夫でしたか。
音質は機器によって変わりますか。
ありがとうございます。
書込番号:11168112
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA20
D-MX33MDはCD/MD一体型コンポみたいですけど、ライン出力がとれるなら接続は可能です。
書込番号:11099680
0点

返信ありがとうございます。ライン出力とはなんです?取説見てみると外部機器入出力端子(AUX)が付いてるみたいです。
書込番号:11100494
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA20
私はこのアンプをiPhone3GSのライン出力(純正dockから)とヘッドホン(ATH-AD300)との間にはさんで使いたいと考えています。
iPhoneのヘッドホンミニジャックで聞いた場合と比べ音質の向上は望めるでしょうか?また、音質が向上するのであればどの程度でしょうか?
0点

音質の向上は望めますが、どの程度かは比較が難しいです。周波数特性とか測定すれば別でしょうけど。
書込番号:11093974
0点

ありがとうございます
音質が向上するのであれば購入しようと思います。
参考になりました。
書込番号:11095948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





